Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 11月3日(月)~

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間
をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



ハロウィン 映画情報 


映画「SAYAMA みえない手錠をはずすまで」 (2013年/日本/105分)
50年 殺人犯というレッテルを背負いながら泣き笑い怒り、日々を凛と生き抜く夫婦の物語!
1963年5月に埼玉県狭山市で女子高生が殺害された「狭山事件」で、自白強要や証拠ねつ造によって犯
人とされ、30年以上もの間、獄中生活を送った石川一雄さんと、その妻の早智子さんに3年間にわたり追ったドキュメンタリー。
公式サイト:
http://sayama-movie.com/
●10/25(土)~終映日未定 シアターセブン(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.theater-seven.com/access.html  TEL/FAX:06-4862-7733)
■11/8(土) 金聖雄監督、石川一雄さん 舞台挨拶予定
11/1(土)~11/14(金) 10:00~11:50
以降未定
http://www.theater-seven.com/2014/movie_sayama.html



映画「約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯」 (2012年/日本/120分)
独房の半世紀 ──。あなたは、その時間を想像することができますか?
獄中から無実を訴え続けている死刑囚がいます。奥西勝、86歳。昭和36年、三重県名張市の小さな村の
懇親会で、ぶどう酒を飲んだ女性5人が死亡しました。「名張毒ぶどう酒事件」です。奥西は一度は犯行を自白しますが、逮捕後、一貫して「警察に自白を強要された」と主張、1審は無罪。しかし、2審で

死刑判決。昭和47年、最高裁で死刑が確定しました。戦後唯一、無罪からの逆転死刑判決です。
事件から51年──際限なく繰り返される再審請求と取り消し。その間、奥西は2桁を越える囚人が処刑
台に行くのを見送りました。いつ自分に訪れるか分からない処刑に怯えながら。
あなたは、その恐怖を、その孤独を、その人生を、想像することができますか?
公式サイト:
http://www.yakusoku-nabari.jp
●10/25(土)~11/7(金) シアターセブン(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.theater-seven.com/access.html  TEL/FAX:06-4862-7733)
11/3(月・祝)~11/7(金) 12:10~14:15
http://www.theater-seven.com/2014/movie_yakusoku-nabari-2014.html




憲法 平和
●11月3日(月休) 1時半~PLP会館5階大会議室(JR天満駅・地下鉄扇町駅徒歩5分

http://www.mapion.co.jp/m/34.698775_135.5148611_8/v=m5:%EF%BC%B0%EF%BC%AC%EF%BC%B0%E4%BC%9A )  
11.3憲法のつどい2014&デモ
武力で平和はつくれない!~日本国憲法を壊すな!~許すな戦争への道
秘密保護法の施行が近づいています。ずさんな審査によって川内原発が再稼働されようとしています。そしてまた7.1閣議決定を既成事実化する日米ガイドラインの見直しが始まろうとしています。68年前の11月3日、日本国憲法が公布されました。私たちは、11.3を安倍政権の暴走政治に抗うあらたな出発点として集会とデモを行います。ぜひ、ご参加下さい。
講演:海渡雄一さん
「―秘密保護法と集団的自衛権をめぐる闘いと今後の課題―」
(かいど・ゆういちさんプロフィール/第二東京弁護士会所属。東京共同法律事務所所属。日本弁護士連合会元事務総長・秘密保全法制対策本部副本部長、監獄人権センター代表、公害対策環境保全委員会委員。脱原発弁護団全国連絡会共同代表、脱原発法制定全国ネットワーク事務局長。『グリーンピース・ジャパン』元理事長などを務める。)
資料代:1000円
集会後、大阪駅までデモ行進を行います。
主催:とめよう改憲!おおさかネットワーク
%E9%A4%A8/http://www17.plala.or.jp/kyodo/home1.html
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1103.pdf




憲法 平和
●11月3日(月休) 14:00~16:30 エルおおさか南館1023号室(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
憲法公布69周年記念シンポジウム
武力で平和は守れない
 イラクやガザなど中東地域の現状と私たちにできること

【パネル報告】
「イラク危機の現状―人道支援の現場から」
   高遠菜穂子さん(イラク支援ボランティア)
「ガザ・ジェノサイドの実相」   
   岡 真理さん(京都大学教授、アラブ文学)
「自衛隊イラク派遣の教訓と集団的自衛権」
   泥 憲和さん(元自衛官)
コーディネーター 
   梅田 章二さん(弁護士)
安倍政権は、戦争ができる国づくりを着々と進めています。イラクとシリアの内戦状態と米国らの介入、イスラエルのガザ地区への軍事攻撃など、中東諸国での殺戮と破壊の現状に対して、日本の私たちは何ができるでしょうか? 集団的自衛権の法整備が進んでいけば、同盟国米国とともに石油資源を守るという名目で、中東諸国への軍事介入に日本が加担することになりかねません。日本の果たすべき国際貢献はどうあるべきか? 日本国憲法公布69周年のこの日に、一緒に考えましょう。
参加協力費:1000円
共 催:WSFおおさか連絡会 / 市民社会フォーラム / イラクの子どもを救う会
連絡先:
civilesocietyforum@gmail.com (市民社会フォーラム)   
    06-6966-9003(WSFおおさか連絡会)      
https://sites.google.com/site/civilesocietyforum/



憲法集会
●11月3日(月休) 13:00~ 円山野外音楽堂(https://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=201283017368763256008.0004bbc2400690f55e498&dg=feature
生かそう憲法、守ろう9条
11.3 憲法集会 in 京都 戦争する国づくりを許さない

http://9-kyoto.net/9-info/20141011.html




憲法集会
●11月3日(月休) 13時30分~16時30分(予定)「松方ホール」(座席計706席)(JR「神戸」駅、市営地下鉄海岸線「ハーバーランド」駅より徒歩約10分 
http://www.kobe-np.co.jp/matsukata/access/index.html
2014年11・3神戸憲法集会
「日本国憲法公布68周年 憲法の素晴らしさを学ぶ」
◆企画内容とタイムテーブル
講演その1
・西谷文和さん(フリーランスジャーナリスト、2006年度「平和協同ジャーナリスト大賞」を受賞)
・演題「アフガン、シリア戦争から考える戦争のリアル ~ 日本を戦争する国にしないために」
講演その2
・渡辺治さん(一橋大学名誉教授)
・演題「安倍政権の改憲新段階と日本のゆくえ」
会場代・資料代:1000円(学生500円)
http://blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou/archives/51785275.html



反安倍フェスタ
●11月3日(月休) 11:00~16:00 大阪・扇町公園(地下鉄堺筋線扇町駅徒歩1分・JR環状線天満駅徒歩5分)
11.3 安倍も橋下も倒そう!
アジア・世界の人びとと連帯!戦争・貧困・原発なくそう団結まつり
市民を犠牲にしてお金にまみれる安倍政権・橋下市長は今すぐヤメロ!みんなで楽しく団結して盛り上
がりましょう!ぜひご参加ください。
参加協力券:500円
<ゲスト紹介>
・韓国ゲスト:バクヒョンジェ(前現代自動車蔚山非正規職支会長現)/イム・ジェギョンさん(ハンウル原子力発電所の非正規職労組支会長)/ヨオクさん(「戦争のない世界」活動家)
・国内ゲスト:沖縄 沖縄なかまユニオン執行委員長 比嘉勝子さん/福井 元敦賀原発下請け労働者 斎藤征二さん/福井から原発を止める裁判の会 事務局長 松田正さん/原発設置反対小浜市民の会 東山幸弘さん/富山 復興予算流用問題署名活動 川渕映子さん/愛媛「原発さよなら四国ネットワーク」小倉正さんなど/前衆議議員 服部良一さん/北大阪朝鮮初中級学校校長 玄完植さん/フリーライター 李 信恵さん など
・コンサート出演者  獅子舞 子ども全交/自転車発電 かのうさちあさん/平和のピアニスト 池辺幸恵さん/ 「月桃の花」歌舞団 韓国ゲスト
<企画紹介>
◆11:00~16:00 ステージ企画 
 オープニング 安倍しんぞうおろし(大根踊り)♪
  1部『戦争する国許さない!』
  2部「原発なくそう・被災者要求実現勝ち取ろう!」
    1分間アピール
    コンサート
    安倍・橋下を引きずり倒そう!大綱引き大会 (出場者大募集)
  3部「労働法制大改悪反対」
  4部「橋下倒せ!排外主義を許さない!」カネより命音頭 
◆12:40~13:30 交流のひろば 
 ①反戦交流会
 ②反原発交流会
 ③原発賠償訴訟のひろば
 ④ユニオンの広場
 ⑤安倍も橋下もヤメロ!なんデモ広場
◆11時~16時(終日)
 安倍ヤメロ!原発・戦争なくそう写真展
 子どもの広場、模擬店 50店舗以上、バザー(★12時~16時)
主催:11.3 団結祭り実行委員会
連絡先:090-8162-3004(川島)、090-1588-6351(秋野)     
FAX: 06-7493-0230
http://www.zenko-peace.com/2014danketsu




「慰安婦」問題
●11月5日(水) 午後7時~8時 梅田ヨドバシカメラ西側出入り口前
第98回大阪駅前水曜集会
いつもの歌と踊りに加え、アピールも満載です。真実を知り、連帯を感じ、元気の出る集会を目指しています。ぜひご参加ください。
主 催:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク




入れ墨調査拒否裁判
●11月5日(水) 10:00~ 大阪地裁809号法廷(地下鉄淀屋橋より北東へ8分 大阪市役所の北側、橋を渡り直すぐ http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/ )
入れ墨調査拒否裁判・病院局 結審
「入れ墨調査」拒否不当処分撤回を求める森厚子さんの裁判の第10回口頭弁論が9月1日大阪地裁で開
かれ、山場となる証人尋問が行われた。証人は森さん本人と人事室の元人事課長、十三市民病院の元管理課長の3人。
森さんは調査拒否の理由を明快に語った。「プライバシーを大切にし、先入観にとらわれることなく患
者に接してきた看護師の信念に反する」「入れ墨を入れている者を不適格者として市民に接しない部署に配置換えするための調査には協力したくない」「おかしな職務命令は従うべきではない」と人権侵害の入れ墨調査を断罪。「たとえ任意であっても調査には回答しなかっただろう。自分の行為は間違っていなかった」と満席の傍聴者が見つめる法廷に声を響かせた。
元人事課長は入れ墨調査を企画立案し実行した責任者だ。裁判の争点のひとつである個人情報保護に関
して「調査は個人情報保護条例に抵触しない」と陳述していたが、「条例の所管である部署と協議したのか」の反対尋問に「協議したかどうか覚えていない」の回答。調査の実施にあたって個人情報保護条例を検討していなかったことは明らかだ。
■森さんの答弁に賞賛
裁判報告会では、毅然とした森さんの答弁に賞賛の声が続出した。
「ぶれることのない看護師としての生き方を体現していた。大阪市側は反対尋問でとまどっていた。す
ばらしかった」「人柄そのままだった。ほんとうに森さんは強い人だ」
森さんの妹も「なぜ姉が拒否したのか見たくて」と和歌山から駆けつけた。「出る杭は打たれるという
が、キャリアを捨てる覚悟の生き方をじかに見ることができた」と称えた。
森さんの裁判は11月5日結審が決まった。
「調査を拒否してよかった。拒否の重みが分かってきた。尋問では自分の思いを述べることができた。
達成感を感じる。たくさんの市民が橋下のやり方はおかしいと思っている。橋下・維新の会を倒し、安倍も倒すためにがんばろう」
http://www.mdsweb.jp/doc/1345/1345_45c.html





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles