【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
※中止になるイベントがあるかもしれませんので、参加される場合は主催者に確認をお願いします。
●12月26日(土) 13:00~大阪市立靭(うつぼ)公園(東園広場)(大阪地下鉄中央線・四ツ橋線⇒本町駅下車28出口より)14:00~デモ出発
無事に年越しさせろ!菅・松井・吉村 ヤメロ!御堂筋デモ
松井市長、吉村知事!「都構想」は否決された。「都構想」にかまけて、大阪の感染拡大招いた責任とって、今すぐ辞任を!
大阪市は重症者数、死者数、医療ひっ迫度、ワースト1位。維新は命切り捨ての医療削減政策をやめろ!
「都構想」否決が民意。2月市議会で、焼き直し「都構想」で財源、権限奪うな!
菅は5兆5000億円の軍事費削って、命&生活守る「コロナ対策」をしろ!「マスク会食」など「自己責任」の押し付けはもうごめん!
コロナ対策を全くせずに、公用車でスパ通いしながら広域一元化条例で金もうけに必死の松井は今すぐヤメロ!大阪市民の命優先!と声を上げましょう!コロナ対策・PCR検査拡充、広域一元化条例を阻止し、維新を退陣させましょう!
主催:★ZENKO(平和と民主主義をめざす全国交歓会)
★平和と民主主義をともにつくる会・大阪 代表:山川よしやす
連絡先:城東区関目6-4-2-103 山川よしやす事務所 06-6936-3073
●12月26日(土) 14:00~エルおおさか・南館5Fホール(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
中村哲さんの足跡に感謝し、最新映像で見るアフガン報告会
主 催:イラクの子どもを救う会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1226.jpg
●12月26日(土) 15時30分~(毎週土曜日)JR大阪駅南バスターミナル
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
http://blog.livedoor.jp/henoko_osaka/archives/6534495.html
●12月26日(土) 13:00~14:00 神戸マルイ前
HENOKO NO! 沖縄に基地はいらない
辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動
沖縄県民に対する不正を止めるために、共に声を上げて下さい。
ツイター・FaceBookで情報発信中{辺野古・神戸}で検索して下さい。
土曜の午後はいつもの時間、いつもの場所で、はじめての方、ちょっとだけ参加、見学、大歓迎。
https://twitter.com/kobekodo/
●12月26日(土) 17:00~18:30ごろ 京都市 三条河原町交差点(三条河原町商店街のアーケード前スペース)
沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、
普天間基地の撤去を求める京都行動
アピール、チラシ配り、新基地建設に反対する署名集めなどなど
http://kyoto-action.jugem.jp/?pid=1
https://twitter.com/ALALALED/status/551165696185344000
延期になりました。
●12月26日(土) 17:00~19:00 猪飼野セッパラム文庫
「映像で見る朝鮮韓国在日」第54回上映会(資料上映)
ABCテレビ『戦争が生んだ子どもたち』(11月23日放映、約70分)
戦後米兵と日本人女性の間に多くの子どもが生まれました。中には養子縁組で海外に渡った子どもも。差別と偏見に苦しんだ子どもたちの声を聞いてください。
参加無料・要予約 masipon@nifty.com
主 催:猪飼野セッパラム文庫
●12月26日(土) 15時~16時 三条河原町商店街アーケード前
秘書が・・・で終わらせないぞ
#安倍前首相の議員辞職を求めます@京都 緊急スタンディング行動
主催:安倍前首相の議員辞職を求める京都市民有志
呼びかけ人 板東利博、島津留美、榊原義道、冨樫豊、内富一、佐々木継道、岡田直紀、山田、桐谷(呼びかけ人募集中!)
連絡先:Tel 080 3796 0311(板東)Mail は tosibando@yahoo.co.jp
●12月26日(土) 18:30~20:30 奈良県文化会館小ホール(近鉄奈良駅東改札口1番出口東へ徒歩約5分 (奈良県庁の手前、西隣です)
関生弾圧を許さない奈良のつどい
主 催:関生弾圧を許さない奈良の会
http://kakukyodo.jp/shukai.htm
■12月26日(土)(再放送) 午後11:00~00:00 NHK Eテレ
ETV特集 選「おいでや!おやこ食堂へ」
大阪・松原市に、子ども食堂「やんちゃま食堂」がある。小学6年生のケンジ。フィリピン人の母が、夜遅くまで休みなく働いている。高校2年生のハルカ。父は精神疾患で家にこもりがちだ。食堂のスタッフたちは「子どもを助けるにはまず親が悩みを言い合える場が必要」と、新しく「おやこ食堂」をオープンした。“親も子も抱きしめる居場所”で2組の親子は変わっていく。多様な背景を持つ親子を、温く迎える食堂の記録。
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/3RJ25QZ622/
■12月27日(日) 午前05:00~06:00 NHK Eテレ
こころの時代~宗教・人生~「100年のアトリエ 画家・野見山暁治」
野見山暁治さんはひょうひょうと激動の人生を語る。福岡の炭鉱での少年時代。戦争で断ち切られた東京美術学校での青春。戦後パリ留学を果たすもそこで妻と死別。帰国後、戦争で生き残ったしょく罪のように戦没画学生の遺作の収集に奔走した。融通無碍なその絵に似て野見山さんの言葉は、時に聞く人を煙に巻きながら何にも寄りかからないたたずまいを伝える。絵だけがあった100年に今さら気負いはないが今だから見える風景もある
https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/episode/te/VJMX739G99/
↧
イベント情報・テレビ情報 大阪・兵庫・京都・奈良 12月26日(土)
↧