Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

イベント情報・テレビ情報 大阪・兵庫・京都 9月14日(月)~

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。

 
■9月14日(月) 深夜午前00:55~01:25 読売テレビ、日本テレビ系列
NNNドキュメント「放射能が、見えた 可視化で分かること」
福島第一原発事故から9年半。半減期30年のセシウム137はどれ位残っていると思いますか?実は、まだ80%残っています。「放射能は見えない、臭わない、味もしない」と言われて来ましたが可視化の技術を使って放射能を見える化したカメラマンがいます。放射能が見えると色々な事が分かってきます。例えば内部被ばくと外部被ばくの違い。動植物のどのあたりに放射性物質がたまるかなど。原発事故の爪痕を改めてたどります。
https://www.ntv.co.jp/document/


●9月14日(月) 10:30~大阪地方裁判所前 11時~大阪地方裁判所(地下鉄淀屋橋より北東へ8分 大阪市役所の北側、橋を渡り直すぐ http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/)
コロナ収束まで原発を動かすな!大阪地裁前集会
10:30~10:50 審尋前集会(大阪地方裁判所前)
10:50~11:00 入廷行進
11:00~12:00 第2回審尋(非公開)
12:00~14:00 記者会見と報告会
 報告会会場:堂島ビルディングNSE堂島淀屋橋店(御堂筋に面した大阪市役所北向かい。 1階が「池田泉州銀行」の大型ビル)
主 催:コロナ下では原発は止めておけ!仮処分申立団 ◇連絡担当:宮下正一(090-2741-7128) 


●9月14日(月) 11時00分~大阪高等裁判所202号法廷(地下鉄淀屋橋より北東へ8分 大阪市役所の北側、橋を渡り直すぐ http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/)
京都朝鮮学園への名誉毀損被告事件控訴審期日(判決)
※抽選券の配付時刻は現時点では未定ですが、おそらく10:00AM前後となることが見込まれます。9/9(水)前後には裁判所の傍聴案内ページにおいて告知される予定ですので、お出かけの前に下記HPの「傍聴券交付情報」からご確認ください。
https://www.courts.go.jp/osaka-h/kengaku/index.html
◆報告集会 11時30分~12時30分 大阪弁護士会館1110号室
*詳細については、以下のブログをご覧ください
https://kyotojiken-hate.wixsite.com/blog/post/9-14-%E6%9C%88-10am%E6%8A%BD%E9%81%B8-%E5%88%A4%E6%B1%BA%E5%82%8D%E8%81%B4%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85
*以下のyoutube動画も是非ご覧ください。
ヘイトに公益性はない~京都朝鮮学校名誉棄損事件控訴審(制作:ホ サンホ)
https://www.youtube.com/watch?reload=9&v=DNCIZRqv6i8&fbclid=IwAR0HZEE5GxsMUAujnybjIEoVH1l0dfSZbQmg75EYrbbDQjYi0B1Fuz6r3Us


■9月14日(月) 午後08:00~08:30 NHK Eテレ
ハートネットTV「人生の再出発~ある出所者の日々~」
出所した人のうち、5年以内に再犯のため刑務所に戻ってくる人はおよそ4割。原因の一つは、仕事に就くなど、自分が必要とされる場に結びつかないことだと専門家は指摘します。そんな中、注目されている、受刑者と企業をマッチングする専用求人誌があります。この求人誌を通して、一人の男性が社会人として新たな一歩を踏み出しました。働き始めた元受刑者の日々から、再出発を支えるのに必要なことは何かを考えます。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1520/


■9月14日(月) 午後10:45~11:15 NHK総合
【ストーリーズ】事件の涙▽“気づかれなかった障害”とともに~えん罪からの再出発
殺人罪で懲役12年の判決が確定し、服役を強いられた滋賀県の元看護助手、西山美香さん。服役中の検査で、軽度知的障害と発達障害であることが判明し、3月に再審で無罪判決が言い渡された。障害のある人は自分の主張が思うように出来ない「供述弱者」になりうる。取り調べ中に刑事に抱いた好意を利用され、うその自白を引き出され、事件に巻き込まれていった西山さん。障害と向き合いながら、再出発にかける日々を見つめる。
https://www.nhk.jp/p/ts/P2WVR66NRZ/episode/te/DXZVXN9WY9/


■9月15日(火) 深夜午前02:10~03:10 関西テレビ、フジテレビ系列
FNSドキュメンタリー大賞 福島県双葉町~10年目のふたば、ふたたび~
震災・原発事故の発生後から全域で避難指示が続いてきた福島県双葉町。丸9年が経過しようとしていた2020年3月4日に一部地域の避難指示が解除された。「帰還」の道が見えてきた一方で、町民たちには避難生活を続けてきた“9年"という年月が重くのしかかる。町に帰りたい父親と避難先が新たな故郷となった娘。町の復興に関わりたいと大学に進む少女。避難指示解除の裏で揺れる2つの家族の思いと選択とは。
https://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/20200469.html


●9月15日(火) 12時~1時(熱中症予防のため、20分ほど早めに切り上げる可能性があります) 大阪府庁南側通用出入口前歩道(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分 ※谷町4丁目駅1A出口で地上にあがらず、地下道を東に進み、国立国際がんセンター方面へ、のぼりエスカレーターを2度使えば、徒歩約4分)
朝鮮学校への補助金復活と無償化適用を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪


●9月15日(火) 18:30~神戸学生青年センター(阪急六甲駅北3分/JR 六甲道駅北15分 078-851-2760 http://ksyc.jp/facilities/map/
天皇制を考える市民講座 天皇代替わりと私達の主権
講師:冠木克彦弁護士(「日の丸・君が代」訴訟弁護団)
参加費¥700
主催:はんてんの会(兵庫反天皇制連続講座)
連絡TEL078-851-2760(神戸学生青年センター)
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0915.pdf


●9月15日(火) 12:15~13:00 百万遍知恩寺前
9・15 安倍政治継承許すな!左京緊急宣伝
辞任しても立憲主義破壊・安保関連法強行、モリ・カケ・サクラ 悪行責任は消せない
この日は知恩寺手づくり市で京都市外からも人出があります。
アピールプラスターなど用意して宣伝しましょう。


■9月15日(火) 午後09:00~10:00 NHK BSプレミアム
アナザーストーリーズ 運命の分岐点「偽りの“神の手” 旧石器発掘ねつ造事件」
2000年11月5日、そのニュースに誰もが耳を疑った!数々の「歴史的発見」を行い、「神の手」とまで呼ばれていた民間の考古学者。しかし自ら石器を埋めて、それを後から掘り起こしていたのだ!20年以上に渡る彼の発見で、日本人の歴史は70万年前にまで遡り、教科書も書き換えられていた。なぜ、見逃され続けたのか。スクープに関わった記者、見抜けなかったことを悔やむ考古学者など、多角的な視点で事件を見つめ直す。
https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/76M3YQXL81/

 
■9月15日(火) 午後10:00~10:40 NHK BS1
国際報道2020 大量失業の”時限爆弾”抱えるヨーロッパ
コロナ感染が拡大し始めた春、ヨーロッパ各国は矢継ぎ早に企業への休業補償など、失業対策を打ち出し、雇用を守ってきた。しかし、終了期限が迫ってきた今、それが時限爆弾となっている。従業員の8割の賃金を補償したイギリス。しかし、この措置は10月末に期限を迎え、このままでは11月に失業者は100万人超、失業率が8%に跳ね上がるという予測も。抑えてきた失業率の”爆発”がヨーロッパ経済に与える影響を伝える。
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 
■9月15日(火) 午後10:00~10:30 NHK総合
クローズアップ現代+▽ルポ総裁選の舞台裏 各派閥はどう動いた?人事は?地方票は
ポスト安倍は誰に?立候補した石破元幹事長、菅官房長官、岸田政調会長の3人の候補者を支援する議員たちの本音に迫る▽人事をめぐる動きは?最新情報▽焦点のひとつ、地方票の行方と党員たちの思いは▽「私の頭は、当選発表の瞬間から総選挙闘争モードに入っている」と語った合流新党「立憲民主党」の枝野代表。放送日の結党大会で何を語る▽解散総選挙はあるのか?今後の政治日程は
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4458/index.html


■9月15日(火) 午後10:30~11:15 NHK総合
プロフェッショナル「力を合わせ、一歩、前へ~労働組合運営・関根秀一郎~」
突然の解雇や雇い止めなど、新型コロナによる不況のしわ寄せに苦しむ働く人たち。その“駆け込み寺”となってきたのが、誰でも入れる労働組合「派遣ユニオン」だ。運営する関根秀一郎(56)は、リーマンショックの際にもあの「年越し派遣村」を仲間と設置するなど、数多くの非正規労働者を支えてきた。「働く人がひどい目にあうのは我慢できない」と語る関根。派遣や契約社員、働く全ての人を守るための闘い、5か月の記録。
https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/968JWG6JVZ


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles