【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
●11月9日(月) 18:00~大阪市北区民センター((地下鉄堺筋線「扇町」2号-B出口北へ3分/JR環状線「天満」西へ3分 北区役所隣 http://www.osakacommunity.jp/kita/b1_hall.html)
映像で現代を語る会
視聴映像:
・「プライバシーか感染拡大阻止か~韓国・最前線の闘い」
(NHK BS1スペシャル、50分、2020.9.27)
感染者の行動を追跡する保健所に密着取材
・「盾もすいかも守れない~上陸できなかったイージス」
(テレビ朝日 テレメンタリー2020、25分、2020.8.9)
イージス・アショアの配備計画が突然消えた
・「島の宝の島 軍事基地は誰のため(無人島馬毛島)」
(テレビ朝日 テレメンタリー2020、25分、2020.8.30)
会場費:300円
主 催:映像で現代を語る会
問合せ:090-5151-9763(中森)
※20時半から交流会を予定(参加自由)
http://www.labornetjp.org/EventItem/1602047734788matuzawa
●11月10日(火) 12時~1時 大阪府庁西通用口前歩道(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分。※谷町4丁目駅1A出口で地上にあがらず、地下道を東に進み、国立国際がんセンター方面へ、のぼりエスカレーターを2度使えば、徒歩約4分)
朝鮮学校への補助金復活と無償化適用を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪阪
■11月10日(火)(再放送) 午前09:00~10:50 NHK BS1
BS1スペシャル「マンゴーの樹の下で~こうして私は地獄を生きた~」
戦時中のフィリピンには、移民や商社マンなど多くの日本人家族が暮らした。しかし米軍進攻で楽園の島は一変。人々は日本軍の指示で山岳地帯をさ迷う逃避行を強いられた。米軍やゲリラの襲撃。そして飢餓。死が覆うジャングルは、母と子、兄弟姉妹を引き裂いていく。それでも地獄を生き抜こうとする人々。20人を超える証言で描く知られざる女性や子どもたちの物語。特集ドラマ「マンゴーの樹の下で」とコラボしたドキュメンタリー
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/5RMLJ2WJV6/
■11月10日(火) 午前10:15~10:40 NHK総合
NHK地域局発 きんくる~沖縄金曜クルーズ~▽首里城火災1年 再建に琉球の魂を
県民に大きな衝撃を与えた首里城火災から1年。政府が定めた、「2026年までの正殿再建」にむけた最前線の動きをお伝えする。首里城の壁に塗られた象徴ともいえる「赤」、この「赤」を琉球王国時代の首里城のものにより近づけたいと、“幻”の染料を求めて沖縄本島のある場所を訪ねる研究者。正殿の柱に使うために、やんばるの森で木材を探す人たち。さらに番組では、首里城再建に向けた最新の設計図も紹介する。
https://www.nhk.or.jp/okinawa/program/b-det0001.html
■11月10日(火) 午後11:00~11:46 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー「ビッグ・ファーマ 製薬ビジネスの裏側」
発展途上国が必要とするマラリアやHIVの治療薬を50倍に値上げした製薬会社の元CEO。妊娠中の服用で胎児に先天性の精神障害や奇形を引き起こす可能性がある薬に対して対応を怠ったとされる製薬会社。新型コロナの治療薬をめぐる最新の動きも交えながら巨大製薬会社による利潤追求ビジネスの実態に迫る。 原題:BIG PHARMA Gaming the System (フランス 2020年)
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/XKN8V2PQXN/
●11月11日(水) 14:00~16:00 アスピア北館 ウイズあかし学習室703 (JR/山陽電鉄 明石駅 徒歩3分)
私たちは3.11前夜を生きている Part1
「こわい原発の話」
講師:木原壮林さん
参加費:自然派組合員 300円・一般 450円(資料・お土産付き)
オンライン参加の場合、組合員・一般共に無料(組合員優先)
申込:矢野 apakabarlbh@yahoo.co.jp まで。
オンライン参加の場合、後日ご案内いたします。
主催:コープ自然派兵庫・なでしこ原っぱチーム
●11月11日(水) 14:46~15:46 京都駅前、関西電力京都支店前
脱原発11日行動
主催:使い捨て時代を考える会
https://houteisien.wordpress.com/kyoto/
●11月11日(水) 17:30~阪急宝塚駅前広場(宝塚ゆめ広場)
【山本太郎 ソーシャルディスタンス街宣】
■11月11日(水)(再放送) 午後01:05~01:35 NHK Eテレ
ハートネットTV 特集 京都ALS患者嘱託殺人事件2 “安楽死”をめぐって
11月は京都ALS患者嘱託殺人事件を特集。2日目は殺害された女性が社会に投げかけた「安楽死」の問題を考える。事件を受け番組には「自己決定」や「死ぬ権利」を理由に安楽死を認めるべきとする声が多数寄せられた。一方で当事者や専門家は、安楽死が制度化されることで懸念される問題点や海外における課題を指摘する。また難病患者の心理的サポートに力を入れている医療現場の取り組みなど、さまざまな視点から伝えてゆく。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1559/
■11月11日(水) 午後03:11~04:19 NHK BSプレミアム
ザ・ベストテレビ2020 第三部「未成年の性被害(1)性被害(2)回復への道は」
<第三部>この1年、国内の主要なテレビ番組コンクールで最高賞を受賞したNHKと民放のドキュメンタリー番組を5日間にわたって放送する。3日目 午後3時14分~ 放送文化基金賞「なかったことに、したかった。未成年の性被害(1)」「なかったことに、できない。性被害(2)回復への道は」日本テレビ放送網 作品を丸ごと放送!制作者から作品のねらいや取材・撮影の舞台裏を聞き、ドキュメンタリーの醍醐味を伝える。
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=201&date=2020-11-11&ch=10&eid=02624&f=etc
■11月11日(水) 午後10:00~10:30 NHK総合
クローズアップ現代+ 日本で暮らし続けたい~ルポ“在留資格”のない子どもたち~
日本で生まれ育ちながら在留資格がなく、強制送還の対象となっている外国人の子どもたちがいる。全国におよそ300人。難民申請が認められないまま親が長期収容され、別離を経験した子ども。在留資格がないまま日本で働くうちに子どもが生まれ、帰れなくなった家族など。子どもとその家族の声に耳を傾け、日本社会が今、向き合うべき課題を考える。
https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/
■11月12日(木)(再放送) 深夜午前00:00~01:00 NHK Eテレ
ETV特集「基地の街にロックは流れて~嘉手納とコザの戦後史~」
沖縄市コザ。去年、あるライブハウスが復活。オーナーはロックミュージシャンの宮永英一さん。嘉手納基地からベトナムなど戦地に向かうアメリカ兵の前で演奏してきた。今、宮永さんは平和への願望などアメリカ兵が曲に託した思いを観客に語り、町の歴史を伝えようとしている。基地に土地を奪われた住民、アメリカ兵相手のバーの元従業員、反戦を訴えたアメリカ兵などさまざまな人生が交錯した町の戦後史を描く。語り:Cocco
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/J7X5V1ZP8R/
■11月12日(木)(再放送) 深夜午前00:50~01:40 NHK総合
NHKスペシャル「混迷 アメリカ大統領選挙」
世界が注目するアメリカ大統領選挙。再選を狙うトランプ大統領と政権奪還を目指す民主党のバイデン候補が互いに非難を繰り返す中、双方の支持者も激しく対立。銃で武装し、相手側に圧力をかけようとする過激なグループも現れるなど、不穏な空気が漂っている。民主主義のあり方も問われる今回の選挙で有権者は1票に何を託したのか。現地の最新情報を伝えるとともに、社会の分断が深まるアメリカ、世界と日本の行方を展望する。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/D3WZGZNZLK/
●11月12日(木) 17:30~三田駅南口ペデストリアンデッキ
【山本太郎 ソーシャルディスタンス街宣】
●11月12日(木) 18時~19時 千里中央モノレール駅方面への通路
森友学園問題の真の責任者に責任を取らせるためのマイクアピールとビラ撒き
主催:森友学園問題を考える会
●11月12日(木) 18時~神戸・東遊園地 集会終了後 三宮センター街から、JR元町までデモ行進
日本学術会議任命拒否の撤回を求める市民デモ
・菅首相は学術会議会議員の任命拒否を撤回せよ
・政府は、憲法で保障された『学問の自由』を守れ
・平和を守るため出来た『学術会議』は、さらに発展・充実を
デモコース:東遊園地~北上~三宮センタ一街西進~元町駅東口手前
日本学術会議の6人の学者を菅首相が任命拒否したことが大問題となっています。
1983年の中曽根内閣では、(首相の権限は学術会議からの名簿を)「形式的任命」するにすぎないと答弁しています。法律の解釈は変えてないと言いながら任命拒否し、理由は「総合的・俯瞰的判に判断」では誰も納得しません。
首相はこれまで「名簿は見てない」といいながら、国会答弁では「多様性が大事、(東大・京大など)旧7帝大に偏っている」など、後づけの説明をしています。任命拒否の6人は人文・社会科学系ばかりで、1人会員の大学が2校、女性が1人、50歳代の若手1人を任命拒否しました。多様性を踏みにじったのは菅首相で、説明は支離滅裂です。要するに政府に批判的な意見を言う学者を排除したとしか考えられません。
この暴挙に対し、歴史学研究会や政治学会、大学教授会、日弁連、労働組合、自然保護団体、映画人、作家、宗教団体など670もの団体(10月30日現在)が反対や危惧を表明しています。憲法に保障された「学問の自由」が侵されると、次には表現・言論の自由や信教の自由が奪われ、もの言えぬ社会になることは歴史の教える所です。
多くの市民が声を上げることが菅政権の強権政治をストップさせることになります。あなたも11月12日の緊急行動=市民デモに参加しましょう。創意ある富伝物、多く持参をお願いします。
呼びかけ団体:
こわすな憲法!いのちとくらし!市民デモHYOGO
連絡先:080ー5631-7699
憲法改悪ストップ 兵庫県共同センター
連絡先:078-366-6855 Ex-y : kenpou-hgkyodo@s9.dion.ne.jp
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1056900978088050&id=151588621952628
●11月12日(木) 13:30~17:00 神戸地方裁判所(神戸駅徒歩5分 大倉山(兵庫県)駅徒歩2分 http://www.courts.go.jp/kobe/about/syozai1/kobemain/index.html)
【優生手術国賠訴訟@兵庫 第9回期日】
【当日スケジュール(予定)】
12:20-12:40 傍聴整理券配布
13:00 抽選結果発表
13:30-17:00 第9回期日/専門家・有識者尋問
18:00-19:30 報告集会 @神戸市総合福祉センター第5会議室・zoom
【第9回期日後報告集会について】
18:00-19:30 神戸市総合福祉センター第5会議室・zoom(オンライン)
zoomでの参加をご希望の方は当アカウントまたは hyogoayumukai@gmail.com までご連絡ください。
その際お名前も添えていただきますよう宜しくお願い致します。
Twitter https://twitter.com/hyogoayumukai
hyogoayumukai.wixsite.com/website
●11月12日(木) 16時~19時 滋賀県庁正面噴水前(JR大津駅から徒歩5分 大津市京町四丁目1番1号 http://www.pref.shiga.lg.jp/guide/chosha/index.html )
滋賀県庁前すわりこみ
https://nonukesiga.exblog.jp/28289897/
■11月12日(木) 午後10:00~10:30 NHK総合
クローズアップ現代+ コロナ禍 あなたを狙うサイバー攻撃
「テレワークを始めてからウイルスメールが次々届く」、「会社のサーバーが凍結され身代金を要求された」。コロナ禍で企業、学校などで急速にリモート化が進む中、その隙を狙ったサイバー攻撃が猛威を振るっている。在宅勤務のため自宅に持ち帰ったパソコンがメールを介して知らぬ間に新型のウイルスに感染し、出社した後、一気に社内に広めてしまうケース。急ごしらえで整えたテレワーク環境にぜい弱性があり、「総当たり攻撃」でサーバーのIDやパスワードが特定され、システムが乗っ取られる事態も。企業などのデータが凍結され、機密情報と引き換えに身代金を要求されるケースも次々起きている。背景には、国際的にサイバー攻撃を仕掛ける複数の集団の存在が浮かび上がってきている。コロナ禍を狙ったサイバー攻撃はどれほど広がっているのか。専門家やセキュリティ会社とも協力してその実態に迫り、被害を防ぐには何が必要なのか考えていく。
https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/
●11月13日(金) 関西電力本社前(「肥後橋駅」4番出口徒歩約5分「渡辺橋駅」徒歩約4分 http://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/honten.html )
関電本店前包囲行動 17:00頃~19:00頃 関西電力本社前(南西角)
http://stop-kanden.seesaa.net/
関電前星空交流会 19:00~20:00 関西電力本社前(北西側)
【星空交流会】
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp
●11月13日(金) 18:00~19:00 阪急茨木市駅東口
「再稼動反対、全ての原発をゼロに」茨木金曜日行動
●11月13日(金) 18:00~関電神戸支店前(「三宮駅」南へ約1km、神戸税関交差点を西へ約15分 http://www1.kepco.co.jp/office/kobe/kobe.html )19時~パレード予定
カンキン行動(関西電力神戸支店前抗議行動)&パレード
●11月13日(金) 17:00~京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
●11月13日(金) 17:30~関電姫路支店前→piole前 (山陽電車姫路駅
http://www.kepco.co.jp/corporate/info/community/himeji/index.html )
関西電力抗議金曜姫路行動 脱原発にむけてあなたの声を関電に!
●11月13日(金) 17:30~JR明石駅ピオレ改札口
【山本太郎 ソーシャルディスタンス街宣】
●11月13日(金) 毎週金曜日 21:00~22:30(日本時間)
☆「大人目線で読む星の王子さま」オンライン講座(15回)
第3回 講師:レイチェル・クラーク(通訳、翻訳家)
第15回・2021年2月19日(金)まで(12月25日と1月1日は休み)
参加費:4500円(15回分)
【レイチェルからのメッセージ:これはシリーズのチャリティーイベントです】
ZOOMで行われる全部で15回の参加費は1回300円です。
15回分(4500円)をまとめて下記の「花と爆弾」のゆうちょ口座にお振込頂いた方に、毎回ZOOMのリンクをご連絡いたします。みなさまの参加費は全額「花と爆弾」経由で(途中からご参加なさる場合も、途中から抜ける場合も金額に変更はございません。)、全てイラク・アフガニスタン・福島の子どもたちへのクリスマスプレゼントとして贈られます。もともとこの小説は、「第二次世界大戦の最中(さなか)で荒廃した世の中で苦しむ子どもたちへのクリスマスプレゼントとして書いて欲しい」という出版社の依頼でサンテグジュペリ氏が書いたものなので、きっと氏もこのような形で使われることを喜んでくださると思います。
お申し込み、参加費入金方法など詳細は、
「花と爆弾」What's New!をご覧ください↓
http://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2020/09/15.html
↧
(11/11更新)イベント・テレビ情報 大阪・兵庫・京都・滋賀 11月9日(月)~13日(金)
↧