Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

(8/3更新)脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山8月4日(月)~8日(金)

$
0
0

★8/3追加情報

●8月8日(金)までのイベント情報を掲載しました。

●映画情報を追加しました。映画「A2-B-C」@神戸アートビレッジセンター 8/8まで上映



【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正
する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。




ハロウィン 映画情報


映画「A2-B-C」
フクシマで生きる子どもたちに、今何が起きているのか
★ニッポンコネクション(ドイツ)ニッポン・ビジョン賞受賞
★グアム国際映画祭 Best of Festival賞受賞
★人権映画祭(ウクライナ)ドキュメンタリー グランプリ受賞
2011年3月11日 東日本大震災による福島原発事故発生。
その11日後、日本在住のドキュメンタリー監督イアン・トーマス・アッシュは、福島の取材を決意する。今福島で、一体何が起きているのか?その事実を知りたいという一心でアッシュは福島へ向かった。福島を訪れたアッシュはカメラを片手に町の様子、人々の様子を撮り続けた。中でも、外国人の自分に興味津々な様子で無邪気に声をかけてくる子どもたちに、アッシュは「兄弟」としての親しみを感じるようになった。しかし、その子どもたちに、ある異変が起きていることを知る。

映画本編で、取材に応じた母親たちは、「県内で子どもたちを対象に行われた甲状腺検査で、A2判定を受ける子どもたちが2011年は28.2%だったのに、2012年は43~44%に増えている」と訴える。【A2】【B】【C】これは、甲状腺に発生した嚢胞(のうほう)や結節(しこり)の大きさによる判定レベルを表している。同時にアッシュは子どもたちをとりまく校庭や通学路の汚染除去の日常の実態もカメラにおさめてゆく。まるで家族のポートレイトを撮るかのように愛情をもって、原発事故以降の福島を撮り続けるアッシュ。テレビでは報道されない福島の厳しい現実と、福島に住む人々の切実な訴えが、カメラを通して静かに映し出される─。
果たして、子どもたちの未来は安全なのか?
それでも、私たちは、何も起こっていないと見過ごすことができるのか─。
映画「A2-B-C」公式サイト:
http://www.a2-b-c.com/  

●~8月8日(金) ※火曜休館 神戸アートビレッジセンターB1F KAVCシアター(新開地駅東改札口を出て下さい。 改札を出て右にある8番出口で地上にあがります(地上に上がりますと元町エビスが目印になります)そこから右に向かって200メートルぐらい歩いて、右手に5色ののぼりのついたビルがあります。そのビル地下1階から4階までが神戸アートビレッジセンターです。http://kavccinema.jp/info
◆8月2日(土)~8月8日(金) 11:00~
http://kavccinema.jp/lineup/3479  




●8月4日(月) 午後6時30分~9時 ひとまち交流館 (京阪電車「清水五条」徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 京都市下京区河原町五条下ル http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html ) 
【原爆も原発もいらない!戦争のできる国づくりを許さない!】
被爆69周年 反核・平和の集い in 京都
-映画『にんげんをかえせ』上映&米澤鐵志さんの被爆体験を聞く会
&川口真由美さんピースコンサート-
広島・長崎への原爆投下から69年がたち、ビキニ水爆実験による第五福竜丸の被爆事件から60周年の今年は、日本の杉並の
主婦の署名活動から始まった原水禁運動の60周年にもあたります。二度と戦争の惨禍を引き起こさない、再び被爆者を生み出さないという切実な思いで始まった日本の反核・平和運動にとって、今年はどういう年でしょうか? 

3・11福島原発事故は収束どころか、汚染水や放射能ガレキ・粉塵を周囲に撒き散らしながら新たな被曝を日々生み出し続けており、原発の再稼動も着々と準備されつつあります。さらに秘密保護法や武器輸出解禁、集団的自衛権行使容認、そして沖縄や京都での米軍新基地建設強行など戦争のできる国づくりが安倍内閣の下で急速に進められつつあります。今こそ広島・長崎の被爆体験という日本の反戦・反核・平和運動の原点にたちかえることが必要なのではないでしょうか?
ノーモア・ヒロシマ!ノーモア・ナガサキ!ノーモア・フクシマ!ノーモア・ヒバクシャ!ノーモア・ウォー!
原爆も原発も戦争も許さない!そうした体験をみんなで共有化しましょう!
内 容
◆1、映画『にんげんをかえせ』上映(1982年制作)
(カラー/上映時間20分/企画・制作 子どもたちに世界に!被爆の記録を贈る会/橘祐典監督作品)
1980年7月:「10フィート映画運動」スタート
アメリカ国立公文書館に眠っていた核被害を記録したカラー映画フィルムを10フィートを1単位に市民からのカンパにより日本
に戻そうという市民運動によって集められたフィルムから、反核・平和の記録映画三部作『にんげんをかえせ』、『予言』、『歴史=核狂乱の時代』が製作され、国際的に上映する運動が展開された。米国から入手したフィルムと被爆者の証言により、原爆の実態を分かりやすく編集。10フィート運動映画3部作の第一作。
◆2、米澤鐵志さんの講演
『私の被爆体験~原爆も原発もない世界を!~被爆者は戦争のできる国づくりを許さない!』
『ぼくは満員電車で原爆を浴びた 11歳の少年が生きぬいたヒロシマ』
語り/米澤鐡志 文/由井りょう子
http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784092271661
◆3、川口真由美さんピースコンサート
「明日への伝言」「青い空は」「原爆許すまじ」「ヒロシマのある国で」など
参加費:500円 学生・フリーターなど300円
主催:原爆と原発を考える京都市民の会
協賛:ピースムービーメント実行委員会 アジェンダ・プロジェクト京都
問い合わせ先:TEL:070-5650-3468(内富)
muchitomi@hotmail.com
http://chikyuza.net/archives/46327
https://www.facebook.com/events/1523428647876559/1523436724542418/




最低賃金引きあげ
●8月4日(月) 18:30~京都市役所集合 19:00スタート
最賃UP!UPドラムデモ
今年度の審議で京都は最低賃金引き上げの目安を15円と発表しました。しかし私たちが訴えてきたように、生活の現状から求められる引き上げ額はもっと高いものであり、今回の目安は低すぎると言
わざるをえません。
中央審議会が示した水準に依拠しただけの引き上げには納得できません。働く人たちの生活の実情に会った額の最低賃金を求め
ます。
ドラムデモで一緒に声を上げましょう!!
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=26758
https://www.facebook.com/events/794648837253159/?ref_dashboard_filter=upcoming&source=1




辺野古新基地建設
●8月5日(火) 午後6:30~9:00 ひと・まち交流館 京都 第5会議室(京阪電車「清水五条」徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 京都市下京区河原町五条下ル 

-kyoto.jp/access.html http://www.hitomachi ) 
8・5 緊急討論会

「辺野古新基地建設反対!沖縄と京都を結ぶ運動をどう作るのか?」
-「NO BASE 沖縄とつながる京都センター」(仮称)結成について語り合う会-
【前半】沖縄・辺野古現地の闘いについての映像「沖縄ニューズリール」一挙上映

新基地建設や新たな戦争への道に抵抗する現場・人びとを描く、森の映画社の映画ニュース。継続的に沖縄の時々刻々を伝えま
す。
◆No.1 県知事埋め立て承認と名護市長選挙
2013年12月27日、仲井真県知事が埋め立てを承認した辺野古。2014年1月、普天間基地の辺野
古移設を最大の争点として名護市長選挙が闘われた。新基地建設を拒否する稲嶺市長と辺野古の人びとの思い。(25分)
◆No.2 元宜野湾市長伊波洋一 「辺野古新基地は、戦争準備」
元宜野湾市長の伊波洋一さんのインタビュー。辺野古の新基地は普天間基地の代替施設ではなく、日米政府が計画している対中
国戦争の最前線基地であり、日米政府が想定している戦争は、南西諸島ばかりか、日本列島を戦場にする計画であることを、資料を交えて解き明かす。(21分)
◆No. 3 辺野古阻止行動の記録 2004ー2013
2004年、2005年の海上阻止行動、2007年の事前調査阻止行動、2011年、環境影響評価書搬入阻止の県庁行動、2012年の普天間基
地封鎖、2013年の沖縄全41首長「建白書」東京行動など(24分)
【後半】「NO BASE 沖縄とつながる京都センター」(仮称)結成についての相談会
今、沖縄現地では辺野古新基地建設をめぐって連日、厳しい攻防戦が繰り広げられています。この沖縄の闘いに対して本土・京
都の地から恒常的に支援し連帯していくための新しい組織として「NO BASE 沖縄とつながる京都センター」(仮称)を結成することが京都沖縄県人会の大湾宗則さんより現在、呼びかけられています。新しいセンターでは以下のような活動が検討されています。
①辺野古反基地闘争支援・沖縄連帯の集会とデモの呼びかけ
② 沖縄現地及び講師を招いて講演会を行う。
③ 資料及び情報の収集と「会報」の発行。
④ 沖縄の歴史と文化の学習会
⑤ 沖縄ツアーや各種イベントを行う。
⑥月1回の例会を持つ。
京都の地では1月の名護市長選勝利デモ(80名参加)以来、現地報告集会の開催や緊急抗議行動など名護市民・沖縄県民の闘
いに連帯するさまざまな取り組みを展開してまいりました。こうした取り組みをぜひ「NO BASE 沖縄とつながる京都センター」(仮称)結成へと結実させましょう!8月5日の相談会への皆さまのご参加をお願いいたします。
呼びかけ人:大湾宗則(京都沖縄県人会)
(呼びかけ人大募集中です!呼びかけ人ご希望の方は下記までご連絡を!)
連絡先:090-1156-1941(大湾) 
ohwankyoto@nifty.com
http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-11902445354.html
https://www.facebook.com/events/618926964887374/




●8月5日(火) 7日(木) 9日(土) 10時~12時 つむぎの家(阪神西宮徒歩3分 http://hanshinshs.blog.fc2.com/
阪神・市民放射能測定所 親子測定教室
食品の放射能を測定してみよう
夏休み企画として、親と子の測定会を企画しました。目に見えない、においもない放射能。どうやって測定するのだろう?放射
能に対する関心と知識を子どたちにももってもらい、考えるきっかけにしてもらおうと企画しました。ぜひご参加ください。一緒に測定するので人数が限られていますので、お早めにご連絡ください。
募集人数:各曜日2家族×3日間 計6家族
http://hanshinshs.blog.fc2.com/blog-entry-140.html




憲法Cafe
●8月6日(水) 午後7:30~9:00  クロスロードカフェ(伊丹(阪急線)駅出口(東連絡デッキ)出口から徒歩約4分他  072-777-1369 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-KbCitKzsPms/map/
カフェ公民館 浴衣でケンポー 憲法Cafe
今、いちばん考えなければならない日本国憲法と集団的自衛権の問題を若手女性弁護士のレクチャーを受けながら ともに考えようってことで企画しま した。カフェという場で、飲み物を飲みながら ゆるーく問題共有ができれば嬉しいな。
講師:「明日の自由を守る若手弁護士の会」兵庫県支部「あすわか兵庫」
吉江仁子弁護士、杉野直子弁護士

立憲主義について改めて学び、集団的自衛権行使の閣議決定はなぜ問題かを知り、憲法が私たちにとって どのように大切なのかを再確認する機会です。
参加費:1.000 円(飼料代+ワンドリンク)
参加申し込み:クロスロードカフェへお願いします。
http://now-events.net/jp/page/2521901



憲 法
●8月6日(水) 午後0時 和歌山市役所前集合 午後0時20分出発
「憲法の破壊を許さないランチTIMEデモ」
去る6月23日、第1回「憲法の破壊を許さないランチTIMEデモ」を実施したところ、160名近くの方々にご参加いただくことができました。心よりお礼申し上げます。
さて、予想されたこととはいえ、昨7月1日、安倍内閣は、自民・公明両党の合意を得たとして、集団的自衛権行使の容認等を内容とする閣議決定を行いました。もとより、私たちは、憲法の平和主義のみならず、立憲主義や国民主権の原則を根底から破壊するこのような暴挙を断じて容認することはできません。秋の臨時国会にも、昨日の閣議決定を具体化するための法案が上程されることが予想される中、より一層多様な国民各層が「憲法の破壊を許さない」運動に加わり、憲法違反の立法を絶対に阻止するとの広範な世論を形成することがどうしても必要です。
そこで、私たちは、「憲法の破壊を許さないランチTIMEデモ」を継続して実施することとし、とりあえず、第2回(7月9日・和歌山大空襲慰霊の日)及び第3回(8月6日・広島原爆投下の日)の日程を確定し、下記実施要領のとおり開催することと致しました。

是非、周りの方々にお声をおかけいただくとともに、これまでこの種のデモに参加したことのない層にも私たちの呼びかけが伝わるように、何卒ご協力のほどよろしくお願い致します。そして、回を重ねるに連れて参加者が増えていくという状況を、みんなの力で何としても実現しましょう。様々に工夫をこらしたプラカード、横断幕、コスチューム等を歓迎します。出来るだけ様々な立場の方に参加していただくため、団体名のみを表示した幟の携行はご遠慮願います。
デモコース:和歌山市役所前→公園前交差点(左折)→京橋プロムナード(ゴール)
お問合先:073-428-6557(トライ法律事務所)
小雨決行(風雨が強い場合は上記お問合先までお電話ください)
主催団体:憲法9条を守る和歌山弁護士の会
https://www.facebook.com/tetsuo.kimbara/posts/664357530323556




秘密保護法
●8月6日(水) 12時15分~ 約30分 西大手筋
秘密保護法廃止!ロックン行動in伏見 街頭宣伝




秘密保護法
●8月6日(水) 16時~18時 三宮センター街マイル前
「ロックアクション」(秘密保護法反対街頭行動)    
ビラ撒き・署名集め(集団的自衛権反対の訴えも含め)
主催:憲法を生かす会ひょうごネット




秘密保護法
●8月6日(水) 6時~ マルイ前街宣 7時~ 仏小路公園からデモ~市役所前
秘密保護法廃止! ロックアクション@京都


秘密保護法
●8月6日(水) 18:30~大阪・中之島公園水上ステージ(中央公会堂前)(地下鉄淀屋橋1番出口) 19:20~デモ出発
秘密保護法廃止! ロックアクション@大阪
8月のロックアクションは浴衣でダイ・イン! 浴衣でロック! 
折鶴で平和をアピール!
ロックアクションは世界中のすべての戦争に反対します。
ガザの虐殺・封鎖を許すな!のアピールも行います。
みんな、浴衣を着て(もちろん浴衣でなくてもOKです)、光物をもって参加してくださいね!
サウンド隊のみなさんも、大集合!
主催:秘密保護法廃止!ロックアクション実行委員会




秘密保護法
●8月6日(水) 午後6時半~7時 JR奈良駅前 7時~パレード 
秘密保護法廃止!ロックアクション@奈良
デモコース:三条通~猿沢池~52段下
主催:秘密保護法反対奈良県実行委員会/奈良平和フォーラム




慰安婦問題
●8月6日(水) 午後7時~8時 梅田ヨドバシカメラ東側出入り口前
日本軍「慰安婦」問題の早期解決を求める
第95回大阪駅前水曜集会
暑い日が続きますが、そんなことを言ってられないぐらい情勢はひどくなっています。
8月も勢いよく水曜集会を開催します。一週間先に8.14扇町集会もありますが、定例の水曜集会はいつものように行います。京都朝鮮学校襲撃に対する大阪高裁判決や、JR大阪駅前反原発街宣弾圧に関する大阪地裁判決の報告もあります。ぜひご参集ください。



■8月6日(水) 午後10時00分~10時58分 NHKテレビ番組
NHKスペシャル
水爆実験 60年目の真実 ~ヒロシマが迫る"埋もれた被ばく"~
1954年、太平洋ビキニ環礁でアメリカが行った水爆実験。その当時、周辺ではのべ1000隻近
くの日本のマグロ漁船が操業し、多くの漁船員が放射性物質を含む「死の灰」を浴びた。しかし、それ以降の研究者やメディアなどの追及にもかかわらず、第5福竜丸以外の漁船員たちの大量被ばくは認められてこなかった。
あれから60年、「なかったとされてきた被ばく」が科学調査や新資料から、明らかにされ
ようとしている。立ち上がったのは、広島の研究者たちだ。長年、がんなどの病気と放射線被ばくとの因果関係が認められない原爆被爆者らを支援する中で編み出された科学的手法を用い、ビキニの漁船員の歯や血液を解析。「被ばくの痕跡」を探し出そうとしている。
東西冷戦の大きなうねりの中で、埋もれてきたビキニの被ばく者たち。被爆の苦しみに向
き合ってきたヒロシマが共に手を携え、明らかにしようとする「真実」を、克明に記録していく。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0806/



●8月7日(木) 16時~19時 滋賀県庁正面噴水前(JR大津駅から徒歩5分 大津市京町四丁

目1番1号 http://www.pref.shiga.lg.jp/guide/chosha/index.html
滋賀県庁前すわりこみ
多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
http://nonukesiga.exblog.jp/20956405/



秘密保護法
●8月8日(金) 15:00~17:00 大阪大学箕面キャンパスE棟1階106教室
緊急セミナー「特別秘密保護法」を弁護士に聞く
講師:齊藤豊治氏 (甲南大学名誉教授・弁護士)
対象:「特定秘密保護法」に関心を持つ大学関係者の方もちろんそれ以外の方も大歓迎!
主催:大阪大学箕面キャンパス有志
連絡先:072-730-5192 (真嶋研究室) jmajima@lang.osaka-u.ac.jp
http://hokusetsushimin.angry.jp/mobile/cn41/member.html




●8月8日(金) 19:00~20:00 関西電力本社前 南側通用門(大阪市北区中之島3丁目6-16)
反原発抗議@関西電力本店前 確認中
http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/



関電本店前包囲行動 19:00~20:00 関西電力本社前(南西角)
毎週18時ごろからアピール開始。参加時間自由です!どなたの参加も大歓迎~!
http://stop-kanden.seesaa.net/



関電前星空交流会 19:00~20:30 関西電力本社前(北西側)
【星空交流会】
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp



●8月8日(金) 17:00~ 京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
毎週キンカン行動は午後5時から午後7時まで



●8月8日(金) 18:00~ 関西電力神戸支店前(JR、阪急、阪神、市営地下鉄「三宮駅」南へ約1km、神戸税関交差点を西へ約100mの所(徒歩約15分) http://www1.kepco.co.jp/office/kobe/kobe.html
カンキン行動(関西電力神戸支店前抗議行動)&三宮駅までのパレード
109回目の関電神戸支店前の行動には約70名が参加!!
思いの交流では、東電の元会長らに業務上過失致傷容疑の起訴相当がされたことに、責任をしっかりとってほしいとの声が出されました。
また、朝日新聞で報道されていた、関西電力が歴代首相に年2000万の献金を行っていたことについて、「私たちの電気代で献金をしていることは本当にゆるせない」と怒りの声!
他にも、被災者の保養サマーキャンプのお知らせや、川内原発再稼動の審査書についてのパブリックコメント も残りわずか、特定秘密保護法に対するものも締め切りが近いということで、どんな小さな声でもあげていこうとよびかけがありました。
http://blog.livedoor.jp/zeroconet/



このほか大阪茨木市、羽曳野市、寝屋川市、京都、兵庫、滋賀、奈良、三重、和歌山など各地の

関電支店前やその他の場所で全国一斉金曜行動が行われています。
全国の金曜抗議行動をまとめたサイトはこちら。
 ↓ ↓ ↓ 
全国金曜抗議一覧  
http://demojhks.seesaa.net/article/296349527.html




クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles