Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 2018年9月1日(土)…②

$
0
0
FCブログ:脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 2018年9月1日(土)

http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-370.html

 

 

 

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
 
 
映画情報

http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-370.html

 
 
脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 2018年9月1日(土)…➀へ

環境問題
●9月1日(土) 午後2時~4時 とよなか男女共同参画推進センター「すてっぷ」視聴覚室(阪急宝塚線豊中駅すぐ エトレ豊中5F http://www.toyonaka-step.jp/02_use_guidance/access.html)
地球があぶない! 今私たちにできること
~スーパーのビニール袋と温暖化とのつながりは~ 
 
台風、大雨、地震、猛暑…・今、わたしたちは過酷な環境のもとにいます。その要因について考えようというまさにタイムリーな企画です。ぜひ、ご参加ください。
<講 演> 
1.地球温暖化とパリ協定、そして人類の未来
 講師:早川光俊さん(認定NPO法人地球環境市民会議専務理事、自然エネルギー市民会議事務局長、弁護士)
2.南太平洋マーシャル諸島が直面する地球温暖化と環境問題
 大久保 ゆりさん(自然エネルギー財団・研究員)
参加費:無 料
主 催:豊中市民エネルギーの会・女性部
連絡先:090-1143-6158(衛藤) FAX 06-6843-3568
http://toyonaka-step.jp/events/grant/biz180901/   
 
 
防 災
●9月1日(土) 午後1時15分~兵庫県弁護士会・本館(JR神戸駅北東へ8分。高速神戸駅北東へ6分。地下鉄大倉山駅南東へ4分。湊川神社の東、神戸地方裁判所の東隣 http://www.hyogoben.or.jp/access/index.html)
兵庫県弁護士会~防災の日イベント~
<プログラム内容>
各パネリストからの基調報告
・渡辺 実氏(防災・危機管理ジャーナリスト)
・安富 信氏(神戸学院大学現代社会学部社会防災学科教授)
・永井幸寿氏(兵庫県弁護士会所属)
鼎談
津久井進氏(兵庫県弁護士会所属)進行による3名のパネリストによる鼎談
阪神・淡路大震災から23年が経ち、阪神・淡路大震災を経験していない市民の方も多くなっています。
そのような中、平成30年6月18日に発生した大阪北部地震、平成30年7月豪雨など、今年も多くの災害が発生しています。阪神・淡路大震災時の災害報道や法的課題は何だったのか、そして、現在はどのように変わったのか、あるいは変わらなかったのか。防災の日に、これらのテーマを通じて、災害復興について一緒に考えてみませんか。
入場無料、予約不要
主催:兵庫県弁護士会災害復興等支援委員会
http://www.kenpou-hyougo.sakura.ne.jp/
 
 
韓国市民社会
●9月1日(土) 午後2時~大津市生涯学習センター4階視聴覚室(京阪膳所本町駅から徒歩約10分 http://www.city.otsu.lg.jp/manabi/lifelong/c/)
河かおる講演会
「関東大震災の日に考える:分断と虐殺の歴史を乗り越える韓国市民社会」

入場無料
主催:治安維持法犠牲者国賠同盟滋賀県本部
問い合わせ:077-515-7100
https://shigaminpo.com/event.shtml
 
 
在日外国人の人権
●9月1日(土) 14:30~17:00 神戸生活創造センター5階セミナー室(JR神戸駅南出口徒歩3分 神戸高速鉄道「高速神戸駅」東改札徒歩7分 地下鉄「ハーバーランド駅」徒歩5分 クリスタルビル5階 http://www.sozoc.pref.hyogo.jp/access.html)
在日外国人人権セミナー 外国籍教員差別・国籍条項問題を考える
~国連人権差別撤廃委員会(ジュネーブ)報告~」

韓裕治(ハンユチ)さん(神戸市立中学校教員)
孫敏男(ソンミンナム)さん(川西市職員)
資料代:500円
主 催:兵庫在日外国人人権協会 jinkenkyo★hotmail.com
https://www.freeml.com/kdml/11470/latest
 
 
遺伝子組み換え
●9月1日(土) 13:30~15:30 山二地区公民館大会議室(千里丘 https://suita-city.mamafre.jp/archives/facility/山二地区公民館/ )
「遺伝子組み換えルーレット」上映会
参加費:組合員、組合員以外共に300円(中学生~)
定  員:25名
子どもの同伴:可
但し、上映中に騒がれる場合は外に出ていただく場合がありますことご了承願います。
〆切:8/24(金)←過ぎてます。問い合わせてみてください。
※応募者多数の場合は抽選(外れた方のみ連絡します)
お申込み方法:メール kodama07@shizenha.co.jp
FAX:072-635-0776 フリーダイアル 0120-408-300 携帯・IPフォン 088-603-0080
http://www.shizenha.ne.jp/osaka/detail/5/index.html?articleId=23230
 
 
メキシコ麻薬戦
●9月1日(土)  13:30~17:00 ひと・まち交流館京都 (京阪電車「清水五条」徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 京都市下京区河原町五条下ル http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html)
メキシコ麻薬戦争の真実 行方不明の家族を探す人々
映画『ある捜索の記録』上映会&ルシア・ディアスさん講演会

メキシコ東部・ベラクルス州の行方不明の家族を探す人々の会「ソレシート」代表、ルシア・ディアスさん(写真)をお招きして、メキシコでの暴力の現状についてお話しいただきます。
ルシアさんは、2013年、息子が誘拐され行方不明になり、2014年から同じ立場の女性たちと会を立ち上げました。ベラクルス市郊外では2016年、大規模な秘密墓地が発見され、会のメンバーが自ら発掘作業を行い、これまでに300体近い遺体を発掘しています。これは秘密墓地としては中南米でも最大規模のものです。
ルシアさんは、メキシコ人権委員会の「メキシコ人権賞」特別賞を受賞、同年オランダ・ハーグにおける人権活動家に対する「シェルターシティ」プログラムに招へいされました。またソレシートの会は、ベラクルス大学から「栄誉賞」を受賞しています。
参加費無料
主催:日本ラテンアメリカ協力ネットワーク
https://readyfor.jp/projects/mexicodesaparecidos
 
 
演 劇
●9月1日(土) 18:00~宝塚市立東公民館ホール(阪急電鉄宝塚線「山本駅」徒歩5分 http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/about/1014688/shisetsu/kyoikukanren/1010939/1004610.html)
劇団石2人芝居「キャラメル」
チケット:前売¥2,000・当日¥2,500・高校生¥1,000
主催:朝鮮問題を考える宝塚市民の会/日本軍「慰安婦」被害女性と共に歩む大阪・神戸・阪神連絡会
連絡:090-1480-8764(田中)
https://jimmin.com/events/event/劇団石2人芝居「キャラメル」/
 
 
ライブ
●9月1日(土) 13:00~京都教育文化センターホール(京阪丸太町駅5番出口から徒歩3分。京都大学向かい http://www.kenn.co.jp/kaijo/kyo_bunk.htm)
未来を見つめ未来を語る表現者のPEACE LIVE
出演者:高石ともや、雑花塾、松元ヒロ、ジュスカ・グランペール、川口真由美
入場料:前売3,000円、当日3,500円
主催:2018京都ピースライブ実行委員会
問合せ:090-7363-6015(坪さん)
https://shigaminpo.com/event.shtml
 
 
政 治
●9月1日(土) 18:30~ 会場:アステホール(阪急「川西能勢口」 アステ川西6階)
「谷正充と共に歩む会」報告会2018
講演:福島みずほ(社民党)
ゲスト:北上哲仁(川西市会議員)他
主催:谷正充と共に歩む会
https://jimmin.com/events/event/谷正充と歩む会報告会/
 
 
■9月1日(土)(再放送) 午後01:00~02:00 NHK Eテレ
こころの時代~宗教・人生~ アンコール「イエスと歩む沖縄」
牧師・平良修さんは人間の尊厳を大切にしたイエスの道を沖縄で実践し続けている。そこに至るには、さまざまな転機があった。故郷宮古島で出会った恩師、60年代のアメリカで触れた公民権運動の黒人たちの叫びと歌声。それらを経て、本土復帰前の沖縄で絶大な権力者だった高等弁務官の就任式で「これが最後の弁務官になるように」と祈り、波紋を呼ぶ。平良さんにとってのイエスとは何か、聞く。【初回放送2013年12月22日】
http://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2018-09-01/31/13865/2008319/
 
 
 
クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles