Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 9月14日(日)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更
新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



●9月14日(日) 16時~18時 三宮マルイ前(http://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog -

entry-102.html)
神戸三宮マルイ前アクション
昨年の9月に、日本の全ての原子力発電所が商業運転を停止しました。それから1年、私たちは原子力発電所の電気に頼ることなく生活を送ることができました。原発が動いていなくても、経済危機も起きなければ、大規模停電もありませんでした。
原発が動かなかったことはたまたまではありません。多くの人が原発反対の声をあげたこと、
そして、その声を絶やすことなく続けたこと。これが、政府や電力会社が、安易に再稼働できない状況を作ったのです。この状態が、このまま5年10年と続いていけば、脱原発の達成です。原発を必要としない日本の姿を目の当たりした今こそ、原発いらないと、大きく声をあげていきましょう。
マルイ前アクションは、
原発への様々な想いを
話して・聞いて・見て・訴えて・考えて・伝えて・共感する場所です。
気軽にお立ち寄りください。
自分の想いを、街に向かってアピールしたい人も募集中です。
マイクで語る以外にも歌や紙芝居、手作りチラシなど、それぞれの方法でご参加ください。
※混雑した歩道上でのアクションです。
大きな音の出るもの、広い場所を専有するものなど、周囲の通行の妨げになると判断される場合は、アピールをお断りさせていただくこともあります。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
http://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-102.html




●9月14日(日) 13:00~16:00 玉造コミュニティハウス「ポポロ」(JR玉造下車、北東徒歩10分 大阪市東成区中道3-11-15イディアールスパジオ1F  

http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?ei=UTF-8&type=scroll&mode=map&lon=135.53583489&lat=34.67561210&p=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E6%9D%B1%E6%88%90%E5%8C%BA%E4%B8%AD%E9%81%933%E4%B8%81%E7%9B%AE11-15&z=16&layer=pa&v=3
原発学習交流会・大阪
私たちは、今年1月から「原発学習交流会・大阪」の集まりを月1回(基本的に第2日曜日
の13:00~16:00)玉造のコミュニティハウス「ポポロ」にて)開いています。
ブログより趣旨の紹介
私たちは、原発事故と放射能汚染の現実に向き合い、命や健康を守るために必要なこと
を考えあい、発信する市民グループです。私たち市民の健康や命を守るために、国や、電力業界による原発推進ための刷り込み・「放射能安心・安全キャンペーン」に反対します。教育現場への介入を許さず、子どもたちが、原発事故と放射能汚染の真実に目を開き、自分たちの未来を選び取っていく力を身につけていくための必要な助力、そのための発信や学習教材づくりなどにとりくみたいと考えています。どなたでも参加歓迎です。
問合せ:松田まで 
matsuda-f@r8.dion.ne.jp  09011385776



民主主義と環境問題
●9月14日(日) 午後1:30~3:30 東山いきいきセンター会議室8(京阪三条・地下鉄三条京阪・東山徒歩5分 
http://higashiyamacds.main.jp/access
民主主義と環境問題
秘密保護法、集団的自衛権の容認......。 日本では、「民主主義の危機」ともいえる問
題が噴出しています。民主主義の崩壊は環境保全、市民活動に何をもたらすのか。あらためて民主主義とは何か、そして持続可能な社会づくりにどうかかわるのかを考えます
[プログラム]
◆話題提供
・秘密保護法と市民活動
憲法9条京都の会 事務局長・弁護士 小笠原 伸児
…秘密保護法が市民活動、環境活動にどのような影響を及ぼす可能性があるのでしょうか

・集団的自衛権の容認の問題とは
アジェンダ・プロジェクト編集部、平和憲法の会・京都 事務局 藤井 悦子
…集団的自衛権容認のプロセスの問題、また容認したことによる問題について
◆パネルディスカッション
・上記のお二人+環境市民 代表理事 杦本 育生
参加費:環境市民会員 500円/一般 800円
定 員:30人(先着順)
主 催:NPO法人環境市民
申込み:申込みの際は、お名前、連絡先電話番号、FAX番号、メール、会員or一般を環境

市民
までご連絡ください。
申込先:NPO法人環境市民
TEL:075-211-3521 FAX:075-211-3531 
E-mail:life@kankyoshimin.org
URL:http://www.kankyoshimin.org
Twitter: @kankyoshimin
http://www.kankyoshimin.org/modules/join/index.php?content_id=165



市政学習会
●9月14日(日) 14:00~16:00 かぜのね(京都市左京区田中下柳町7-2 )
僕らの政治 はじめの一歩 Greens京都 公開市政学習会 
オンブズマンに聞く『政務活動費』
僕たちの暮らしは 政治です*子供のいる人、学生、社会人、みんなが政治の上に生活しています*
公開学習会は、そんな自分の生活の根元を知るための学習会*今回は、行政機関を監視する『京都・市民・オンブズパースン委員会』の南俊二さんを
お招きして、政務調査費・政務活動費のお話をしていただきます

*質問時間もたくさん設け、自分たちで政治を考える良い機会になればと思っています*
たくさんのご参加をお待ちしております!
講師:南 俊二(京都・市民・オンブズパースン)
会費:カンパ
問合せ:090-3991-3774(タタノ)
主催:Greens 京都
Facebook:Greens 京都
Twitter:@greens_kyoto
http://now-events.net/jp/page/2564392



イラク空爆
●9月14日(日) 午後6:30~ドーンセンター5F視聴覚室(京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m 
http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
アメリカのイラク空爆を止めよう!戦争進める安倍政権を倒そう!
学習と上映会
◆I部:レポート
 アメリカのイラク空爆の本当の狙い
 内戦下のイラクの人たちの声 「イラクSANAテレビ番組」より
◆Ⅱ部:映像報告
戦争を止める若者たち
「2014Bye Bye! 安倍政権 2014年ZENKO in 大阪」映像
「安倍政権を倒そう 戦争拒否する 9/4 総行動 」映像
8月8日、アメリカ政府はイラクに空爆をはじめました。他宗派を虐殺する「イスラム国
」から市民を助けるためだといっていますが、石油利権を守るための口実にすぎず、軍事介入は許されません。かつてイラク戦争によって100万人以上が犠牲になり、テロが拡大した結果が「イスラム国」のようなギャング集団をつくったのです。さらにヨーロッパ など各国が参戦しようとしています。安倍政権も空爆を支持しています。これ以上戦争を拡大し、集団的自衛権行使をさせないためにイラクの今の現状と人々の声を聞いて

ともに戦争をとめていくために学習します。 そして戦争を起こしてはいけないと2014ZENKOに来日した闘うアメリカ・韓国そして日本の若者たちの姿を写した映像を報告します。ぜひご参加ください。
問い合わせ:イラク平和テレビ局inJapan
http://peacetv.jp/ 090―8162―3004(川島
参加費:500円
http://blog.goo.ne.jp/mediastudiosana/e/ffcacb6d39f25f3769774278fabbb930



カウンターデモ
●9月14日(日) 16時~17時 京都タワー前(JR京都駅北側)
ヘイトスピーチに反対するカウンターデモ

国際都市京都の玄関口でまたしてもネット右翼集団・在特会が街頭演説を企画していま
す。唖然とした表情で通り過ぎる観光客や買い物客をまえに、日本社会にくらすマイノリティや外国人を「日本人より劣った集団」として貶め、差別を煽動する表現(ヘイトスピーチ)大音量で垂れ流しており、とても見て見ぬふりできるものではありません。

彼らの言葉を一部を引用すると、次のようになります。
 「在日は日本人より優遇されている」
 「私たちはだだ日本が好きなだけなんです」
 「そんなに日本が嫌いなら、祖国に帰ればいい」
彼らはネット空間に蔓延する嘘と偏見にまみれたデマを吸収し拡散する存在、いわば社
会の害悪です。彼らは中国や韓国などの隣国や、中国人、韓国人、在日コリアンなどを罵倒し侮辱することを「日本を愛すること」と勘違いしていおり、その主張はあまりにも幼稚でアホらしいものです。
でも、だからといって無視してはいけません。
彼らの発言やネット上での匿名の書き込みはこの社会に生きる人々を、あたかも通り魔
のように理不尽に傷つける暴力そのものです。在特会のようなネット右翼を放置することは、彼らの暴力の被害者を放置することでもあります。
加えて、在特会を中心とするネット右翼たちの暴力は、自由で平等であるべき私たちの
社会そのものを破壊するものです。決して許してはいけません。
大勢で集まって、きっちりと怒りを表現しましょう。「民族差別はダメ」と思うだけで
なく、その思いを目に見える形にすることが大切です。京都の街は民族差別を許さない。
プラカード:セブンイレブン・ネットプリント↓ 

http://itokenichiro.tumblr.com/post/97049472992/9-16-racists
呼びかけ:C.R.A.C.(WEST)ほか
http://cracjpn.tumblr.com/



ライブ
●9月14日(日) 14時~16時30分 神戸学生青年センター(阪急六甲駅北3分/JR六甲道

駅北15分 078-851-2760 http://ksyc.jp/facilities/map/ )  
在日外国人人権セミナー「浪速の巨人・パギやん(趙博)ライブ&トーク」  
入場料:500円 
主催:兵庫在日外国人人権協会 
jinkenkyo@hotmail.com




冤 罪
●9月14日(日) 昼の部 14時~ 夜の部 18時~アスピア7階学習室1(明石駅南口ロータリーに出て左手。徒歩3分。http://aspia-akashi.com/access )  
映画「SAYAMA みえない手錠をはずすまで」上映会
入場料:800円
主 催:明石上映実行委員会




クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles