Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良 9月6日(日)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



映画情報はこちらをご覧ください。

http://ameblo.jp/amebloacchan/entry-12069184662.html



●9月6日(日) 13時~京都・梅小路公園、芝生広場(京都市下京区大宮七条下る西側 京都駅中央口より塩小路通を西へ徒歩15分 http://www.kyoto-ga.jp/umekouji/access/
原発全国集会in京都
高浜・川内・伊方原発の再稼働を許さない!!

13:00~プレイベント(音楽・トークショーなど)
14:00~集会:司会: 木内みどり(女優)
嘉田由紀子(前滋賀県知事)/鎌田慧(ルポライター)/中尾ハジメ(京都精華大学教員)/東山幸弘(高浜から)/向原祥隆(川内から)/福島から  など
川内原発が再稼働しましたが、あきらめてはいない。次に狙われている高浜原発の差止仮処分を覆させないよう、福井地裁に声を届ける必要がある。そのために、脱原発の大きなうねりを形にして示したい。
よびかけ:原子力発電に反対する福井県民会議 チェルノブイリ・フクシマ京都実行委員会
平和フォーラム関西ブロック 反原発運動全国連絡会 「さよなら原発」一千万署名 市民の会
http://sayonara-nukes.org/2015/08/%E3%81%95%E3%82%88%E3%81%AA%E3%82%89%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%9B%86%E4%BC%9A-in-%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%80%E9%AB%98%E6%B5%9C%E3%83%BB%E5%B7%9D%E5%86%85%E3%83%BB%E4%BC%8A%E6%96%B9/



●9月6日(日)  9:10~11:40 ひと・まち交流館 京都 (京阪電車「清水五条」徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 京都市下京区河原町五条下ル http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html)
京都【9/6(日)午前 「福島で白血病は本当に多発しているのか?」】
「福島で白血病は本当に多発しているのか?」

放射能による健康被害は果たして5年をすぎれば、顕在化するのか。

節目である丸5年を半年前にした今秋、福島県からの報告者(県内避難者)を招き、現地でおきている状態に関して、皆さんに伝えます。
あまり語られない白血病の実態。最新医療を施す現場で見るものとは。そしてチェルノブイリなどとの比較は?
被曝による健康被害を追い続ける木下黄太のトークを交え、ゲストも交えて、最新情報とのトリプルセッションを行います。
◎現地からの報告 木幡ますみ氏( 福島県民 県内避難者)
◎トークゲスト 薬剤師 井上玲氏(都内公立病院で抗がん剤治療関連業務も担当、現在は関西に避難移住)
◎木下黄太(きのしたこうた)氏
徳島県生まれ。中央大学法学部卒。東海村臨界事故の際に現場に赴き実態を取材。3.11以降「福島第一原発事故を考えます」を書き続け、「放射能防御プロジェクト」を立ち上げ関東圏の土壌調査を行い、その実態を発表。放射能問題の実態を真っ向から取り上げ、健康被害や汚染状況を取材調査継続中。これからの日本での生活のあり方や放射能問題へ警鐘を鳴らし続けている。
参加費:前日までの申込みは1000円、当日申込みは1500円となります。
申込み&詳細:
http://kokucheese.com/event/index/325604/
https://www.facebook.com/events/980187038692255/


戦争法
●9月6日(日) 17時~新阿波座公園(地下鉄本町駅23番出口 西南へ徒歩2分) 18時~サウンドデモ出発 難波まで
戦争いやや!秘密保護法廃止!ロックアクションサウンドデモ

  ~音楽で武器を包囲しよう~
9月11日にも戦争法が参院で可決されそうだという情報が流れる中、全国に広がる戦争法反対の声は、日に日に大きくなっています。
戦争なんていらない。平和に暮らしたい。

このあたりまえの願いを、音楽とコールにのせて、9月6日日曜日、多くの人で賑わう御堂筋で沿道の人々に届けましょう。戦争法反対をアピールしましょう。
若者のかっこいいサウンドデモもいいけれど、ロックアクションのサウンドデモは、ゆったりとした音楽の生演奏とシンプルなコールとともに街なかを練り歩く大人サウンドデモ。平和への思いを込めたミュージシャン渾身の演奏を聴きながら、移動ライブのようなサウンドデモを楽しみながら、思いのたけを込めたコールを叫びながら、戦争法ぜったいあかん!の声を町中に広げよう。
◆出演ミュージシャン
エイサー 月桃の花歌舞団
歌とギター 川口真由美さん まっすん たけちゃん
★サウンド隊大募集!鳴り物をもって集まろう!
http://himitsulock.hatenablog.com/entry/2015/08/30/004352
http://ameblo.jp/amebloacchan/entry-12067266794.html
https://www.facebook.com/events/883530048369403/




戦争法
●9月6日(日) 15:00~討論Bar“シチズン”(地下鉄堺筋線「恵美須町駅」1-B 西出口より南へ徒歩2分 http://ameblo.jp/griripon/image-11577144465-12448181802.html)
戦場ジャーナリスト 志葉玲と考える「戦争法案」
「実際に戦場の悲惨を目撃した者にしてみれば、安倍政権の進める安保関連法制は“平和ボケの絵空事”にしか見えない」前回のシチズン対談(政治討論会)で、戦場ジャーナリストの志葉玲さんは、そう吐き捨てるように言った。

あれから半年、「戦争法案」は衆議院で強行採決され、現在、参議院の特別委員会に於いて審議中である。委員の一人、「生活の党と山本太郎と仲間たち」の山本太郎議員は、委員会のメンバーに戦場の実態を少しでも理解してもらおうと、委員会質疑の作成チームに志葉玲さんを招き入れ、イラクで襲撃された救急車など、生々しい写真を委員会質問(7月30日)で発表した。
委員会室にどよめきが起こり、テレビ中継を見ていた多くの国民も、戦争の悲惨の一端を垣間みることになった。しかし安倍政権は、空前の規模で巻き起こる反対運動を尻目に、参議院でも強行採決か、60日ルールを使った衆議院再可決の姿勢を崩していない。
国会の会期末まであと20日と迫った9月6日(日)、緊迫する事態に私たちはどう対処するべきなのか?討論Bar“シチズン”に再び志葉玲さんをお招きし、皆で考え、話し合う会を開催しようと思う。戦争は政治家や軍隊同士のゲームじゃない。多くの民間人の生活が壊され、身体を傷つけられ、命を奪われ、さらに膨大な量の難民を生み出すのだ。その過酷な現実から目をそらし、「国民を守るため」などと大嘘を吐いてまで、しゃにむに法制成立に突き進む安倍政治をなんとしても阻止しなければならない。9月6日は、そのために、みなさんの英知と勇気と怒りを結集し、今一度その決意を実行する場たらんと願う。
参加費:1,000円(1ドリンク付)
https://www.facebook.com/events/1617292608544140/




戦争法
●9月6日(日) 午後4時~伊丹市三軒寺前広場(阪急伊丹駅から東へ徒歩5分)
安保法案反対 阪神総がかり行動
いま国会で審議されている安保法案は憲法違反であり、戦後70年間かけて培ってきた「平和国家」日本の在り方を根底から覆すものです。首相自身が「国民の理解が進んでいない」と認めているにもかかわらず、法案成立を強行する動きが強まっていることに怒りを覚えます。強権政治を許さず、安保法案反対の声をあげましょう。
法案が通って真っ先に犠牲になるのは、現場の自衛隊員です。自衛隊駐屯地のある伊丹で「自衛隊員を死なすな!殺させるな!」の声を揃ってあげたいと思います。ぜひご参加ください。
◇集 会 超党派議員リレートーク
◇デ モ 三軒寺前広場?JR伊丹駅~ビバ伊丹・サンロ-ド商店街?阪急伊丹駅~三軒寺前広場(まとめ・解散)
呼びかけ 阪神間超党派自治体議員  2015年8月21日現在
芦屋市議 平野貞雄 ひろせ久美子 前田辰一 山田美智子 森しずか
尼崎市議 川﨑敏美 北村竹師 酒井一 田村征雄 辻修 都築徳昭 徳田稔 まつお正秀
松澤千鶴 松村ヤス子 弘中信正 宮城あや 真崎一子 綿瀬和人
伊丹市議 上原秀樹 大津留求 加柴優美 川上八郎 桜井周 泊照彦 西村政明 服部好廣 久村真知子
猪名川町議 池上哲男 久保宗一 下坊辰雄 丸山純
川西市議 岡るみ 北野紀子 北上哲仁 黒田美智 住田由之輔 津田加代子 安田忠司
三田市議 坂本三郎 美藤和広 檜田充
宝塚市議 井上聖  大島淡紅子 梶川美佐男 北野聡子 北山照昭 田中こう たぶち静子 となき正勝 みとみ稔之
西宮市議 一色風子 上田さち子 河崎はじめ 佐藤みち子 庄本けんじ 杉山たかのり 野口あけみ よつや薫
兵庫県議 磯見恵子  練木恵子 丸尾牧
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=31295




戦争法
●9月6日(日) 15:30~17:30 明日兵庫県庁2号館前 オアシス広場(「元町駅」から徒歩7分)
9・6 もう、黙っていられないデモ@神戸
自民党兵庫県連や公明党兵庫県本部、関電神戸ビルなどに対するデモ行進です。
安倍政権も、自民党・公明党も、立憲主義をふみにじり、民主主義をないがしろにし、滅茶苦茶です!自民党や公明党などに対して、デモ行進をしましょう。コールは、戦争法案反対がメインになりますが、原発再稼働反対などの声も、伝えていきたいと思います!!
【 デモ コース <予定> 】
16:00 兵庫県庁2号館前・オアシス広場を出発
 ~ 自民党兵庫県連
    (安保法制=戦争法案を廃案にしろ!)
 ~ 鴻池よしただ事務所
    (参議院特別委での採決を強行するな!)
 ~神戸海上保安部
    (海上保安庁は辺野古での弾圧をやめろ!)
 ~ 関西電力神戸支店
    (原発を再稼動するな!廃炉にしろ!)
 ~ 公明党兵庫県本部
    (安保法制=戦争法案を廃案にしろ!)
 ~ 花時計前 17:30頃 デモ解散予定
※大成建設、マリーマーブル社など、辺野古新基地建設工事・警備を受注している企業や、女性の人権をないがしろにしている会社前を通りますので、その「経営者」「社長」に対しても声を上げたいと思います。
主催:平和と民主主義をめざす全国交歓会・兵庫
連絡:090-3975-0670 松谷 
gamabui@nifty.com
https://www.facebook.com/events/903047543100050/



戦争法
●9月6日(日) 14:00~16:00 兵庫県保険医協会5階会議室(元町駅から南 徒歩10分 http://www.hhk.jp/pages/access.php
九条の会・兵庫県医師の会市民学習会
“武装解除のプロ”伊勢崎賢治が語る日本人と戦争のこれから
安倍政権は昨年7月に集団的自衛権容認の解釈改憲を閣議決定で行い、今年の通常国会では米国の戦争にいつでもどこでも自衛隊が参戦・協力することを可能とする「国際平和支援法案」と「平和安全法制整備法案」を提出し、さらに来夏の参議院選挙後には改憲の国民投票の実施を狙っています。
自衛隊が海外での戦争に加担することで、自衛隊が人を殺すこと、自衛隊員が殺されることを私たち日本国民は許すことができるでしょうか?そして、自衛隊の軍事協力で本当に世界平和に貢献することができるのでしょうか?
世界各地の武装解除を手がけた“紛争屋”伊勢崎賢治氏に、戦争のリアリティと平和国家・日本が進むべき道についてお話いただきます。
◇伊勢崎賢治(いせざき・けんじ)氏
インド留学中、スラム住民の居住権獲得運動を組織。その後、国際NGOに在籍し、アフリカで開発援助に携わる。国連PKO幹部として東ティモール暫定政府の知事、シエラレオネで武装解除、アフガニスタンでは日本政府特別代表として同じく武装解除を指揮する。著書に『インド・スラム・レポート』(明石書店)、『東チモール県知事日記』(藤原書店)、『武装解除』(講談社現代新書)、『アフガン戦争を憲法9条と非武装自衛隊で終わらせる』(かもがわ出版)、『国際貢献のウソ』(ちくまプリマー新書)、『紛争屋の外交論』(NHK出版新書)、『日本人は人を殺しに行くのか』(朝日新書)、『本当の戦争の話をしよう: 世界の「対立」を仕切る』(朝日出版社)などがある。
アフガニスタンでトランペットを始め、定期的にジャズライブを開催している。
定 員:200人 事前申込・先着順 どなたでもご参加できます。
申し込み先:電話078-393-1807 FAX078-393-1802 
shin-ok@doc-net.or.jp
資料代:500円
主 催:九条の会・兵庫県医師の会
共 催:兵庫県保険医協会、兵庫県民主医療機関連合会、兵庫県反核医師の会、九条の会・医療者の会(全国)
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=30481



戦争法
●9月6日(日) 13:30~16:30 西成区民センター(地下鉄岸里すぐ、天下茶屋駅下車5分 
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016683.html
リブインピース@カフェ「若者を戦場に送る安倍戦争法を許すな」
第一部 若者を戦場に送る安倍戦争法を許すな
・ドイツISAF のビデオ視聴と紹介  
・アフガニスタン戦争、イラク戦争の例から
・「後方支援」=武器・弾薬輸送・供給の危険 ほか
第二部 敗戦70年、日韓条約50年について
主催:リブ・イン・ピース☆9+25
http://www.liveinpeace925.com/schedule/atcafe150906_1.pdf
http://www.liveinpeace925.com/schedule/schedule.htm



戦争法
●9月6日(日) 午前10時~阪急宝塚南口駅前
STOP!戦争する国安保法制廃案!宝塚ピースパレード
主催:実行委員会
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-29/2015082905_01_0.html




戦争法
●9月6日(日) 18時~長居公園
戦争法案ぜったいとめる!!KIZUGAWA DEMO
お盆明けから「戦争法案反対」のデモを若い方たち有志が地域でやるそうです!!(^^)
大正区、西成区、住之江区、住吉区です。
ぜひ、ご参加を~
https://twitter.com/kizugawaminami/status/629896932706521088


戦争法
●9月6日(日) 14:00~八日市文化芸術会館ホール(近江鉄道本線 八日市駅より徒歩15分 http://eplus.jp/sys/T1U21P0425270010
9.6新安保(戦争)法案反対滋賀県東近江集会 (滋賀県東近江市)
武村正義さんメインゲストに9.6新安保(戦争)法案反対滋賀県東近江集会を開催します。
新安(戦争)法案について皆さんとリレートークを行います
http://yokaichi-bungei.com/event/000830



戦争法
●9月6日(日) 午前10時~京田辺社会福祉センター(JR「京田辺駅」、近鉄「新田辺駅」より、奈良交通バス同志社方面、田辺中学校前下車、徒歩1分

http://www.f-machi.jp/searches/detail/1289)
戦争法反対パレード
主催:戦争する国づくりストップ!憲法を守り・いかす京田辺綴喜共同センター
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-29/2015082905_01_0.html


戦争法

●9月6日(日) 集会14:00~高島市今津町住吉公園(JR湖西線今津駅下車すぐ) 14:50~デモ出発
戦争法・日米合同演習反対 9.6あいば野大集会
9月7日から饗庭野で実弾による合同演習が再開されます。米海兵隊とは、戦争が起きればまず最初に戦地に向かう「殴りこみ部隊」です。海兵隊と実弾による共同演習を行うことは、現在審議中の安保法案(=戦争法案)を先取りし、自衛隊を戦地で戦わせる準備をするものです。私たちは、戦争法案に反対するとともに、米海兵隊と自衛隊の合同演習を許しません。
主催:ふるさとをアメリカ軍に使わせない滋賀県連絡会
https://twitter.com/shi_cop/status/638558426809831424



秘密保護法
●9月6日(日) 午後5時~京都タワー前集合 午後6時~デモ出発(塩小路公園)
9.6ロックアクション京都 秘密保護法 NO
戦争はいつも「秘密」から始まる
・街宣 午後5時~5時40分
・デモ 午後6時出発 塩小路公園(ビックカメラ京都店横~烏丸五条)
安倍が倒れても、秘密保護法もマイナンバー制も残ります。喜んでいるのは公安と税務署でしょうか。決して見過ごしてはダメだと思います。
戦争法反対 > 秘密保護法 ??とは言えないと思っています。
https://www.facebook.com/events/123430921339578/



憲法カフェ
●9月6日(日) 14:00~17:00 トランジション・ハウス大阪(大阪駅前より大阪市バス34系統守口車庫行き、5停留所目「本庄西二丁目」バス停下車すぐ。大阪市北区本庄西二丁目12-1 
http://www.mapion.co.jp/address/27127/48:2:12:1/
憲法カフェ@トランジション・ハウス大阪
安保法制の強行採決! 特定秘密保護法!
などと賑やかな世間ですが、わたくし達其の実、憲法について余り知らなかった事に気付き始めた方々も沢山居ます?。わたくしもその一人!こうなったら自ら学んで憲法を盾に暮らしを守ると言う選択も有りなんじゃない?
わたくし達の暮らしの隣にあるもの。実は憲法ってのはそんなものだったのです?。
そんな憲法について緩やかに気軽に話できる会を開催いたします!
まだ憲法カフェに参加した事ない人も何度参加してもまだまだわからない人も円座になって井戸端会議いたしましょう?。
参加費:1000円
※飲食の持ち込み 可
一階cafeより出前も可能
https://www.facebook.com/events/1478002572522205/



マイナンバー
●9月6日(日) 10:00~12:00 生駒市「たけまるホール」研修室6(旧 生駒市中央公民館:近鉄生駒駅 北口の北西面に隣接 
http://ikoma-sg.jp/takemaru/access/index.html
【第136回「中村てつじと話す会」】
テーマ:マイナンバー制度 その他
今回の話す会では「マイナンバー」制度を取り上げます。年金記録問題から社会保障と所得をつなげるしくみとして番号制度が考えられました。10月にも番号が各国民に通知されることを前に、メリットとデメリットをお話しします。
【昼食会】
話す会の後は、希望者を募っての昼食会を行います。会場はたけまるホール近くの食堂です。お召し上がりになるものによっても変わりますがお一人さま1000円程度です。定員が私を含めて14名なので、希望者は事前にお申し込みください。よろしくお願いいたします。
mn-staff@tezj.jp




食の安全、農業
●9月6日(日) 9:45~大阪府立農芸高校
『食と農業、命のふれあい、汗する勤労を学び、自然愛を体得できる高校』
天地有機=天と地に機が有る。70年代初頭、オーガニックとという外国語を日本語に訳したとき、”有機”という言葉が生まれました。大地に食物に人に命があり、命を取り巻く自然の摂理があるという意味です。できた作物が大切なのではなく、大地と育てる人が大切なのです。大地と育てる人の健康を守ること。それは、次世代を守ることに他なりません。もう一度原点に戻って、”有機とは何か? ”を問い直す1日でありますように。
今年は頼もしい 農芸高校の生徒さんと共同開催です。何か素敵なことが起こりそう♪皆さまのご参加を 心よりお待ちしています。
〈上映作品〉
9:00 受付/9:30開場 /9:45開会挨拶
10:00 パパ、遺伝組換えってなぁに?
11:30 ミツバチからのメッセージ(アンコール上映)
13:10 学生によるプロジェクト発表
14:20 大地の学校(初公開)
15:25 春よこい ?熊と蜂蜜とアキオさん?
◆16:45 交流会 18:00 終了
映画以外にも、
・ふれあい動物&農園ツアー、マーケットも同時開催です。託児もあります!
交流会では、
★愛媛県立宇和島高校&大阪府立農芸高校のコラボ商品の試食あり。皆さんのご感想お願いします。
★有機認証協会より有機JAS制度の説明、行政書士・農業経営アドバイザーによる農 地に関する無料相談、農芸高校入学案内&全国大会農業クラブ協賛金のお願いの特別コーナーも設置。興味のある方はぜひお立ち寄りください!
映画チケット(1日券):前売 2,000円 当日 2,500円 学生 1,000円 弁当 1,000円(予約承ります) 託児 500円(映画チケット購入者に限ります)
交流会 500円(お茶&お菓子付き)
購入方法:メール、FAXで、お名前、ご連絡先(電話orメール)をお知らせの上お申し込みください。参加費の振込をもってお申込みとなります。当日、振込控えをお持ちください。チケットと交換いたします。
◆◆ チケット販売協力店でも購入できます◆◆
ステキなお店ばかりですので、ぜひお立ち寄り、ご購入ください!!
主催:国際有機農業映画祭in大阪実行委員会
後援:大阪府・大阪府教育委員会 協力:オーガニック大阪
http://blog.livedoor.jp/osaka_yuki_eiga/archives/2015-07.html



クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓







Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles