Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 12月22日(月)~

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



パレスチナ
●11月12日(水)~12月24日(水) 
◆大阪ヨドバシカメラ前(平日は18:00から18:30まで、土日祝は11:30から12:00まで) 
◆京都ヨドバシカメラ前(平日の16:30から17:00まで))
ガザに自由を! パレスチナに公正な平和を!
≪イスラエル・ボイコット≫マラソンデモ
パレスチナで今も続く虐殺と占領を終わらせるため、明日から、ヨドバシカメラの店舗前で42日間のガザに自由を! パレスチナに公正な平和を!
■レッツ・アクション!!
11月12日(水)から12月24日(水)までの間、下記のアクションを行ってください!
≪大阪方面の方へ≫
 ヨドバシ梅田前でのアピール行動に参加してください。
(平日は18:00から18:30まで、土日祝は11:30から12:00まで)
≪京都方面の方へ≫
 京都ヨドバシ前でのアピール行動に参加してください。
(平日の16:30から17:00まで)
呼びかけ:≪イスラエル・ボイコット≫マラソンデモ実行委員会
連絡先: palestine.forum[at]gmail.com 06-7777-4935(市民共同オフィスSORA)
http://palestine-forum.org/event/201411-bds.html




ハロウィン 映画情報


「圧殺の海 沖縄・辺野古」(2014年/日本/分数未定)
辺野古の闘いの”いま”を伝える
2014年7月1日、安倍首相が集団的自衛権を閣議決定した同じ日に、辺野古の新基地建設が着工された。巡視船やゴムボート、特殊警備艇、警戒船など、最大80隻にもなる船で埋め尽くされた辺野古の海。反対する人たちを力ずくで抑え込みながら、有無を云わさず工事をすすめる日本政府。海で、基地のゲート前で、毎日、激しい攻防が続けられているが、本土のマスメディアの体温は今までになく低い。
周到に築き上げられてきたこの無関心の壁に穴を穿って、辺野古の闘いの“いま”を伝える自主制作の映像が届けられた。現地で闘う市民たちと森の映画社が協力して作り上げたドキュメンタリーである。炎天下の日中も、台風前の雨の中も、ゲート前に座り続ける人びと、両手を広げて工事用のトラックの前に立つおじぃやおばぁたち、体一つでカヌーで海へこぎ出す人びとの魂の熱量がそのまま映し込まれているこの映像は、軍事大国への兆しの時間に、日本人が向き合うために世に送り出された。
スタッフ監督:藤本幸久、影山あさ子

●12月20日(土)~2015年1月16日(金) シアターセブン
12/20(土)~12/26(金) 10:00~
12/27(土)~12/30(火) 12:40~
12/31(水)・1/1(元日) ―休館日―
1/2(金) 12:40~
1/3(土)~1/9(金) 14:40~
1/10(土)~1/16(金) 10:00~
問い合わせはシアターセブン(06-4862-7733)
http://www.theater-seven.com/2014/movie_assatsu.html




●12月22日(月) 10:30~大阪高裁201号大法廷(なにわ橋6分 淀屋橋北東へ8分 大阪市役所の北側、橋を渡り直すぐ http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/)

関電前弾圧事後逮捕控訴審 第1回公判
http://blog.goo.ne.jp/kansai-dan




●12月22日(月) 19:00~大阪市総合生涯学習センター第1研修室 大阪駅前第2ビル5階
(http://osakademanabu.com/umeda/?page_id=4970 )
日本の過去清算と「慰安婦」問題
お話:庵逧由香さん(立命館大学文学部准教授)
8 月の初め、朝日新聞が「慰安婦」問題の報道を自己点検して以降、あたかも朝日新聞が誤報によって「慰安婦」問題を作ったかのように、多くのマス・メディアは書き立てています。安倍首相も、「誤報によって多くの人が苦しみ、国際社会で日本の名誉が傷つけられた」と発言しています。
しかし、本当にそうなのでしょうか?
「証拠の私がここにいる!兵隊のトラックに無理矢理乗せられ連れて行かれた。軍人たちは1日に10人、多い時には30人もやってきた。17歳の青春に戻してほしい」
1991年、日本軍の責任を認めない日本政府の態度に怒った韓国の金学順(キム・ハクスン)さんは、「慰安婦」被害者として初めて名乗り出ました。そして、アジア・太平洋の多くの国々やオランダにいる被害女性たちも、勇気を振りしぼって次々と名乗り出て、日本政府を告発し始めました。こうして、戦場で監禁され、性暴力を繰り返し受けた女性たち自身が苦しみの中から明らかにしてきたのが、日本軍「慰安婦」問題なのです。
今では、多くの「慰安婦」被害者たちの証言、日本政府が発表した日本軍関係の370点の資料、研究者や市民によって発見された多数の資料や写真から、その実態を知ることができます。加えて、慰安所を作ったことを書いている中曽根康弘元首相の手記「終わりなき海軍」等、元日本兵の証言や日記もあります。
私たちは、「だれにでもわかるように日本軍『慰安婦』制度のしくみや被害の実態を伝え、解決への道を創っていきたい」と、パネル展を開催いたします。
日本軍「慰安婦」被害者の声に耳を傾け、解決への第一歩を一緒に踏み出しましょう!
講演会資料代:500円(学生無料)
◆12月20日(土)~22日(月) 
今こそ「慰安婦」被害者の声を聴こう!中学生のための「慰安婦」パネル展
日本軍「慰安婦」制度がどのようなもので、誰がどのように管理運営していたかの説明や、被害者、元日本軍兵士の証言などのパネル計約30点を展示。在日コリアン、韓国、中国、フィリピン、オランダなどの被害者の証言ビデオも上映。
入場無料  
主催:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク 080-6185-9995
http://blog-imgs-72-origin.fc2.com/c/e/e/ceec/tarmnzkntzu.jpg




●12月23日(火祝) 11:00~16:00 モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分 http://www.momo-family.org/?page_id=9
かえるCafe (毎月第2・4火曜日に開きます)
東日本大震災で避難してこられたみなさん そして心をよせる関西のみなさん
ほっとして 出会って 語りあって つながろう
草木染や手仕事などもやってます。
飲み物:300円
Menu:デトックス茶 有機栽培コーヒー 黒煎り玄米コーヒーなど
※避難者さんは交通費半額補助します
http://happy.ap.teacup.com/momonoie/





●12月23日(火祝) 午後6時~午後8時 阪急上牧駅駅前広場
原発ゼロ上牧行動
チラシ配り、アピール、ポスティング、ストリートオルガン
終わってからの交流会も楽しいです。
http://takatukigomi.sblo.jp/article/106249911.html




●12月23日(火祝) 16:00~三宮花時計前集合
わたしたちに平和で安心な未来を
クリスマスパレードに
住民の声、避難計画を置き去りにした原発再稼働に反対!
ふるさとを奪い、いのちを大切にしない原発をなくそう!
主催:原発ゼロ!核兵器ゼロ!ゼロこねっと
連絡先:Twitter @zeroconet FB Zeroconet nonukes
http://www.kyodo-center.jp/?p=861





●12月23日(火祝) 11時~阪神・市民放射能測定所内 つむぎの家(阪神西宮徒歩3分http://hanshinshs.blog.fc2.com/img/20130620173353585.jpg/
無料測定見学会
1.無料測定見学会(11時~15時)
一緒に測ってみませんか!「百聞は一見にしかず」。測定の原理や測定方法、放 射線スペクトルの見方など説明します。食材持参大歓迎です。気になる食材があれば、最低1リットル持って来てください。野菜・果物類は、小さくみじん切りにしますので、可能なら、小さく切って持ってきてください。お茶などの葉っぱ類は粉々にします。
なお無料測定は、お一人様1検体にさせてください。事前に予約をお願いします。
連絡先:0798-34-2315 または、090-3828-9579(安東)
2.測定所プレゼン(13時・14時)
測定所のプレゼンテーション(30分)
測定の仕組み、測定結果についてプレゼンします。事故から3年半経過した汚染実態について報告します。
原発事故から3年半が過ぎましたが、事故による放射能汚染は続いています。阪神測定所では、流通食品を中心に自主測定を行っていますが、検出される食材は見つかり、流通しています。
特に毎日食べるものが汚染されていれば体内に蓄積されるので要注意です。今回は検出されなくても次の時は検出される場合もあります。
放射能の汚染度は、測定すればわかります。毎日食べるお米、味噌等は、定期的に測定して安全を確かめてみることがお勧めです。一度、一緒に測定してみてください。
http://hanshinshs.blog.fc2.com/blog-entry-161.html




Xバンドレーダー
●12月23日(火祝) 12時~13時30分(展示・物販・音楽など) 13時30分~14時30分(集会) 14時40分~15時30分(デモ(京丹後市役所まで)) 丹後文化会館大ホール(京丹後市峰山)
米軍基地いらんちゃフェスタin丹後
~平和な日本、平和な丹後を 子どもたちに~
Xバンドレーダー稼働反対!!
12:00開館
12:00~13:30 参加者交流の時間
13:30~14:30 集会
14:40~15:30 デモ行進
10月21日早朝にレーダー本体を搬入した在日米軍・防衛省は、いよいよ12月には基地の本格運用を開始しようとしています。他方で、基地と地元住民の安全・安心、命と暮らしが両立しないことがますます明らかになってきています。駐留する米軍部隊の発足式からわずか5日後の10月27日、米軍関係者が運転する車が京丹後市弥栄で電柱に激突するという交通事故が発生しました。大惨事寸前の事故であったにもかかわらず、京都府警は「軽微な事故」だとして具体的な事実関係を明らかにしようとはしません。日米地位協定にもとづく米軍の特権がまかり通ろうとしています。また、基地からの騒音によって、夜も寝られない、頭がずきずきするという苦情が周辺の住民から噴出してきました。住民の安全・安心は、基地を撤去しないかぎり決して確保できません。集団的自衛権行使の最前線、新たな軍事拠点としてのXバンドレーダー基地の運用開始に断固として対決していきましょう。
呼びかけ団体:米軍基地建設を憂う宇川有志の会 米軍基地建設反対丹後連絡会
http://blog.goo.ne.jp/stop-henoko-osaka/e/d2b13aab6a2e25d5015112550db80ed2
https://www.facebook.com/events/668075963308768/

■近畿連絡会のバスと現地行動予定
近畿連絡会は、この現地大集会に総力で結集をすることを呼びかけます。10月の搬入反対闘争を引きついで11時40分ごろから基地ゲート前での抗議闘争を行い、そのあとに峰山での大集会に結集します(神戸発バスは峰山に直行)。デモ終了後の16時ごろに峰山を出発し、20時ごろまでに出発地に帰着する予定です。
【京都発バス】
 京都駅八条口側の新都ホテル前午前7時20分集合(時間厳守) 7時30分出発
 申し込み先(乗車費 往復3500円/予約制)
 Tel 090-1590-9469(山本)   Tel 090-1890-2104(駒井)
 Tel 090-1593-3413(小笠原) Tel 090-8934-5671(黒岩)
  mail kyogamisaki2013@yahoo.co.jp
【大阪発バス】(乗車費 往復3500円/予約制)
 大阪中郵前午前7時15分集合(時間厳守) 7時30分出発
 申し込み先 しないさせない戦争協力関西ネットワーク(星川)
 Tel 080-5303-8489 mail tbd01400@nifty.com
【神戸発バス】(乗車費 往復5000円/予約制)
 JR神戸駅南側ロータリー午前9時45分集合(時間厳守) 10時出発
 申し込み先 憲法を生かす会・ひょうごネット 
 Tel 078-361-3655 Fax 078-361-3614





戦後民主主義
●12月23日(火祝) 13:30~16:30 エルおおさか(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
天皇誕生日祝賀反対12・23大阪集会 
敗戦70年―戦争国家と対決し戦後史を見直す
「戦後70年、日韓条約50年を問う(仮題)」
講師:渡辺健樹さん(日韓民衆連帯全国ネットワーク)
いま改めて、私たちの戦後民主主義は何であったのか。根本的に問い直すことが求められています。終了後、デモ
参加費(資料代含む)1000円(経済的に厳しい方は受付まで)
主催:参戦と天皇制に反対する連続行動 T/F06-6303-0449
http://civilesociety.jugem.jp/?cid=18





マイノリティ
●12月23日(火・祝) 15時~メタモルホール(JR東淀川駅東口より徒歩2分)
第6回おしゃべりサロン「ヘイトスピーチ、私たちは何ができるか」

おしゃべりサロンは、 「何だか気持ちわるい~」 「それはどうなんだ??」 「ちょっとゆっくり考えたいなぁ」と思うことを、みんなでおしゃべりしてじっくり考えようという場です。
以前からネット上ではマイノリティに対する酷い人種差別発言が行き交っており、最近では街角でヘイトスピーチが繰り広げられています。また、本屋に行けば嫌韓・嫌中本が平積みされ、どんどん売れている状況。ネット、街角、本屋、、、みんなが心穏やかに過ごせる場所が少なくなってきているんではないだろうか?このままで良いのか?
また、10月20日に在特会会長の桜井誠(本名高田誠)と大阪市長の橋下徹の酷い対談がありました。橋下氏はその次の日に、「特別永住者制度を見直す」という発表をしました。
これからマイノリティの生活はどうなるんだろう?
ヘイトスピーチに反対したいけど、どうしたら良いんだろう?
そもそも何でこんなに酷いヘイトスピーチが横行しているんだろう?・・・等
このような、最近起きている様々な出来事や疑問について集まったみなさんとおしゃべりしたり、普段言葉にできないもやもやとした言葉を、頭を捻りながら少しずつ話せる機会になればと思っています。参加者全員で議論したいと思います。是非ご参加ください。
※注釈 「在特会」
~正式名称「在日特権を許さない市民の会」。2007年に桜井誠(本名:高田誠、現在は脱退)を会長に据えて発足した団体で、「在日特権の根幹である入管特例法を廃止し、在日をほかの外国人と平等に扱うことを目指すこと」を目的として活動している。ネットや書籍や街頭で主に在日朝鮮人を対象としたヘイトスピーチ、ヘイトクライムを繰り返している。器物損害、傷害罪、威力病無妨害などで有罪判決を受けている。
参加費:500円(お茶・お菓子付きの予定)
定 員:30名(要申し込み・先着順)
申込・お問い合わせ:osyaberi.salon@gmail.com
https://www.facebook.com/events/599969640132545/?ref=6&ref_notif_type=plan_user_invited





クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles