Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 9月7日(日)

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大

な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



●9月7日(日) 15:30頃 西梅田公園集合 16:30~デモ出発 19時頃元町中公園着(阪神電鉄福島5分 西梅田7分 新福島9分 http://www.mapnavi.city.osaka.lg.jp/webgis/sp/map.jsp?rd=1&z=17&ll=34.6976072552421%2C135.491118919259&mp=1&ly=11&im=826&bg=BG2-0&vlf=1-14-007002
原発いらないな大規模ドラムデモ【関西100人のドラム隊】
デモコース:西梅田公園出発南進 ⇒ 関西電力本店通過 ⇒ 土佐堀東進 ⇒ 御堂筋南進 ⇒ 難波経由
 ⇒ 元町中公園着
みなさん、お待たせしました! こんなデモ、日本中のどこでも見たことない!? 

100個のドラムが大阪の空に名響く、100人のドラムデモです。ドラムデモですが、ドラムでなくても、ドラムがなくても、原発反対の気持ちがあれば、どなたでも参加大歓迎です。

http://ameblo.jp/amebloacchan/entry-11917604444.html



●9月7日(日) 14時~16時半 苅田土地改良記念会館(御堂筋線我孫子駅③東へ5分)
教職員、市民討論会
~新「放射線副読本」の作り直しを求め、放射線教育を考える
内 容
1 運動の経過説明と今後の運動の進め方について討論
2 シンポジウム2014
 「フクシマとヒロシマ・ナガサキを結び放射線教育を進めよう」11月23日について
3 フクシマ事故教材の発表と検討
連絡先:TEL&FAX.072-721-2956 
nncs-m@wonder.ocn.ne.jp (前田)
    TEL.072-336-7201 FAX.072-339-2871 
minako-i@estate.ocn.ne.jp (稲岡)
主催:地球救出アクション97  若狭連帯行動ネットワーク  
   ヒバク反対キャンペーン 科学技術問題研究会






●9月7日(日) 第1回 11:30~ 第2回 15:00~神戸アートビレッジセンターB1シアター(94席)(神戸高速「新開地駅」東出口より徒歩約5分 「JR神戸駅」より徒歩約10分 http://kavc.or.jp/map/index.html
【神戸初上映】原発事故の悲劇を描く映画
「朝日のあたる家」上映会
自主上映ですがシアター借り切りの本格上映。各回上映後に太田隆文監督のトークライブあり。乞うご期待!!
料金:こくちーず予約1500円 当日1700円
http://kokucheese.com/s/event/index/199683/
「朝日のあたる家」公式サイト http://asahinoataruie.jp/
予告編NO1 http://www.youtube.com/watch?v=k8Npg3bUecI
予告編NO2 http://www.youtube.com/watch?v=wzClsp-SeYo
http://www.kavc.or.jp/cinema/



●9月7日(日) 13:30~16:30 豊中ステップ(とよなか男女共同参画推進センター)セミナー

室1(阪急豊中駅直結 エトレ豊中5階)
とよなか子育ておうえんカフェ meets カマレポカフェ
【第1部】
鎌仲ひとみ監督の短編映像集 【カノンだよりvol.1】より、カマレポ
 No.1 「26年後のベラルーシ」
 No.2 「100人の母たちから 100万人の母たちへ」
【第2部】   
上映作品について、日頃気になっている食べ物の安全性について、学校給食について、原発はその後どうなっているの?再稼働するの?など、様々な事柄を分ち合う、おしゃべりカフェを実施します。
「100人の母たちから 100万人の母たちへ」の主人公の女性達は、小さな子どもを持ついわゆる

”ふつう”のお母さん達です。そんな”ふつうの”ママたちが感じた、”原発”の危うさ・恐ろしさとは?そして、彼女達が起こした行動とは? 
原発の問題が、決して一部の”彼ら”の問題ではなく、”私たち”の問題だと気づきます。多くの人が共感できる内容だと思いますので、どうぞご家族やお友達を誘って、いらしてくださ
いませ!
オーガニックのお茶、手作りの無添加おやつを食べながら、一緒に思いを分ち合いましょう。そ

して、今私たちに何ができるのか、一緒に考えませんか?         
参加費:500円
保育:あり・要事前申し込み(子ども1人につき 540円 2人目からは300円/会より補填)
お茶&おやつ:200円
会への参加は、事前申し込み不要ですが、できればお知らせいただけると嬉しく思います。
問い合わせ&申し込み:070-6921-5540(板橋)090-9242-5678(伊藤)
http://nonuketoyonaka.blog.fc2.com/



自然エネルギー
●9月7日(日) 13:30~16:00 あまがさき環境オープンカレッジ(阪急塚口駅さんさんタウン3番館6階)
2014年度自然エネルギー学校・尼崎
1回目「自然エネルギーで地域が変わる」
講師:横山孝雄(兵庫県立大学大学院シミュレーション学研究科)
受講料:各回500円(できるだけ連続受講をしてください)
定員:30名。お申し込み多数の場合は、先着順で承ります。
申込・問合せ:090-7497-3307(広畑) FAX:06-6426-8481 
amaxtuko.simine@gmail.com
主催:あまっこ市民エネルギープロジェクト
http://amagasaki.mypl.net/event/00000159909/



沖縄米軍基地問題 
●9月7日(日) 12時~30~40分ほど 大阪防衛局前
大阪防衛局前アクション
『島唄・サンシン』をこよなく愛し「沖縄を平和な島に!」と願う皆さん!「辺野古・高江基地

問題」をどない思います?
サンシンやその他の楽器など持参、各自でそれぞれの意思表示を
https://twitter.com/poyoyon_kitty/status/505004213722574848




中国人強制連行
●9月7日(日) 13時30分~ 宝地院(神戸市兵庫区荒田町3丁目・神戸大学病院西2筋目) 
強制連行・強制労働による「中国人犠牲者を慰霊する集い  
犠牲者追悼 14時~
お話「台湾の戦跡と歴史」宮内陽子(神戸・南京を結ぶ会代表)
懇親会 15時~16時 
会費:1000円 
主催:日本中国友好協会兵庫県連合会 T/F078-412-2228




クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles