Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 7月7日(木)~7月8日(金)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



映画情報
http://ameblo.jp/amebloacchan/entry-12176414953.html



●7月7日(木) 08:15~09:00 阪神尼崎駅
あすわか(明日の自由を守る若手弁護士の会)アピール行動



●7月7日(木) 16:00~17:30
「安保関連法廃止!市民の集い」三宮マルイ前のアピール行動



 


在日朝鮮人
●7月8日(金) 18:25~19:55 同志社大学今出川キャンパス至誠館(S)(1番教室
地下鉄「今出川駅」から徒歩1分、京阪「出町柳駅:から徒歩15分 
https://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/imadegawa.html
日本と朝鮮半島の友好を願う 2016年度 同志社大学日朝関係史講座
総合テーマ:東アジアの平和と朝鮮半島~日朝関係改善と『分断』の克服~
<前期日程>

朝鮮半島と在日朝鮮人を取り巻く現状「解放直後の京都在日朝鮮人-『京都新聞』の記事から」
太田修さん(同志社大学)
※講演テーマと講師に関しては、変更する可能性があります。
参加無料(どなたでも参加できます)
主 催:同志社大学KOREA文化研究会 doshisha_koribun★yahoo.co.jp 
担当:韓至潤(ハンヂユン)さん



現代キリスト教セミナー
●7月8日(金) 午後7時~8時半 神戸学生青年センター(阪急六甲駅北3分/JR 六甲道駅北15分 078-851-2760
http://ksyc.jp/facilities/map/
[現代キリスト教セミナー]2016
「現代社会におけるキリスト教の役割
―移住労働者・ホームレス支援の活動から―」(仮題)
講師: 白波瀬 達也さん(関西学院大学社会学部准教授)
(著書、『宗教の社会貢献を問い直す―ホームレス支援の現場から』ナカニシヤ出版、2015.4)
参加費:600円(当日会場でお支払いください)
主催:神戸学生青年センター
〒657-0064 神戸市灘区山田町3-1-1 TEL 078-851-2760 FAX 078-821-5878
e-mail 
info@ksyc.jp
http://ksyc.jp/seminar/cs-2016/



映画上映会
●7月8日(金) 11:00~ドーンセンター
「七夕の夜に"NO"を叫ぶ」、『NO』映画上映会
第二回目の上映会といいたいところですが、前回は人も来なかったし、dvdもうまく映らず、出費だけかさんでしまう残念な結果に終わったのですが、今回は内容がチリ独裁期の"国民=住民投票"でノーを言い付けることあって、選挙期間中の今だからこそ、見てほしい映画だと思います。アムネスティー関西がすでに上映していますが、見逃した方ぜひ、参加費500円なので夜7時七夕の日、ドーンセンターまでお越しください。みんなの願いが叶いますように、またメディアやネット媒体での情報発信や生きづらさや怒りの自己表現、新しい関係性の構築など、チリの過去の民主化運動やと現在の反ネオリベ-大学無償化の学生運動に学べるところは沢山あると思います。Abe-Pinochetの共通点も見出だしていったら面白いと思います。男らしさと軍事化であったり、アベノミクスとチリの経済政策であったり、、、ではお会いできることを願いこの辺で。
https://www.facebook.com/events/244709892581063/





クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles