FCブログ:
【お願い】個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
●9月9日(日) 西宮市勤労会館ホール(阪神西宮駅徒歩5分/阪急今津駅徒歩8分 https://maps.google.co.jp/maps?q=34.736244,135.345064 )
証言ドキュメンタリー「福島は語る」西宮上映会 *短縮版(2時間51分)
(土井敏邦監督トークあり)
<監督からのメッセージ>
原発事故から7年が過ぎました。日本は、2020年の東京オリンピックに向けて浮き足立ち、福島のことは「終わったこと」と片づけようとしているように感じます。しかし、原発事故によって人生を変えられてしまった十数万人の被災者たちの心の傷は疼き続けています。100人近い被災者たちから集めた証言を丹念にまとめました。その“福島の声”を、忘却しつつある日本社会に届けたいと願い、この映画を制作しました。ぜひ、多くの方々に彼らの声を広げてください。(土井敏邦)
【タイムスケジュール】
・10時30分開場 展示企画(測定結果から見る汚染の実態・福島の今など)
・12時30分~1回目上映
・15時30分~監督トーク&だるま森+えりこさんの歌と演奏・測定所紹介
・17時30分~2回目上映
入場料:一般1000円 学生(中学生以上)500円
主催:阪神・市民放射能測定所(〒662-0916 西宮市戸田町5-21 つむぎの家内)
TEL 050-5317-4016 FAX:0798-34-2315
https://www.facebook.com/events/211608882998097/permalink/234846224007696/
証言ドキュメンタリー「福島は語る」西宮上映会 *短縮版(2時間51分)
(土井敏邦監督トークあり)
<監督からのメッセージ>
原発事故から7年が過ぎました。日本は、2020年の東京オリンピックに向けて浮き足立ち、福島のことは「終わったこと」と片づけようとしているように感じます。しかし、原発事故によって人生を変えられてしまった十数万人の被災者たちの心の傷は疼き続けています。100人近い被災者たちから集めた証言を丹念にまとめました。その“福島の声”を、忘却しつつある日本社会に届けたいと願い、この映画を制作しました。ぜひ、多くの方々に彼らの声を広げてください。(土井敏邦)
【タイムスケジュール】
・10時30分開場 展示企画(測定結果から見る汚染の実態・福島の今など)
・12時30分~1回目上映
・15時30分~監督トーク&だるま森+えりこさんの歌と演奏・測定所紹介
・17時30分~2回目上映
入場料:一般1000円 学生(中学生以上)500円
主催:阪神・市民放射能測定所(〒662-0916 西宮市戸田町5-21 つむぎの家内)
TEL 050-5317-4016 FAX:0798-34-2315
https://www.facebook.com/events/211608882998097/permalink/234846224007696/
●9月9日(日) 14:00~16:30 神戸市勤労会館 404号室(JR阪神阪急三宮駅東南5分 http://bb-building.net/tatemono/hyogo/h098.html)
ひょうご訴訟原告勉強会
来たるべく本人尋問に備えて、模擬尋問を弁護士の先生が用意してくれてます。 先に一部勝訴判決を勝ち取った京都訴訟からは原告共同代表の萩原ゆきみさんが来てくださり、本人尋問に臨むにあったって、アドバイスを、していただく予定です。原告勉強会ですが、お手伝いも兼ねて、サポーターの方の参加も呼びかけてます。
(事前申込)
勉強会の後は毎回恒例の懇親会も近くの居酒屋であります。
参加される方は、原告は担当弁護士に、サポーターの方は松本rrikka.san5pum@gmail.comまで
https://www.facebook.com/209871206025633/photos/a.209880322691388/699575360388546/?type=3&theater
ひょうご訴訟原告勉強会
来たるべく本人尋問に備えて、模擬尋問を弁護士の先生が用意してくれてます。 先に一部勝訴判決を勝ち取った京都訴訟からは原告共同代表の萩原ゆきみさんが来てくださり、本人尋問に臨むにあったって、アドバイスを、していただく予定です。原告勉強会ですが、お手伝いも兼ねて、サポーターの方の参加も呼びかけてます。
(事前申込)
勉強会の後は毎回恒例の懇親会も近くの居酒屋であります。
参加される方は、原告は担当弁護士に、サポーターの方は松本rrikka.san5pum@gmail.comまで
https://www.facebook.com/209871206025633/photos/a.209880322691388/699575360388546/?type=3&theater
●9月9日(日) 13時30分~16時30分 京都市男女共同参画センター ウィングス京都 ビデオシアター(定員30名)(地下鉄烏丸御池駅 (5番出口) または地下鉄四条駅・阪急烏丸駅(20番出口)徒歩約5分 https://www.wings-kyoto.jp/ )
区域外避難者の声を聴く会IN京都
この意見交換会は、原発事故によって区域外から避難された方を対象としています。参加される方は、できるだけ事前に申し込みをしてください。もちろん当日参加もOK です。
申し込み先:e-mail : rentai@s3.dion.ne.jp 電話:090-8232-1664
主催:避難の協同センター setodaisaku7@gmail.com 090-1437-3502(瀬戸)
共催:うつくしま☆ふくしまin京都 rentai@s3.dion.ne.jp 090-8232-1664(奥森)
http://fukushimakyoto.namaste.jp/event/180909kansai.html
区域外避難者の声を聴く会IN京都
この意見交換会は、原発事故によって区域外から避難された方を対象としています。参加される方は、できるだけ事前に申し込みをしてください。もちろん当日参加もOK です。
申し込み先:e-mail : rentai@s3.dion.ne.jp 電話:090-8232-1664
主催:避難の協同センター setodaisaku7@gmail.com 090-1437-3502(瀬戸)
共催:うつくしま☆ふくしまin京都 rentai@s3.dion.ne.jp 090-8232-1664(奥森)
http://fukushimakyoto.namaste.jp/event/180909kansai.html
メディア
●9月9日(日) 14時~16時半 エルおおさか606号室(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
グループZAZA連続講座
メディアの現場から「なぜ『反骨』を書くのか、その今日的意義を考える」
講師:中村尚徳さん(朝日新聞)
参加費:500円
※第4回も、朝日新聞・中村尚徳記者の講演です。ご予定下さい。
10月8日(月)南館734号室
「『反骨の記録』から考える憲法問題―改憲に抗うために」
主催:グループZAZA(090-6067-0560)
https://blog.goo.ne.jp/zaza0924/e/7e5cdca22f0eefcf8e1c6445f732cf89
●9月9日(日) 14時~16時半 エルおおさか606号室(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
グループZAZA連続講座
メディアの現場から「なぜ『反骨』を書くのか、その今日的意義を考える」
講師:中村尚徳さん(朝日新聞)
参加費:500円
※第4回も、朝日新聞・中村尚徳記者の講演です。ご予定下さい。
10月8日(月)南館734号室
「『反骨の記録』から考える憲法問題―改憲に抗うために」
主催:グループZAZA(090-6067-0560)
https://blog.goo.ne.jp/zaza0924/e/7e5cdca22f0eefcf8e1c6445f732cf89
朝鮮半島
●9月9日(日) 午後2時~新長田勤労市民センター大会議室(3階)(JR・地下鉄新長田駅南西5分、東急プラザビル3階 http://www.mapion.co.jp/m2/34.65648126,135.14462034,16/poi=0786432431-002 )
2018西神戸憲法集会
朝鮮半島をめぐる動きと北東アジアの平和
講師:宋世一(ソン・セイル)さん《在日本韓国民主統一連合副議長》
参加費:800円(学生無料)
主催:憲法を生かす会・西神戸連絡会
連絡先:090-2289-6481(小谷)
https://www.freeml.com/kdml/11505/latest
辺野古新基地建設
●9月9日(日) 午後1時半~4時半 西成区民センター(地下鉄四ツ橋線「岸里」下車すぐ 地下鉄堺筋線、南海本線・高野線「天下茶屋」下車 徒歩5分 http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016683.html)
リブインピース@カフェ「『本土』からも声を上げよう 辺野古基地建設阻止!」
主催:リブ・イン・ピース☆9+25
http://www.liveinpeace925.com/schedule/schedule.htm
●9月9日(日) 午後1時半~4時半 西成区民センター(地下鉄四ツ橋線「岸里」下車すぐ 地下鉄堺筋線、南海本線・高野線「天下茶屋」下車 徒歩5分 http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016683.html)
リブインピース@カフェ「『本土』からも声を上げよう 辺野古基地建設阻止!」
主催:リブ・イン・ピース☆9+25
http://www.liveinpeace925.com/schedule/schedule.htm
消費税
●9月9日(日) 13:30~本町カーニープレイス7F(本町駅 23番出口 徒歩0分 https://www.kaigishitu.com/detail/13404/)
消費増税STOP!消費税10%中止!デモOSAKA「プレ学習会」
講師:井上伸(福祉国家構想研究会)
主催:消費税10%中止デモ実行委員会
http://bund.jp/?event=26618
●9月9日(日) 13:30~本町カーニープレイス7F(本町駅 23番出口 徒歩0分 https://www.kaigishitu.com/detail/13404/)
消費増税STOP!消費税10%中止!デモOSAKA「プレ学習会」
講師:井上伸(福祉国家構想研究会)
主催:消費税10%中止デモ実行委員会
http://bund.jp/?event=26618
消費税
●9月9日(日) 16:00~新阿波座公園(https://www.navitime.co.jp/poi?spt=02402.281559)16:30~デモ出発
消費増税STOP!消費税10%中止!デモOSAKA
主催:消費税10%中止デモ実行委員会
http://bund.jp/?event=26618
●9月9日(日) 16:00~新阿波座公園(https://www.navitime.co.jp/poi?spt=02402.281559)16:30~デモ出発
消費増税STOP!消費税10%中止!デモOSAKA
主催:消費税10%中止デモ実行委員会
http://bund.jp/?event=26618
ドキュメンタリー上映会
●9月9日(日) 18時半~大阪市北区民センター(地下鉄堺筋線「扇町」2号-B出口北へ3分/JR環状線「天満」西へ3分 北区役所隣 http://www.osakacommunity.jp/kita/b1_hall.html)
ドキュメンタリーを視て語るつどい
韓国民衆の蜂起「その時、市民は軍と闘った 韓国の夜明け光州事件」と
日本陸軍の無謀な侵略作戦「戦慄の記録 インパール」を上映。
参加費:300円
主催:映像で現代を語る会(090-5151-9763中森)
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0909.pdf
●9月9日(日) 18時半~大阪市北区民センター(地下鉄堺筋線「扇町」2号-B出口北へ3分/JR環状線「天満」西へ3分 北区役所隣 http://www.osakacommunity.jp/kita/b1_hall.html)
ドキュメンタリーを視て語るつどい
韓国民衆の蜂起「その時、市民は軍と闘った 韓国の夜明け光州事件」と
日本陸軍の無謀な侵略作戦「戦慄の記録 インパール」を上映。
参加費:300円
主催:映像で現代を語る会(090-5151-9763中森)
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0909.pdf
都市整備
●9月9日(日) 13:30~16:30 神戸市勤労会館 308号室(JR阪神阪急三宮駅東南5分 http://bb-building.net/tatemono/hyogo/h098.html)
シンポジウム「三宮再整備」構想を考える
- みんなで考えるまちづくり!本当に今の構想で大丈夫? -
パネラー:松本 誠(市民まちづくり研究所 所長)竹山 清明(建築家)あわはら 富夫(神戸市議会議員 / 新社会党)平野 章三(神戸市議会議員 / 無所属)森本 真(神戸市議会議員 / 日本共産党)1名予定(神戸市議会議員 / 共創・国民民主)
資料代:500円
主催:神戸再生フォーラム、神戸をほんまの文化都市にする会、神戸をよくする会、モトコーを守る会
問い合わせ先:Mail: frs@kcc.zaq.ne.jp Tel: 090-6667-0830
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=38866
●9月9日(日) 13:30~16:30 神戸市勤労会館 308号室(JR阪神阪急三宮駅東南5分 http://bb-building.net/tatemono/hyogo/h098.html)
シンポジウム「三宮再整備」構想を考える
- みんなで考えるまちづくり!本当に今の構想で大丈夫? -
パネラー:松本 誠(市民まちづくり研究所 所長)竹山 清明(建築家)あわはら 富夫(神戸市議会議員 / 新社会党)平野 章三(神戸市議会議員 / 無所属)森本 真(神戸市議会議員 / 日本共産党)1名予定(神戸市議会議員 / 共創・国民民主)
資料代:500円
主催:神戸再生フォーラム、神戸をほんまの文化都市にする会、神戸をよくする会、モトコーを守る会
問い合わせ先:Mail: frs@kcc.zaq.ne.jp Tel: 090-6667-0830
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=38866
関西新空港
●9月9日(日) 13時~泉南市岡田浦浜(岡田漁協となり)
関西新空港反対!泉州現地集会
主催:泉州沖に空港をつくらせない住民連絡会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0909-1.pdf
●9月9日(日) 13時~泉南市岡田浦浜(岡田漁協となり)
関西新空港反対!泉州現地集会
主催:泉州沖に空港をつくらせない住民連絡会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0909-1.pdf
政 治
●9月9日(日) 10:00~ひとまち交流館 1、2会議室 (京阪電車「清水五条」徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 京都市下京区河原町五条下ル http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html)
福山さんを囲んで 京都のこと、原発のこと、これからのこと
参加費¥300
主催:下京原発ゼロネット/新日本婦人の会下京支部
https://jimmin.com/events/event/福山さんを囲んで%e3%80%80京都のこと、原発のこと、こ/
●9月9日(日) 10:00~ひとまち交流館 1、2会議室 (京阪電車「清水五条」徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 京都市下京区河原町五条下ル http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html)
福山さんを囲んで 京都のこと、原発のこと、これからのこと
参加費¥300
主催:下京原発ゼロネット/新日本婦人の会下京支部
https://jimmin.com/events/event/福山さんを囲んで%e3%80%80京都のこと、原発のこと、こ/