FCブログ:脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 2018年9月8日(土)
【お願い】個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-374.html
辺野古新基地問題
●9月8日(土) 15時30分~(毎週土曜日)JR大阪駅南バスターミナル
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
辺野古の海が埋め立てられないように活動しています。
お時間の許す範囲で、少しでも皆様のご参加お待ちしています。
http://blogs.yahoo.co.jp/henoko_osaka
●9月8日(土) 15時30分~(毎週土曜日)JR大阪駅南バスターミナル
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
辺野古の海が埋め立てられないように活動しています。
お時間の許す範囲で、少しでも皆様のご参加お待ちしています。
http://blogs.yahoo.co.jp/henoko_osaka
辺野古新基地問題
●9月8日(土) 13:00~14:00 神戸マルイ前
HENOKO NO! 沖縄に基地はいらない
辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動
沖縄県民に対する不正を止めるために、共に声を上げて下さい。
ツイター・FaceBookで情報発信中{辺野古・神戸}で検索して下さい。
土曜の午後はいつもの時間、いつもの場所で、はじめての方、ちょっとだけ参加、見学、大歓迎。
https://twitter.com/kobekodo/
●9月8日(土) 13:00~14:00 神戸マルイ前
HENOKO NO! 沖縄に基地はいらない
辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動
沖縄県民に対する不正を止めるために、共に声を上げて下さい。
ツイター・FaceBookで情報発信中{辺野古・神戸}で検索して下さい。
土曜の午後はいつもの時間、いつもの場所で、はじめての方、ちょっとだけ参加、見学、大歓迎。
https://twitter.com/kobekodo/
辺野古新基地問題
●9月8日(土) 毎週土曜日17:00~18:30ごろ 京都市 三条河原町交差点(三条河原町商店街のアーケード前スペース)
沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、
普天間基地の撤去を求める京都行動
アピール、チラシ配り、新基地建設に反対する署名集めなどなど
http://kyoto-action.jugem.jp/?pid=1
https://twitter.com/ALALALED/status/551165696185344000
●9月8日(土) 毎週土曜日17:00~18:30ごろ 京都市 三条河原町交差点(三条河原町商店街のアーケード前スペース)
沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、
普天間基地の撤去を求める京都行動
アピール、チラシ配り、新基地建設に反対する署名集めなどなど
http://kyoto-action.jugem.jp/?pid=1
https://twitter.com/ALALALED/status/551165696185344000
モリカケ問題
●9月8日(土) 午後2時~クレオ大阪中央(地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」1・2号出口北東へ徒歩約3分 http://www.creo-osaka.or.jp/chuou/access.html)
9月のうずみ火講座「政治の私物化とモリカケ問題」
森友問題で検察審査会への審査申し立てを行った神戸学院大教授の上脇博之さんが「政治の私物化とモリカケ問題」について語る。来月の自民党総裁選で3選を目指す安倍首相。この政権が何をしてきたのか、「ものを言う」法学者がわかりやすく解説してくれる。
終了後に懇親会あり
資料代:読者1000円、一般1200円、学生・障がい者700円
https://www.facebook.com/events/247016169472077/
●9月8日(土) 午後2時~クレオ大阪中央(地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘駅」1・2号出口北東へ徒歩約3分 http://www.creo-osaka.or.jp/chuou/access.html)
9月のうずみ火講座「政治の私物化とモリカケ問題」
森友問題で検察審査会への審査申し立てを行った神戸学院大教授の上脇博之さんが「政治の私物化とモリカケ問題」について語る。来月の自民党総裁選で3選を目指す安倍首相。この政権が何をしてきたのか、「ものを言う」法学者がわかりやすく解説してくれる。
終了後に懇親会あり
資料代:読者1000円、一般1200円、学生・障がい者700円
https://www.facebook.com/events/247016169472077/
戦没者遺族
●9月8日(土) 18:30~ひと・まち交流館京都 第1会議室(2階) (京阪電車「清水五条」徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 京都市下京区河原町五条下ル http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html)
9・8「京都平和遺族会」からお話を聞く会
戦没者遺族の立場から 今 自衛隊員の命と人権を考える
日本が突き進んだ軍事侵略により世代を超えて今もなお多くの傷跡が残っています。今、戦没者遺族はどのような想いなのでしょうか。自衛隊員の命と人権について一緒に考えたいと思います。ぜひご参加ください。
お話し:大坪政明さん(京都平和遺族会 事務局長)
中本サガ子さん(京都平和遺族会 世話人)
参加費:500円
主催:自衛隊員の命と人権を守る京都の会 jinkensongen@gmail.com
https://www.facebook.com/events/2184361561634022/
●9月8日(土) 18:30~ひと・まち交流館京都 第1会議室(2階) (京阪電車「清水五条」徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 京都市下京区河原町五条下ル http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html)
9・8「京都平和遺族会」からお話を聞く会
戦没者遺族の立場から 今 自衛隊員の命と人権を考える
日本が突き進んだ軍事侵略により世代を超えて今もなお多くの傷跡が残っています。今、戦没者遺族はどのような想いなのでしょうか。自衛隊員の命と人権について一緒に考えたいと思います。ぜひご参加ください。
お話し:大坪政明さん(京都平和遺族会 事務局長)
中本サガ子さん(京都平和遺族会 世話人)
参加費:500円
主催:自衛隊員の命と人権を守る京都の会 jinkensongen@gmail.com
https://www.facebook.com/events/2184361561634022/
ナショナリズム
●9月8日(土) 18:00~守口市中部エリアコミュニティセンター(京阪守口市駅徒歩5分 谷町線守口駅徒歩6分 https://moriguchi-comm.jp/chubuarea/access/)
愛国心を教えることは必要か?
「無国籍者の視座から見える愛国心」丁章(チョンヂャン)さん
「“ぼくらのナショナリズム”をなんとかしたい」岡本朝也さん
参加費:500円
主 催:もりナビ 090-3724-9646(岡田さん)
●9月8日(土) 18:00~守口市中部エリアコミュニティセンター(京阪守口市駅徒歩5分 谷町線守口駅徒歩6分 https://moriguchi-comm.jp/chubuarea/access/)
愛国心を教えることは必要か?
「無国籍者の視座から見える愛国心」丁章(チョンヂャン)さん
「“ぼくらのナショナリズム”をなんとかしたい」岡本朝也さん
参加費:500円
主 催:もりナビ 090-3724-9646(岡田さん)
朝鮮学校補助金問題
●9月8日(土) 14:00~尼崎市立中央公民館大ホー(阪神バス「西難波北」 http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/map/1000380/1000418/1000824.html)
兵庫県による朝鮮学校への補助金カットに抗議し、復活を求める尼崎市民集会
主 催:同実行委 06-4950-0071
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0908-1.pdf
兵庫県による朝鮮学校への補助金カットに抗議し、復活を求める尼崎市民集会
主 催:同実行委 06-4950-0071
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0908-1.pdf
裁判員制度と陪審制度
●9月8日(土) 毎回13時半~16時半 西本願寺津村別院(北御堂会館)ホール(地下鉄御堂筋線「本町」駅A階段・②番出口 左側スグ www.kitamido.or.jp/html/n1c6.html)
陪審制度を復活する会連続セミナー第19弾
権力と刑事司法~権力の介入を放置してよいか~
第5回「裁判員制度と陪審制度~伊佐千尋さんを偲んで~」
講師:浅田和茂氏・石田文之祐氏(当会共同代表)
参加費:1回1000円〔学生500円〕
主 催:陪審制度を復活する会
連絡先:樺島法律事務所 TEL. 06‐6365‐1847 E-mail: m-kaba@kabashima-law.jp
http://baishin.blog.fc2.com/blog-entry-24.html
●9月8日(土) 毎回13時半~16時半 西本願寺津村別院(北御堂会館)ホール(地下鉄御堂筋線「本町」駅A階段・②番出口 左側スグ www.kitamido.or.jp/html/n1c6.html)
陪審制度を復活する会連続セミナー第19弾
権力と刑事司法~権力の介入を放置してよいか~
第5回「裁判員制度と陪審制度~伊佐千尋さんを偲んで~」
講師:浅田和茂氏・石田文之祐氏(当会共同代表)
参加費:1回1000円〔学生500円〕
主 催:陪審制度を復活する会
連絡先:樺島法律事務所 TEL. 06‐6365‐1847 E-mail: m-kaba@kabashima-law.jp
http://baishin.blog.fc2.com/blog-entry-24.html
演 劇
●9月8日(土) 14:00~アイ ホール(伊丹市立演劇ホール)(JR伊丹駅前・阪急伊丹駅東へ徒歩7分 http://www.aihall.com/access/)
Pカンパニー 第24回公演『白い花を隠す』
小さなドキュメンタリー制作会社に、あるテレビ番組の企画が持ち込まれる。それは旧日本軍による従軍慰安婦制度を裁く民衆法廷を追う番組だった。スタッフたちは、民衆法廷が持つ歴史的な意義を伝えようと番組製作に取りかかるが、テレビ局側から異例の指示が相次ぎ、番組の改ざんを迫られる。意見を翻す者。沈黙する者。逃げる者。少しずつ見えない圧力に絡め取られていくなかで、残されたディレクターはなにを見たのか。
石原燃:作 小笠原響:演出
公演料金(全席自由/前売・当日共/税込)一般4,000円 /シニア割・ 学生割 3,000円
公演の詳細や、お問い合わせ
http://p-company.la.coocan.jp/performance24.html
●9月8日(土) 14:00~アイ ホール(伊丹市立演劇ホール)(JR伊丹駅前・阪急伊丹駅東へ徒歩7分 http://www.aihall.com/access/)
Pカンパニー 第24回公演『白い花を隠す』
小さなドキュメンタリー制作会社に、あるテレビ番組の企画が持ち込まれる。それは旧日本軍による従軍慰安婦制度を裁く民衆法廷を追う番組だった。スタッフたちは、民衆法廷が持つ歴史的な意義を伝えようと番組製作に取りかかるが、テレビ局側から異例の指示が相次ぎ、番組の改ざんを迫られる。意見を翻す者。沈黙する者。逃げる者。少しずつ見えない圧力に絡め取られていくなかで、残されたディレクターはなにを見たのか。
石原燃:作 小笠原響:演出
公演料金(全席自由/前売・当日共/税込)一般4,000円 /シニア割・ 学生割 3,000円
公演の詳細や、お問い合わせ
http://p-company.la.coocan.jp/performance24.html
ピース・フェスタ
●9月8日(土) 10:30~ 14:30~ 18:00~(3回上映)箕面市民会館(グリーンホール&ホワイエ)(牧落駅 http://www.city.minoh.lg.jp/halltanto/green_hall.html)
みのおピース・フェスタ2018(10:00~)
映画「コスタリカの軌跡」上映会
スペシャルゲスト:川口 真由美さんのライブ演奏(14:30~17:30)
反骨の歌姫!ファンの方も、まだ知らないという方も、ぜひ、お運びください。当日、CD販売もあります。
報告会:「カンボジア・ベトナムスタディーツアー」箕面高校OBの若者たちによる
そのほか、朝鮮舞踊、紙芝居、コーヒーや綿菓子コーナー、フリーマーケット、パネル展示など、もりだくさんです。ご家族・ご友人をお誘いあわせて、(もちろん、おひとりでも?)お出かけください。
前売り:700円(当日1000円)高校生以下・障がい者 前売当日とも500円 小学生以下無料
問合せ先:みのおピースフェスタ2018実行委員会 072-747-2717(黒田)
https://www.cinemo.info/theater_detail.html?ck=1673
●9月8日(土) 10:30~ 14:30~ 18:00~(3回上映)箕面市民会館(グリーンホール&ホワイエ)(牧落駅 http://www.city.minoh.lg.jp/halltanto/green_hall.html)
みのおピース・フェスタ2018(10:00~)
映画「コスタリカの軌跡」上映会
スペシャルゲスト:川口 真由美さんのライブ演奏(14:30~17:30)
反骨の歌姫!ファンの方も、まだ知らないという方も、ぜひ、お運びください。当日、CD販売もあります。
報告会:「カンボジア・ベトナムスタディーツアー」箕面高校OBの若者たちによる
そのほか、朝鮮舞踊、紙芝居、コーヒーや綿菓子コーナー、フリーマーケット、パネル展示など、もりだくさんです。ご家族・ご友人をお誘いあわせて、(もちろん、おひとりでも?)お出かけください。
前売り:700円(当日1000円)高校生以下・障がい者 前売当日とも500円 小学生以下無料
問合せ先:みのおピースフェスタ2018実行委員会 072-747-2717(黒田)
https://www.cinemo.info/theater_detail.html?ck=1673
資本論
●9月8日(土) 10時~11時半 京都市下京いきいき市民活動センター第2会議室(JR京都駅(北側)塩小路通りを東に約15分 京都市下京区上之町38番地 http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000099/99788/simogyo-map.GIF)
「資本論」を読む会 京都
第3篇第5章第2節「価値増殖過程」(続き)
参加費:200円
主催:「資本論」を読む会 京都(090-5241-5052)
http://www.kinyobi.co.jp/event/20180831_002635.php
●9月8日(土) 10時~11時半 京都市下京いきいき市民活動センター第2会議室(JR京都駅(北側)塩小路通りを東に約15分 京都市下京区上之町38番地 http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000099/99788/simogyo-map.GIF)
「資本論」を読む会 京都
第3篇第5章第2節「価値増殖過程」(続き)
参加費:200円
主催:「資本論」を読む会 京都(090-5241-5052)
http://www.kinyobi.co.jp/event/20180831_002635.php
■9月8日(土) 午前04:55~05:25 ABCテレビ、テレビ朝日系列
テレメンタリー2018「検証・西日本豪雨(2) ダムに沈められた町」
西日本豪雨で死者5人を出した愛媛県西予市野村町。甚大な被害の最大の理由は清流・肱川の氾濫。町の広範囲が浸水した。この町の多くの人々が、いま思うこと。「救える命があったのではないか」 町が水没した大きな要因には町の上流にある「野村ダム」の安全基準の約6倍もの水を流した“緊急放流”にある。町が出した避難指示の発表はその緊急放流のわずか1時間前。
ダムの管理者そして自治体は「適切に対応した」と主張するが、避けることが出来なかった被害なのか。それはダムによる治水の限界だったのか。 「人災ではないのか」そんな疑念を抱きながら、復旧作業を続ける野村町の人々。“ダムによる治水”を考える。
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
テレメンタリー2018「検証・西日本豪雨(2) ダムに沈められた町」
西日本豪雨で死者5人を出した愛媛県西予市野村町。甚大な被害の最大の理由は清流・肱川の氾濫。町の広範囲が浸水した。この町の多くの人々が、いま思うこと。「救える命があったのではないか」 町が水没した大きな要因には町の上流にある「野村ダム」の安全基準の約6倍もの水を流した“緊急放流”にある。町が出した避難指示の発表はその緊急放流のわずか1時間前。
ダムの管理者そして自治体は「適切に対応した」と主張するが、避けることが出来なかった被害なのか。それはダムによる治水の限界だったのか。 「人災ではないのか」そんな疑念を抱きながら、復旧作業を続ける野村町の人々。“ダムによる治水”を考える。
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/