Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2019年7月29日(月)~

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。


映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-519.html




■7月29日(月) 深夜午前00:50~01:50 MBS毎日放送
「映像’19「ある徴用工の手記より~日韓の間に何が起きているのか~」
太平洋戦争末期の1944年9月。日本国は当時、日本の植民地だった朝鮮半島にも国民徴用令による戦時徴用を開始した。徴用とは国家が何らかの目的のために国民を強制的に動員することを言う。その年の11月に朝鮮で徴用された鄭忠海(チョン・チュンヘ)さんは、妻と幼い子供をソウル近郊の家に残し、同胞とともに内地(日本)へ連行された。日本の敗戦まで生き延びた鄭さんは、苦難の末に帰国。  
連行当時の心情を綴った日記が広島在住の日本人翻訳家・井下(いのした)春子さんの目に留まり、1990年『朝鮮人徴用工の手記』というタイトルで日本で出版された。  徴用された時、日本ではすでに空襲が始まっていた。「我々はアメリカ機の攻撃に遭いに行くのか」と、鄭さんは日記に綴っている。  
この日記をもとに、徴用工の姿を明らかにするとともに、朝鮮人強制動員の歴史を日本の公文書で振り返りつつ、日韓請求協定締結の経緯や内容をわわかりやすく説明。韓国大法院判決が出てからの動きや、韓国で新日鉄住金訴訟の95歳の唯一の生存原告、李春植(イ・チュンシュク)さん(95)の話も交え、古くて新しい「徴用工」問題に迫る。  
https://www.mbs.jp/eizou/


●7月29日(月) 15:00~磯路中央公園(弁天町 https://www.navitime.co.jp/parking/around/?spt=02108.4644
非核・平和行進2019
主催:全国金属機械労働組合 港合同
連絡:TEl06-6583-4858
https://jimmin.com/events/event/非核・平和行進2019/


●7月29日(月) 18:30~21:00 大阪市北区民センター(第1会議室)(地下鉄堺筋線「扇町」2号-B出口北へ3分/JR環状線「天満」西へ3分 北区役所隣 http://www.osakacommunity.jp/kita/b1_hall.html)
<第28回 世直し研究会>
朝鮮通信使と雨森芳洲~多文化共生をめざして



■7月29日(月) 午後10:50~11:20 NHK総合
ノーナレ「川崎サウスサイドラップ」
人口150万都市・川崎。京浜工業地帯に面した南部は労働者の町として知られる。生活保護を受ける世帯も多く、複雑な家庭環境で育った子ども少なくない。そんな自分たちの境遇をラップで歌う若者が増えている。「親いるならいい、両方そろわないのが俺らだぜ」「涙の数だけ強くなれるなら俺はとっくに最強だぜ」。駅前で、公園で、飲み屋で無数のラップが刻まれている。川崎サウスサイド(南部)日々を独特の映像で描く。
https://www4.nhk.or.jp/P4253/x/2019-07-29/21/23742/2257094/


●7月30日(火) 18:30~20:55 エルおおさか南ホール(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
DSAが大阪にやってくる!社会主義の実現を!改憲許すな!安倍政権を倒そう!
7・30国際連帯集会
自ら社会主義者であるとする米国上院議員 バーニー ・ サンダース 氏 が、大統領候補 として名を連ね 、善戦し たことはよく知られています。
今、アメリカで 大きな変化が生まれています。 多くの青年が社会主義に共感し、DSA(アメリカ民主主義的社会主義者)に加入。 今年の中間選挙で は、DSAのオカシオコルテス 氏 (ニューヨーク)とラシーダ・トレイブ 氏 (ミシガン州)が連邦下院議員に当選 。 5万5千人の政治勢力 へと急成長しています 。
DSAは、メディケア・フォー・オール(すべての人のための医療)や 公立大学無償化 、すべての人の平等な権利、労働運動の活性化を求め 、 社会主義に向かう方向を示しています。 また『 ドアノッカーズ(戸別訪問活動家)』によって地域 対話を強力に進め ています。
国際連帯の力で、グローバル資本の利益のため の戦争と貧困を拡大する新自由主義路線の転換を実現し、安倍政権を倒しましょう!
プログラム
 基調報告:佐藤和義(MDS委員長)
 講演 『民主的社会主義をめざして』 
 講師:ビル・イェィツさん(DSA国際委員 アジア・オセアニア作業グループ) 
 質疑・応答 (意見交換) 
 『月桃の花』歌舞団エイサー 
 2019ZENKO報告と提案 ・週刊MDSより
 まとめと行動提起
資料代:500円
主催:MDS(民主主義的社会主義運動) http://www.mdsweb.jp/
090-8536-3170
協賛:平和と民主主義をめざす全国交歓会 ZENKO ttp://www.zenko-peace.com/


●7月30日(火) 12時~1時 大阪府庁南側通用出入口前(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分)
朝鮮学校への補助金復活を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪


●7月30日(火) 11時30分~京都地裁
フェミ科研費裁判【第2回口頭弁論】
※傍聴整理券交付は10:20~10:30頃(15分間)とお知らせしていましたが、暑い外で並ばなくていいようにとの裁判所の配慮により、抽選券(リストバンド)配布は、10:00~10:45となりました。リストバンドを受け取ると裁判所内でお待ちいただけます。抽選結果は裁判所の中と外の両方に張り出されます。
※閉廷後、すぐに京都弁護士会地下会議室にて支援集会を開催します。(おそらく12時には開始します。場所は京都地裁のすぐ裏です)。内容は、以下の通り盛りだくさんです。こちらにもぜひご参集ください。
・今回の法廷で出る杉田被告側の認否について原告側弁護士から詳しく解説します。
・映画『主戦場』のデザキ監督がこの作品に登場している藤岡信勝、ケント・ギルバート氏らから提訴されました。私たちの裁判とこの裁判とにつながる政治的状況について、中野晃一さん(上智大学)にお話しいただきます。
・傍聴に来てくださった方からのメッセージ
https://www.facebook.com/femikakenhi/photos/rpp.1198057953687974/1300965556730546/?type=3&theater
https://www.facebook.com/femikakenhi/


■7月30日(火) 午後10:00~10:30 NHK総合
クローズアップ現代+
「“顔見知り”からの性暴力 ~被害者の苦しみ 知ってますか?~」
「性暴力の実態を知ってほしい」。被害者たちが声をあげる中、取材班は名古屋市の性暴力救援センターに2か月間密着。日々舞い込む相談の8割以上は、友人、同僚、身内など“顔見知り”からの被害だ。加害者が身近な人ゆえに、被害者は抵抗できず、周囲に打ち明けても理解されず、自分を責め、何重にも苦しみ続ける実態が見えてきた。誰の身近でも起こり得る現実を伝える。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4315/index.html


●7月31日(水) 午前10時~午後5時 ※午前9時までに大阪民医連前に集合(創建本町ビル2階)(堺筋本町 http://www.oskmin.com/about/map.html
自然エネルギー 現地視察・見学会 第1回
大阪府・大阪市の「地産地消推進プラン」を現地に見る 
参加費:500円(学生:無料)事前申込要 
交通費(マイクロバス代):2,500円
主催:原発をなくし、自然エネルギーを推進する大阪連絡会(原発ゼロの会・大阪)
www17.plala.or.jp/kyodo/1127.pdf


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles