Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 8月10日(月)~

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



映画情報はこちらをご覧ください。

http://ameblo.jp/amebloacchan/entry-12059366977.html




戦争法反対街宣
●8月10日(月) 7:45~8:30 嵐電「北野白梅町」駅前
戦争法反対スタンディング
気軽にチョットの時間でも 手ブラでも大歓迎ですプラカードの余分があります)




●8月11日(火) 11:00~16:00 モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分 http://www.momo-family.org/?page_id=9
かえるCafe (毎月第2・4火曜日に開きます)
東日本大震災で避難してこられたみなさん そして心をよせる関西のみなさん
ほっとして 出会って 語りあって つながろう
草木染や手仕事などもやってます。
飲み物:300円
Menu:デトックス茶 有機栽培コーヒー 黒煎り玄米コーヒーなど
※避難者さんは交通費半額補助します
http://happy.ap.teacup.com/momonoie/





●8月11日(火) 午後6時~午後8時 阪急上牧駅駅前広場
原発ゼロ上牧行動
チラシ配り、アピール、ポスティング、ストリートオルガン
終わってからの交流会も楽しいです。
http://takatukigomi.sblo.jp/article/159696153.html




平 和
●8月11日(火) 19時~神戸市勤労会館(JR阪神阪急三宮駅東南5分 http://bb-building.net/tatemono/hyogo/h098.html )  
【憲法ひょうご ピースセミナー】
「戦後70年 平和への思い」 

講師:中田政子(神戸空襲を記録する会代表)
http://www.ne.jp/asahi/manazasi/ichi/moyoosi/moyoosi.htm





戦争法反対街宣
●8月11日(火) 19時半~20時半 ヨドバシカメラ梅田店の前
『子ども達と若者の未来のために戦争法案を止めよう!』定例街宣
※チラシは「緑の党グリーンズジャパン」のメッセージチラシを使います。
https://www.facebook.com/groups/1399134210416913/
主催:「緑の大阪」&「緑の党」
https://www.facebook.com/groups/1399134210416913/permalink/1409953589334975/



戦争法反対街宣
●8月11日(火) 7:45~8:15 千本北大路の西北角
戦争法反対スタンディング
気軽にチョットの時間でも 手ブラでも大歓迎ですプラカードの余分があります)



朝鮮学校補助金問題
●8月11日(火) 12時~1時 大阪府庁南側通用出入口前(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分)
朝鮮学校への補助金復活を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪



■8月11日(火) 午後7時30分~8時43分 NHK総合
アニメドキュメント
あの日、僕らは戦場で~少年兵の告白~(仮)
「目の前で幼なじみが撃たれ、倒れた。ぼくは彼を見捨てて前進し、戦闘を続けた。あの時、ぼくの心は異常だった・・・」(当時16才)
沖縄北部の山岳地帯で米軍と戦った少年兵がいる。戦後70年経った今、30人余りの元少年兵が戦争の秘められた事実を語り始めた。証言や未公開の資料から、少年たちは、陸軍中野学校の将校たちからゲリラ戦の訓練を受け、凄惨な戦闘を繰り広げていたことが分かった。さらに、「本土決戦」に向け、全国各地で少年たちによるゲリラ部隊が計画され、訓練が進められていたことも明らかとなった。彼らが、どのように身も心もゲリラ兵に変容させられていったのか。証言をもとに、少年たちの戦闘体験をアニメにして、幅広い世代に伝える。また、日本やアメリカで新たに発掘された資料を分析。「一億総特攻」に向けて、子どもが戦争に利用されていった知られざる歴史を伝える。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0811/





クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓







Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles