Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 10月11日(日)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。




映画情報はこちらをご覧ください。

http://ameblo.jp/amebloacchan/entry-12082121983.html



●10月11日(日) 14:00~16:30 とよなか男女共同参画推進センター・すてっぷホール(阪急豊中下車すぐ)
守田敏也さんお話し会~子どもの未来を守るために~ 
食と放射能・内部被ばくって何?
「内部被ばくと食の安全・放射能健康被害」「原発再稼働と避難計画」「原発輸出」問題など多岐にわたる分野に詳しい ジャーナリストの守田敏也さんからお話をうかがいます。今、改めて放射能の基本からを学習し、子どもたちの未来のために何ができるかを考え行動するための企画です。
参加費:500円
問合せ:090-8980-2436
*福島現地激励訪問(7/3~5)で撮ってきた飯館村・南相馬・福島市内などの
写真をホール内で展示します。
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-388.html





●10月11日(日) 14:46~関西電力京都支店前 16:00~デモ(東塩小路公園出発)
原発いらない電気料金値上げ反対11日行動
【街頭アピール】関西電力京都支店前 14:46~15:46
【デモ行進】東塩小路公園(キャンパスプラザ京都向かい) 16:00~
デモコース:関電周辺一周
主催:使い捨て時代を考える会の11日行動
https://www.facebook.com/events/1676394549246426/



●10月11日(日) 11時~阪神・市民放射能測定所 NPO法人つむぎの家(阪神西宮駅より南へ徒歩3 分 西宮市戸田町5-21  http://tsumugiie.exblog.jp/12113421/
10月無料測定見学会&ミニ学習会(できるだけ事前予約ください)
①無料測定見学会 11時~15時
お一人様1検体無料測定します。測定の仕組みや全国の流通食品などの汚染状況についてプレゼンします。
②ミニ学習会 13時30分~1時間程度
「秋深き隣は何を食う人ぞ」
測定所スタッフ・避難者の食生活の発表会です。調味料から野菜・ 米など日々食べる食材はどこの産地?どのメーカー?放射能防御に対する心構えも。あなたに合った食材選びの参考にして下さいね。
参加費:300円(資料代と紅茶と長崎カステラ)
連絡先:佐野 070-5262-7064
http://hanshinshs.blog.fc2.com/blog-entry-191.html




●10月11日(日) 10:30~彦根市立図書館前広場(JR彦根駅下車徒歩14分)
原発いらんねん ひこね おしゃべりウオーク(滋賀県彦根市)
情報交流・意見交換の後、関西電力彦根営業所前や市役所前を通ってJR彦根駅前までウオーク。
主催:ひこね子どもと明日を守る会
連絡先:090-5673-6952(岡田)
http://www.magazine9.jp/demoinfo/




被災者・復興
●10月11日(日) 午後2時~5時 あすてっぷKOBEセミナー室1・2 ※ 定 員144人
シンポジウム「借上公営住宅」の強制的退去を考える
9月末、西宮のシティハイツ西宮北口(URからの「借上公営住宅」)の強制的退去が迫ってきました。神戸のキャナルタウンウエスト1号棟3号棟は来年1月末に迫っています。西宮市はすでに退去通知を、神戸市は事前の退去通知を入居者に送っています。
入居者は異口同音に、「心が落ち着かない」「心臓がどきどきする」などの不安を訴えています。法制度、財政、信義則、契約、人道、人権保障、入居者の実態、民間家主の意向。何れの角度からみても借上公営住宅の強制的退去方針は、根拠を失っていますが、自治体は強行しようとしています。西宮・神戸の入居者を励まし、知恵と力を集めて強制的退去を食い止めようと、シンポジウムを開きます。どうぞ、会場に足を運んでいただきますようお願い致します。
【講 演・現状報告】
津久井  進(弁護 士、阪神・淡路まちづくり支援機構事務局長)
「一人ひとりが大事にされる住まいと暮らしの復興政策」
熊野 勝之 (弁護 士、大阪 弁護士会)
「被災者の居住の権利」
吉田 維一 (弁護 士、借上 住宅弁護団事務局長)
「「借上公営住宅」の現状と課題」
【当事者報告・リレーコメント】
加費:1,000円 (事情 により割 引可)、学生500円
申し込み:10月10日(土)までに事務局宛メールかFAXを。
主催:一人ひとりが大事にされる災害復興法をつくる会 
http://hitorihitori.jp/
兵 庫県震災復興研究センター http://www.shinsaiken.jp/
連絡先:電話:078(691)4593 FAX:078(691)5985
Eメール:
td02-hrq@kh.rim.or.jp 携 帯:090-5658-5242
http://www.shinsaiken.jp/modules/news/article.php?storyid=194



毛皮反対デモ
●10月11日(日) 12時30分~京都市役所前 15時くらいまで
オシャレに命の犠牲はいらない!リアルファー反対デモ行進@京都
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1634.html
デモルート:京都市役所前スタート→河原町通り→祇園方面→折り返して来た道をUターン→河原町通り→三条大橋渡ってゴール
主催:アニマルライツ京都(さっち~)




LGBTI
●10月11日(日) 14:00~16:00 大阪市立総合生涯学習センター第1研修室(大阪駅前第2ビル5・6階)
10/11 自分らしい性を生きる
~LGBTIの「私」が命をかける理由~(大阪)
アフリカでLGBTIへの差別や暴力をなくすため、長年、活動してい るファドツァイ・ミュパルツァさんをお招きし、講演会を行います。
ファドツァイさんは、自身の性的指向や性自認、日々の取り組みを理由に身の危険にさらされながらも、アフリカ連合や国連への政策提言、LGBTIを差別する法律の改正、被害者の支援やサポートを行っています。
当日は、ゲストの経験と活動を通して、LGBTIの人びとが直面している苦難とこの問題の国際的な動向をお伝えします。多様性のある社会づくり向けて、私たち一人ひとりに何ができるかを考えます。
参加費(資料代):一般800円、学生500円
主催:公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本 キャンペーンチーム(大阪)
お問い合わせ・お申し込み:お名前(ふりがな)、所属、メールアドレスをお書きの上、アムネスティ大阪事務所 担当:佐野(Email:fwht6821@mb.infoweb.ne.jp、TEL:06-6227-8991、FAX:06-6227-8992)までお申込みください。
当日の参加も可能ですが予約優先となっています。
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2015/1011_5535.html



街宣
●10月11日(日) 11:00~12:30 JR大阪駅前 中央南口を出て阪神百貨店と東京三菱UFJの間の交差点付近
「大阪宣言」街宣活動@大阪駅前
「安倍退陣!小沢・山本支援!戦争法案反対! 反原発!米軍基地反対・・・等々」
開始:終了時間は都合により変動致します)
12:30~食事・懇親会
※参加される方は松田
imazda@i.softbank.jp 090-4499-3705まで 連絡願います。




クリックして応援お願いします!
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles