Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2019年12月28日(土)~31日(火)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。


映画情報

『i -新聞記者ドキュメント-』2019年/日本/スターサンズ配給
監督森達也
出演望月衣塑子
公式サイトhttp://i-shimbunkisha.jp/
『新聞記者』は序章に過ぎなかった――
官邸記者会見で鋭い質問を投げかける記者・望月衣塑子
なぜ彼女ばかりフューチャーされるのか?彼女は特別なのか?
メディアの有り様に一石を投じる社会派ドキュメント
蔓延するフェイクニュースやメディアの自主規制。民主主義を踏みにじる様な官邸の横暴、忖度に走る官僚たち、そしてそれを平然と見過ごす一部を除く報道メディア。そんな中、既存メディアからは異端視されながらもさまざまな圧力にも屈せず、官邸記者会見で鋭い質問を投げかける東京新聞社会部記者・望月衣塑子。果たして彼女は特別なのか?そんな彼女を追うことで映し出される、現代日本やメディアが抱える問題点の数々。
本作の監督を務めるのは、オウム真理教の本質に迫った『A』『A2』、ゴーストライター騒動の渦中にあった佐村河内守を題材にした『FAKE』などで知られる映画監督で作家の森達也。この国の民主主義は本当に形だけでいいのか、メディアはどう立ち向かうべきか。これまでも一方的なメディアの報道のあり方に疑問を呈し、情報により変容する日本社会を浮き彫りにした作品を多数発表してきた森達也監督の真骨頂ともいえる新たな手法で、望月記者の姿を通じて日本社会が抱える同調圧力や忖度の正体を暴きだす。
菅官房長官や前川喜平、籠池夫妻など、ここ数年でよくメディアに登場した渦中の人間が続々と登場。報道では決して映し出されない、現代日本の真の姿。既存の社会派ドキュメンタリーとは一線を画する、新たな社会意識をもった前代未聞のドキュメンタリーが誕生した。
●11/16(土)~第七藝術劇場・シアターセブン(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.theater-seven.com/access.html TEL/FAX:06-4862-7733)
12/28(土)・29(日)
①11:20 シアターセブン(5階)
②20:45 第七藝術劇場(6階)
12/30(月) 11:20 シアターセブン(5階)
12/31(火)・1/1(水) 休館日
1/2(木)・3(金)
①15:55 シアターセブン(5階)
②20:45 第七藝術劇場(6階)
http://www.nanagei.com/mv/mv_n1408.html


●12月28日(土) 12時45分~14時30分 大阪駅前南東口 大阪市バスロータリー(現大阪シティバス乗り場)
「リニアいらない」街頭宣伝
リニア新幹線、各地で住民が「リニアいらない」と声を上げています。山梨の住民が県の作った広報漫画「リニアで変わるやまなしの姿」の回収を県知事に求めた裁判がおきています。また、JR東海の社長は2027年リニア開業に遅れが出ることを公表しています。静岡県知事はリニア工事の着工を認めていません。名古屋から大阪までのルートも中間駅も決まっていません。今こそ、「リニアはいらない」と、大阪駅前で伝えましょう。是非来てください。
「リニア中央新幹線はほんとに夢の超特急」のチラシ配布」と「リニア署名集め」を行います。
お問い合わせ連絡先:
0798-22-4190 日本熊森協会、担当(今井)
090-5640-0396 リニア市民ネット・大阪 (春日) 


●12月28日(土) 17:30~19:00(毎月第2・4土曜)阪急梅田HEPFIVE前
安倍やめろ!梅田解放区
主催:梅田解放区   
https://jimmin.com/events/event/%E5%AE%89%E5%80%8D%E3%82%84%E3%82%81%E3%82%8D%EF%BC%81%E6%A2%85%E7%94%B0%E8%A7%A3%E6%94%BE%E5%8C%BA-3/


●12月28日(土) 14:00~ひとまち交流会第3会議室 (京阪電車「清水五条」徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 京都市下京区河原町五条下ル http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html)
戦争法具体化の重大且つ危険な一歩、「有志連合」への自衛隊派兵を考える
(講師)岩佐英夫(弁護士)
参加費¥500
主催:自衛隊の命と人権を守る京都の会
連絡TEL080-3979-0655(田中)
https://jimmin.com/events/event/%E6%88%A6%E4%BA%89%E6%B3%95%E5%85%B7%E4%BD%93%E5%8C%96%E3%81%AE%E9%87%8D%E5%A4%A7%E4%B8%94%E3%81%A4%E5%8D%B1%E9%99%BA%E3%81%AA%E4%B8%80%E6%AD%A9%E3%80%81%E3%80%8C%E6%9C%89%E5%BF%97%E9%80%A3%E5%90%88/
 

●12月28日(土) 13:00~14:30 猪飼野セッパラム文庫(天王寺区細工谷2-14-8 090-9882-1663 近鉄「上本町六丁目駅」8分・地下鉄「谷町9丁目駅」10分、ドンキホーテ上本町店から東へ、セブンイレブンを右へ約100m、左側3軒目 https://sepparam-bunko.jimdo.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
「映像で見る朝鮮韓国在日」第47回上映会 資料上映
『なぜ返還されなかったのか―遺骨をめぐる日韓外交史―』(NHKクローズアップ現代、2007年、25分)https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/2454/index.html 
『北朝鮮帰国船―知られざる半世紀の記録―』(NHKスペシャル、2007年、54分)
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20071008 
参加無料(カンパお願い)【要予約】masipon@nifty.com
主 催:猪飼野セッパラム文庫
https://sepparam-bunko.jimdofree.com/


●12月28日(土)~2020年1月6日(月)
第50回釜ヶ崎越冬闘争
◆釜ヶ崎越冬まつり
12月30日(月)~1月3日(金) 三角公園(新今宮 動物園前⑨ 今池 萩ノ茶屋)
主催:第50回釜ヶ崎越冬闘争実行委員会
https://www.facebook.com/kamajikkou/photos/a.424555781002641/1612050662253141/?type=3&theater


■12月28日(土)(再放送) 午後01:00~02:00 NHK Eテレ
こころの時代~宗教・人生~「沈黙は共犯 闘う医師」
婦人科医デニ・ムクウェゲさんが暮らすコンゴ東部は、スマホなどの通信機器の部品に使われるコルタンなど希少金属の利権をめぐり、武装勢力が殺戮や残虐な性暴力を繰り返す。治療してきた女性は20年間で55000人。なぜ、紛争鉱物とレイプが結びつくのか。牧師の息子として生まれ、敬虔なキリスト教徒でもあるムクウェゲさんが医師として生きることを決めた理由は何か。その闘いの日々とそれを支える信条や人生について伺う。
https://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2019-12-28/31/501/2008356/


■12月28日(土)(再放送) 午後11:00~00:00 NHK Eテレ
ETV特集・選「辺野古 基地に翻弄された戦後」
米軍普天間基地の移設工事が進められている沖縄県名護市辺野古。アメリカ統治下の1950年代にキャンプ・シュワブが建設されて以来、住民は基地に翻弄され続けてきた。辺野古はどのようにして“基地の街”となったのか、なぜこれほどまでに基地に翻弄されたのか、そしてそれは地域に何をもたらしたのか。番組では、新たに見つかった資料や新証言を元に、重い基地負担を背負い続けてきた沖縄の象徴として辺野古の戦後史を描く。
https://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2019-12-28/31/539/2259658/


●12月29日(日) open18:30 strt19:00 TIN’HALL(大阪市天王寺区南空堀町10-3)
反戦ライブ
adv door¥2000
主催:TIN’HALL
連絡TEL06-6773-5955
jimmin.com/events/event/反戦ライブ-3/


●12月30日(月) 12:00~わたなべ往診歯科3Fプラザ(大阪市西成区花園北2ー5-6) 15:00~フィールドワーク 18:00~三角公園集会
生活困窮者に対する健康支援セミナー
講演 12時から15時 
『生活困窮者の現状』
 松本裕文(NPO釜ヶ崎支援機構事務局長)
『生活困窮者の健康問題』
 黒川渡(くろかわ診療所院長)     
『生活困窮者への介護・福祉の現状』
 穴沢一良(NPOバリアフリーつばさケアマネ)
『歯科的支援活動の現状』
 渡邉充春(わたなべ往診歯科院長、歯科保健研究会)
フィールドワーク 15時から17時 釜ヶ崎見学
オプションツアー 18時から 第50回釜ヶ崎越冬闘争に参加
 三角公園集会、ステージ、蒲団敷き、人民パト、医療パト等
参加費(資料代)1000円
申し込み 準備の関係で研究会・歯科にFAX・メールください
参加費¥1000 宿泊:ドヤ¥2000 ホテル¥5000
主催:歯科保健研究会・わたなべ往診歯科
連絡先 
歯科保健研究会 電話&FAX 06-6643-9627      
Mail sikahokenken@bob.bai.ne.jp ブログ http://sikahoken1.blog.bai.ne.jp
わたなべ往診歯科 電話 06-6647-0034 FAX 06-6648-8238
HP http://www.watanabe-ousinsika.com/
Mail  dentwata@cwo2.bai.ne.jp Mobil 090-3896-1924
https://www.facebook.com/events/2371336493127813/


●12月31日(火) 18:00~元旦1:00 関西電力本社前(「肥後橋駅」4番出口徒歩約5分「渡辺橋駅」徒歩約4分 http://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/honten.html
☆関電本店前☆年越しアクション!
「関電はワイロより廃炉!」
「老朽原発動かすな!」「原発いらない!」
関電本店前で、2019年を振り返り、「原発不正還流マネーを許さない」「老朽原発、このまま廃炉!」「すべての原発の稼働を許さない!」と来年へ向けて、原発廃炉を大きく訴えます!みんなで交流をしましょう!    
行く年来る年活動報告、「月桃の花歌舞団の「関電マネーを許さない!(パロディ劇)」も上演!(19時予定)「関電・高浜町・福井県への一言メッセージ!」も集めます!沖縄・韓国と連帯して歌も歌います! 替え歌コーナーへもふるってご参加ください!「安倍も原発も今すぐやめろ!」という思いのみなさん、ぜひ来てくださいね!関電本店前「年越しアクション!」 み~んなで集まろう!
<プログラム 予定>
☆第1部☆ 
18:00~あいさつ、関電への抗議声明文、コール、
活動報告①11月11日厚労省・環境省・復興省・内閣府・原子力規制庁、四電交渉報告、
アピールなど
19:00~「月桃の花」歌舞団 「関電マネーを許さない!(パロディ劇)」
恒例の行く年来る年活動スライドショー!
☆第2部☆ 
20:00~ 医療問題研究会ミニ学習会(予定)、コール、
活動報告②10.31 関電本店・大阪市要請報告、1月24日高浜町などへの要請行動
21:00~ 歌(沖縄・韓国との連帯)&替え歌コーナー、各地から原発反対運動メッセージ
☆第3部☆ 
22:00~ 活動報告③伊方原発自治体要請総括報告、替え歌コーナー、
23:00~ 恒例の行く年来る年活動スライドショー!
23:30~ 年越しそばタイム!その他 いろいろ差し入れ求む~!
23:58~ カウントダウン
0:00~ 新年のごあいさつ~2019年総括&2020年アピールタイム
歌(沖縄・韓国との連帯)、まとめ、コール 終了
☆平和と民主主義をめざす全国交歓会(ZENKO)関電前プロジェクト☆
ZENKO関西(ブログ)  http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp/
携帯 090-1588-6351(秋野)/ アドレス:hiyoko1735@ymobile.ne.jp 
https://zenkopeace.blog.ss-blog.jp/2019-12-06-2
 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles