Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2016年7月31日(日)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



映画情報
http://ameblo.jp/amebloacchan/entry-12185411021.html



●7月31日(日) 9時30分~13時 エルおおさか708(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
原発輸出反対国際連帯シンポジウム
―インドにもどこにも原発を売るな! 日印原子力協定締結を阻止する!  
発言者:
・クマール・スンダラム(インド:CNDP〔核軍縮平和連合〕国際キャンペーン担当)
・福永正明(岐阜女子大学客員教授、南アジア研究センター センター長補佐)
・佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局)
2015 年12 月12 日、訪印中の安倍首相はインドのモディ首相と会談し、日本の原発メーカーの機材と技術を輸出するための原子力協定について「原則合意」しました。原発輸出のための日印原子力協定を絶対に認めることはできません。
第1に、インドは核不拡散条約(NPT)に加盟しておらず、2 度の核実験を行い、現在も隣国パキスタンとの軍事緊張の中で、核兵器を増産しています。戦争被爆国日本がこうした核兵器の開発を進める国への原子力協力など決してしてはならないことは誰の目にも明らかです。
第 2 に、福島原発事故が収束しておらず、多くの被害者が未だに被曝に苦しんでいるさなかに、他国への原発輸出を拡大して原発産業の延命を図ろうという姿勢は、決して許されません。
私たちは、核兵器廃絶、反原発にとりくむ多くの団体との共同で 2015 年 11 月以来、「日印協定阻止キャンペーン」にとりくんできました。その成果は、1 週間足らずに世界で4,000 筆近くを集めた「国際アピール賛同署名」、広島市長と長崎市長の連名による「協定交渉の中止要請」となって結実しました。
また、インドでは、ジャイタプールのヴャイシャリさん、デリーのスンダラムさん達が連日の抗議行動に取り組み、その写真などがfacebookを通じて世界中に配信されました。
安倍政権は参議院選後にも訪印し、協定を調印することを企図しています。これを阻止するためにインドからクマール・スンダラム氏をお迎えしてシンポジウムを開催します。ぜひご参加ください。
主催:戦略ODAと原発輸出に反対する市民アクション〔コアネット〕
協力:ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン
連絡先:三ツ林(℡:090-8382-9487 Email:afvpb814@oct.zaq.ne.jp)
参加費:1200 円
チラシ:
http://www.oct.zaq.ne.jp/afvpb804/No3thympo.pdf
https://www.facebook.com/events/299606140383342/



●7月31日(日) 9:30~13:00 エルおおさか606号室(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
飯館村・佐藤村議を招き交流・討論DVD「放射能症候群2」試写会
(2016 ZENKO in 大阪)
全国交歓会の分科会として「放射能の健康被害を社会に知らせ、原発再稼動を止めよう」を開催します。来年3月に避難指示解除が企てられる飯館村で、避難解除に反対し放射能被害対策の先頭に立つ佐藤八郎村議と共に、放射能の健康被害を国・福島県に認めさせ、県民と共に声を上げる運動の交流と討論をします。福島駅前で取り組む「健康アンケート」の中間まとめも紹介します。
ゲスト:
佐藤八郎さん(福島県飯舘村村議会議員)
井出久司さん(原発さよなら四国ネットワーク)
東山幸弘さん(ふるさとを守る高浜・おおいの会)にも発言をいただく予定です。
参加費:全国交歓会の参加費が必要です。1日券 1200円 2日券 2000円 避難者・学生・障がい者・無職・非正規職 1日券 700円 2日券 1200円(当日は200円増し)
http://www.zenko-peace.com/2016zenko/togi



●7月31日(日) 13:10~14:20 エルおおさか606号室(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
放射能症候群Ⅱ上映会~松戸市の放射能被害(2016 ZENKO in 大阪)
『放射能症候群2』試写会(DVD70分 監督:香取直孝)
千葉県松戸市は福島原発事故で放射能に強く汚染された地域です。事故から5年経ち、明らかな健康異変が現れました。映画はその一端を捉え、伝えます。
参加費:全国交歓会の参加費が必要です。1日券 1200円 2日券 2000円 避難者・学生・障がい者・無職・非正規職 1日券 700円 2日券 1200円(当日は200円増し)
http://www.zenko-peace.com/2016zenko/program




7月30日(土)・7月31日(日) 9:30~エル・おおさか/各会場(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
99%の世界をつくろう!国際連帯の力で『2016 ZENKO in 大阪』
・今回の参院選の沖縄、福島などでの野党勝利は、市民の安倍政権への強い怒りが示された結果です。
・市民と野党の共闘をさらに強いものにし、安倍政権を打倒しよう!
・7月30、31日「2016 ZENKO in OSAKA」では、国内外のゲストと連帯し、各報告、今後の闘いの展望を示します!
◆7月31日(日) プログラム
■分野別討議[9:30~13:00@エル・おおさか/各会場]
①「戦争-改憲の安倍を打倒しよう」@南ホール
*上間芳子さん、チェ・ギェヨンさん参加予定
戦争法廃止の闘いは2000万人署名運動、地域での野党共闘運動へと発展した。これまで運動に参加したことない市民が立ち上がり、地域版の市民連合が発足している。7月の参院選に勝利し、安倍政権を打倒しよう。
②「沖縄新基地建設阻止の闘いが戦争を止める」@大ホール
*北上田毅さん、クロード・コープランドさん参加予定
3/4沖縄・辺野古訴訟は和解し、工事は一時中断している。しかし、政府は辺野古が唯一の姿勢は変わらない。今こそ基地建設計画を断念させる闘いが求められている。沖縄辺野古の闘いを全国、全世界に広げていこう。
③自衛隊の武力行使を許さない-「対テロ戦争」を止めよう!@501
④放射能の健康被害を調べ、可視化し、原発再稼働を止めよう@606
⑤第3回原発輸出反対国際連帯シンポジウム@708
⑥最賃UP!セクハラ・パワハラNO!日韓若者大行動@大会議室
⑦尊厳ある暮らしを!医療・介護の破壊を止める集い@701
⑧自治体まるごと民間委託を許さず、人権尊重する地域を@視聴覚室
⑨非核の世界を国際連帯の力で…フィリピン民衆とともに@504
⑩沖縄ジュゴン保護・辺野古新基地中止の国際
世論を強めよう~第6回世界自然保護会議~ @研修2
⑪99%が立ち向かう仕事づくり&雇用拡大-協同組合運動@研修3
⑫―不登校は命の非常口―地域で共に生きる居場所づくりをひろげよう!@研修1
⑬戦争のための教育支配を許さない!!
 「君が代」強制、歴史歪曲、管理と競争の教育と闘おう!@南72
⑭原発賠償訴訟の勝利をめざす原告と支援団体の全国交流会@604
■交流のひろば[13:00~14:30 @エル・おおさか/各会場]
マブイ・シネコープ上映会
 「学生はもう黙らない。奨学金という名のブラックローンに」@ホール
オ・ソヨン監督新作上映
 「? ?_Not Null-見慣れたオンニ達の不慣れな話」@南ホール
子育て交流会 604
ミュージカル「ガマ人間あらわる」を全国に広げよう! @研修2
西村もんじゅ裁判に勝利しよう! @研修1
テレビがつまらないのは何故? @6階大会議室
放射能症候群Ⅱ上映会~松戸市の放射能被害 @606
暴走するリニア新幹線 @会議室501 ※7/26変更
市民運動交流会 ー枚方・美術館問題ー @504号室
介護する人 介護される人 みんなが元気になる地域づくりを!@研修室3
〈展示〉@エルシアター(大ホール)の6階ロビー
・南京大虐殺パネル
・リニア新幹線の問題点
・福島写真展
・ピースおおさかの危機のパネル展示
■全体集会[14:45~17:00 @エル・おおさか/ホール]
■フェアウェルパーティー[18:00~20:00 @LAGセンター]
参加費:1日券 1200円 2日券 2000円 避難者・学生・障がい者・無職・非正規職 1日券 700円 2日券 1200円(当日は200円増し)

http://www.zenko-peace.com/2016zenko/program




●7月31日(日) 13:45~17:00  同志社大学 烏丸キャンパス志高館SK112(「今出川」駅から徒歩5分 https://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/karasuma.html
「島崎邦彦氏(元原子力規制委員会委員長代理)の警告」
原発の地震評価は過小  原発震災・破局的災害を止めるための集い
甫守一樹(弁護士 大飯原発3・4号機差止め訴訟など)
 担当弁護士が語る島崎邦彦氏が主張する入倉・三宅式問題の意味
小山英之(美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)代表) 
 島崎提言の意味と意義、さらにその枠を超えて
長沢啓行(若狭ネット資料室 室長)
 入倉・三宅式問題と新レシピ〜 なぜ重要なのか
各地の裁判から発言・アピール
日本の原発で起こる地震動は過小評価されています。とりわけ、市民は長年、原発の基準地震動を評価する時の計算式、入倉・三宅式では、原発の敷地が地震時にどのくらい揺れるかを過小評価してしまうと指摘し続けて来ました。
4月に起こった熊本地震を受けて、原子力規制委員会の前委員長代理島﨑邦彦氏も改めて同じ警鐘を鳴らしました。規制委員会は6月20日に島﨑氏の指摘を受け入れ、大飯原発を入倉・三宅式とは異なる式で評価を行うことにしました。しあかし、7月13日、規制委員会は武村式で評価した結果、「基準地震動を変更しなくて良し」との結論を出しました。このような結論は到底納得できるものではなく、厳しく批判する必要があります。
熊本地震の教訓から導かれた島﨑氏の警告は、市民の原発を止める運動にとって大きな手掛かりになり得るものです。原子力規制委員会がいい加減な検証を行い続ける中、今こそ市民の監視と行動が必要とされています。この集会ではこの深刻な問題を多くの市民が共有できるよう、認識を深めるための場としましょう。
チラシ:
http://greenaction-japan.org/internal/160731_flier.pdf
資料代:500円(学生:無料)
主催:原発の地震の過小評価を考える集い・連絡会
問い合わせ:グリーン・アクション
E-mail:
info@greenaction-japan.org Tel: 075-701-7223 Fax: 075-702-1952 HP: http://www.greenaction-japan.org/
http://greenaction-japan.org/jp/2016/07/1835



沖縄米軍基地問題
●7月31日(日) 14:00~奈良県人権センター(JR奈良駅20分 バス停大安寺200m 
http://www.pref.nara.jp/secure/64867/25map.pdf
沖縄の思いをつなぐ奈良集会
https://www.facebook.com/events/754694844673600/




ブラック企業
●7月31日(日) 13:00~16:00 ロフトプラスワンウエスト
漆黒のブラック企業“アリさんマークの引越社”の真実!in大阪
漆黒のブラック企業「アリさんマークの引越社」は、どんな会社なのか。就労条件の改善を求めてブラック企業とたたかう現役社員・西村有さん(仮名)が登壇し、リアルな実態を伝える。西村さんが主人公のドキュメンタリー映画「アリ地獄天国(仮)」パイロット版(37分)も関西初上映する。来場者全員プレゼント有。
トークゲスト(敬称略・順不同):
西村有(仮名) アリさんマークの引越社・現役正社員
阿部潔 関西学院大学社会学部教授
イダヒロユキ ユニオンぼちぼち/DV加害者プログラムNOVO
大椿裕子 大阪教育合同労働組合執行委員長
清水直子 プレカリアートユニオン委員長
渡辺輝人 弁護士
土屋トカチ 映画監督
https://www.facebook.com/events/1756526131252411/




クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles