FCブログ:脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 2018年9月22日(土)
【お願い】個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-380.html■9月22日(土) 早朝4時00分~ABCテレビ、テレビ朝日系列
テレメンタリー2018「検証・西日本豪雨(3) 自治体の悲鳴 ~水害列島日本~」
今年、西日本を襲った豪雨。広島、岡山などで甚大な被害が出たが、一部の自治体の対応に批判の声が上がっている。災害の規模はかつてないほど大きくなっている。そんな中、防災への取り組みにおける“自治体の格差”のせいで住民の安全が左右されていいはずはない。これまで通りの自治体の判断に委ねるシステムで果たして良いのか。去年の豪雨で被災した福岡・東峰村では、1年が経ち防災に向けた新たな取り組みが始まっていた。これからの災害対応のあり方を被災地とともに考える。
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
●9月22日(土) 13:30~京都弁護士会館 地下ホール(地下鉄丸太町駅から徒歩7分・バス停「裁判所前」から徒歩1分他 https://www.kyotoben.or.jp/access.cfm)
認めて!避難の権利 守ろう!子どもの未来
支援する会第4回総会&控訴審(大阪高裁)に向けた学習講演会
先日、大阪高裁で進行協議が行われ、下記のとおり、控訴審の期日が決まりました。
・第1回期日は今年12月14日(金)午前10時30分 口頭弁論
・第2回期日は平成31年3月13日(水)午前11時 口頭弁論
地裁判決の問題点を理解し、控訴審で全面勝利判決を実現するために、団結を強め、さらなる取り組みを進めていきましょう。原告のみなさんも、支援のみなさまも、ぜひご参加ください。情報拡散をお願いします。
プログラム(予定)
・13:30 1部 支援する会第4回総会
・14:15 2部 控訴審にむけた学習講演会
講演 「国際機関を巻き込んだ東電福島原発事故後の小児甲状腺がん隠し」
講師 山内知也さん(神戸大学教授)
・15:45 質疑応答
・16:00 原告団・弁護団からの報告等
*大阪高裁での進行協議の内容についても報告いただきます!
16:30 終了(予定)
参加費:一般700円 原告・避難者300円
山内知也さんのご紹介
1962年愛媛県新居浜市生まれ。大阪大学・大学院で原子力工学を学ぶ。神戸
商船大学助手、助教授を経て、神戸大学大学院海事科学研究科教授。専門は、
高分子中イオントラック、放射線物理・化学、放射線計測。福島原発事故後に
住民の依頼に応えて土壌の放射性物資や空間線量率を計測。科学史の視点から
小児甲状腺がん多発問題の研究にも取り組んでいる。
主催:原発賠償訴訟京都訴訟団(原告団・弁護団・支援する会)
問合せ:支援する会 shien_kyoto@yahoo.co.jp 090-1907-9210(上野)
https://houteisien.wordpress.com/kyoto/
認めて!避難の権利 守ろう!子どもの未来
支援する会第4回総会&控訴審(大阪高裁)に向けた学習講演会
先日、大阪高裁で進行協議が行われ、下記のとおり、控訴審の期日が決まりました。
・第1回期日は今年12月14日(金)午前10時30分 口頭弁論
・第2回期日は平成31年3月13日(水)午前11時 口頭弁論
地裁判決の問題点を理解し、控訴審で全面勝利判決を実現するために、団結を強め、さらなる取り組みを進めていきましょう。原告のみなさんも、支援のみなさまも、ぜひご参加ください。情報拡散をお願いします。
プログラム(予定)
・13:30 1部 支援する会第4回総会
・14:15 2部 控訴審にむけた学習講演会
講演 「国際機関を巻き込んだ東電福島原発事故後の小児甲状腺がん隠し」
講師 山内知也さん(神戸大学教授)
・15:45 質疑応答
・16:00 原告団・弁護団からの報告等
*大阪高裁での進行協議の内容についても報告いただきます!
16:30 終了(予定)
参加費:一般700円 原告・避難者300円
山内知也さんのご紹介
1962年愛媛県新居浜市生まれ。大阪大学・大学院で原子力工学を学ぶ。神戸
商船大学助手、助教授を経て、神戸大学大学院海事科学研究科教授。専門は、
高分子中イオントラック、放射線物理・化学、放射線計測。福島原発事故後に
住民の依頼に応えて土壌の放射性物資や空間線量率を計測。科学史の視点から
小児甲状腺がん多発問題の研究にも取り組んでいる。
主催:原発賠償訴訟京都訴訟団(原告団・弁護団・支援する会)
問合せ:支援する会 shien_kyoto@yahoo.co.jp 090-1907-9210(上野)
https://houteisien.wordpress.com/kyoto/
●9月22日(土) 14:00~アクティ近江八幡(近江八幡駅から徒歩7分 http://acty-omihachiman.com/access.html)
原発のない社会へ 小泉元首相の話を聞く集い」連続企画
パネリスト:県漁連専務理事・林英志さん、米原市長・平尾道雄さん、児童文学作家・今関信子さん
コーディネーター:弁護士・井戸謙一さん
原発のない社会をつくるという課題は、私たちや子どもたちの生命、健康、平穏な生活、豊かな郷土を守ることが目的であり、政治的立場の違いを超えて一致できる課題であると思っています。そして、福島原発事故の後、原発を動かさなくても電気は足りていること、再生可能エネルギーによる発電が急激にコストダウンしているのに、原発の建設維持費は逆にコストアップしていて、原発には経済的合理性もないことも明らかになりました。
もはや原発に固執する理由は存在せず、そのことは殆どの人に同意いただけることだと思っています。
私たちは、琵琶湖というかけがえのない財産を守るべき滋賀の地において、政治的立場の違いを超えて原発をなくす大きなうねりを創り出す契機にしたいという思いで小泉元首相の講演会を企画しました。
しかし、他方で、小泉元首相の檄を聞くだけで終わりにしてはならないのであって、私たち滋賀県民自身が、私たちの生活と原発との関わりの中から、今後、この問題に主体的にどのように関わっていくかを考えていく契機にしたいと考えております。その趣旨で、小泉講演への連続企画として、「原発のない社会へーびわ湖トーク」を企画いたしました。
主催:実行委員会 0749-28-2745(杉原)s19500213@nike.eonet.ne.jp
https://shigaminpo.com/event.shtml
原発のない社会へ 小泉元首相の話を聞く集い」連続企画
パネリスト:県漁連専務理事・林英志さん、米原市長・平尾道雄さん、児童文学作家・今関信子さん
コーディネーター:弁護士・井戸謙一さん
原発のない社会をつくるという課題は、私たちや子どもたちの生命、健康、平穏な生活、豊かな郷土を守ることが目的であり、政治的立場の違いを超えて一致できる課題であると思っています。そして、福島原発事故の後、原発を動かさなくても電気は足りていること、再生可能エネルギーによる発電が急激にコストダウンしているのに、原発の建設維持費は逆にコストアップしていて、原発には経済的合理性もないことも明らかになりました。
もはや原発に固執する理由は存在せず、そのことは殆どの人に同意いただけることだと思っています。
私たちは、琵琶湖というかけがえのない財産を守るべき滋賀の地において、政治的立場の違いを超えて原発をなくす大きなうねりを創り出す契機にしたいという思いで小泉元首相の講演会を企画しました。
しかし、他方で、小泉元首相の檄を聞くだけで終わりにしてはならないのであって、私たち滋賀県民自身が、私たちの生活と原発との関わりの中から、今後、この問題に主体的にどのように関わっていくかを考えていく契機にしたいと考えております。その趣旨で、小泉講演への連続企画として、「原発のない社会へーびわ湖トーク」を企画いたしました。
主催:実行委員会 0749-28-2745(杉原)s19500213@nike.eonet.ne.jp
https://shigaminpo.com/event.shtml
●9月22日(土) 17~21時 国労会館(天満駅出口徒歩約2分 扇町駅4出口徒歩約4分 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-1hwEthTP5Ko/)
避難相談 Go West3.11避難者たち
https://www.gowest-comewest.net/311death
避難相談 Go West3.11避難者たち
https://www.gowest-comewest.net/311death
共謀罪
●9月22日(土) 午後2時~午後4時30分 大阪弁護士会館 2階 201・202ホール(京阪「なにわ橋駅」出口1徒歩約5分 地下鉄・京阪「淀屋橋駅」1号出口から徒歩約10分 地下鉄・京阪「北浜駅」26号階段から徒歩約7分 http://www.osakaben.or.jp/06-access/)
共謀罪施行から1年「歴史の中の共謀罪」
講師:内田博文 氏(九州大学法学部名誉教授)
主催:大阪弁護士会
参加費:無料
申し込み:https://www.osakaben.or.jp/web/entry/p_form.php?id=id_5b1f51ac103cb
お申し込みがなくても参加できます。ただし、満席の場合はご容赦下さい。
http://www.osakaben.or.jp/event/2018/2018_0922.php
●9月22日(土) 午後2時~午後4時30分 大阪弁護士会館 2階 201・202ホール(京阪「なにわ橋駅」出口1徒歩約5分 地下鉄・京阪「淀屋橋駅」1号出口から徒歩約10分 地下鉄・京阪「北浜駅」26号階段から徒歩約7分 http://www.osakaben.or.jp/06-access/)
共謀罪施行から1年「歴史の中の共謀罪」
講師:内田博文 氏(九州大学法学部名誉教授)
主催:大阪弁護士会
参加費:無料
申し込み:https://www.osakaben.or.jp/web/entry/p_form.php?id=id_5b1f51ac103cb
お申し込みがなくても参加できます。ただし、満席の場合はご容赦下さい。
http://www.osakaben.or.jp/event/2018/2018_0922.php
労働組合つぶし
●9月22日(土) 18時~エル大阪 5F南館ホール(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
労働組合つぶしの大弾圧抗議 9・22緊急集会
内容:現状報告―空前の組合つぶし、いま何がおこっているのか
実行委員会参加組合・団体からの発言、訴え!
主催:9・22集会実行委員会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0922-1.jpg
●9月22日(土) 18時~エル大阪 5F南館ホール(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
労働組合つぶしの大弾圧抗議 9・22緊急集会
内容:現状報告―空前の組合つぶし、いま何がおこっているのか
実行委員会参加組合・団体からの発言、訴え!
主催:9・22集会実行委員会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0922-1.jpg
沖 縄
●9月22日(土) 14:00~16:30 兵庫県私学会館大ホール(JR・阪神元町駅東口徒歩2分 阪急三宮駅徒歩7分、花隈駅徒歩7分 地下鉄県庁前駅徒歩3分
http://www.hyogo-shigaku.or.jp/map.html)
憲法 沖縄 市民のちから 9・22兵庫県集会
当初「仲村未央さん(沖縄県議)」とお知らせしましたが、翁長知事が急逝され、沖縄は9月知事選に総力となり仲村さんは来神できなくなりました。代わって、高作正博さんにお話していただきます。
13:40 演奏 矢谷トモヨシさん 憲法の歌ほか
13:50 演奏 小野純一さん
14:00 開会あいさつ
14:05 主催者あいさつ
14:10 講演「オキナワと安倍9条改憲」高作正博さん
15:30 沖縄県知事選挙 カンパと檄布アピール
15:33 休憩
15:45 質疑(挙手で)
16:00 取り組みアピール
主催・問い合わせ先:こわすな憲法!いのちとくらし!市民デモHYOGO
090-3652-8652(高橋)
https://www.facebook.com/151588621952628/photos/a.173904743054349/534594216985398/
●9月22日(土) 14:00~16:30 兵庫県私学会館大ホール(JR・阪神元町駅東口徒歩2分 阪急三宮駅徒歩7分、花隈駅徒歩7分 地下鉄県庁前駅徒歩3分
http://www.hyogo-shigaku.or.jp/map.html)
憲法 沖縄 市民のちから 9・22兵庫県集会
当初「仲村未央さん(沖縄県議)」とお知らせしましたが、翁長知事が急逝され、沖縄は9月知事選に総力となり仲村さんは来神できなくなりました。代わって、高作正博さんにお話していただきます。
13:40 演奏 矢谷トモヨシさん 憲法の歌ほか
13:50 演奏 小野純一さん
14:00 開会あいさつ
14:05 主催者あいさつ
14:10 講演「オキナワと安倍9条改憲」高作正博さん
15:30 沖縄県知事選挙 カンパと檄布アピール
15:33 休憩
15:45 質疑(挙手で)
16:00 取り組みアピール
主催・問い合わせ先:こわすな憲法!いのちとくらし!市民デモHYOGO
090-3652-8652(高橋)
https://www.facebook.com/151588621952628/photos/a.173904743054349/534594216985398/
沖 縄
●9月22日(土) 17:30~元町映画館(JR・阪神電車「元町」駅西口より、南西へ徒歩6分/神戸高速鉄道「花隈」駅東口より南東へ徒歩6分/神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅2出口より北へ1分 神戸市中央区元町通4-1-12(元町商店街) http://www.motoei.com/access.htm)
上映『沖縄スパイ戦史』&三上智恵監督トーク
※当日映画を観られた方対象、参加無料
『沖縄スパイ戦史』三上智恵監督トーク開催決定!
少年ゲリラ兵、軍命による強制移住とマラリア地獄、やがて始まるスパイ虐殺…。戦後70年以上語られることのなかった沖縄における陸軍中野学校の〈秘密戦〉を追い、現代の自衛隊増強やミサイル基地配備などの危険性までも切り込んだドキュメンタリー『沖縄スパイ戦史』。
公開を記念して、三上智恵監督のトークを開催いたします!
『沖縄スパイ戦史』公式サイト http://www.spy-senshi.com/
https://www.facebook.com/events/227488304767107/
●9月22日(土) 17:30~元町映画館(JR・阪神電車「元町」駅西口より、南西へ徒歩6分/神戸高速鉄道「花隈」駅東口より南東へ徒歩6分/神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅2出口より北へ1分 神戸市中央区元町通4-1-12(元町商店街) http://www.motoei.com/access.htm)
上映『沖縄スパイ戦史』&三上智恵監督トーク
※当日映画を観られた方対象、参加無料
『沖縄スパイ戦史』三上智恵監督トーク開催決定!
少年ゲリラ兵、軍命による強制移住とマラリア地獄、やがて始まるスパイ虐殺…。戦後70年以上語られることのなかった沖縄における陸軍中野学校の〈秘密戦〉を追い、現代の自衛隊増強やミサイル基地配備などの危険性までも切り込んだドキュメンタリー『沖縄スパイ戦史』。
公開を記念して、三上智恵監督のトークを開催いたします!
『沖縄スパイ戦史』公式サイト http://www.spy-senshi.com/
https://www.facebook.com/events/227488304767107/