【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
●7月5日(日) 11時30分~三条大橋西詰出発 12時 四条河原町下る解散
第13回原発いらないコドモデモ
日本の全原発停止からもうすぐ700日 さあ げんぱつを おわらせよう!
デモ解散後、四条大橋の河原でピクニック交流会
Twitter@kodomodemo
https://www.facebook.com/demokyoto/photos/a.1403240299917422.1073741830.1402425196665599/1618397428401707/?type=1&theater
●7月5日(日) 14時~16時15分 県立姫路労働会館 第5会議室(JR姫路徒歩15分 http://himerou.server-shared.com/access/index.html)
「日本と原発」上映会
河合弁護士監督の話題作、3回は見てほしいとのこと。もう既に見られた方も多い事でしょう。2回目、3回目はぜひ脱原はりま主催の映画会でどうぞ!
※姫路では、水戸さんのお話会はありません
参加費:前売り 800円 当日 1,000円 高校生・原発事故避難者・障がい者半額/中学以下無料
問合せ先:脱原発はりまアクション(山本)TEL :090-4496-2494 butoh-ky@biglobe.ne.jp
http://www.nihontogenpatsu.com/event
●7月5日(日) 13:30~16:30 京都YWCA(地下鉄烏丸線・丸太町駅から徒歩5分 http://kyoto.ywca.or.jp/access/)
南相馬の地点解除訴訟(20ミリ基準撤回訴訟)を応援する全国集会 in 京都
避難20ミリシーベルト撤回訴訟支援
年20ミリシーベルトという避難基準、社会的合意なき帰還促進政策――。住宅支援の打ち切りなど、避難者に対する「兵糧攻め」。福島原発事故を「なかったこと」にし、被ばく影響を無視する原子力ムラのたくらみに、みんなで立ち向かおう!
・「20ミリシーベルト」~被ばく影響を無視する国の政策
・南相馬・避難20ミリ基準撤回訴訟の意義(南相馬避難解除問題弁護団)
・南相馬の現状(小澤洋一さん/原告)
・避難者支援打ち切りの中で~避難の権利を!
・原発再稼動との関係は
・協力団体からのアピール
参加費:500円
主催:南相馬・避難20ミリシーベルト撤回訴訟支援の会
協力(五十音順):グリーン・アクション、子どもたちに未来をわたしたい・大阪の会、子ども脱被ばく裁判、ネットワークあすのわ、美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会
問い合わせ先:南相馬・避難20ミリシーベルト撤回訴訟支援の会 事務局
FoE Japan 〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9
Tel:03-6909-5983 Fax:03-6909-5986
E-mail: info.minamis@gmail.com
https://www.facebook.com/events/1593298224286699/
戦争法
●7月5日(日) 17時~靭(うつぼ)公園(中央線・四ツ橋線「本町駅」 四ツ橋線「肥後橋駅」
http://ameblo.jp/amebloacchan/image-12043619563-13349294195.html) 17時45分~サウンドデモ出発 元町中公園まで
戦争いやや!秘密保護法廃止!ロックアクション集会&♪サウンドデモ♪
戦争する国、絶対反対! 日本全国で、多くの人が声を上げ始めました。これまで政治に無関心といわれて きた若者が、ついに立ち上がりました。国会前には連日多くの人が詰めかけ、6/24の国会前抗議行動には3万人の人が参加しました。
国民がこれだけ反対しているのに、安倍政権は、本気で戦争法案を通そうとしています。
「日本は民主主義と違うん? なんで国民の声を無視するの? 戦争する国なんて、ぜったいなりたくない!」こんなふうに感じているみなさん、一緒に声を上げましょう。
生ボーカル、生ギター、生サックス、そして元気なコール。前回好評だったロックアクション・サウンドデモ@御堂筋VOL.2をやります。若者のクールでかっこいいサウンドデモもいいけれど、生音楽で沿道の人々に訴える大人サウンドデモも、一味違った魅力があります。音楽とともに、街ゆく人々に「戦争反対!」を楽しくアピールしよう!
※ロックアクション実行委員会では、毎月6日に集会&デモをおこなってきましたが、7月6日は戦争をさせない1000人委員会主催の「戦争法案を 廃案に!「戦争 する国」NO!大阪大集会」があるため、5日に前倒ししました。
http://himitsulock.hatenablog.com/entry/2015/06/27/163252
戦争法
●7月5日(日) 15:00~17:00 神戸学生青年センター大ホール (阪急六甲駅北3分/JR六甲道駅北15分 078-851-2760 http://ksyc.jp/facilities/map/) 18:30~20:00 三宮花時計前
集団的自衛権反対の行動へ-安保法制法案を廃案に追い込もう!-
■第1部 集団的自衛権反対市民の集い 15:00~1神戸学生青年センター大ホール
■第2部 集団的自衛権反対のゼッケンデモ 18:30~三宮花時計前
デモコース:三宮花時計前に集合-三宮センター街西進-元町商店街西進-元町商店街3丁目(中突堤筋)南進-栄町通東進-南京町南門付近にて解散
集団的自衛権は、日本が攻撃されなくても日本の同盟国が戦争する時に日本が戦争に参加するということです。当面、その同盟国は米国です。米国は「世界の警察」を自認し、いろんな国に軍隊を送り込みます。中には世界の多くの人々が賛成しかねる軍事行動もあります。その最たるものがベトナム戦争、イラク戦争でした。集団的自衛権が認められれば、そんな軍事行動にも日本が参戦する可能性が出てきます。
それは、戦後、歴代の日本政府が一貫して憲法違反だからとして認めなかった行為です。その結果、戦後の日本の自衛隊は1人の外国人も殺さず、1人の自衛隊員も外国の軍隊に殺されずにきました。今、それがひっくり返されようとしています。95%の憲法学者が憲法違反だと指摘しているのに、です。少子高齢化によって、現在の志願兵制度で必要な兵士数を確保できなくなれば、近い将来、徴兵制が実施されるのは確実です。私達は私達自身のためだけではなく、私達の子供達・孫達のために、この法案を廃案にするべく起ちあがりました。6月21日の行動には私達の予想を3~4倍も上回る人数が参加し、驚きました。続いて下記の行動へ、是非!あなたも!
6/21、7/5に続いて7/18にも第3弾を予定しています。今が正念場です。ぜひご参加ください。
主催:集団的自衛権反対市民(仮称) 電話:078-851-2760
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=30613
戦争法
●7月5日(日) 14時~兵庫県立文化体育館研修室(山電西代駅前)
戦争法案ダメ!長田区民集会&パレード
「戦争法案について学ぶ」と題して、明日の自由を守る若手弁護士の会・八木和也弁護士、元参議院議員・安武ひろ子さんが戦争体験を語ります。
終了後、新長田駅方面までパレードをします。
資料代:500円
主催:戦争法案に反対する長田区実行委員会
http://shin-morimoto.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/post-ec90.html
戦争法
●7月5日(日) 17:00~明石公園西芝生広場
ストップ戦争法案 戦争する国づくりを許さない明石集会
憲法守れ!命を守れ!くらしを守れ!若者を、愛する人を2度と戦場に送らない!集会&パレードをします。私たちの町・明石から声をあげよう。
https://twitter.com/U37aLLwne1ZnqIa/status/615729207209934848
被ばく体験
●7月5日(日) 10:30~12:00 向日市・生活者ネットワーク事務所(阪急西向日駅西改札を出て北側 タバコ屋さん隣)
米澤さんの被ばく体験~11歳の少年が生きぬいたヒロシマ~
今年は戦後70年の節目の年です。戦争を知らずに育ったすべての人たちが、被爆者の声に耳を傾け自分の家族と「平和」について考えるためのお話し会です。お子さんもどうぞご一緒に。
米澤さんは1934年生まれ。広島の爆心地から750メートルの電車内で被爆。同年母親と妹が死亡。車内で唯一の生き残りの生存者として、この50年間悲惨な戦争体験を語り継いでいます。
主催:向日市・生活者ネットワーク
問合わせ:電話 075-921-0385
https://www.facebook.com/events/878772365541092/
共通番号制
●7月5日(日) 午後3時~4時 梅田のヨドバシ前
共通番号制反対の街頭宣伝
https://www.facebook.com/events/1124324380917527/permalink/1126900850659880/
言論の自由 差別
●7月5日(日) 13:30~討論Bar“シチズン”(地下鉄堺筋線「恵美須町駅」1-B 西出口より南へ徒歩2分 http://ameblo.jp/griripon/image-11577144465-12448181802.html)
西岡昌紀さん大阪講演&懇親会
マルコポーロ事件から20年「言論の自由と差別問題」
1995年2月、文藝春秋発行の雑誌『マルコポーロ』が、内科医 西岡昌紀氏が寄稿したアウシュビッツ処刑用ガス室を否定する内容の記事を掲載したことにより廃刊に追い込まれました。2015年の今は、ヘイトスピーチ問題と言論への圧力問題がせめぎ合い、それぞれへの批判が紛糾しています。マルコポーロ事件から20年、西岡昌紀さんのお話を聞き、言論の自由とは何か?差別問題との折り合いはどうすればいいのかを考えます。
出演:西岡昌紀(にしおか まさのり)さん
主催:のら猫の手さん
タイムスケジュール:
13:40~14:40 西岡昌紀さん講演会
15:00~17:00 懇親会
参加費:講演会 1.500円(1ドリンク付)懇親会 3;000円(フリードリンク&オードブル・スイーツ)
*講演会中のドリンクは+200円でアルコールに変更可。食べ物は持ち込みOK。店内にもメニューあります。オードブルが欲しい方は事前予約で対応可能です(1,000円)。
*懇親会の食べ物は、幹事(主催者)が用意しますが、持ち込みも歓迎です。
完全予約制
お申し込み:のら猫の手 Mail.noranekonote@gmail.com
Tel. 090-9616-4269/Skype. noranekonoteQQQ
懇親会も参加希望の方はその旨お伝えください。
http://ameblo.jp/griripon/entry-12039502737.html
政 治
●7月5日(日) 10:00~11:30 生駒市「たけまるホール」(旧 生駒市中央公民館)研修室6
(近鉄生駒駅北へすぐ http://ticket-search.pia.jp/pia/venue/venue_access_map.do?venueCd=IKMK)
【第134回「中村てつじと話す会」】
気楽に政治参加!?「てっちゃん! これって、何ですの?」
今回、テーマは特に定めていません。最近のさまざまな話題について一緒に語
り合うような会合にしたいと思っています。も
っと気軽に立ち寄れる会合がいまの日本には必要だと感じています。
初めての試みなので成功するかどうか分かりませんが、ぜひおいで下さい。
http://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/
性教育
●7月5日(日) 13:30スタート ピースクラブ4階(新今宮下車、今宮高校向かい http://www.hotpepper.jp/strJ001039576/map/)
ひきこもり大学『心とからだを大切にするために?性の健康教育』
性教育、ちゃんと受けたことありますか。むかし、受けそこなった(もしくはあまり覚えていない)性教育を中学生に戻って聞いてみようという会です。子どもの頃に知っておきたかった「性』。いまも、ちゃんと向き合えていないのかもしれない「性」自分のからだと心を大切にする方法、一緒に学びませんか。いまの自分を抱きしめるために。
参加費:カンパ
講師:徳永桂子さん(思春期保険相談士)
定員:30名
対象:性教育を受けそこなった大人
連絡:minorityartproject@gmail.com
https://www.facebook.com/events/387002631489793/
街 宣
●7月5日(日) 13:30~京都・四条河原町マルイ前(河原町駅2番出口でてすぐ)
「大阪宣言」街宣活動@大阪駅前
○チラシ・配布 ○演説
特に決めているわけではありませんが、主な内容としては下記の物です。当会の判断で発言に問題があると思れる場合は、中止して頂くこともありますが原則自由に演説して頂いています。
安倍退陣! 原発再稼働反対! 消費税増税反対! 沖縄米軍基地問題! 秘密保全法! 司法の腐敗! マスコミの偏向報道! TPP反対! 小沢・山本支援!
※お茶会・懇親会あり
※参加される方は松田 imazda@i.softbank.jp 090-4499-3705まで 連絡願います。
クリックして応援お願いします!