Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 5月7日(火)~5月10日(金)

$
0
0

私事ですが、恐れていたことが起こりました。パソコン、壊れました(泣)。復旧に2~3週間かかるそうです。用意していた一週間のイベント情報の文字データは消滅してしまいました。正確にはパソコンの中にありますが、バックアップを怠っていたので、現在見られません。いま別の場所から入力しています。

しばらく更新スピードが落ちるかもしれませんが、細々ながら続けますので、よろしくお願いします。


4日に行われれた映画『モンサントの不自然な食べもの』上映と上映終了後のトークショー『不自然な種の現状』。高槻ジャズストリートに後ろ髪を引かれながら駆けつけました。そうしたら満員御礼で入れませんでした(@@)


セブンシアターは小さな劇場で、立ち見を入れても50人が精一杯だそうです。それにしてもこの企画にそんなに人が集まるなんて。見られなくて残念でしたが、たくさん人が集まって、なんとなくうれしいような? この中に私のブログを見てくれた人もいるのかなあなんて思ってみたり。


高槻ジャズストは、土曜日深夜の1時すぎから4時前まで、ライブハウスBIRDで行われた関西歌ものバンドの打ち上げライブ で踊りまくりました。楽しかった~。たまにはこういう息抜きも必要ですよね!


ここで書いたとおり、大飯原発再稼働反対のTシャツ 着ていきましたよ。そうしたら、一人の男性が目ざとく見つけて、声をかけてきてくれました。

「金曜日の関電前で買えます! 一枚1500円です!」と、しっかり宣伝しておきました(笑)。


大事なメモが失われたので、もれがあるかもしれませんが、とりあえず明日からのイベント情報です。


【お願い】
個人でやっているブログなので、気を付けてチェックしていますが、情報等に誤りがある場合があります。特にイベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。


食の安全
●~5月10日(金) 十三シアターセブン(阪急十三駅西改札口 http://www.theater-seven.com/access.html
映画『モンサントの不自然な食べもの』
農業大国フランスで150万人の人が観た、「食」、ひいては「いのち」をめぐるグローバル企業の実態を描いたドキュメンタリー。私たちに身近な食品、豆腐や納豆、ポテトチップなどのラベルにかならずある「遺伝子組み換えでない」という表記。当たり前のように食卓にのぼる遺伝子組み換え作物、「不自然な食べもの」。果たしてそれはどこから来るのだろうか?
5/4(土・祝)~5/10(金)16:25~18:13
公式サイト:
http://www.uplink.co.jp/monsanto/about.php
http://www.theater-seven.com/2013/movie_monsanto.html


●~5月25日(土) インターネット配信
映画「チェルノブイリ・ハート」 インターネット無料配信
事故から25年……まだ終わっていない。2003年度のアカデミー賞短編ドキュメンタリー賞受賞作品。
1986年4月26日 チェルノブイリ原発事故発生。大量に撒き散らされた放射能は、当時生まれた子供たちにたくさんの災いを及ぼした。
事故から16年後の2002年、ベラルーシ共和国を取材。放射線の影響で心臓に重度の障害を持った子どもたち、彼らを「チェルノブイリ・ハート」と呼ぶ。(2003年/アメリカ)
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00908/v12264/v1000000000000000644/




●5月7日(火) 19:00~21:00 カフェコモンズ(JR摂津富田駅南口または阪急富田駅北出口から約2~3分 高槻市富田町1-13-1 ウエストビル5F 072-694-3607)
Greens Talk @ 高槻(カフェコモンズ)
なぜ、ドイツは脱原発を選択できたのか?!
      ~ 3.11から、新しい社会のあり方を考える~
ドイツでは、福島原発事故を受けて8基の原発が運転を停止。残り
の9基は22年末までに順次停止し、その後の廃炉が決まっています。また、風力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギーが占める割合は、すでに25%を超えています。
脱原発と再生可能エネルギーの振興で世界をリードするドイツで「なぜそれが可能だったのか」をドイツ緑の党大会に参加された長谷川羽衣子さんにお話ししていただきます。
ゲスト:長谷川羽衣子さん(緑の党Greens Japan 共同代表)
参加費:500円(ドリンク代)
主催:グリーンズ・カフェ実行委員会
定員:30名 申し込み先着順
お問い合わせ・申込先:電話:090-7348-4525(鍵谷)FAX:06-4307-5121(鍵谷)

主催:グリーンズ・カフェ実行委員会
http://www.hasegawauiko.com/greens-talk/greens-talk-7/


●5月8日(水)~16日(木)  10:00~19:00(最終日のみ~15:00) 西宮駅前フレンテ4Fギャラリー、展示場
広河隆一写真展「福島そしてチェルノブイリ」
入場無料
主催:広河隆一写真展をする会 連絡先:090-6206-6240


●5月8日(水) 11時~ 大阪市役所

市会運営委員会

井戸市議の懲罰に関する陳情について、市会運営委員会で審査されることになったそうです。傍聴も出来ます。モニター放映、インターネットのライブ中継も行われるとのことです。

http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/page/0000031413.html

http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/page/0000002284.html


●5月9日~5月12日(日) ウィングス京都(地下鉄烏丸御池駅(5番出口)または地下鉄四条駅・阪急烏丸駅(20番出口)下車徒歩約5分 075-212-7470 http://www.wings-kyoto.jp/about-wings/access/ )
写真展「飯館村」長谷川健一撮影 
5月9日(12時~20時)、
10、11日(10時~20時)、
12日(10時~16時)
入場料:無料
主催:福島とつながる京都の会
http://blog.goo.ne.jp/543142011/e/e701ce61aa109c133c0f0ae4237d4398


●5月9日(木) 16:00~19:00 滋賀県庁正面噴水前(JR大津駅から徒歩5分 大津市京町四丁目1番1号 http://www.pref.shiga.lg.jp/guide/chosha/index.html
滋賀県庁前座り込み
5月も滋賀県庁前座り込みは毎木曜で行います。

http://nonukesiga.exblog.jp/18684454/


●5月10日(金) 18:30~20:00 関西電力本社前 南側通用門(大阪市北区中之島3丁目6-16 アクセス ) 
関西電力本店前抗議

TNN大阪よびかけの関電本店前の抗議行動は、5月中は、10日と24日を予定しています。

http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/


関電本店前包囲行動 11:00~21:00 関西電力本社前(南西角)
毎週18時ごろからアピール開始。参加時間自由です!どなたの参加も大歓迎~!
http://stop-kanden.seesaa.net/article/352406076.html
大飯原発再稼働反対Tシャツ、販売しています!(17時頃~20時頃まで)
http://ameblo.jp/amebloacchan/image-11506306401-12490790795.html
Tシャツについて、詳しくは⇒大飯原発再稼働反対Tシャツ販売中―大飯ゲート前行動で逮捕されたKさんの保釈決定!
1枚1500円。白、黒、赤、青、黄、緑、紫、ピンク/140、160、S、M、L、XL(男性用なので、女性はワンサイズ小さ目をお勧めします)
希望の方は、こちら(
mu-so-be-it@hotmail.co.jp )に希望の色とサイズをメールしておくと、在庫があれば、当日持ってきてくれるそうで

す。



関電前星空交流会 19:30~21:00 関西電力本社前(北西側)
【今週の星空交流会】

「市民放射能測定所」の意義と展望について 
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp/2013-04-23



●5月10日(金) 17:00~19:00 京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
毎週キンカン行動は午後5時から午後7時まで
http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpatsukyoto/


このほか大阪茨木市、羽曳野市、寝屋川市、京都、兵庫、滋賀、奈良、三重、和歌山など各地の関電支店前やその他の場所で全国一斉金曜行動が行われています。
全国の金曜抗議行動をまとめたサイトはこちら。
 ↓ ↓ ↓ 
全国金曜抗議一覧  随時更新
http://demojhks.seesaa.net/article/296349527.html




リックして応援お願いします!
 ↓ ↓ ↓



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles