【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-200.html
●9月11日(月) 午後5時~中村池公園(河内長野駅5分 http://blog-imgs-114.fc2.com/k/n/a/knagano311/201708041042516bd.jpg) 5時30分~デモ出発(河内長野駅解散)
第23回 なくせ原発!河内長野デモ
http://knagano311.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
自衛隊
●9月11日(月) 19:00~下京いきいき市民活動センター2階第2会議室(京都駅(北側)塩小路通りを東に約15分河原町通り塩小路通り交差点より東入る http://www.geocities.jp/tgtmk561/)
9・11学習会
「自衛隊は今どうなっているか? ~安倍(政権下での)改憲案と自衛隊の変貌」
講師:片岡 明さん(京都平和委員会)
現政権下で行われた集団的自衛権行使容認や安保関連法成立、自衛隊法改正の後、自衛隊の装備や訓練がどのように変わったのかなどを学習します。講師は京都平和委員会の片岡明さんです。ぜひご参加ください。
資料代:500円
主催:自衛隊員の命と人権を守る京都の会 jinkensongen@gmail.com
https://www.facebook.com/events/331500830644070/
共謀罪
●9月11日(月) 18:00~梅田Hep前
共謀罪をぶっとばせ!Never give up!共謀罪を廃止へ
共謀罪は終わらない―共謀罪を使いやすくするために、次にはどんな法整備が目論まれているのか。...
「共謀罪と捜査手法拡大は最初からセットなんです」(山下弁護士)
反対の声を上げ続けよう!
主催:共謀罪あかんやろ!オール大阪
https://www.facebook.com/292449824507200/photos/a.292452944506888.1073741828.292449824507200/379785205773661/?type=3&theater
個人の尊厳
●9月11日(月) 19:00~梅田ヨドバシカメラ前
街頭宣伝 いま『個人の尊厳』を考える―PartⅡ
スピーカー&テーマ:
武村二三夫弁護士(憲法9条改正問題と平和)
雪田樹理弁護士(性暴力被害者支援について)
高橋早苗弁護士(共謀罪ほか)
金星姫弁護士(朝鮮高級学校事件大阪地裁判決について)
馬越俊祐弁護士(働き方改革)ほか
司会:橋本智子弁護士
2回目の街頭宣伝を企画してすぐ、北朝鮮の弾道ミサイル発射のエスカレートが始まり、水爆実験も行われたとのこと、とてもこわく決して許すことはできません!でも、軍事行動も辞さないとするアメリカに同調するばかりの安倍政権にも強い憤りを感じませんか?
実際に軍事衝突が起こってしまえば、戦争に巻き込まれるのは、私たちです。再び戦争の惨禍が起こることのないようにするためには、来るべき衆院総選挙で、是非とも日本国憲法の力を回復させることが不可欠。市民の力で、安倍政権に代わる本物の受け皿を作りましょう。今回も、それぞれの弁護士が、「平和」、そしていろいろな立場から「リスペクトの政治」についてお話しさせていただきます。
主催:リスペクトの政治をつくる大阪弁護士有志の会
https://www.facebook.com/events/116403319016176/
野党共闘
●9月11日(月) 18時~20時 新長田勤労市民センター3階第3会議室(JR・地下鉄新長田駅の南西すぐ 東急プラザビル3階 http://www.mapion.co.jp/m2/34.65648126,135.14462034,16/poi=0786432431-002 )
連帯兵庫みなせん市民・野党協議第8回
参加無料
受付終了
●9月11日(月) 18:30~20:30 アイデアニュース・カルチャーセンター宝塚教室
第205回学習会
命に国境はない 高遠菜穂子さんイラク最新報告会@宝塚
事前申し込み制 先着20人定員
http://shiminshakai.net/post/2704
■9月11日(月) (再放送)午後08:00~08:50 NHK BS1
「戦後72年の郵便配達」
太平洋戦争中、戦地と故郷を結ぶ唯一の手段だった「軍事郵便」。その中に、米軍によって押収され「故郷に届かなかった手紙」が数多く存在し、ネット上で売買されていることを突き止めた。戦後72年、番組はその手紙を独自に収集し、届くはずだった故郷へと再配達する。硫黄島から東京に送られるはずだった手紙、激戦地ペリリュー島から長野県の家族にあてた手紙…。今、止まった時間が動き出す。
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/93115/3115241/index.html?c=housou
■9月11日(月) 午後10:25~10:50 NHK Eテ
「100分de名著 アーレント 全体主義の起原 第2回「人種思想」
19世紀末のヨーロッパでは原材料と市場を求めて植民地を争奪する「帝国主義」が猛威をふるっていた。西欧人たちは自分たちとは全く異なる現地人と出会うことで、彼らを未開な野蛮人とみなし差別する「人種主義」が生まれる。一方、植民地争奪戦に乗り遅れたドイツやロシアは、自民族の究極的な優位性を唱える「汎民族運動」を展開する中で、中欧・東欧の民族的少数者たちの支配を正当化する「民族的ナショナリズム」を生み出す。第ニ回は、国民国家を解体へと向かわせ、やがて全体主義にも継承されていく「人種主義」「民族的ナショナリズム」という二つの潮流がどのように生まれたかを明らかにしていく。
【再放送】
2017年9月13日(水)午前5時30分~5時55分/Eテレ
2017年9月13日(水)午後0時00分~0時25分/Eテレ
http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/69_arendt/index.html#box02
■9月11日(月) 午後10:25~11:15 NHK総合
プロフェッショナル 仕事の流儀「研究者・山中伸弥」
10年前、夢の万能細胞を作り出したノーベル賞学者・山中伸弥(55)。「iPS細胞」は、皮膚などの細胞から、人の体を作り上げているどんな細胞にも変化させることができ、再生医療や新薬の可能性を大きく切り開いている。そして今、生命科学の根幹に関わる新たな研究に踏み出した。挑むのは、謎多き遺伝子。襲い来る予想外の実験結果に立ち向かい、「不治の病を治す」ために走り続ける、世界最前線の現場にカメラが初潜入!
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/284/1669455/index.html
●9月12日(火) 11:00~16:00 モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分 http://www.momo-family.org/?page_id=9)
かえるCafe
東日本大震災で避難してこられたみなさん そして心をよせる関西のみなさん
ほっとして 出会って 語りあって つながろう
草木染や手仕事などもやってます。
飲み物:300円
Menu:デトックス茶 有機栽培コーヒー 黒煎り玄米コーヒーなど
※避難者さんは交通費半額補助します
http://happy.ap.teacup.com/momonoie/
朝鮮高級学校無償化
●9月12日(火) 12時~1時 大阪府庁南側通用出入口前(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分)
朝鮮学校への補助金復活を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪
ミサイル訓練
●9月12日(火) AM10時~12時 阪神電車武庫川線 (武庫川駅で乗り換え)武庫川団地前駅
西宮市民有志によるミサイル訓練チラシ撒き
配布枚数3000枚
ブータン
●9月12日(火) 午後18時30分~現代医学研究所(川合診療所)(京阪三条東北角のだん王法林寺から東へ約50m田中ビル2階)
環境問題研究会9月例会
「幸福大国ブータンで学んだ事~幸福大国で大学講師を務めて~」
話題提供:高橋正さん((株)環境総合リサーチ技術顧問 )
問合せ:研究会に関するお問い合わせは、事務局まで
事務局:石田紀郎 TEL: 075-711-4832
■9月12日(火) (再放送)午後05:00~05:50 NHK BSプレミアム
“死の都”に響いた“未完成交響曲”~戦火のワルシャワ公演を再現する~
高精細映像と5.1chサラウンド・オーディオでお届けするシューベルト「未完成交響曲」。戦火のワルシャワ、ナチス主催の公演で演奏した楽員は、弾圧にあえぐポーランド人だった。音楽史に残る日本人指揮者・近衛秀麿の公演を、60名のポーランド人一流の演奏家で編成されたオーケストラが演奏。ウィーン大学名誉教授・前田昭雄氏の指揮で現代によみがえる。
http://www4.nhk.or.jp/P4550/x/2017-09-12/10/399/2779249/
水俣病
●9月13日(水) 14:00~大阪地裁202号法廷(地下鉄淀屋橋より北東へ8分 大阪市役所の北側、橋を渡り直すぐ http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/)
※抽選はありませんが先着順になる可能性あり
ノーモア・ミナマタ近畿訴訟弁論期日
報告集会
参加される方は、中島弁護士宛に要連絡
nakashima@hoenzaka-law.gr.jp
http://www.no-more-minamata.jp/
環境問題
●9月13日(水) 午後6時半~エルおおさか707(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
「鉱山開発に抵抗し、森と生きるアンデスの人々」
パブロ・ソロンさん(元ボリビア多民族国国連大使)マリー・ルーさん(グローバル森林連合)講演会と実行委員会
第1部:「鉱山開発に抵抗し、森と生きるアンデスの人々」
お話:一井リツ子さん(インタグSOSキャンペーン)
第2部:第1回実行委員会
ボリビア多民族国は、小国ながらさまざまな問題で国連での議論をリードし、「ビビール・ビエン」(「よく生きる」)」、「マザーアースの権利」を明記した画期的な憲法の下で、先住民社会の伝統的価値観を取り入れた政策を打ち出し注目されてきました。
ボリビア多民族国の元国連大使として、気候変動問題や水問題の公正な解決のために尽力されたパブロ・ソロンさんと、グローバルな森林問題に取り組んでいるマリー・ルー・マリグさんが10月に来日します。
この機会に、環境問題、資源開発と人権、南米の社会運動、WTO/TPP/RCEPなどの通商協定、オルタナティブな社会・・・さまざまな関心につながるホットな講演会を計画しています。
ぜひ事前学習会 + 実行委員会にご参加・ご協力ください。
呼びかけ:AMネット ATTAC関西グループ
連絡先:090-4280-3952(喜多幡)
※第2回は10月11日(水)
第1部:「水は誰のもの? - 水への権利をめぐる世界の動き」
お話:武田かおりさん(AMネット)
第2部:第2回実行委員会
http://erix.com/htdocs/index.php?page_id=0&block_id=203&active_action=journal_view_main_detail&key=jojovbswb-203&post_id=3765&comment_flag=1
東アジア
●9月13日(水) 19:00~21:00 アジア図書館(阪急「淡路駅」徒歩3分 http://www.asian-library-osaka.org/access/)
「東アジアを考える-戦後72年、アジアと日本の現実」(第4期)
「文明の十字路、トルコを通して見えてくるもの」
講師:岩城あすかさん(箕面市立多文化交流センター館長)
参加費:1000円・定員30人
主催:大阪自由大学 http://kansai.main.jp
http://osakafreedom.blogspot.jp/2017/08/blog-post.html
森友学園問題
●9月14日(木) 18時~19時 阪急宝塚線曽根駅前
森友学園問題マイクアピールとビラ撒き
主催:森友学園問題を考える会
●9月15日(金) 関西電力本社前(「肥後橋駅」4番出口徒歩約5分「渡辺橋駅」徒歩約4分 http://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/honten.html )
関電本店前包囲行動 17:00頃~19:30頃 関西電力本社前(南西角)
http://stop-kanden.seesaa.net/
関電前星空交流会 19:00~20:30 関西電力本社前(北西側)
【星空交流会】
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp
●9月15日(金) 18:00~19:00 阪急茨木市駅東口
「再稼動反対、全ての原発をゼロに」茨木金曜日行動
●9月15日(金) 17:00~京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
毎週キンカン行動は午後5時から午後7時まで
●9月15日(金) 18:00~関電神戸支店前 19時~パレード予定(「三宮駅」南へ約1km、神戸税関交差点を西へ約15分 http://www1.kepco.co.jp/office/kobe/kobe.html )
カンキン行動(関西電力神戸支店前抗議行動)&三宮駅までのパレード
●9月15日(金) 17:30~関電姫路支店前→piole前 (山陽電車姫路駅 http://www.kepco.co.jp/corporate/info/community/himeji/index.html )
関西電力抗議金曜姫路行動 脱原発にむけてあなたの声を関電に!
脱原発の願いを込めて 音楽・アート大歓迎。手作り看板・鳴り物持参で。
福島のこども達のための街頭カンパもやってます!再稼動許さないの声をもっと!
https://www.facebook.com/events/267592793758949/
沖縄米軍基地とジャーナリズム
●9月15日(金) 18:30~21:00 キャンパスプラザ京都第1講義室
http://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access
同志社大学・自主ゼミ「浅野健一ジャーナリズム講座」
「国連が改革提言した日本メディア―沖縄米軍基地とジャーナリズム」(仮)
講師:山城博治さん(沖縄平和運動センター)
浅野健一・同志社大学大学院メディア学専攻教授の教壇復帰を支援する同志社大学の現役学生有志が運営する自主ゼミ「浅野健一ジャーナリズム講座」は第12回講座として、2017年9月15日(金)夜、JR京都駅近くのキャンパスプラザ京都で、沖縄平和運動センター議長の山城博治さんの公開講演会を開きます。
山城さんは2016年10月17日に逮捕後152日間も不当に拘束され、接見禁止がつき、かかりつけ医師の診察も妨害されました。長期勾留と起訴は、沖縄の反戦・反基地運動、とりわけ辺野古新基地・高江ヘリパッド反対運動への“国策”弾圧、共謀罪の先取りでした。6月15日には、ジュネーブの国連人権理事会国連人権委員会で演説し、日本政府の人権弾圧を批判しています。
日本政府の大本営発表・官報と成り下がった中央メディア(キシャクラブ)は「北朝鮮の脅威」を宣伝し、在日米軍基地問題の真実をほとんど報じません。一方、沖縄の新聞・テレビは、民衆の側に寄り添い、新基地建設に抵抗する動きを詳しく報じています。安倍政権の国策弾圧を受けている山城さんにヤマトのメディアについてお聞きし、ジャーナリズムのあり方を考えたいと思います。
講演会では、最初に山城さんに講演をしていただき、休憩をはさんで、学生・浅野教授がパネリストとして参加し、討論。最後に参加者との質疑応答を行います。
沖縄米軍基地問題、国際政治とその報道のあり方に興味がある方はぜひお気軽にご参加ください。同大生だけでなく、他大学生、市民の方のご参加も歓迎いたします。
主催:同志社大学「浅野健一ジャーナリズム講座」(幹事・大内健史)
後援:「浅野教授の労働裁判を支援する会」(山際永三代表)
問い合わせ先:タカタ総合法律事務所(高田良爾弁護士)
電話075-255-5757 FAX 075-255-0045
参加無料(カンパ歓迎)
主催:同志社大学・自主ゼミ「浅野健一ジャーナリズム講座」
幹事:大内健史さん mr.ootake★gmail.com 080-5373-3277
http://blog.livedoor.jp/asano_kenichi/archives/3664319.html
朝鮮半島情勢
●9月15日(金) 18:30~エルおおさか606会議室(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
ピョンヤン宣言から15年-日朝国交正常化の早期実現を求める大阪集会
「最近の朝鮮半島情勢と日朝関係の展望」
康宗憲(カンヂョンホン)さん(韓国問題研究所)
資料代:800円
主催:市民連帯・大阪 090-8209-0848
http://www.freeml.com/kdml/10935/latest
韓国の反戦運動
●9月15日(金) 19:30~21:00 メディアスタジオSANA(JR環状線「玉造駅」から徒歩10分/地下鉄長堀鶴見緑地線「玉造駅」1番出口から徒歩5分大阪女学院北側すぐ ニエモンビル http://bb-building.net/tatemono/osaka/137.html)
「安倍政権を倒して東アジアの平和をつくろう」学習会パート2
韓国の反戦運動と連帯して安倍を倒そう~2017ZENKOin東京のゲスト:韓国 ユ・ミヒさん[軍縮平和日韓共同行動]のインタビュー映像と韓国の反戦運動について
参加費:500円(学生・障がい者・無職の方300円)飲み物付き
主催:イラク平和テレビ局inJapan
連絡先:代表 森文洋 090-3966-0604
http://www.freeml.com/kdml/10937/latest
クリックして応援お願いします! にほんブログ村