Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

8/4(日)13時半~「どうなる米朝 どうする日本~朝鮮半島のいま~」@エルおおさか

$
0
0

8月のロックアクションは6日ではなく、4日(日)です!
映画「1987 ある闘いの真実」に登場した、とらわれの元ジャーナリスト、イ・ブヨンさんを講師にお呼びします!

 

 

 

トランプ大統領が6月30日板門店を訪れ、第3回米朝会談が実現した。朝鮮戦争が未だ休戦状態の中、米朝韓の三首脳が38度線でがっちり握手したことの歴史的な意義は大きい。
金正恩国務委員長をホワイトハウスに招待するという。実務者協議が再開され、非核平和が確実に前進することを心から期待したい。
東アジアの平和の」主体は我々市民・国民、今私たちができること、やらねばならないこと、一緒に考え議議論しましょう。

●8月4日(日) 13:30~16:30 エルおおさか南館ホール(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m)

8.4ロックアクション講演会
「どうなる米朝 どうする日本~朝鮮半島のいま~」


●講演1「朝鮮半島情勢と韓国の役割、日本にのぞむこと」
  講師:李 富栄(イ・ブヨン)さん(東アジア平和会議運営委員長、元ウリ党議長)

☆李 富栄(イ・ブヨン)さん紹介☆
1986年5月の「仁川事態」で逮捕され、永登浦刑務所に収監される。収監中、ソウル大学生パク・ジョンチョルの拷問死の真相を刑務官から知らされ、真実を綴った極秘の手紙を同志である看守にたくす。この手紙が光州抗争7周年ミサでカトリックの神父により公表され、やがて韓国全土を巻き込んだ6月民主化抗争へとつながっていった。
映画「1987 ある闘いの真実」に登場した、とらわれの元ジャーナリストのモデルになった方です。

●講演2「今求められる日朝、日韓関係のあるべき姿」
  講師:岡本 厚さん(雑誌「世界」元編集長) 


参加費:1000円(学生・障がい者/半額 介助者/無料)
主催:戦争あかん!ロックアクション ヨンデネット大阪
協賛:大阪平和人権センター しないさせない戦争協力関西ネットワーク 東アジア青年交流プロジェクト

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles