Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 2019年3月30日(土)

$
0
0
【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
 
 
映画情報
 
『眠る村』 東海テレビドキュメンタリー 第11弾
本件、未だ解決を見ず
平成の終わり、未だ謎に包まれた 昭和のミステリーを揺り起こす
三重と奈良にまたがる葛尾。昭和36年、村の懇親会で女性5人が死亡した。ぶどう酒に混入した毒物による中毒死。事件から6日後、逮捕された奥西勝が犯行を認める。当時35歳。「妻と愛人との三角関係を清算するためだった」と自白した。すると不思議なことに、村人たちは奥西の犯行を裏付けるかのようにパタリパタリと証言を変えていった。だが迎えた初公判で、奥西は一転無罪を主張。自白は「強要されたものだ」と訴えた。一審は無罪。しかし二審では死刑判決、そして最高裁は上告を棄却。昭和47年、奥西は確定死刑囚となった。事件が起きた公民館は取り壊され、村人は奥西家の墓を掘り返して畑のなかへ追いやった。奥西は独房から再審を求め続けたが、平成27年10月、帰らぬ人となった。享年89歳。八王子医療刑務所で独り、無念の獄死だった。 名張毒ぶどう酒事件....戦後唯一、司法が無罪から逆転死刑判決を下したこの事件。57年が経った今もなお、多くの謎がある。決定的な物証の不在、自白の信憑性、二転三転した関係者の供述。そして、なぜ司法は頑なに再審を拒むのか。その謎に挑むのは、『ヤクザと憲法』『人生フルーツ』の東海テレビ放送。ナレーションはかつて奥西勝を演じた仲代達矢。平成最後の冬に放つ、渾身のミステリー。東海テレビドキュメンタリー劇場第11弾。
●3/2~第七藝術劇場(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.nanagei.com/access/access.html)
3/30~4/5 10:00(~11:40終)
http://www.nanagei.com/movie/data/1313.html
 
 
●3月30日(土) 12:30~西宮市 あんのん館(cafe cocohane・studio awai)(西宮市田中町4-9(阪神西宮駅南側すぐ))
『抱く』Hug上映 &「ふつうの暮らしとは何か8年目の緊急レポ」
12:30~13:45『抱く』上映
*上映会終了後にこちらのイベントが開催されます
14:15~16:30
「ふつうの暮らしとは何か:8年目の福島」
福島から京都へ母子避難中の加藤さんによる緊急レポート
参加費:500円(お茶付き)
参加お申し込みはフォームでも受付中! https://goo.gl/forms/kBWTcGUolv0dazkg1
参加費:上映会 1,000円
定員:25名
https://www.facebook.com/events/357687374847008/
映画「抱く(HUG)」ストーリー
http://kanatomoko.jp/hug/story.html
 
 
●3月30日(土) ①10:30~②14:30~上宮川文化センター3Fホール(JR芦屋南東へ徒歩5分 阪急芦屋川・阪神芦屋徒歩20分 https://www.navitime.co.jp/maps/poi?code=02402-254498)
「沖縄スパイ戦史」上映会&三上智恵監督のトーク
1回目上映 10:30~上映時間114分
監督トーク 13:00~14:00
2回目上映 14:30~上映時間114分
芦屋「九条の会」では、生活協同組合コープ自然派兵庫と共催で下記の通り行います。多数のみなさまのご参加をお待ちしています。2回上映の合間には、沖縄戦から辺野古・先島諸島の平和のための闘いと沖縄を記録し続けている三上監督のトークもあります。この映画にかける想い、圧倒的民意が示された県民投票を巡る沖縄の現状など、三上監督から直接お話ししていただきます。また、「沖縄スパイ戦史」はキネマ旬報、日本映画ペンクラブの各文化映画部門で第一位を獲得しています。
参加費:1000円(事前申込800円)(大学生以下・障がい者無料)
主催:芦屋「九条の会」 
共催:生活協同組合 コープ自然派兵庫
問い合わせ・申込:090-7118-2312(片岡)
http://ashiya9.web.fc2.com/9jyo_news/flyer_0330.pdf
https://www.asahi-family.com/region/17893
 
 
●3月30日(土) 14時~クロスパル高槻第4会議室(高槻市立総合市民交流センター)(JR高槻駅中央改札口を右へ出て京都方面線路沿い http://loco.yahoo.co.jp/place/g-6msUDgCskbU/)
『土地の日』連帯企画
講演:宮澤由彦さん(セーブ・ザ・オリーブ)
資料代:800円
第2部 パレスチナごはんで交流会 別途500円
主催:オリーブの会
https://www.facebook.com/Oribunokai/photos/a.530813123595795/2409786312365124
 
 
●3月30日(土) 14:00~17:00 多目的スペース かぜのね(出町柳駅から徒歩3分 Tel:075-721-4522 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26013319/dtlmap/)
メキシコ「左派」新政権の新自由主義路線
-AMLO/MORENA政権の「第4の変革」と領域防衛・抵抗闘争-

報告:小林致広
2018年年末、メキシコで国民再生運動(MORENA)のアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドル(AMLO)政権が発足しました。メキシコ史上初めての「左派」政権とも呼ばれ、全般的にラテンアメリカでの「左派」政権が退潮傾向のなかでの登場でもあり、またメキシコにおける社会問題が危機的な状況のなかで、その政策が注目されるところです。
しかしその内容について、日本で紹介されることはほぼ皆無といってよい状況です。今回、メキシコ先住民運動連帯関西グループとの共催で、メキシコ先住民運動などを専門的に研究されている小林致広先生の報告集会「メキシコ『左派」』新政権の新自由主義」を開催いたします。多数のご参加をお願いいたします。
参加費:¥500 ※事前申し込み不要
主催:メキシコ先住民運動連帯関西グループ ブログ「ラテンアメリカの政治経済」https://ameblo.jp/guevaristajapones/E-mail DQM06014@nifty.com)/TEL 090-1952-9886
 
 
●3月30日(土) 15時30分~(毎週土曜日)JR大阪駅南バスターミナル
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
辺野古の海が埋め立てられないように活動しています。
お時間の許す範囲で、少しでも皆様のご参加お待ちしています。
http://blogs.yahoo.co.jp/henoko_osaka
 
 
●3月30日(土) 13:00~14:00 神戸マルイ前
HENOKO NO! 沖縄に基地はいらない 
   辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動

沖縄県民に対する不正を止めるために、共に声を上げて下さい。
ツイター・FaceBookで情報発信中{辺野古・神戸}で検索して下さい。
土曜の午後はいつもの時間、いつもの場所で、はじめての方、ちょっとだけ参加、見学、大歓迎。
https://twitter.com/kobekodo/
 
 
●3月30日(土) 17:00~18:30ごろ 京都市 三条河原町交差点(三条河原町商店街のアーケード前スペース)
沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、
     普天間基地の撤去を求める京都行動

アピール、チラシ配り、新基地建設に反対する署名集めなどなどhttp://kyoto-action.jugem.jp/?pid=1
https://twitter.com/ALALALED/status/551165696185344000
 
 
●3月30日(土)(毎週土曜日) 13:30~14:30 大阪府警本部前(谷町四丁目5分 http://www.police.pref.osaka.jp/15topics/fukei_map_1.html)
労働組合つぶしの大弾圧を許さない 大阪府警本部前抗議行動
主催:労働組合つぶしの大弾圧を許さない実行委員会
 
 
●3月30日(土) 10:30~大津警察署前(JR「膳所駅」徒歩約7分 京阪「石場駅」徒歩約5分 https://www.navitime.co.jp/maps/poi?code=02410-250000002)
労働組合つぶしの大弾圧を許さない 
  大津警察署への抗議行動&oh!me前宣伝

主催:労組つぶしは許さない勝手連しが
 
 
●3月30日(土) 13:30~16:30 尼崎市 スマイルひろば(尼崎市神崎町14-22 https://map.yahoo.co.jp/maps?ei=UTF-8&type=scroll&mode=map&lon=135.44592186&lat=34.73993626&p=%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E5%B0%BC%E5%B4%8E%E5%B8%82%E7%A5%9E%E5%B4%8E%E7%94%BA14-22&z=16&layer=pa&v=3)
地域の貧困”をなくすまちづくりって?
~「子どもの貧困」に「子どもの人権」から向き合う地域とであいませんか~

現在、NPOや地縁団体などによる「こども食堂」や「学習支援」などの取り組みが、急速に広まっています。しかし、子どもを対象にする活動の中では、親の責任をはじめとする自己責任の眼差しや、子ども=弱者として、施しとしての支援に自己満足してしまう関わり、子どもの人権を無視した大人の対応も見受けられます。
子どもの貧困は、単に子どもとその家庭が貧しく困っている状態を捉えるのではなく、それを生み出している社会の仕組みをみる必要があります。
尼崎市神崎北地区では、同和対策による地区全体での、部落差別と貧困からの世代間連鎖をなくす活動があり、現在は「スマイルひろば」での中高生世代を中心とした居場所活動を実践しています。
この歴史を振り返りながら、「スマイルひろば」を始め、人権のまちづくりに取り組んできた他市での実践を通して、子どもの貧困に、子どもの人権の視点から向き合い続ける地域として、何ができるのかを考えます。
内 容
①基調提案
 細見義博(NPO法人スマイルひろば・事務局長)
②パネルディスカッション
・コーディネーター:住友剛さん(京都精華大学)
・パネリスト:岡本工介さん( 一般社団法人タウンスペース友永wakwak)友永まやさん(NPO法人NPO亀岡人権交流センター)
定員:事前申込み40人、参加無料
申込み:お名前、連絡先、ご所属(任意)をお申込みください。
メール smile.kanzaki2006@gmail.com 電話 06-6439-6500(平日9時~17時)
主催:NPO法人スマイルひろば
後援:尼崎市、尼崎市教育委員会
https://www.facebook.com/events/2321618298073930/
 
 
●3月30日(土) 午後1時~午後4時30分 大阪弁護士会館 2階ホール・1階(作品展示など)(京阪「なにわ橋駅」出口1徒歩約5分 地下鉄・京阪「淀屋橋駅」1号出口から徒歩約10分 地下鉄・京阪「北浜駅」26号階段から徒歩約7分 http://www.osakaben.or.jp/06-access/)
高齢者・障害者総合支援センター「ひまわり」20周年記念行事
「『バリアをなくして』自分らしく生きる 弁護士とともに・・・

大阪弁護士会高齢者・障害者総合支援センター(愛称「ひまわり」)は2018年(平成30年)5月で20周年を迎えました。これまで支えてくださった皆さんへの感謝をあらわし、これからの「ひまわり」をみなさんと一緒に考えたいという気持ちから、参加する皆さんと弁護士との垣根を無くし、交流できる集まりを企画してみました。
NHK Eテレ「バリバラ」に出演される玉木幸則さんとの座談会を中心に、同じくNHK Eテレ「バリバラ」に出演される桂福点さんの落語や障がいのある方々によるピアノ、ヘルマンハープ、和太鼓のパフォーマンスなどを予定しています。 他にも3月25日(月)から30日(土)までの期間、capaciousによる絵画・作品展を予定しています。
30日当日は天日塩ラーメン(べらしお福祉住吉東店)による移動販売車も出店します。
是非、お越しください。
入場無料 一時保育あり(予約制)
主催:大阪弁護士会高齢者・障害者総合支援センター「ひまわり」
https://www.osakaben.or.jp/event/2019/2019_0330.php
 
 
●3月30日(土) 18:00~龍谷大学アバンティ響都ホー(JR京都駅八条東口1分 https://www.ryukoku.ac.jp/ryudaihall/access/)
劇団石(トル)ひとり芝居 キャラメル
上演協力券:一般¥2000 学生¥1000
主催:日本軍「慰安婦」問題を記憶・継承する会 京都/龍谷大学矯正・保護総合センター
連絡E-mail kiokukeisyo@gmail.com
https://jimmin.com/events/event/%E5%8A%87%E5%9B%A3%E7%9F%B3%EF%BC%88%E3%83%88%E3%83%AB%EF%BC%89%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E8%8A%9D%E5%B1%85%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%AB/
 
 
●3月30日(土) 10:30~地下鉄谷町線出戸駅④番出口
柳本あきら・小西ただかず勝手連街宣
10:30~11:00 地下鉄谷町線出戸駅④番出口(イオン前)
11:30~12:00 駒川中野商店街前
        (地下鉄谷町線「駒川中野駅」地下道を出た所)
13:30~14:00 阿倍野駅⑥番出口前
14:30~15:00 谷町6丁目駅 ④番出口上がって空堀商店街入口
よびかけ:市民有志
※一部参加も大歓迎♪
https://www.facebook.com/donaisuruosakanet/photos/a.1302906303121613/2184845151594386/
 
 
 

クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles