【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-420.html
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-420.html
●12月17日(月) 19:00~20:00 京橋駅JRと京阪の間
辺野古新基地建設に反対するビラまき・シールアンケート
呼びかけ:リブ・イン・ピース☆9+25
http://www.liveinpeace925.com/schedule/schedule.htm
辺野古新基地建設に反対するビラまき・シールアンケート
呼びかけ:リブ・イン・ピース☆9+25
http://www.liveinpeace925.com/schedule/schedule.htm
●12月17日(月) 18:30~21:00 ひと・まち交流館 京都(3階) 第3会議室 (京阪電車「清水五条」徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 京都市下京区河原町五条下ル http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html)
12・17 韓国元徴用工裁判判決を考える緊急学習会
「10・30韓国大法院判決と日本の植民地主義克服への道のり」
-残された時間のない強制労働被害者の権利回復をどう実現していくか-
講師:中田光信さん(日本製鉄元徴用工裁判を支援する会・関西事務局)
行された元徴用工の二人が1997年に大阪地裁に提訴して以来現在まで支援活動を続けている。
内容:講演&参加者による討論
10月30日、韓国大法院(最高裁)は日本の植民地支配下、太平洋戦争中に日本製鉄(現新日鐵住金)で強制労働させられた元徴用工被害者4名が訴えた裁判で新日鐵住金の上告を棄却し、元徴用工被害者への損害賠償命令が確定しました。判決は直接的には日本企業の行った強制労働に対する損害賠償命令ですが、同時に日本政府の植民地支配下の強制労働(奴隷労働)の責任を問うものでした。しかしこれに対して、いま政府・マスコミ一体となった歴史「改ざん」的な動きとヘイトスピーチまがいの「嫌韓」的な言論が横行しています。
日韓条約解決済論の「嘘」と「虚構」を広く社会的世論に訴えこの判決が持つ意義、植民地支配暴力による被害=人権回復を命じた歴史的判決であることの理解を広めていきたと考えています。
今、国会では「現代奴隷制」とも言うべき入管法改正案が審議されていますが、この背景にある差別・排外主義は日本の植民地主義のコインの裏表でもあります。そしてなによりも4名の原告のうち3名が既に亡くなって判決を迎えられたのが94才の被害者一人だけであったことを私たち自身が深く受け止めなければなりません。元徴用工被害者の権利回復の為に今私たちに何ができるか考えたいと思います。
主催:「12・17 韓国元徴用工裁判判決を考える緊急学習会」実行委員会
お問い合わせ:070-5650-3468(内富) muchitomi@hotmail.com
https://www.facebook.com/events/1933246036983989/
●12月17日(月) 午後6時30分開会~8時30分 エルおおさか6階604号室(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
「第10回韓国情勢座談会」
テーマ「韓国国内の改革課題ー雇用、財閥などを巡って」
レポート:金光男さん
参加申し込み:bfaud806@cwo.zaq.ne.jp 090-9864-6936(冨永)
参加資料代:700円
「第10回韓国情勢座談会」
テーマ「韓国国内の改革課題ー雇用、財閥などを巡って」
レポート:金光男さん
参加申し込み:bfaud806@cwo.zaq.ne.jp 090-9864-6936(冨永)
参加資料代:700円
●12月17日(月) 午前10時~12時 大阪クリスチャンセンター3階(地下鉄玉造駅①5分・JR玉造駅10分 http://www.osakachristiancenter.or.jp/map.html)
第53回キリスト者原発学習会「山上の説教から憲法9条へ」
平和構築のキリスト教倫理 第1回 輪読&解説 勉強会
九条は有効である! 聖書釈義から説き起こし、広大な思想史的考察を経て、憲法九条に基づく防衛戦略構想に及ぶ、4 論文を収録。イエスの徹底した平 和の福音が政治学的にも現実的妥当性をもつという驚くべきメッセ ージ。朝鮮半島の危機や南シナ海の情勢が取り沙汰され、憲法改正 の企図が強まる中、キリスト教的立場からいかなる応答が可能かを 示す、今こそ必読の書。皆様のご参加をお待ちしています
会費:500円(資料代等)
連絡先:090-3974-1166(弓場)
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1217.pdf
第53回キリスト者原発学習会「山上の説教から憲法9条へ」
平和構築のキリスト教倫理 第1回 輪読&解説 勉強会
九条は有効である! 聖書釈義から説き起こし、広大な思想史的考察を経て、憲法九条に基づく防衛戦略構想に及ぶ、4 論文を収録。イエスの徹底した平 和の福音が政治学的にも現実的妥当性をもつという驚くべきメッセ ージ。朝鮮半島の危機や南シナ海の情勢が取り沙汰され、憲法改正 の企図が強まる中、キリスト教的立場からいかなる応答が可能かを 示す、今こそ必読の書。皆様のご参加をお待ちしています
会費:500円(資料代等)
連絡先:090-3974-1166(弓場)
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1217.pdf
●12月18日(火) 11時~11時半頃まで 大阪地裁202号(大法廷)(地下鉄淀屋橋より北東へ8分 大阪市役所の北側、橋を渡り直すぐ http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/)
森友学園問題国家賠償訴訟 原告・木村真の証人尋問
弁論終了後、弁護士会館にて報告会
12時45分から1時過ぎまで、大阪府庁南側通用出入口前にて
森友学園問題における松井知事の責任を追及する街頭宣伝
●12月18日(火) 12時~1時 大阪府庁南側通用出入口前(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分)
朝鮮学校への補助金復活を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪
●12月18日(火) 午後6時30分~大阪民医連会議室(創建本町ビル2階)(堺筋本町 http://www.oskmin.com/about/map.html)
「生活援助プラン届出」問題学習会
報告:「生活援助ケアプラン届出」にどう立ち向かうか
~必要なサービスを守り、ケアマネジャーへの締め付けを許さないために
根拠ない回答制限や、勝手なケアマネジャー締め付けはありませんか? 大阪府内各市町村の「届出・検証」の実態と対応策を考えます。
今年 10 月から、訪問介護(生活援助)を一定回数以上位置付けたケアプランの届出がケアマネジャ ーに義務化されました。国は「サービスの利用制限を行うものではない」としていますが、ケアマネジ ャーにとっては、ケアプランを自治体に届け出ることは大きなプレッシャーです。早くも「回数削減」 などの生活援助自粛の動きが広がっています。 大阪社保協では、大阪府内の全市町村を対象に緊急アンケートを行い、生活援助ケアプラン届出や提 出後の検証・是正指導などについて調査しました。勝手なローカルルールが横行し、一部の自治体では 国以上の締め付けを行っている実態も明らかになりました。 一方、厚生労働省は 10 月 9 日にこの問題についての自治体向けマニュアルを公表しました。 不当な生活援助回数制限を許さず、利用者の生活に必要なサービスを守るために「報告・学習会」を 開催します。ぜひご参加ください。
資料代:1,000円
主催:大阪社会保障推進協議会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1218.pdf
「生活援助プラン届出」問題学習会
報告:「生活援助ケアプラン届出」にどう立ち向かうか
~必要なサービスを守り、ケアマネジャーへの締め付けを許さないために
根拠ない回答制限や、勝手なケアマネジャー締め付けはありませんか? 大阪府内各市町村の「届出・検証」の実態と対応策を考えます。
今年 10 月から、訪問介護(生活援助)を一定回数以上位置付けたケアプランの届出がケアマネジャ ーに義務化されました。国は「サービスの利用制限を行うものではない」としていますが、ケアマネジ ャーにとっては、ケアプランを自治体に届け出ることは大きなプレッシャーです。早くも「回数削減」 などの生活援助自粛の動きが広がっています。 大阪社保協では、大阪府内の全市町村を対象に緊急アンケートを行い、生活援助ケアプラン届出や提 出後の検証・是正指導などについて調査しました。勝手なローカルルールが横行し、一部の自治体では 国以上の締め付けを行っている実態も明らかになりました。 一方、厚生労働省は 10 月 9 日にこの問題についての自治体向けマニュアルを公表しました。 不当な生活援助回数制限を許さず、利用者の生活に必要なサービスを守るために「報告・学習会」を 開催します。ぜひご参加ください。
資料代:1,000円
主催:大阪社会保障推進協議会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1218.pdf
●12月18日(火) 18:30~21:00 エル・おおさか701号室(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
木下武男「業種別職種別ユニオン運動の課題と役割」
資料代:¥500
主催:関西「業種別職種別ユニオン運動」連絡会
連絡:TEL06-6948-6105
http://jimmin.com/events/event/関西「業種別職種別ユニオン運動」連絡会%e3%80%80発足/
木下武男「業種別職種別ユニオン運動の課題と役割」
資料代:¥500
主催:関西「業種別職種別ユニオン運動」連絡会
連絡:TEL06-6948-6105
http://jimmin.com/events/event/関西「業種別職種別ユニオン運動」連絡会%e3%80%80発足/
■12月18日(火)(再放送) 午後07:00~08:50 NHK BS1
BS1スペシャル「戦艦武蔵の最期~映像解析・知られざる“真実”~」
日本の最高機密として極秘に建造された戦艦「武蔵」。太平洋戦争末期、壮絶な最期を遂げたとされるが、資料が少なく、多くが謎に包まれてきた。一昨年3月、フィリピン沖1200mの深海で武蔵が発見され大ニュースとなった。NHKは膨大な未公開映像とデータを入手。最新の映像解析技術で知られざる武蔵の“真実”が浮かび上がった。驚くべき内部構造やすさまじい攻撃力。定説を覆す“意外な姿”とは。戦艦武蔵の謎に迫る。
http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2018-12-18/11/25243/2894200/
BS1スペシャル「戦艦武蔵の最期~映像解析・知られざる“真実”~」
日本の最高機密として極秘に建造された戦艦「武蔵」。太平洋戦争末期、壮絶な最期を遂げたとされるが、資料が少なく、多くが謎に包まれてきた。一昨年3月、フィリピン沖1200mの深海で武蔵が発見され大ニュースとなった。NHKは膨大な未公開映像とデータを入手。最新の映像解析技術で知られざる武蔵の“真実”が浮かび上がった。驚くべき内部構造やすさまじい攻撃力。定説を覆す“意外な姿”とは。戦艦武蔵の謎に迫る。
http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2018-12-18/11/25243/2894200/
■12月18日(火)(再放送) 午後09:00~09:50 NHK BS1
BS1スペシャル「婚活38度線~脱北女性たち・南北融和の中で~」
4月の南北首脳会談以降、韓国では脱北女性と韓国人男性の婚活が過熱している。南北融和ムードの中で、仲介する結婚相談所には登録者数が2.5倍に急増した。北朝鮮での抑圧を逃れ命がけで脱北した女性たち。だが、金正恩体制となり、かつての“健気でつましい北の女性”というイメージは一変している。近くて遠い韓国と北朝鮮。北緯38度線を超えた男女はわかりあえるのか。脱北女性の婚活から激変する朝鮮半島の今をみつめる。
http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2018-12-18/11/27673/2409345/
BS1スペシャル「婚活38度線~脱北女性たち・南北融和の中で~」
4月の南北首脳会談以降、韓国では脱北女性と韓国人男性の婚活が過熱している。南北融和ムードの中で、仲介する結婚相談所には登録者数が2.5倍に急増した。北朝鮮での抑圧を逃れ命がけで脱北した女性たち。だが、金正恩体制となり、かつての“健気でつましい北の女性”というイメージは一変している。近くて遠い韓国と北朝鮮。北緯38度線を超えた男女はわかりあえるのか。脱北女性の婚活から激変する朝鮮半島の今をみつめる。
http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2018-12-18/11/27673/2409345/