明日はいよいよ参議院選挙の投票日。
大阪の二人の候補者は本当にがんばりましたが、残念ながら各種世論調査の総合的な結果を見ると、4番目の議席をひっくり返すところまでは行っていません。
このままでは、大阪は自民1、公明1、維新が2議席を取ってしまうかもしれない大ピンチです!!!!
街宣応援に行く人も、その合間には、友人知人への徹底した「電話でお願い作戦」をお忘れなく!
最後の一日だけでも、1000人が10人の友達に声をかけたら1万人に声が届きます。
知り合いだから、頼めば入れてくれる確立が高いです。
政治の話をしにくい相手には「応援してる人がいるから、投票お願い」だけでも十分です。
政治や選挙に関心のない人ほど気軽に引き受けてくれますよ。
とにかく時間を見つけて友達に電話してね。
電話によるお願い、とりわけ知人・友人へのお願いはとっても効果的。
選挙に興味ない・政治に興味ない友達にこそ、電話でお願いを。
そしてここまで来てしまったら、あとは世論調査を参考に、 「勝ちそうな候補に票を集める」戦略的な投票行動を取るしか、維新2議席阻止の道はないと思います。
【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大
な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間な
どは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
『不思議なクニの憲法』 (2016年/日本/122分)
憲法には「私はどう生きるべきか」が書いてある。 この映画は、憲法論議が政治によって進めら
れるのでなく、主権者である私たち国民の間に広がることを願ってつくられたものです。
国のかたちをきめる憲法に、誰もが当たり前に関心を持ち、正しい知識を得、そして理解を深め
るために、歴史的事実を重んじながら「意見」よりも日常に根ざした「人びとの声」に耳を傾け
ます。
怒りや憎しみから出発する議論は広がっていきません。対立よりも冷静な選択を。私たち一人ひ
とりが個として大切にされる自由な社会を守りたい。映画にメッセージがあるとすれば、その一
点の「希い」のみです。
<映画の内容>
・立憲主義って何? ・歴史に学ぶ(敗戦から日本国憲法の成立まで) ・Peopleを主役に(国民
主権)侵されてはならぬもの(基本的人権の尊重)・封建的家族制度からの解放(男女平等)
・進む憲法の空文化(9条・戦争放棄をめぐって)
・戦後の日米外交史 ・沖縄は憲法を手にしているか ・未来に向けて・18歳選挙権と若者の政治
参加
・そしてあなたは何を選ぶのか?(自民党の改憲案・護憲派の主張・護憲的改憲派からの提案)
●6/4(土)~ シアターセブン(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.theater -
seven.com/access.html TEL/FAX:06-4862-7733)
7/9(土)・7/10(日) 休映
7/11(月)~7/15(金) 19:05(~21:12終)
7/16(土)・7/17(日) 休映
7/18(月・祝) 13:35(~15:42終)
7/19(火) 19:05(~21:12終)
7/20(水)~7/24(日) 休映
7/25(月)~7/27(水) 12:50(~14:57終)
7/28(木)・7/29(金) 11:05(~13:12終)
http://www.theater-seven.com/2016/movie_fushiginakuni.html
『圧殺の海 第2章「辺野古」』 (2016年/日本/107分)
2014年7月の新基地建設着工から翁長知事誕生までを記録した「圧殺の海」。
それから17ヶ月。 辺野古で、大浦湾で、キャンプシュワブゲート前で、沖縄県庁で、毎日、24時
間体制で、現場に張り付き、撮影を続けた。撮影映像は、1000時間を越える。
抗議船やカヌーを海上保安官に転覆させられても、海へ出つづける人びと、セルラースタジアム
を埋め尽くす県民、権限を行使し国に抵抗する知事、水曜日、木曜日と工事をさせない日を増や
すゲート前の座り込み、警視庁機動隊による連日の力ずくの排除、米兵のレイプを許さないゲー
ト前の2千5百人、国と沖縄県の和解後の辺野古の現状まで、テレビでは見えない辺野古・抵抗の最前線
●6月11日(土)~7月29日(金) シアターセブン(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.theater -
seven.com/access.html TEL/FAX:06-4862-7733)
7/9(土)・7/10(日) 17:00(~18:52終)
7/11(月)~7/15(金) 19:00(~20:52終)
7/16(土) 10:25(~12:17終)
7/17(日)~7/22(金) 16:15(~18:04終)
7/23(土)・7/24(日) 10:50(~12:42終)
7/25(月)~7/27(水) 19:00(~20:52終)
7/28(木)・7/29(金) 13:40(~15:32終)
http://www.theater-seven.com/2016/movie_henoko.html
『あまくない砂糖の話』
あなたの食事、大丈夫? 世界は砂糖中毒になっている!
オーストラリアの俳優デイモン・ガモーは、人間は平均で1日にスプーン40杯もの砂糖を摂取して
いることを知る。世の中にはヘルシーをうたった食品も数多く売られているのに。疑問に思った
彼は医療チームの監視のもとで、自分が砂糖を食べ続けて実験をすることにした。砂糖の多い食
品ではなく、あえて低脂肪ヨーグルト、穀物バー、フルーツジュース、シリアル等の“ヘルシー
”な食品を3食60日間食べ続け、体や心がどのように変化していくのかを記録していく。そして実
験と平行して、世界一肥満が多いとされるアメリカに渡った彼は、砂糖にまつわる衝撃の事実を
知らされる。実験結果が教えてくれたのは、わたしたちの食生活に忍び寄る、砂糖の“あまくな
い”真実。観れば必ず誰かに教えたくなる。あなたの食事はきっと変わる。
●6/18~7/22 第七藝術劇場(阪急十三駅徒歩約5分
http://www.nanagei.com/access/access.html )
7/9~7/15 16:35(~18:25終)
7/16~7/22 10:00(~11:50終)
http://www.nanagei.com/movie/data/1034.html
http://www.nanagei.com/movie/schedule.html
『わたしの自由について~SEALDs 2015~』 (2016/日本/165分)
「終わったなら、はじめるぞ」
2015年夏、路上で声を上げ国会前を群集で埋め尽くした学生団体「SEALDs」。
彼らの激動の夏に密着したドキュメンタリー。 2015年。第二次世界大戦以後、70年間、平和国
家として歩んできた日本の安全保障が、大きく変わろうとしていた。
安倍晋三首相率いる自民党は、これまでの憲法解釈を180度転換し、集団的自衛権の行使容認を含む新たな安全保障関連法案を国会に提出した。
日本国憲法第9条で定められた、戦争放棄に反するこの政府の動きに、世界一政治に無関心といわれた日本国民、特に若い世代が大きな危機感を持った。
東京を中心に立ち上がった、学生団体「SEALDs」(シールズ : Students Emergency Action for
Liberal Democracy-s / 自由と民主主義のための学生緊急行動)は、2015年6月から毎週金曜日に国会議事堂前で安保関連法案に対する抗議活動を開始した。
その動きはメディアやSNSを通して幅広い共感を呼び、世代や信条を越え、「デモ」は瞬く間に日
本全土に広がった。
この映画は、数名の若者たちが手探りではじめた社会運動の、半年間の記録である。
●7/2(土)~7/15(金)
7/9(土)・7/10(日) 19:10(~22:00終)
7/11(月)~7/15(金) 15:30(~18:20終)
http://www.theater-seven.com/2016/movie_watashinojiyu.html
●7月9日(土) 午後2:00~4:00 豊中男女共同参画推進センター・すてっぷ セミナー室1ABC(阪急「豊中」駅すぐ隣、「エトレ豊中」ビル5F http://www.toyonaka -
step.jp/02_use_guidance/access.html)
「第28回 避難者交流会 in 豊中」
話し手:Iさん(東京都青梅市→京都府/薬剤師)
参加費:300円(避難者は無料)
保育:同室にお入りください。スタッフが対応します。
当日参加も可能ですが、できればご予約をお願いします。
今回お話しいただくのは、東京都青梅市から京都府に息子さんと避難移住された薬剤師のIさんです。Iさんは青梅市の病院に勤務し、化学療法・院内責任者を引き受けておられた方です。原発事故後の薬の異常な使われ方に気付き、独自にデータを集め、患者の数、症状などのデータを分析しました。ご自身、息子さんも体に異変を感じ避難されました。まず「知ること」が「自分や子、孫を守る」ことになると思います。私達と私達の子どもの未来の為に、避難者と共に考え、行動しましょう。
http://sandori2014.blog.fc2.com/img/20160618084145266.jpg/
●7月9日(土) 13:30~16:30 阿倍野市民学習センター 講堂(「天王寺」駅・近鉄「大阪阿部野橋」徒歩8分・阪堺電軌「阿倍野」駅すぐ http://osakademanabu.com/abeno/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97-3 )
原発事故被害者の救済を求める全国運動★関西集会
伝えたい 原発事故
伝えたい 避難するということ
伝えたい その現実・・・あなたに
そしてともに学びたい
チェルノブイリ原発事故で被災者はどう守られたか――
【特別報告】「チェルノブイリ法」~原発事故5年後の約束~
尾松亮さん(『3.11 とチェルノブイリ法 再建への知恵を受け継ぐ』著者)
【現状報告】福島原発事故被害者の救済に向けて~棄民政策をゆるさない~
除本理史さん (大阪市立大学教授)
満田夏花さん (国際環境NGO FoE Japan理事)
瀬戸大作さん (「避難の協同センター」事務局長
【パネルディスカッション】関西における住宅支援打ち切りと避難者の現状
福島敦子さん(南相馬市~京都府)
森松明希子さん(郡山市~大阪府)
菅野みずえさん(浪江町~兵庫県)
うのさえこさん(福島市~京都府)
除本理史さん
司 会:守田敏也・うのさえこ
資料代:500円 *申し込みは不要です
定 員:150名 *お子様連れ歓迎♪
連絡先:集会について→311yuinet@gmail.com
全国運動について→国際環境NGO FoE Japan Tel:03-6909-5983
主 催:「原発事故被害者の救済を求める全国運動」関西集会実行委員会
https://www.facebook.com/events/511344345657157/?active_tab=highlights
http://www.act48.jp/index.php/2-uncategorized/45-7-9.html
メディア
●7月9日(土) モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分
http://www.momo-family.org/?page_id=9 )
私たちのメディア
今回は、ミニFMに出演した方と、収録の場でそれを見聞きした方の話を聞き、ひとつの情報が、
送り手と受け手でどのように変るのかを主題に、翌日の参議院選にまつわる様々な情報についても、参加者で話してみます。
【参加費】(一般)700円、35歳以下(自己申告)半額
【参加定員】 なし
参加予約 不要
【お問合せ・申し込み先】 鈴木〈 TEL 〉080-6208-9600
http://happy.ap.teacup.com/momonoie/
食の安全 あんふぇす
●7月9日(土) 11:00~売切れ次第終了 入江運創店(JR攝津富田 http://save-life-action.org/)
あんふぇす富田
出店 有頂天晴果(野菜) 秋川牧園(卵) かどや食品(豆腐) M.Chiffons(シホンケーキ) 青空
市場(干柿ほか) 山口納豆 ワークたんぽぽ(おからかりんとう) わしのさんのおこめ オーガ
ニックカフェ寿 ほか
美術品の展示、レザーワークショップ@アートスペースmiyu
骨盤調整:1000円(特別価格)@クリニカルカイロ~陽だまり~高槻院
かたりば 2:00より
食の安全や放射能・原発、持続可能な社会…思いつくこと、気になること…何でも語り合いまし
ょう。お茶もあります。差し入れ歓迎!
木のおもちゃと絵本
食事と喫茶@オーガニックカフェ寿
日本軍「慰安婦」問題
●7月9日(土) 18:45~大阪市総合生涯学習センター第1研修室(大阪駅前第2ビル5階)
日本軍「慰安婦」問題と在韓米軍基地村の女性たち
「ポスト植民地の記憶と正義」李ナヨンさん(韓国・中央大学)
参加費:700円・学生400円
主催:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク http://www.ianfu-kansai-net.org/
http://ml.freeml.com/kdml/9937/latest
演 劇
●7月9日(土) 19:00~北大阪朝鮮初中級学校4階講堂(東淀川区大隅1-5-19
http://www.mapion.co.jp/m2/34.74851595,135.54041851,16/from_address=27114:4:1:5:7 )
きむきがんさん「在日バイタルチェック」公演(日本語)
済州島出身の1世女性の物語。大阪市生野区出身、滋賀県彦根市在住のきむきがんさんの一人芝居。ぜったいオススメ!
チケット:一般2000円、中高生1000円、小学生500円(小4以下は入場できません)
チケットのお取り置きいたします⇒こうのすけまで
主催:北大阪オモニ連絡会・北大阪朝鮮初中級学校を支援する会 06-6328-6794
http://ml.freeml.com/kdml/9937/latest
●7月9日(土) 野党共闘☆候補者街宣スケジュール
近くの人は応援を。とにかく野党候補者に勢いがあることを道行く人に見せることが大事です。
あきらめていた人が、選挙に行ってくれるように。
★7月9日(土) おだち源幸 街宣スケジュール
★7月9日(土) おだち源幸 街宣スケジュール
8:00~ 朝のあいさつ@木津市場
9:15~ SP@高見フローラルタウン 藤本参議
10:15~SP@北加賀屋 藤本参議
11:30~SP@泉が丘駅前藤本参議
12:45~SP@南海堺駅 辻元衆議・藤本参議
14:00~SP@あべのQ‘sモール 中村泰士さん(作詞・作曲家)
逢見連合事務局長・辻元衆議
16:00~SP@富田団地 辻元衆議
17:00~演説会@松坂屋高槻店入り口前 辻元衆議
18:10~練り歩き@梅田近辺
19:00~最終大集会@ヨドバシカメラ梅田
平野衆議・辻元衆議・山﨑連合大阪会長・関西市民連合
生活の党(村上府連会長)・社民党(服部府連代表)
19:45~マイク納め@HEPファイブ前 平野衆議・辻元衆議
★7月9日(土) わたなべ結 街宣スケジュール
9:00新佃公園
9:30福町イズミヤ前
9:50スーパーマルハチ御幣島店前
10:15サンリバー柏里・塚本前
11:00JR大阪駅御堂筋南口 小池晃書記局長と一緒
11:20ヨドバシカメラ前 小池晃書記局長と一緒
11:45阪急オアシス天六店前 小池晃書記局長、浅野秀弥さんと一緒
13:00JR天満駅天神橋筋商店街 小池晃書記局長と一緒
13:30梅田ロフト前 小池晃書記局長、諏訪原健(SEALDs)さん一緒
14:15大阪城公園前駅前 小池晃書記局長、諏訪原健(SEALDs)さんと一緒
15:00心斎橋ZARA前 山下よしき副委員長、諏訪原健(SEALDs)さん と一緒
15:25アメリカ村三角公園 山下よしき副委員長と一緒
15:50なんばマルイ前 山下よしき副委員長と一緒
16:15なんばパークス前 山下よしき副委員長と一緒
17:20あべのキューズモール前 山下よしき副委員長、長谷川義史さんと一緒
17:50上六YUFURA前 山下よしき副委員長、長谷川義史さんと一緒
18:30京橋駅 山下よしき副委員長、長谷川義史さんと一緒
19:05ヘップ梅田前 山下よしき副委員長、長谷川義史さんと一緒
19:30大阪駅御堂筋南口 山下よしき副委員長、SEALDs、長谷川義史さん、社民党、生活の党など
クリックして応援お願いします!