Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 4月23日(火)~4月26日(金)

$
0
0

いやはや、大変なのです。何が大変かといって、もちろん大変なことはそこいらじゅうにごろごろ転がっていますが、今憲法が大変なことになりつつあります。


安倍政権が超短期人気稼ぎの、7月の選挙終わったらあとは野となれ山となれ大作戦をなりふりかまわず経済界・マスごみぐるになって大々的に繰り広げ、世の中がちょっとだけ景気よさそうに見えるものだから、参院選自民大勝、そして憲法改正(改悪)ということが、ますます冗談ごとではない非常に危ない状況になってきました。


今週前半だけでも、憲法に関する集会がたくさんあります。


脱原発のブログですが、もはや原発問題は原発のことだけ考えていたのではどうしようもないということは、多くの人が感じていると思います。

だからといって、個人が一人でいろいろなことをやるのは無理。

自分が一番興味のあること、自分はここだったらがんばれるというテーマに軸足を置きつつも、今日本中で起こっている幅広い社会問題を、多くの人が広く知っておくことが大事だと思います。


ふだんは出かけないテーマの集会にも、どんどん出かけてみませんか? きっと新しいつながりができたり、視野がぐーんと広がると思います。



今週金曜日4月26日はチェルノブイリ原発事故からちょうど27年にあたります。



【お願い】
個人でやっているブログなので、気を付けてチェックしていますが、情報等に誤りがある場合があります。必ずリンク元の情報を確認してください。


●~5月3日(金) 神戸元町映画館(JR・阪神電車「元町」駅西口より、南西へ徒歩6分/神戸高速鉄道「花隈」駅東口より南東へ徒歩6分/神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅2出口より北へ1分 兵庫県神戸市中央区元町通り4丁目1-12 http://www.motoei.com/access.htm
映画『故郷よ』 (監督:ミハル・ボガニム  2011年/フランス・ウクライナ・ポーランド・ドイツ 上映時間:108分)
1986年4月26日。チェルノブイリからわずか3キロの隣町プリャピチ。この春の美しい日に、アーニャは結婚式を挙げた。幸せを噛み締めながら『百万本のバラ』を美しい花嫁。しかし事故は起こった。新郎は式の途中“山火事の消火活動”に駆り出され、二度と戻っては来なかった・・・。世界の映画祭で絶賛。事故当日と、その10年後を描き、衝動と慟哭をもたらした、心揺さぶるドラマ。
4/20~4/26 12:40/18:00 4/27~5/3 15:00~
※上映時間については、必ずこちら↓をご確認ください。
http://www.motoei.com/schedule.htm
http://www.kokyouyo.ayapro.ne.jp/index.html



●4月23日(火)  午後6時~7時 阪急上牧駅前広場

原発ゼロ上牧行動
淡路島では地震。日本は地震の活動期に大飯原発差し止め裁判では不当判決。今は行動あるのみ。上牧行動いつも通りやります。関電八木社長原発止めて下さい高浜原発を動かそうなんてとんでもない。MOX燃料危険です。

http://takatukigomi.sblo.jp/article/65026266.html

最近の上牧行動ではちょっとした騒動が持ち上がっていました。
http://ameblo.jp/amebloacchan/entry-11480719939.html
でも前回の上牧行動は平和だったそうです。上牧行動は、ベテランぞろい。挑発に乗らず、あくまで平和的アクションを貫き、相手方との対話も試みるという態度を前にして、あちらも戦闘意欲をなくしてしまったのでしょうか。アクションでは予期せぬトラブルがいろいろ。来週の上牧行動では、一体何がおこるやら? でもアクションの後のミニ交流会は楽しいよ~。

☆上牧行動に、ついにストリートオルガン がやってきました! 詳しくは↓ http://ameblo.jp/amebloacchan/entry-11514857528.html



●4月23日(火) 午後7時~9時 ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館)(京都市営地下鉄「丸太町」駅5番出口 http://heartpia-kyoto.jp/access/access.html
めだかの学校・4月学習会
長年の反原発で私が培ってきたこと
京都反原発めだかの学校は1978年の秋に発足しました。めだかの学校は「誰が生徒か先生か」をスタンスとして、自分たちが生活する街でできる反原発運動に取り組んできました。福島事故から2年。京都での反原発運動を、あらためて考えてみます。
問題提起:高野朗さん 今井哲さん
参加費:500円
問い合わせ:京都反原発めだかの学校 075-465-2451 佐伯
http://blog.goo.ne.jp/543142011



国際紛争

●4月23日(火) 10:00~12:00 京田辺市商工会館CIKビル 4階キララホール(JR京田辺駅すぐ 近鉄新田辺駅徒歩5分 http://kyotanabe.kyoto-fsci.or.jp/cikbill.html

『カンタ!ティモール』(2012年/110分)上映会
~3.11以降の日本人の生き方のヒントがこの映画にはつまってる~

公式HP http://www.canta-timor.com/
入場料:1000円  申し込み不要
広田奈津子監督をお招き致します! 上映会の後、小一時間程度になりますが、監督さんのライブトークと質疑応答の時間を設けます。子どもが学校に行っている時間に、お母さん方が観れる時間帯で設定しました。学びの多い素晴らしいドキュメンタリー映画ですので、この機会に是非ご覧下さい。
※!ご注意!※「カンタ!ティモール」は、映画の中で暴行の描写が含まれています。今回は成人のみの上映会を設定しています。デリケートな方は注意してください。託児は設けていません。赤ちゃん、小さなお子さま連れの鑑賞はできません。
問い合わせ先: 福井 FAX 0774-63-5242(9:00~20:00) 
E-mail yes_yes_yes_love_and_peace☆yahoo.co.jp  ☆印を@に変えて送信下さいね。


●4月24日(水) 10時~ はぐくみセンター(奈良市保健所・教育総合センター)(JR奈良駅から徒歩3分 http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1363929842528/index.html )
「シェーナウの想い」のDVD上映会
ドイツのシェーナウ村の人々が自分たちで電力会社を作るまでのドキュメンタリー映像です。ご都合よろしければご参加ください。人数を把握したいので、4月22日までにご連絡ください。よろしくお願い致します。
参加費:100円
連絡先:
tunaneumekatani@yahoo.co.jp


●4月24日(水) 18:30~20:30 京都大学吉田南構内総合人間学部棟110(http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_ys.htm
『調査報告 チェルノブイリ被害の全貌』出版記念
今中哲二講演会
チェルノブイリの教訓から学ぶ低線量被曝の実態
福島第一原発の事故で放射能が全国にまき散らされた今日、放射能がどれだけ人体に影響を与えるのか,そのリスク評価は非常に重要な問題です。京都大学全学自治会同学会の有志がチェルノブイリの被曝実態を明らかにした英語論文集の翻訳・出版作業に携わり、『調査報告 チェルノブイリ被害の実態』として岩波書店から出版されることになりました。その出版を記念して、反骨の学者・熊取6人衆の一人として知られる今中哲二さんに、低線量被曝の実態について語っていただきます。
講師:今中哲二さん(京都大学原子炉実験所)
参加費:学生無料 一般 500円
主催:チェルノブイリ翻訳プロジェクト京大実行委員会
TEL 080-6153-6308(平田) Mail
kyoto.chernobyl.project@gmail.com
http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpatsukyoto/20130420/1366428156


憲法
●4月24日(水) 19:00~ 神戸市勤労会館多目的ホール(2F)
松竹伸幸さん『憲法九条の軍事戦略』出版記念講演会
松竹伸幸さんの新著『憲法九条の軍事戦略』(平凡社新書)の出版を記念し、講演会を開催します。
内田樹氏推薦!!「『自分の国は自分で守る』という常識的立場から対米従属派の没論理をきびしく批判する。九条と防衛の両立をめざす実にプラグマティックな論考。誰かがこういう本を書かなければならないと思っていたら松竹さんが書いてくれました」
参加費(本代込):1,000 円  主催:9 条の軍事戦略・実行委員会
問い合わせ:Tel 090-9619-9007(大西) 
mail:candycapcookie@gmail.com
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=20537


●4月25日(木)  11時~13時(途中参加/退出OK) 梅田スカイビル1階 ミンナDEカオウヤ(大阪市北区大淀中1丁目1-93 ガーデンシックス1階 http://www.skybldg.co.jp/access/walk.html )       
避難の選択 ~私の決断~
今回は、『独身の女性』に避難の決意・将来の思いなどを、お話して頂きます。何故、避難を決意したのか?仕事は?大阪での生活は? 彼女の真摯な声を聴いて、これからの私達の生活を一緒に考えたいと思います。
参加費 300円  避難者無料。避難者交流会も兼ねて行います。
※13時以降もお部屋でお話できます。
※託児はございませんが、お子様連れ大歓迎! お飲み物・食べ物の持ち込み自由です。
主催・申込:関西Futureコミュニティー Victory    
http://ameblo.jp/ace090303/entry-11503856273.html


●4月25日(木) 15:50集合 滋賀県庁県民サロン集合(JR大津駅から徒歩5分 大津市京町四丁目1番1号 http://www.pref.shiga.lg.jp/guide/chosha/index.html
滋賀県庁申し入れ&滋賀県庁前座り込み(~19:00)
25日は座り込みと同時並行して午後4時より県への申し入れ行動も準備しています。みなさん、一緒にきてください。多くの方のご参加をお待ちしています ♪ よろしくおねがいします☆
http://nonukesiga.exblog.jp/18575248/

http://nonukesiga.exblog.jp/18581933/


改憲問題
●4月25日(木)  午後6時半~ 千里公民館 第4講座室(北大阪急行千里中央駅/モノレール千里中央駅 
http://bb-building.net/tatemono/osakafu/fu011.html
学習交流会
徹底批判! 自民党『改憲草案』
昨年4月、自民党が「改憲草案」を発表しました。9条改悪(国防軍の設置、武力行使の容認)も大問題ですが、それだけでなく、個人の権利よりも国家による統治を優先させており、憲法の理念を根こそぎくつがえす恐るべき内容です。自民党が総選挙で大勝した今、残念ながら、「バカげた妄想だ」と片づけることはできません。
今回の学習会は、「憲法を守り、生かそう」と訴え続けて来た弁護士の中北龍太郎さんをお招きし、自民党改憲草案の恐ろしさを知るとともに、日本国憲法の素晴らしさ、守り生かすことの大切さを、改めて考えたいと思っています。
講師:中北龍太郎さん(弁護士「とめよう改憲!おおさかネットワーク」共同代表)
参加無料、予約不要、一時保育対応可(保育ご希望の方は事前にご連絡ください)
問合せ:豊中を変える会 06-6846-8358 メール
toyonaka_kimura@yahoo.co.jp

http://blogs.yahoo.co.jp/toyonaka_kimura/archive/2013/4/16


●4月26日(金) 午後4時~ 関電本社(大阪府‎ 大阪市北区中之島3丁目6-16 アクセス ) 
関電申し入れ
4月26日は、チェルノブイリ原発事故27年にあたります。チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関西が、4時から関電へ申し入れ行動をおこないます。そこで、もし、参加できるようでしたら、みなさんも申し入れ文をもって押しかけたらいいなと思います。多くの人が押しかけ、読み上げる時間がなくとも、手渡すだけでも意味があると思います。若狭ネットから申し入れ文案をおくりますので、参考にしてください。

申し入れ文案↓(見えにくくてすみません…PDFのリンクがうまくできません…)
一日一回脱原発 & デモ情報in大阪-関電申し入れ

主催:チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関西


●4月26日(金) 18:30~20:00 関西電力本社前 南側通用門(大阪府‎ 大阪市北区中之島3丁目6-16 アクセス ) 
関西電力本店前抗議は26日はありません。
関電本店前の抗議行動は、5月は、10日と24日を予定しています。
http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/



関電本店前包囲行動 11:00~21:00 関西電力本社前(南西角)
毎週18時ごろからアピール開始。参加時間自由です!どなたの参加も大歓迎~!
http://stop-kanden.seesaa.net/article/352406076.html


関電前星空交流会 19:30~21:00 関西電力本社前(北西側)
【今週の星空交流会】 内容未定
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp/2013-04-01-1

●4月26日(金) 17:00~19:00 京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
毎週キンカン行動は午後5時から午後7時まで


このほか大阪茨木市、羽曳野市、寝屋川市、京都、兵庫、滋賀、奈良、三重、和歌山など各地の関電支店前やその他の場所で全国一斉金曜行動が行われています。
全国の金曜抗議行動をまとめたサイトはこちら。
 ↓ ↓ ↓ 
全国金曜抗議一覧  随時更新
http://demojhks.seesaa.net/article/296349527.html



改憲問題
●4月26日(金) 午後6時半~ 北文化会館ホール(キタオオジタウン内)(北大路駅下車
 http://www.kyoto-ongeibun.jp/kita/map.php
小森陽一氏講演会「今、民主主義が試されるとき」
憲法改悪反対、9条を守ろう、草の根から語ろうと、「九条の会」事務局長の小森陽一さんの講演会が開催されます。ご一緒に、憲法について考えてみませんか。
参加費:700円
主催:京都北・上京革新懇「4・26小森陽一講演会実行委員会」



リックして応援お願いします!
 ↓ ↓ ↓





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles