Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2018年9月2日(日)

$
0
0
FCブログ:脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2018年9月2日(日)

http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-371.html

 

 

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
 
 
映画情報

http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-370.html

 

■9月2日(日) 午前04:55~05:25 ABCテレビ、テレビ朝日系列
テレメンタリー2018「検証・西日本豪雨(1) 道は濁流になった」
7月、西日本を襲った豪雨災害。広島県では死者が100人を超えている。広島市・矢野地区にある防犯カメラはいつもの道が濁流に覆われ、車がなす術なく流れていく様子を捉え続けていた。その上流で発生していた土石流。どのように発生し、流れ出したのか。防ぐことはできなかったのか。専門家のシミュレーションで当時何が起きていたかを検証する。
また濁流に巻き込まれながら助かった運転手の証言やドライブレコーダーの映像も確認し、想定外の災害に私たちがどう向き合うべきかを考える。
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
 
 
●9月2日(日) 14:00~16:30 とよなか男女共同参画推進センター・すてっぷ 視聴覚室(阪急宝塚線豊中駅すぐ エトレ豊中5F http://www.toyonaka-step.jp/02_use_guidance/access.html)
『防災!! もし若狭湾で原発事故が起きたら、、、 その時、どうする?』
”防災の日”(9月1日)に因んで、翌日9月2日(日)標記のを開催します。
お話し:森松明希子(もりまつ・あきこ)さん(福島→大阪・2児を連れて母子避難中)
「被ばくからまぬがれいのちと健康が守られる権利の大切さを世界のみなさんに伝えたい」
東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream(サンドリ)代表 原発賠償関西訴訟原告団代表 原発被害者訴訟原告団全国連絡会共同代表
参加費:500円
要申し込み:090-8980-2436/ tj5tymd@gmail.com(山田) 定員42人
主催:放射能から豊中の市民・子どもを守る会
http://nonuketoyonaka.blog.fc2.com/blog-entry-178.html
 
 
●9月2日(日) 14時~大阪市中央会館第1・2会議室(地下鉄長堀橋駅徒歩5分 http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016607.html)
「Go West, Come West!!! 3.11東北・関東 放射能汚染からの避難者と仲間たち集会」vol.6
①特別報告―8.6ヒロシマで何を訴えたか、どう弾圧されたか(参加した避難者から)、救援活動・海外からの反応
②「東日本と全国へ広がる放射能汚染 調査・公表と避難者支援を!」
「首都圏から避難して」下澤陽子さん(東京→神戸)
「首都圏も覆う放射能タブー」園良太(東京→大阪)、他避難者アピール
「全国にも広がる放射性廃棄物と被ばく」渡辺悦司(市民と科学者の内部被ばく研)
「倒れる首都圏の労働者、全国の仕事への影響」りょう(関西住民)
主催:Go West
参加費:500円(避難者・学生・障がい者無料)
http://www.gowest-comewest.net/
 
 
●9月2日(日) 14:00~16:30 宝塚市立男女共同参画センター1AB(JR・阪急宝塚駅下車すぐ
「ソリオ2」4階)
原発の危険性を考えるつどい「福島復興の掛け声のもとに」
~早く帰還させて、オリンピックまでに〝何もなかったこと”にしたい~
講師:寺西 清さん(ヒバク反対キャンペーン)
参加費:300円
保育スペースあり
予約不要・当日参加大歓迎
主催:原発の危険性を考える宝塚の会
問合せ:0797-74-6091(たなか)
 
 
大阪大空襲
●9月2日(日) 13:30~国労大阪会館1階ホール(天満駅出口から徒歩約2分 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-1hwEthTP5Ko/map/
ピースを取り戻す会講演会
大阪大空襲と香里〈爆弾〉製造所~久保三也子さんの証言をきく
2015年4月30日、ピースおおさかが橋 下・松井維新市府政によってリニューアル され、加害の展示が全面的に撤去され た。撤去されたのは加害の展示だけでな く悲惨な被害の実相も撤去された。侵略 戦争や軍国主義教育を容認するような 映像や展示物が場所を占め、貴重な大 阪空襲の証言映像や絵画は、端に追い やられている。  久保三也子さんは、自身が受けた大阪 大空襲の被害体験を、一貫して語り伝えてこられた。戦争から 73 年が過ぎ、加害・ 被害を問わずリアルな戦争体験をきくこと が難しくなる中、久保さんの証言をじっくり と聞きたいと思います。また久保さんは戦争中、香里〈爆弾〉製造所に学徒動員さ れていました。大阪はアジア・太平洋地域 の人々を殺すための武器を作る「加害」の都市でもあったのです。 私たちは久保さんの証言から被害の実相を知り、そして私たちの足元にある加害を見つめなおしたいと思います。
・大阪大空襲の証言 久保三也子さん(大阪大空襲の体験を語る会代表)
・久保さんが動員された香里爆弾工場 文箭祥人さん(大阪空襲訴訟を伝える会)
・ピースおおさか改悪リニューアル裁判報告 竹本昇さん(裁判原告)
参加費:800円(学生・ご事情のある方は申し出てください)
主 催:設置理念に則ったピースおおさかを取り戻す会
http://regainpeace.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
 
 
都構想
●9月2日(日) 14:00~大阪市中央区谷町2-2-22 NSビル 9F(1Fにスターバックスのあるビルです 谷町4丁目 1A番 出口・谷町筋沿いを北へ3分 天満橋 3番出口・谷町筋沿いを南へ5分 http://www.mapion.co.jp/address/27128/38:2:2:6/)
都構想で一兆円って、それ本当?ー都構想をファクトチェックー
-大阪を知り・考える市民学習会 PART14-

大阪市を廃止し特別区を設置する大阪都構想の経済効果が最大で約一兆円という試算が発表されました。
大阪万博・IRの経済効果が2兆6千億円、サッカーW杯が3兆円、それらに匹敵する効果額。前回の住民投票では2700億円とも1億円とも言われた効果額。大幅アップの理由とは?その根拠は? 経済・財政・行政の専門家が今回、試算された経済効果を検証します。
講師:松尾匡(立命館大学教授) 森裕之(立命館大学教授) 村上弘(立命館大学教授)
特別ゲスト:川嶋 広稔(大阪市議会議員)
コーディネーター:平松 邦夫(公共政策ラボ代表)
会費:資料代500円 ※公共政策ラボ会員無料(事前申し込み制)
定員:60名 ※資料作成の都合により、出来る限りの事前の申し込みのご協力をお願いします。
申し込み先:osakacitizen1000@gmail.com https://www.facebook.com/events/1868211583485102/
主催:大阪を知り・考える市民の会
共催:公共政策ラボ、市民社会ファーラム
http://shiminshakai.net/post/4674?doing_wp_cron=1535726063.0342950820922851562500

 
沖縄基地問題
●9月2日(日) 10:20の回上映終了後 元町映画館2Fイベントルーム(JR・阪神電車「元町」駅西口より、南西へ徒歩6分/神戸高速鉄道「花隈」駅東口より南東へ徒歩6分/神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅2出口より北へ1分 神戸市中央区元町通4-1-12(元町商店街) http://www.motoei.com/access.htm)
市民社会フォーラム第100回映画鑑賞会
『返還交渉人 いつか、沖縄を取り戻す』上映&トーク

トーク②「今の日本映画界ってどうなってるの?」
登壇者:西岡琢也さん(脚本)、岸野令子さん(映画パブリシスト)
アメリカの統治下にあった沖縄から核兵器を撤去させ、ベトナム戦争の出撃拠点とならないようアメリカと激しい外交交渉を重ね「鬼の千葉なくして沖縄返還なし」と称された伝説の外交官・千葉一夫。沖縄に人生をかけた男の生き様を描いた『返還交渉人 いつか、沖縄を取り戻す』。公開を記念して、公開初日と2日目に連続でスペシャルトークを開催することが決定しました!
※いずれも当日映画を観られた方対象、参加無料
https://www.facebook.com/events/2224141311151253/
 
 
■9月2日(日)(再放送) 午後01:00~02:30 NHK BSプレミアム
美しき海の墓場トラック島~戦時徴用船の悲劇~
美しきミクロネシアの海底に眠る日本の沈没船の墓場に潜入。最新の4Kカメラで初の大規模潜水撮影に挑む。迷宮のように入り組んだ船内へのダイビングは超高難度。わずかなミスで、命は危険にさらされる。カメラが捉えたのは、戦争の生々しい爪痕。零戦や戦車の残骸。そして乗組員と思われる大量の遺骨。なぜ故郷から遠く離れた南の島で最期を迎えたのか?スクープ映像と新資料が明かすトラック島空襲と知られざる戦時徴用船の悲劇
http://www4.nhk.or.jp/P5015/
 

 
クリックして応援お願いします!
にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles