新型コロナ肺炎の影響で中止になる街宣があるかもしれません。主催者に問い合せてください。
●5月30日(土) 10:00~16:00
ヘイトスピーチ人種差別被害者のための電話相談
相談無料
主催:大阪弁護士会
連絡TEL:TEL06-6363-4940
●5月30日(土) 午後3時~路上のラジオ事務所(吹田市泉町1-22-33)
西谷&矢野のコラボ
5月30日(土)に予定していた「路上のラジオ」との講演会「西谷&矢野緊急コラボ」は、会場を大阪・吹田市の路上のラジオ事務所に変更します。
テーマは「コロナ禍のウラで何が起きているのか?」
新型コロナ感染防止のため、先着20名。距離を取って開催します。
申し込み:06-6170-4757
この模様は後日、YOU TUBE「路上のテレビ」で紹介します。
http://uzumibi.net/event/5%E6%9C%8830%E6%97%A5%EF%BC%88%E5%9C%9F%EF%BC%89%E3%81%AF%E7%9F%A2%E9%87%8E%EF%BC%86%E8%A5%BF%E8%B0%B7%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E8%AC%9B%E6%BC%94/
●5月30日(土) 12:00配信(公開期限24時間)youtube上にて公開
日本と朝鮮の友好を願う2020年度同志社大学日朝関係史講座
開講 戦後京都の民族教育と地域社会 板垣竜太(同志社大学教員)
参加費:無料(どなたでもご参加できます)事前連絡要
http://jimmin.com/events/event/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E5%8F%8B%E5%A5%BD%E3%82%92%E9%A1%98%E3%81%862020%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%90%8C%E5%BF%97%E7%A4%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%97%A5%E6%9C%9D%E9%96%A2/
■5月30日(土) 午前11:04~11:50 NHK BS1
ワールドニュース特集「新型コロナに揺れた1週間」5月25日~29日
ワールドニュース特集。世界で拡大を続ける新型コロナウイルスの猛威。世界18の国と地域、21の放送局のニュースをカバーするワールドニュースで放送した新型コロナウイルスに関する最前線のリポートを集約し伝える。感染の拡大はどこまですすんでいるのか。世界各国はどのような対策をとっているのか。各国の主要放送局が取材したニュース・リポートの中からその解決の方途を見いだしていく。
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-05-30&ch=11&eid=13561&f=3102
■5月30日(土)(再放送) 午後04:30~05:00 NHK BS1
ひとモノガタリ 選「それでも彼らが戦うワケは~京大・タテカン攻防の若者たち~」
キャンパスを取り囲み、大学の“文化”とも言われてきた京都大学の立て看板、通称「タテカン」を巡る、前代未聞の攻防戦。景観保全の条例に違反すると市から指導を受けた大学は撤去を開始。すると、学生たちが猛反発。撤去されては、誰かがまた立てる、いたちごっこが行われる。景観と一体化した迷彩タテカンに、自らが看板になった人間タテカンなどで意思を発信する若者たち。彼らが戦う理由に迫る。(2018年放送)
https://www4.nhk.or.jp/P5035/x/2020-05-30/11/20598/1300273/
■5月30日(土) 午後09:00~09:50 NHK BS1
BS1スペシャル コロナ危機「暮らしはどう変わるのか? ビッグデータで検証」
コロナ危機によって私たちの暮らしはどう変わるのか?ビッグデータで徹底検証!▽油断するとあなたも危ない?家計の危機をどう乗り越えるのか?意外な落とし穴▽意外!一番ダウンロードされたアプリは?▽自粛生活でたまる親子のストレス。現役東大生が教える子供たちのサポート術▽今後も続く「新しい生活様式」をどう生き抜けばいいのか?ヒントを探る。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/MKWW3KZ33V/
↧
イベント・テレビ情報 2020年5月30日(土)
↧