Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2017年5月7日(日)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-136.html




●5月7日(日) 12時~高浜原発ゲート前
高浜原発うごかすな!現地集会
・高浜原発ゲート前抗議行動
 12時~高浜原発先の展望所に集合。高浜原発ゲート前に移動の後、
 12時30分より 抗議行動(関電への申入れ)。後、高浜町文化会館へ移動。
・5・7高浜原発うごかすな!現地集会
 14時より15時30分まで 
 場所:高浜町文化会館(高浜町中山13-26-6:若狭高浜駅より徒歩10分)
・高浜町内デモ
 集会終了後、15時50分に高浜町文化会館より高浜町内デモに出発、
 16時50分頃、JR若狭高浜駅前で終了予定。
※デモ終了後、高浜駅2階で意見交換会を予定しています。
主催:高浜原発うごかすな!実行委員会
呼びかけ:原子力発電に反対する福井県民会議
大阪高裁は、高浜原発3・4号機の運転停止仮処分の抗告審で、関電の主張のみを追認し、圧倒的多数の脱原発、反原発の民意を踏み躙る決定を出しました。関電の主張では、原子力規制委員長までもが「安全を保証するものではない」と言う“新規制基準”を「安全基準」とし、原発に「絶対的安全性を求めるべきではない」とし、また、「原発は安全であるから、“新規制基準”に避難計画は不要」としています。「新安全神話」を作ろうとするものです。関電や原発産業の利益のために、人の命と尊厳をないがしろにするものです。
今、ほとんどの世論調査で、脱原発、反原発の声は原発推進の声の2倍以上です。国際的にも、イタリア、ドイツに続いて、リトアニア、ベトナム、台湾が脱原発を決意し、アメリカも原発縮小に向かっています。若狭にも多数の脱原発の声が多数あります。高浜町音海地区でも原発運転反対の決議が上りました。高浜原発前、高浜町内での集会とデモによって、「脱原発・反原発」の民意を、関電と高浜町に示しましょう!今まで原発電気を消費してきた関西をはじめとする全国の人々と原発立地の人々が一堂に会し、連帯して、「原発電気はいらない!」の大きなうねりを創りだし、原発全廃を勝ち取りましょう!
http://saikadososhinet.sakura.ne.jp/rn/archives/12777



産廃焼却炉
●5月7日(日) 14:00~16:00 高槻現代劇場3階レセプションルーム(高槻市駅出口(南側)出口から徒歩約7分 高槻駅南口出口から徒歩約10分 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-4wrMhmbSm4E/?utm_source=dd_spot
みんなで学ぼう環境セミナー
「産廃焼却炉の化学物質」-子どもたちの未来のために-

子育て世代が多く住まい、自然豊かな高槻市上牧・梶原・五領地区。そこで突然持ち上がった産業廃棄物処理施設の建設計画。必要なら仕方がないの? でもその安全性は? 体への影響は?
多くの保護者から聞こえてくる疑問や不安の声…この機会に、専門家をお呼びして一緒に学びませんか?
講師:中地重晴(なかち しげはる)氏
   熊本学園大学 社会福祉学部 福祉環境学部 教授
   環境省「化学物質と環境に関する対策対話」委員
藤原寿和(ふじわら としかず)氏
   止めよう!ダイオキシン汚染・東日本ネットワーク事務局長
   ダイオキシン・環境ホルモン対策 国民会議 常任幹事
主催:五領地区保護者有志の会
後援:産廃焼却炉対策協議会
定員:先着400名 参加費無料
当日は講義の他にもパネルディスカッションや、質疑応答のコーナーもあります。質問フォームより、質問を受け付けております。
https://sanpairo-hantai.jimdo.com/
(全てのご質問にお答えできるわけではございませんので予めご了承ください)
主催:五領地区保護者有志の会
後援:産廃焼却炉対策協議会
https://sanpairo-hantai.jimdo.com/2017/04/26/保護者有志の会主催-産廃焼却炉の化学物質-子どもたちの未来のために-開催のお知らせ/



憲法カフェ
●5月7日(日) 午後1:30~午後3:30 つどいの広場 夢実人(むうみん)(大阪府八尾市陽光園1丁目10-9 https://goo.gl/28cLf4
憲法カフェ「子どもの権利条約」を学ぶ編@大阪府八尾市
憲法はもちろん私達が大事にしたい
「子どもの権利条約」の理念について
学んでいこうと思います。
講師:楠晋一さん(あすわか大阪・京橋共同法律事務所)
主催:特別非営利活動法人KARALIN
お問い合わせ:072-924-3710(からりん)072-915-2319(むうみん)



共謀罪
●5月7日(日) 午前11時~12時 JR茨木駅東口2階集合 
共謀罪絶対反対総がかり行動
主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動いばらぎ実行委員会 
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1202886033166697&set=pcb.1202886083166692&type=3&theater



演 芸
●5月7日(日) 14:00~17:30 東成区民センター大ホール(今里②(大阪市営)徒歩約2分 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-kV172cgVuZc/?utm_source=dd_spot
芸人9条の会
木戸銭:☆全席自由 2000円(前売)2500円(当日)1000円(障害者、高校生以下)
主催:芸人9条の会
後援:9条の会・おおさか
http://fanto.org/diary-new/archives/3338.html



フェスタ
●5月7日(日) 10:00~16:00 LAG センター・共同スペースひまわり
いのちと暮らしを守る城東フェスタ
午前企画
*「月桃の花」歌舞団
*「私や家族の命・暮らしを脅かすものは何か?」
一言アピールコーナー
*共謀罪コント*都構想紙芝居
昼休みステージ企画
 フォークソングや替え歌,「月桃の花」歌舞団の歌・エイサーなど
午後企画
 沖縄や南スーダンの上映会,フクシマなどの写真展
◇ミニ学習会
 13:30~14:15 原発問題,汚染地域の報告
 14:15~15:00 共謀罪,沖縄,南スーダン自衛隊問題
 15:00~15:45 カジノ・万博・リニア,都構想,森友問題
○模擬店,バザー,労働・医療・福祉相談コーナー
○子どもの広場:スーパーボールすくい,輪投げほか
○子育て交流会etc.
主催:平和と民主主義をともにつくる会・大阪
共催:2017 ZENKO in 東京実行委員会 MDS関西
連絡先:事務所06-6936-3073 携帯070-6927-0478(松尾)090-3275-7312(森)
https://www.facebook.com/events/1492467384149645/



■5月21日(日) 午後10:00~10:50 NHK BS1 
廃炉への道 全記録「核燃料デブリ 見えてきた“壁”」
福島第一原発でメルトダウンした3つの原子炉を「廃炉」にする闘いの最新リポート。廃炉の最大の難関は「核燃料デブリ取り出し」だが、どこにどのような状態で存在するか分かっていない。今年行われた内部調査を専門家とともに分析、炉内の状態を解き明かす。さらに、原子炉内部を再現して実際に核燃料を溶かす最新の実験を密着取材、デブリの実態に迫る。デブリ取り出しに向け見えてきた“壁”を検証し、廃炉の行方を考える。
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/93115/3115218/index.html?c=housou



★締め切り 5月8日
●5月21日(日) 大谷大学講堂(地下鉄烏丸線北大路駅から徒歩5分)
大谷大学シンポジウム
―社会×地域 Be Real 地域社会のこれからを考える-

【プログラム】
□基調講演:ジャーナリスト・福島敦子さんによる
「取材から見えてくる現代社会と期待する若者像」
□パネルディスカッション:福島敦子さん、志藤修史教授(大谷大学)、野村明宏教授(大谷大学)
朝日新聞出版「大学ランキング」元編集長・友澤和子(コーディネーター)が出演、学生と一緒に積極的に地域と関わること、これからの展望などディスカッションします。
主催:大谷大学
共催:朝日新聞社メディアビジネス局
参加無料
定員:300名(事前申込制・応募多数の場合は抽選)
シンポジウムの詳細とお申し込みはこちらから↓
http://news.asahi.com/c/ajmRae1wvCtxuRab



クリックして応援お願いします!

にほんブログ村



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles