【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
●4月21日(日) 13:30~16:30 大阪市立総合生涯学習センター第1研修室(大阪駅前第2ビル5階)(大阪駅より徒歩 5分 http://osakademanabu.com/umeda/)
チェルノブイリ原発事故33周年の集い
主 催:チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関西
http://ksueda.eco.coocan.jp/event.html
http://jimmin.com/events/event/チェルノブイリ原発事故%ef%bc%93%ef%bc%93周年の集い/
チェルノブイリ原発事故33周年の集い
主 催:チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関西
http://ksueda.eco.coocan.jp/event.html
http://jimmin.com/events/event/チェルノブイリ原発事故%ef%bc%93%ef%bc%93周年の集い/
●4月21日(日) 14:00~JR尼崎駅北ひろば
終わらせようアベ政治!尼崎憲法集会
主催:安倍9条改憲NO!全国市民アクション・尼崎
連絡:TEL090-6329-5162(大江)
http://jimmin.com/events/event/終わらせようアベ政治%ef%bc%81尼崎憲法集会/
終わらせようアベ政治!尼崎憲法集会
主催:安倍9条改憲NO!全国市民アクション・尼崎
連絡:TEL090-6329-5162(大江)
http://jimmin.com/events/event/終わらせようアベ政治%ef%bc%81尼崎憲法集会/
●4月21日(日) 13:30~サンスクエア堺研修室(JR阪和線「堺市」駅徒歩3分 http://www.sck.or.jp/access.html)
講座『日本近現代史から天皇制を考える』サンスクエア堺
講 師:住友陽文さん(すみとも・あきふみさん)大阪府立大学教授
4月30日に明仁天皇が「生前退位」し、皇太子徳仁が5月1日に新天皇に即位する“天皇代替わり”が行われようとしています。1945年の日本の敗戦、さらには昭和天皇による「人間宣言」によって神話に起源をもつ天皇の正統性が揺らいだにもかかわらず、天皇は日本国と国民統合の象徴とされることで天皇制は日本国憲法によって改めて法的根拠を与えられました。そしてこの度の代替わりのきっかけを作った3年前の「生前退位」を示唆する明仁天皇の談話に対しては、多くの支持や共感の声が聞かれました。そこでこの構造を解き明かすために、日本近現代史を専門とされている住友陽文さん(大阪府立大学教授)をお招きし、今起きている天皇制をめぐる諸現象の歴史的な起源についてお話しを伺い、共に考えたいと思います。
資料代:1000円(学生・青年非正規500円)
申し込み:参加ご希望の方はQYD04504@nifty.com または FAX:072-242-6315まで「お名前」をご連絡下さい。定員になり次第締め切らせて頂きます。
主 催:いま9条と私たち 非戦の市民講座
講座『日本近現代史から天皇制を考える』サンスクエア堺
講 師:住友陽文さん(すみとも・あきふみさん)大阪府立大学教授
4月30日に明仁天皇が「生前退位」し、皇太子徳仁が5月1日に新天皇に即位する“天皇代替わり”が行われようとしています。1945年の日本の敗戦、さらには昭和天皇による「人間宣言」によって神話に起源をもつ天皇の正統性が揺らいだにもかかわらず、天皇は日本国と国民統合の象徴とされることで天皇制は日本国憲法によって改めて法的根拠を与えられました。そしてこの度の代替わりのきっかけを作った3年前の「生前退位」を示唆する明仁天皇の談話に対しては、多くの支持や共感の声が聞かれました。そこでこの構造を解き明かすために、日本近現代史を専門とされている住友陽文さん(大阪府立大学教授)をお招きし、今起きている天皇制をめぐる諸現象の歴史的な起源についてお話しを伺い、共に考えたいと思います。
資料代:1000円(学生・青年非正規500円)
申し込み:参加ご希望の方はQYD04504@nifty.com または FAX:072-242-6315まで「お名前」をご連絡下さい。定員になり次第締め切らせて頂きます。
主 催:いま9条と私たち 非戦の市民講座
●4月21日(日) 午前10時30分~正午 此花区民一休ホール(阪神電車・阪神なんば線 千鳥橋駅下車徒歩2分 https://www.osakacommunity.jp/konohana/access.html)
「夢洲の都市計画素案」説明会
大阪市は、2019年4月1日(月曜日)から2019年5月8日(水曜日)まで「夢洲の都市計画素案」について、みなさまから広くご意見いただくため、パブリックコメントを実施し、2019年4月21日(日曜日)に説明会を実施します。パブリック・コメント及び説明会の実施について
(1)実施期間
2019年4月1日(月曜日)から2019年5月8日(水曜日)まで
(2)資料の配架・閲覧場所
都市計画局開発調整部開発計画課(夢洲・咲洲地区開発担当)(大阪市役所 本庁7階)
港湾局営業推進室開発調整課(ATCビルITM棟 10階)
建設局下水道河川部調整課(ATCビルITM棟 6階)
市民情報プラザ(大阪市役所 本庁1階)
大阪市サービスカウンター(梅田・難波・天王寺)
各区役所(出張所含む)
(3)説明会
2019年4月21日(日曜日) 午前10時30分から正午まで
此花区民一休ホール
定員:300名(当日先着順)
(注)事前申込は不要です。
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/toshikeikaku/0000463321.html
「夢洲の都市計画素案」説明会
大阪市は、2019年4月1日(月曜日)から2019年5月8日(水曜日)まで「夢洲の都市計画素案」について、みなさまから広くご意見いただくため、パブリックコメントを実施し、2019年4月21日(日曜日)に説明会を実施します。パブリック・コメント及び説明会の実施について
(1)実施期間
2019年4月1日(月曜日)から2019年5月8日(水曜日)まで
(2)資料の配架・閲覧場所
都市計画局開発調整部開発計画課(夢洲・咲洲地区開発担当)(大阪市役所 本庁7階)
港湾局営業推進室開発調整課(ATCビルITM棟 10階)
建設局下水道河川部調整課(ATCビルITM棟 6階)
市民情報プラザ(大阪市役所 本庁1階)
大阪市サービスカウンター(梅田・難波・天王寺)
各区役所(出張所含む)
(3)説明会
2019年4月21日(日曜日) 午前10時30分から正午まで
此花区民一休ホール
定員:300名(当日先着順)
(注)事前申込は不要です。
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/toshikeikaku/0000463321.html
●4月21日(日) 18:00~東成区民センター小ホール(今里②(大阪市営)徒歩約2分 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-kV172cgVuZc/?utm_source=dd_spot)
アイたちの学校 100年の差別-その闘いの記録 上映
前売券:¥1,200 当日料金:一般¥1,500/専門・大学¥1,200/シニア¥1,100/中学・高校生¥1,000/小学生以下¥700
主催:「アイたちの学校」韓国・米国上映を応援する勝手連
連絡:TEL090-1146-7889(高)
https://jimmin.com/events/event/アイたちの学校%e3%80%80100年の差別-その闘いの記録%e3%80%80上/
アイたちの学校 100年の差別-その闘いの記録 上映
前売券:¥1,200 当日料金:一般¥1,500/専門・大学¥1,200/シニア¥1,100/中学・高校生¥1,000/小学生以下¥700
主催:「アイたちの学校」韓国・米国上映を応援する勝手連
連絡:TEL090-1146-7889(高)
https://jimmin.com/events/event/アイたちの学校%e3%80%80100年の差別-その闘いの記録%e3%80%80上/
●4月21日(日) ①10:00~12:00 ②14:00~16:00 京エコロジーセンター(Miyako Ecology Center)(京阪電車「藤森駅」下車西へ徒歩約5分 https://www.miyako-eco.jp/ecocen/access/)
映画「不都合な真実2 放置された地球」上映会
ドキュメンタリー作品としては異例のヒットを記録した2006年製作の環境ドキュメンタリー「不都合な真実」の第2弾。
前作で地球環境問題の啓発に貢献したとしてノーベル平和賞を受賞したアル・ゴア元アメリカ合衆国副大統領とともに、地球温暖化へ警鐘を鳴らした前作から10年の時を経た地球の「現実」を映し出していく。
2016年のパリ協定調印までの道のりに焦点が当てられている。
COP3開催記念館の京エコロジーセンターで地球温暖化について考えてみませんか?
申込期間:4月1日(月)9:00~4月20日(土)
対象:どなたでも(小学生以下は要保護者同伴)
定員:60名(申込先着順)
参加費:無料
*Facebookからのお申込みはできません、下記URLより申込願います。
https://www.miyako-eco.jp/event/event-8720/
https://www.facebook.com/events/391103394778367/
映画「不都合な真実2 放置された地球」上映会
ドキュメンタリー作品としては異例のヒットを記録した2006年製作の環境ドキュメンタリー「不都合な真実」の第2弾。
前作で地球環境問題の啓発に貢献したとしてノーベル平和賞を受賞したアル・ゴア元アメリカ合衆国副大統領とともに、地球温暖化へ警鐘を鳴らした前作から10年の時を経た地球の「現実」を映し出していく。
2016年のパリ協定調印までの道のりに焦点が当てられている。
COP3開催記念館の京エコロジーセンターで地球温暖化について考えてみませんか?
申込期間:4月1日(月)9:00~4月20日(土)
対象:どなたでも(小学生以下は要保護者同伴)
定員:60名(申込先着順)
参加費:無料
*Facebookからのお申込みはできません、下記URLより申込願います。
https://www.miyako-eco.jp/event/event-8720/
https://www.facebook.com/events/391103394778367/
●4月21日(日) 19:00~22:00 フォークソングカフェ明日(メイビー)(祇園四条駅 京都市京都府京都市東山区大和町26 https://yellow.place/en/フォークソングカフェ%E3%80%80明日-メイビー-kyoto-shi-japan)
月一恒例「長野たかし・あやこ」メイビー・ライブ
★長野たかしは、元「五つの赤い風船」(代表曲『遠い世界に』)メンバーでした。
グループ解散後、子供向けのバンドを結成し、幼稚園、小学校での公演活動をし、NHK教育テレビ・支援学級向け番組「たのしいきょうしつ」に歌のお兄さん役で出演。その後、構成作家として7年間番組に携わりました。
また、NHK放送劇団付属研究所を修業した、妻・あやこと共に劇団を結成し、教育関係での公演の他、タイでの図書運動ワークショップ、カンボジア難民キャンプでの公演など、国際的にも活動。
現在も、平和・人権・環境保護をテーマに、子供向け演劇制作・公演を行っています。
また昨今の理不尽な出来事や、?許ないこの国の?く末に不安を感じ、表現者としての二人の意思を示しておこうと、人としての夢や理想を歌に託し精?的にオリジナル曲を発表。
教育関係、市?講座、平和集会、ライブハウスなどで活動しています。
毎月恒例!マンスリーライブです。ご好評のセッションコーナーもありますよ~♪
charge:¥1000(要オーダー)
https://www.facebook.com/events/2645269898823160/
月一恒例「長野たかし・あやこ」メイビー・ライブ
★長野たかしは、元「五つの赤い風船」(代表曲『遠い世界に』)メンバーでした。
グループ解散後、子供向けのバンドを結成し、幼稚園、小学校での公演活動をし、NHK教育テレビ・支援学級向け番組「たのしいきょうしつ」に歌のお兄さん役で出演。その後、構成作家として7年間番組に携わりました。
また、NHK放送劇団付属研究所を修業した、妻・あやこと共に劇団を結成し、教育関係での公演の他、タイでの図書運動ワークショップ、カンボジア難民キャンプでの公演など、国際的にも活動。
現在も、平和・人権・環境保護をテーマに、子供向け演劇制作・公演を行っています。
また昨今の理不尽な出来事や、?許ないこの国の?く末に不安を感じ、表現者としての二人の意思を示しておこうと、人としての夢や理想を歌に託し精?的にオリジナル曲を発表。
教育関係、市?講座、平和集会、ライブハウスなどで活動しています。
毎月恒例!マンスリーライブです。ご好評のセッションコーナーもありますよ~♪
charge:¥1000(要オーダー)
https://www.facebook.com/events/2645269898823160/
■4月22日(月)(再放送) 深夜午前00:50~02:30 NHK BS1
BS1スペシャル「欲望の資本主義2019~偽りの個人主義を越えて~」
「ネット界の四天王」と呼ばれるGAFAを巡る議論が熱い。強大な力に国家の枠組み前提の市場経済が揺れている。仮想通貨をめぐる議論も沸騰、バーチャル経済時代の資本主義はどこへ行く?2017年富を生むルールの変化を捉え2018年社会構造に地殻変動が起きている現実に迫ってきた番組は次のステージへ。テクノロジーが社会を変える今、格差、分断を越え自由への道は?切迫感ある今問う、自由の形と資本主義の行く末は?
https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-04-21/11/25485/2225647/
BS1スペシャル「欲望の資本主義2019~偽りの個人主義を越えて~」
「ネット界の四天王」と呼ばれるGAFAを巡る議論が熱い。強大な力に国家の枠組み前提の市場経済が揺れている。仮想通貨をめぐる議論も沸騰、バーチャル経済時代の資本主義はどこへ行く?2017年富を生むルールの変化を捉え2018年社会構造に地殻変動が起きている現実に迫ってきた番組は次のステージへ。テクノロジーが社会を変える今、格差、分断を越え自由への道は?切迫感ある今問う、自由の形と資本主義の行く末は?
https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-04-21/11/25485/2225647/
■4月22日(月) 深夜午前00:55~01:50 読売テレビ、日本テレビ系列
「NNNドキュメント「防衛大学校の闇 連鎖した暴力…なぜ」」
幹部自衛官を養成する防衛大学校で「殴る」「蹴る」「下半身に火を付ける」などの暴力が起きていた。 被害者の元学生(24歳)が起こした裁判で、加害者は「指導だった」などと主張し、元教官は「予測不可能だった」と証言。取材を進める中で我々は、防衛大OB等の貴重な証言と重要な内部資料を得た。 見えてきたのは蔓延する暴力の実態。そこには“学生間指導"という独自の教育システムが介在していた。
http://www.ntv.co.jp/document/
「NNNドキュメント「防衛大学校の闇 連鎖した暴力…なぜ」」
幹部自衛官を養成する防衛大学校で「殴る」「蹴る」「下半身に火を付ける」などの暴力が起きていた。 被害者の元学生(24歳)が起こした裁判で、加害者は「指導だった」などと主張し、元教官は「予測不可能だった」と証言。取材を進める中で我々は、防衛大OB等の貴重な証言と重要な内部資料を得た。 見えてきたのは蔓延する暴力の実態。そこには“学生間指導"という独自の教育システムが介在していた。
http://www.ntv.co.jp/document/
■4月22日(月) 午前04:30~05:00 NHK BS1
RISING「世界中のゴミをITの力で拾い尽くす!小嶌不二夫」
「ポイ捨てゴミ」の問題をITの力で解決しようとしているのが小嶌不二夫(31)だ。彼が作ったゴミ拾いSNS“ピリカ”は、ユーザーが、どこでどんなゴミを拾ったかを写真付きで報告・共有することができる。個人だけでなく企業や自治体にも利用され、ユーザーは世界84か国以上に広がっている。さらに小嶌の会社では海洋マイクロプラスチックの原因を調べるプロジェクトも立ち上げた。ゴミ問題に立ち向かう小嶌を紹介する。
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2019-04-21&ch=11&eid=16514&f=3540
RISING「世界中のゴミをITの力で拾い尽くす!小嶌不二夫」
「ポイ捨てゴミ」の問題をITの力で解決しようとしているのが小嶌不二夫(31)だ。彼が作ったゴミ拾いSNS“ピリカ”は、ユーザーが、どこでどんなゴミを拾ったかを写真付きで報告・共有することができる。個人だけでなく企業や自治体にも利用され、ユーザーは世界84か国以上に広がっている。さらに小嶌の会社では海洋マイクロプラスチックの原因を調べるプロジェクトも立ち上げた。ゴミ問題に立ち向かう小嶌を紹介する。
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2019-04-21&ch=11&eid=16514&f=3540