Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

(10/17更新)脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 10月18日(日)

$
0
0

★10/17追加情報
●10月18日(日) 13:30~ピフレホール(JR新長田駅:広場南すぐ)
<戦争は言論抑圧から始まる>= 言 論 と 報 道 の 自 由 を 守 る =



【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。




●10月18日(日) 15時~17時 神戸三宮マルイ前 ネット上で未確認
大地の恵みに感謝して、総ての原発再稼働反対!
神戸三宮マルイ前アクション

10月15日、鹿児島県にある川内原子力発電所の2号器が運転を開始しました。今後、愛媛県の伊方原発、福井県の高浜原発と各地の原子力発電所の再稼働が予定されています。(さらに玄海原発という噂も?)
原子力発電は、二酸化炭素を出さないクリーンなエネルギーと言われています。一方で、原子力発電所は、自然界に存在しない危険物質、何世代にも渡り生き物に影響をおよぼす猛毒を産み出します。
原発は環境にやさしい?いえ、生き物を、地球を傷つける人類最低の発明です。
「私たちはすべての原子力発電所の再稼働を認めない」
神戸三宮の街から、それぞれのやり方でアピールしていきましょう。
今回はハロウィンスペシャル。コスプレ参加も大歓迎。子どもたちにはちょっとしたプレゼントもありますよ。
マルイ前アクションは、原発への様々な想いを話して・聞いて・見て・訴えて・考えて・伝えて・共感する場所です。気軽にお立ち寄りください。自分の想いを、街に向かってアピールしたい人も募集中です。マイクで語る以外にも歌や紙芝居、手作りチラシなど、それぞれの方法でご参加ください。
※混雑した歩道上でのアクションです。大きな音の出るもの、広い場所を専有するものなど周囲の通行の妨げになると判断される場合は、アピールをお断りさせていただくこともあります。

詳しくは、スタッフまでお問い合わせください。
※なお、出演は、一人5分間が目安となります。進行管理の都合上、できるだけ事前にお申込みください。時間に限りがありますので、当日の申し込みでは、枠を確保できない場合もあります。
https://www.facebook.com/events/491273804374605/




●10月18日(日) 午後1時半集合 2時スタート 伏見港公園(京阪中書島駅南改札すぐ)
伏見原発ゼロパレード
コース:伏見港公園→中書島駅→龍馬通商店街→納屋町商店街→大手筋→御香宮.
10月のふしみパレードは、ハロウィーンパレードです。ハロウィーンとは、秋の収穫を祝い、悪霊など追い出す行事だそうです。悪霊とまでは言わないけれど、悪い膿は出したいものです。
去年もなかなか派手だった10月パレードですが、今年はどんなお化けや魔女っ子に会えるかしみです。いつもの通り、鳴り物・楽器大歓迎!みんなでワイワイ元気に脱原発!
http://nonukesfushimi.blog.fc2.com/blog-entry-262.html




反 核
●10月18日(日) 午前10時~午後3時 長居公園内南児童遊園
子どもたちに 核も戦争もない 未来を HANKAKU FESTIVAL 2015
戦争はいやや!核なんかいらへん!
主催:反核フェスティバル実行委員会
連絡先:反核フェスティバル実行委員会(06-6708-2370)
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1018-1.pdf




反戦・反貧困・反差別
●10月18日(日) 13:30~京都・円山音楽堂 集会後デモ(京都市役所まで) 
第9回反戦・反貧困・反差別 共同行動in京都 
変えよう!日本と世界~戦争法粉砕!安倍政治を許すな!~
【講演】沖縄から-戦争法と沖縄
「辺野古・米軍新基地建設反対闘争から見えてくるもの」
 安次富 浩さん(ヘリ基地反対協共同代表)、 
【歌】「国民、なめるな。非国民を、舐めるな」 
趙 博さん(浪速の歌う巨人・パギやん)
【発言】
 戦争をさせない左京1000人委員会から
 秋山 豊さん(京都造形芸術大学教授、日本初の宇宙飛行士)
 福井から 若泉政人さん(サヨナラ原発福井ネットワーク)
 大阪から 中北龍太郎さん(戦争あかん!基地いらん!関西のつどい実行委員会)
 京都から 川口真由美さん(No Base!沖縄とつながる京都の会)
 SEALDs KANSAI 
 吉永律子さん(米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会)
主催:反戦・反貧困・反差別共同行動 in 京都 実行委員会
問合せ先:Mobile 090-5166-1251(寺田道男)

http://www17.plala.or.jp/kyodo/1018.pdf




戦争法
●10月18日(日) 17:30~中之島水上ステージ駅前広場(地下鉄・淀屋橋・北浜5分 京阪中之島線なにわ橋駅出口1すぐ向かい)18時~デモ出発 西梅田公園まで
<戦争法廃止!19アクション★デモ>
戦争法廃止!安倍政権退陣まで毎月19日(9月19日が強行採決した日)に抗議アクションを続けましょう!
★当日の集会準備していただける方、30分前にステージに集合して下さい
*戦争法強行採決は絶対許せないという方 *廃止にするまで絶対諦めないという方
*賛成議員は絶対つぎの選挙で落選させるぞという方 *何か声をあげたいという方
誰でも参加できます。みんなの声を集めて安倍政権を退陣に追い込みましょう!
よびかけ:平和と民主主義をめざす全国交歓会
http://www.zenko-peace.com/  
連絡:090-8536-3170 山川
※次回 11月19日(木)集合 18:30 デモ出発 19時
@中之島水上ステージ駅前広場~西
争法
http://www.zenko-peace.com/archives/2730



憲法 戦争法
●10月18日(日) 12:30~福島区民センター(地下鉄「野田阪神」/JR 東西線「海老F江」/阪神「野田」大阪市福島区吉野3-17-23 
https://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=208816356832810032680.000498132504c54ef1691
大阪若者憲法集会

集会では、伊藤真さんが記念講演をされます。集会後場所を移してデモも行われます!皆さんぜひ参加しましょう!
https://twitter.com/tnssowlwest/status/654424625875517440




戦争法
●10月18日(日) 17時30分集合 久宝公園 18時~デモ出発(地下鉄の本町から徒歩約5分)
民主主義を取り戻せ!DEMO in Osaka
地下鉄の本町から徒歩約5分のです。御堂筋で「うちらの声を聞かない政治はおかしい」
とアピールしましょう。
https://twitter.com/osakawakaken/status/651320696757313536




NEW

報道の自由
●10月18日(日) 13:30~ピフレホール(JR新長田駅:広場南すぐ)
<戦争は言論抑圧から始まる>
= 言 論 と 報 道 の 自 由 を 守 る =
オープニング:ヴァイオリン演奏
「沖縄からの報告」島 洋子 (琉球新報東京支社 報道部長)
「新聞報道の歴史と責任」鈴木健二 (城西国際大学 客員教授)
司会:小山乃里子  
安倍首相は、マスコミ幹部との懇談を頻繁に行い、言論の自由への干渉・攻撃を強めています。
これはかつての戦争に国民を動員した手口と同じです。言論と報道の自由は民主主義の根幹、不当な権力の介入を許すことはできません。
参加協力券:1000円(当日1200円)
主催:平和・民主・革新の日本を目指す兵庫の会
問合せTEL&FAX 078-351-2610

http://civilesociety.jugem.jp/?eid=31773



生活保障
●10月18日(日) 13:30~16:30 神戸市立兵庫公会堂(兵庫区役所地下、地下鉄・神戸電鉄湊川公園駅北3分 神戸電鉄「湊川」 
http://www.ssl.city.kobe.lg.jp/map/shisetsumap.html?address=%95%BA%8C%C9%8B%E6%96%F0%8F%8A
講演会「憲法25条と生活保障・居住福祉」  
講師:木村草太(首都大学東京准教授、報道ステーションコメンテーター、後 70 年,世界に向かって平和の理念を発信し,私たち一人ひとりが「幸福」に暮らす権利があることを掲げてきた日本国憲法が脅かされています。
安保問題など,報道ステーションのコメンテーターとしても大活躍中の気鋭の憲法学者,木村草太首都大学東京准教授は,憲法第 25 条=生存権・生活保障の基礎としての「居住福祉」の重要性について,著書やTVで強調されています。
阪神淡路大震災 20 年のいま,借り上げ復興住宅からの追い出し問題に直面し,その傷跡は消えません。東日本大震災の復興に思いをはせながら,憲法第 25 条をめぐる居住福祉の課題について語っていただきます。集団的自衛権、辺野古問題




市民自治

●10月18日(日) 14:00~16:00 高槻現代劇場・和室2(阪急「高槻市駅」から徒歩5分 JR「高槻駅」から徒歩12分 http://www.city.takatsuki.osaka.jp/bunka/theater/access/
沖縄辺野古新基地建設反対を決議したバークレー市議会取材報告&学習会 
バークレー市議会の辺野古基地建設反対決議採択の現地取材と辺野古現地取材の報告
戦争法案の強行採決をめぐる攻防が頂点の9月中旬、米国カリフォルニア州・バークレー市議会が、「辺野古への米海兵隊基地建設に反対している沖縄の人びとを支援する決議」を前回一致で採択しました。
バークレー市議会はなぜ辺野古新基地建設反対決議をあげたのか?アメリカ市民運動は沖縄反基地運動とどう連帯しようとしているのか?沖縄反基地運動はどうアメリカ市民運動・国際社会とつながろうとしているのか?9月15日から5日間訪米し、バークレー市議会での討論の光景を撮影するとともに関係者のインタビューを行い、帰国後沖縄辺野古現地を取材してきた報告を、マブイシネコープの木村修さんにしていただきます。
後半は、質疑・討論を通して沖縄新基地建設阻止、戦争法案廃止の運動の展望を確認する学習会にしたいと思います。
プログラム
14:00~開会
14:05~『バークレー 市民が作る町』上映(35分)
14:40~バークレー市議会・辺野古取材報告(スライドを使用しながら)
    木村修さん(映像制作者、マブイシネコープ代表)(30分)
15:10~10・13翁長知事、辺野古埋め立て承認取り消し
    現地からの情勢レポート(10分)
15:20~質疑応答と戦争法廃止・辺野古新基地建設阻止に向けた討議(30分)
15:50~今後の行動提起(10分)
参加費:500円
主催:平和と民主主義をめざす全国交歓会(=全交)・北摂
問合せ先:090‐5057‐2150 谷
映像:『バークレー 市民がつくる街』
http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/berkley.html
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=31762




映画上映
●10月18日(日) 14:00~釜ヶ崎ふるさとの家(動物園前 新今宮 今池 
http://kamafurusato.digi2.jp/
映画『60万回のトライ』釜ヶ崎上映会
上映後、監督の舞台挨拶あり
参加無料(カンパをお願いします)
主催:1%の底力で朝鮮学校の民族教育を支える会 06-6653-8283




毛皮反対デモ
●10月18日(日) 14:30~神戸三ノ宮花時計前 15:00~デモ出発
【毛皮反対デモ行進@神戸三ノ宮】
毛皮の残酷さ、毛皮の真実を知らない人たちはまだ沢山います!まだ知らない人たちが毛皮製品を買ってしまわないよう、沢山の人たちが毛皮の残酷さに気づいてくれるよう、共に声を上げて知らせましょう!広めましょう!!
デモ隊の規模が大きければ大きいほど、アピール力は強くなります!声を上げられない動物たちのために、あなたの力を貸して下さい!!遠方にお住まいの方、予定や事情があり参加出来ない方も、シェアや拡散のご協力、お願い致しますm(__)m
【毛皮の真実をまだ知らない方はこちら 】
http://macveg.blog68.fc2.com/blog-entry-157.html
【デモに参加するの初めて。どんな感じなの?って方はこちら】
http://ameblo.jp/
vivihappieta/entry-11388344363.html
◎パネル、アピールグッズの持参大歓迎です!こちらでも準備しますが、持参出来る方は持参して頂けると助かります!(手ぶらでもOK!)
◎リアルファー、フェイクファー製品を着用しての参加はお控えください。(アニマルコスプレで参加される方のフェイクファーはOKとします。)
◎動物を連れての参加はお控えください。
◎一時間半程歩きますので、歩きやすい履き物でお越し下さい。
※道路使用状況等により、日時が変更になる可能性があります。随時こちらのページでお知らせしますので、お手数ですが確認お願します。
※小雨決行。(パネルを持って歩きますので雨具はカッパがいいと思います。各自ご持参下さい。)
https://www.facebook.com/events/948400095207728/




街宣

●10月18日(日) 13:30~四条河原町マルイ前(阪急京都線 河原町駅2番出口でてすぐ)
「大阪宣言」街宣活動@四条河原町マルイ前
「大阪「安倍退陣!小沢支援!戦争法案反対!・・・等」
※お茶会・懇親会あり
連絡:参加される方は松田imazda@i.softbank.jp  090-4499-3705までご連絡願います。




沖縄戦
■10月18日(日) 午後4時30分~ NHK総合【再放送】
沖縄戦 全記録
70年経った今も続々と見つかる物言わぬ遺骨。太平洋戦争中、地上戦としては最大の民間人犠牲者を数えた「沖縄戦」。なぜ、9万人超もの住民の命が奪われるに至ったのかー。NHKは、これまで明らかになっていなかった沖縄戦の全体像を、新たに発掘した軍関係の資料や戦死者の記録などに基づき専門家と分析。どこでどれだけの犠牲が出たのか、沖縄戦の記録を詳細にデータ化し、全貌を明らかにした。そこから見えてきたのは、日米両軍の「軍事的決断」がもたらした、あまりにも重い結果である。
日本軍は沖縄戦を、本土進攻までの“時間稼ぎ”と考えていた。しかし戦争も末期、兵力不足は深刻で、女性や子どもまでも戦場に動員。軍民が“一体”となった状態で持久戦を行った結果、住民の犠牲が激増していた。一方、沖縄戦を短期間で決着させようとしていたアメリカ軍。住民の犠牲を極力避ける方針を掲げていたにもかかわらず、実際に戦闘が始まると、ゲリラ的戦いを繰り広げる日本軍に手を焼き、攻撃は無差別に。地形が変わるほどの砲弾の雨を降らせ、日本兵と住民が混在する洞窟を焼き尽くすなど、戦いは凄惨なものになっていった。
番組では米軍が撮影した膨大な未公開フィルムと1000本にのぼる住民たちの生々しい証言テープ、「映像と音声」で沖縄戦を再構築しながら、日米の兵士たちを狂気へと追い込み、南の島を悲劇の戦場に変えた“軍民一体”の地上戦の実態に迫る。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20150614




クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles