Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・福井・滋賀 2017年5月8日(月)~

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-126.html




●5月8日(月)~12日(金)
高浜原発うごかすな!福井横断リレーデモ
高浜‐おおい‐小浜‐若狭‐美浜‐敦賀‐越前‐鯖江‐福井
(高浜町から福井市まで福井県を縦断)
・8日(月)
 9時~高浜町申し入れ   9時20分デモ出発
 13時~おおい町申し入れ 13時20分デモ出発
 16時~小浜市申し入れ  17時終了 小浜市宿泊
・9日(火)
 9時~小浜市役所からデモ出発
 11時~若狭町申し入れ  11時20分デモ出発
 14時30分~美浜町申し入れ 
 15時10分~関電原子力本部申し入れ
 16時30分~原子力規制委員会(敦賀)申入れ
 17時終了 敦賀市宿泊
・10日(水)
 9時~敦賀市申し入れ   9時20分デモ出発
 11時~南越前町申し入れ 11時20分デモ出発
 16時~越前市申し入れ  17時終了 越前市宿泊
・11日(木)
 9時~越前市役所からデモ出発
 11時~池田町申し入れ  11時20分デモ出発
 16時~鯖江市申し入れ  17時終了 鯖江市宿泊
・12日(金) 
 9時~鯖江市役所からデモ出発
 11時~越前町申し入れ  11時20分~デモ出発
 15時~福井市申し入れ  16時~福井県申し入れ後、
「5・12高浜原発うごかすな!福井集会」に合流
http://blog.goo.ne.jp/takahamakarakanden/e/3df8d6d21af2d0dc9088e669a6fa15c4



共謀罪
●5月8日(月) 18時~ヨドバシカメラ梅田前
共謀罪あかん大阪街宣
~「集団」とはあなたであり、「共謀」とはあなたが為すすべてである
主催:共謀罪あかんやろ!オール大阪
https://www.facebook.com/292449824507200/photos/a.292452944506888.1073741828.292449824507200/322941418124707/?type=3&theater



共謀罪
●5月9日(火) 午後6時30分~エル大阪本館709号(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
関西共同行動連続講演会⑥
講演会「許すな!共謀罪」 
講師:内田博文さん(神戸学院大学教授)講演会
内田博文(うちだひろふみ)さんプロフィール:1946年生まれ。専門は刑事法学。九州大学教授などを経て、2010年から現職。著書に「治安維持法の教訓」「刑法と戦争」など)
演題「共謀罪と治安維持法」 
資料代:800円
主催:関西共同行動
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0509.pdf



共謀罪
●5月9日(火) 19:00~20:00 梅田ヨドバシカメラ前(ヨドバシの東南角・柴田交差点のところ)
第2回 ゆるふわ「共謀罪」街宣
あすわか弁護士が、ゆるっとふわっと
「共謀罪」についておしゃべりします。
たとえば・・・ こんな疑問にお答えします!
■ テロ対策に必要なの?
■ 一般人は対象外ってほんとう?
■ 準備行為がなきゃ捕まらないの?
■ 社会は何が変わるの?
前回は、実施4日前に開催を決めたにもかかわらず&小雨の降る中、SNSで知ったという市民のみなさまがたくさん駆けつけてチラシ配り等一緒にやって下さいました。ありがとうございました。今回も、ご都合がつけば、ふらっとお立ち寄り下さい。
主催:あすわか大阪
https://www.facebook.com/asuwakaosaka/posts/1101409750002991



朝鮮高級学校無償化
●5月9日(火) 12時~1時 大阪府庁南側通用出入口前(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分)
朝鮮学校への補助金復活を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪



環境問題
●5月9日(火) 現代医学研究所(川合診療所)(京阪三条東北角のだん王法林寺から東へ約50m 田中ビル2階)
環境問題研究会5月例会
テーマ:トイレの近代史~立小便から有料便所まで
話題提供:山崎達雄さん( 日本下水文化研究会・ごみ文化歴史研究会 )
問合せ:研究会に関するお問い合わせは、事務局まで。
事務局:石田紀郎 tel. 075-711-4832(市民環境研究所)
 

 

クリックして応援お願いします!
にほんブログ村

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles