【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-608.html
■2月3日(月)(再放送) 午前09:00~10:40 NHK BSプレミアム
プレミアムカフェ選 旧東ドイツ 激動の日々(初回放送:2009年)
ハイビジョン特集フロンティア 旧東ドイツ 激動の日々(初回放送:2009年) 第2次世界大戦後の東西冷戦の象徴、“ベルリンの壁”崩壊は当初、歓喜をもって迎えられた。その興奮が収まった後、東西ドイツの統一は、旧東側の人々に何をもたらしたのか?市民へのインタビューから激動の日々を浮き彫りにする。
https://www4.nhk.or.jp/pcafe/x/2020-02-03/10/24827/2325042/
●2月4日(火) 13:20~裁判所前集合 14:00~大阪高裁大法廷(「なにわ橋駅」から徒歩5分 「淀屋橋駅」から徒歩6分 http://www.courts.go.jp/osaka-h/about/syozai/osaka_h/index.html)
中国人強制連行 大阪・花岡・国賠訴訟 高裁判決
14:00 大阪高裁大法廷 当日は「入廷行動」を予定 13:20に裁判所前で集合
18:30 判決報告集会 エルおおさか 606号室
日本の侵略戦争によって筆舌に尽くしがたい被害を被った中国人被害者の声を完全に封じ込めようとする「4.27最高裁判決」に抗してはじまった本裁判も、いよいよ「判決」を迎えます(高裁)。
歴史の真実を“無かったこと”にしてはなりません。
かつての侵略と植民地支配を忘れたとき、あらたな、“排外主義”と“選民思想”が頭をもたげてきます。
「反中嫌韓」「日本自賛」という風潮が私たちや日本社会を覆い尽くしている今、それはすでに“現実の危機”として、私たちの前に現れています。
自らの保身のために、かつて日本が侵略し、植民地にした隣国との“対立”を煽って、決定的な敵対関係に陥らせている安倍政権を支えているのは、他ならぬ“私たち”です!
史実を知ることからしか、隣国との友好も、共存も、日本の平和な未来もありません。
中国から「原告団」を迎えて
参加費:500円
主催:中国人強制連行受難者「聯誼会連合」を支える会
連絡:TEL080-5634-3553
http://www.labornetjp.org/EventItem/1577943502661matuzawa
●2月4日(火) 12時~1時 大阪府庁南側通用出入口前(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分)
朝鮮学校への補助金復活を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪
●2月4日(火) 14:00~15:30 近鉄富雄駅 南口
富雄駅前 街宣・署名 奈良市九条の会交流会
主催:奈良市九条の会交流会
http://www.nara9jyonet.com/schedule.html
■2月4日(火)(再放送) 午後07:00~08:50 NHK BS1
BS1スペシャル「戦艦武蔵の最期~映像解析・知られざる“真実”~」
日本の最高機密として極秘に建造された戦艦「武蔵」。太平洋戦争末期、壮絶な最期を遂げたとされるが、資料が少なく、多くが謎に包まれてきた。2015年3月、フィリピン沖1200mの深海で武蔵が発見され大ニュースとなった。NHKは膨大な未公開映像とデータを入手。最新の映像解析技術で知られざる武蔵の“真実”が浮かび上がった。驚くべき内部構造やすさまじい攻撃力。定説を覆す“意外な姿”とは。戦艦武蔵の謎に迫る。
https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2020-02-04/11/29262/2894200/
■2月4日(火) 午後11:00~11:46 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー「国連平和ミッションの闇」
2019年の国際エミー賞で、最優秀時事番組に選ばれた調査報道。民族紛争による大量虐殺の調査を行っていたスウェーデン人のザイダ・カタランと、アメリカ人のマイケル・シャープの2人は、コンゴ民主共和国の情報機関が仕掛けた“ワナ”によって殺害される。有志が結成した調査報道チームは、殺害の瞬間を撮影したビデオや、政府軍高官の携帯電話の通話記録などを分析。国連の事件調査団も“グル”になった陰謀を暴いてゆく。
https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=200204
●2月5日(水) 19時~20時 梅田ヨドバシカメラ前東南角
日本軍「慰安婦」問題の解決を求める水曜行動
しばらく西南角で行ってきましたが、東南角の工事が一段落して、警察の使用許可が出たので、12月から、より人通りの多い東南角に戻ります。歌や踊りをまじえ、道行く人々に「慰安婦」問題の真の解決について訴えます。
主催:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク