Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 2018年9月24日(月休)~26日(水) 

$
0
0
【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
 
 
映画情報

http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-380.html

 

 

●9月24日(月休) 15:00 甲賀市甲南町・池田区コミュニティセンター(池田3312 https://map.goo.ne.jp/place/25001555263/map/)
原発事故や超異常気象から市民の命を守ろう!原発と自然災害にそなえる講演会
講師:フリーライター・守田敏也さん
参加協力金:500円
主催:戦争させない甲賀市民の会
連絡先:0748-62-9652(小松さん)
https://shigaminpo.com/event.shtml
 
 
地域社会
●9月24日(月休) 13:30~15:00 明日都浜大津4階ふれあいプラザホール(京阪びわ湖浜大津駅すぐ http://www.fukusi-otsu.or.jp/contents.php?id=22)
総会記念講演会
「公共施設への向き合い方を考える」-豊かな地域社会づくりのために-

講師:森 裕之さん(立命館大学教授)
資料代:300円
主催:滋賀自治体問題研究所
問い合わせ:077-527-5645(自治研)
https://shigaminpo.com/event.shtml
 
 
入国管理センター
●9月24日(月休) 17:00~19:00 バラエティーサークル(阪急十三駅 http://yodogawaku.goguynet.jp/2018/02/22/variety-circle/)
講座「東アジアを考える-戦後72年、アジアと日本の現実」(第4期)
「入国管理センターで起きていること 被収容者暴行事件から」

お話:0さん(暴行事件の被害者)
   前堂あゆみさん(外国人労働者・難民とともに歩む会)
現在、 日本には170~180万人ものニューカマーの定住外国人がいます。日本に生活している非正規(在留資格の無い)外国人も6万人います。 また、日本は1981年に難民条約に批准し 難民受入国になりました。 しかし、同じ人間であるにも関わらず、定住外国人の大半を占める外国人労働者や日本に逃れてきた難民が日本社会の中で差別・抑圧されながら生きているのが現状です。
権利保護の意識も法整備も乏しいままに、日本社会の都合で外国人受け入れ拡大を進める政策の裏で、 使い捨てられた外国人労働者や未認定の難民が入管の収容施設でどのような状態に置かれているのか。 大阪入管で職員の暴行により腕を骨折、今年7月に 国賠訴訟を起こした〇さんと支援者をゲストに迎え、 面会活動と被収容者への支援から見えてくる問題と解決にむけての取り組みなど、当事者の声を聞きながら考えます。
参加費:1000円・学生無料・定員20人(当日参加可)
主 催:大目阪自由大学 
問合せ:080-1417-4186(アベさん)

https://www.facebook.com/events/293217991265615/

 

 
■9月24日(月休)(再放送) 午後11:45~00:45 NHK BSプレミアム
「アナザーストーリーズ 運命の分岐点▽フセイン拘束~捕らえられた独裁者の真実~
独裁者の変わり果てた姿に世界中が驚がくした!イラク元大統領サダム・フセイン。「悪の枢軸」と名指しされ、超大国アメリカと戦争の末に捕らえられ、処刑された。米軍はフセインをどう追い詰めていったのか。息詰まる拘束作戦の舞台裏。フセインの最後の言葉「アメリカはイラク統治に失敗するだろう」その後、アメリカの思惑はどこで狂ったのか?赤い夜明け作戦の指揮官、CIA、サダムの愛人…今明かされる独裁者の真実!
http://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2018-09-24/10/29600/1453066/
 
 
●9月25日(火) ※台風のため9月4日(火)から延期 13:00~16:00 茨木市大池コミュニティセンター(JR茨木14分 阪急茨木市駅7分 http://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisetsu/kyoikubunka/1372733267654.html)
エンパワーメント茨木の仲間「避難者 U さんの話を聞く会」
つながろう避難者つながろうフクシマの会 
山下(090-4300-2958)山本080-9603-1032
 
 
森友学園問題
●9月25日(火) 11時~大阪地裁202号法廷(地下鉄淀屋橋より北東へ8分 大阪市役所の北側、橋を渡り直すぐ http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/)
森友裁判第10回弁論
昨年2月、森友学園に国有地を売却した契約書の金額等が非公開とされたことは不当だとして国を相手に起こした裁判。森友疑獄が明るみに出るきっかけとなった。当初、全面的に争う姿勢だった国が、昨年8月、一転して非公開決定を取り消したため、国賠訴訟に変更して続いている。
*抽選券を配布することもあります。10時半までにはお越しください。
森友学園前理事長の籠池泰典氏、森友側と実際に交渉に当たった国側の実務責任者・池田靖氏を証人申請しています。この日は、証人採用の可否について裁判長が判断を下します。
森友問題の国有地叩き売り事件の中心人物二人の証人が認められるのかどうか、注目の法廷です。ぜひ傍聴にお越しください!弁論自体は15分程度で終わるものと思います。
終了後、裁判所南側歩道にて、簡単な報告集会を行います。
 
 
森友学園問題
●9月25日(火) 12時~1時 大阪府庁南側通用出入口前(谷町4丁目駅
1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分)
朝鮮学校への補助金復活を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪
 
 
食料環境
●9月26日(水) 午前10時30分~12時 神戸学生青年センターホール(阪急六甲駅北3分/JR 六甲道駅北15分 078-851-2760 http://ksyc.jp/facilities/map/ )
[食料環境セミナー]2018年9月~11月
「ゲノム編集」

遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン 代表 天笠啓祐さん
ゲノム編集とは、ゲノムDNAを切断する酵素を用いて、目的の遺伝子を壊して働かなくしたり、そこに別の遺伝子を加えたりすることによって、遺伝情報を高精度に改変できる技術で、2010年以降、遺伝子治療や農畜産物の育種など、さまざまな分野での応用を目指して研究が急速に進められています。私たちがこれまでよく問題にしてきた、従来の「遺伝子組み換え」とはどう違うのか、また、可能性だけではなくリスクや安全性について、倫理的観点からの是非について、どのように検討されているのかなども聞いてみたいと思います。
参加費:600円 ※託児(無料)があります。必要な方は前々日までに予約してください。
主 催 : (公財)神戸学生青年センター
TEL 078-851-2760  FAX 078-821-5878
http://ksyc.jp/seminar/ss201808-11/
 
 
 
クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
 
 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles