【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
※中止になるイベントがあるかもしれませんので、参加される場合は主催者に確認をお願いします。
●1月23日(土) 2時~エルおおさか本館5F研修室2(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
主基田抜穂の儀違憲訴訟支援・大阪集会
講演:《社会的儀礼》は《宗教的儀礼》ではないのか?
講師:駒込 武さん(京都大学・教育学教員)
2019年の天皇代替わり儀式の期間、京都府では大嘗祭にかかわる「主基田」関連の宗教儀式が行われ、府知事らが参列、私たちの税金・公費が支出されました。
日本国憲法第20条には「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない」と規定。
第89条には公金の支出を禁止する政教分離原則が規定されています。
私たちは住民監査請求を通して、この儀式への公金の支出を確認、監査委員会で違法な支出だと問いかけましたが、京都府は「伝統行事」や「社会儀礼」との弁を弄して非を認めません。
このような違憲・違法な支出に対し、住民として11月4日に京都地裁に提訴しました。
訴訟の原告は京都府民12名、弁護団は大阪弁護士会から6名、京都弁護士会から4名です。
この訴訟の意義に是非ともご賛同いただき、サポーターとしてこの裁判を支援ください。
よろしくお願いいたします。
Zoom参加可能(事前申込要)
資料代:500円
主催:「京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟団」
http://www.labornetjp.org/EventItem/1609046525177matuzawa
●1月23日(土) 17:30~梅田HEP5前
安倍スガ自民にとどめを全国アクション
主催:梅田解放区&官邸前土曜アクション
http://jimmin.com/events/event/%E5%AE%89%E5%80%8D%E3%82%B9%E3%82%AC%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%82%81%E3%82%92%E3%80%80%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/
●1月23日(土) 15時30分~(毎週土曜日)JR大阪駅南バスターミナル
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
http://blog.livedoor.jp/henoko_osaka/archives/6534495.html
●1月23日(土) 13:00~14:00 神戸マルイ前
HENOKO NO! 沖縄に基地はいらない
辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動
沖縄県民に対する不正を止めるために、共に声を上げて下さい。
ツイター・FaceBookで情報発信中{辺野古・神戸}で検索して下さい。
土曜の午後はいつもの時間、いつもの場所で、はじめての方、ちょっとだけ参加、見学、大歓迎。
https://twitter.com/kobekodo/
●1月23日(土) 17:00~18:30ごろ 京都市 三条河原町交差点(三条河原町商店街のアーケード前スペース)
沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、
普天間基地の撤去を求める京都行動
アピール、チラシ配り、新基地建設に反対する署名集めなどなど
http://kyoto-action.jugem.jp/?pid=1
https://twitter.com/ALALALED/status/551165696185344000
●1月23日(土) 17:00~19:00 猪飼野セッパラム文庫(天王寺区細工谷2-14-8 090-9882-1663 近鉄「上本町六丁目駅」8分・地下鉄「谷町9丁目駅」10分、ドンキホーテ上本町店から東へ、セブンイレブンを右へ約100m、左側3軒目 https://sepparam-bunko.jimdo.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/) 090-9882-1663 終了後、ささやかな新年会
外国籍市民にも投票権を!
コリアン・マイノリティ研究会第197回月例研究会
「“みんなで住民投票!”の問いかけるもの」
小野潤子さん (みんなで住民投票!発起人)
http://minnadetohyo.info/
参加費:800円・会員600円・学生無料・要予約 masipon@nifty.com
主 催:コリマイ研(猪飼野セッパラム文庫内)
https://sepparam-bunko.jimdofree.com/
●1月23日(土) 15:00~19:00 神戸市勤労会館308号室(JR阪神阪急三宮駅東南5分 http://bb-building.net/tatemono/hyogo/h098.html)
市民デモHYOGO 2021年新年交流会
参加費¥500
主催:こわすな憲法!いのちとくらし!市民デモHYOGO
連絡TEL080-5631-7699(西信夫)
http://jimmin.com/events/event/%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%83%87%E3%83%A2hyogo%E3%80%802021%E5%B9%B4%E6%96%B0%E5%B9%B4%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A/
●1月23日(土) 14時~16時 大津・自治労会館・2階会議室
タイトル:連続市民講演会
講演:在日外国人の就労問題~悲惨な就労実態の改善をめざして~
講師:小西純一郎さん(武庫川ユニオン副委員長)
主催:戦争させない1000人委員会・しが
問い合わせ:090-8821-5367(木戸)
http://www17.plala.or.jp/kyodo/20210327.jpg
●1月23日(土) 10時10分~11時半 京都市下京いきいき市民活動センター(JR京都駅(北側)塩小路通りを東に約15分 京都市下京区上之町38番地 http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/cmsfiles/contents/0000099/99788/simogyo-map.GIF)
資本論を読む会京都
第4篇第13章第3節
参加費:100円
資本論を読む会京都(090-5241-5052)
http://www.kinyobi.co.jp/event/20210122_003171.php
■1月23日(土) 午後02:00~03:00 NHK Eテ
TVシンポジウム「緒方貞子さんが遺(のこ)したもの
地域紛争が急増した冷戦後の世界で奔走した緒方貞子さん▽女性で初めて国連難民高等弁務官になり、紛争の最前線へ▽「現場主義」を重視し、「人間の安全保障」を提唱▽死去して約1年…その業績を国内外の識者が振り返る▽テロ・気候変動・格差拡大…コロナ時代に高まる「新たな世界の脅威」▽JICA主催Ogata Sadako Memorial Symposium▽グローバルな課題に対処する「緒方の教え」とは?
https://www4.nhk.or.jp/P1699/x/2021-01-23/31/19934/1419428/
■1月23日(土) 午後10:00~10:50 NHK BS
ザ・ヒューマン「それでも、自由のために闘う 中国 人権派弁護士と家族」
去年4月、中国で「国家政権転覆」の罪で服役していた“人権派”の弁護士が、4年半にわたる刑期を終えて出所した。私たちに証言したのは、中国政府が推し進める「法治」の名の下で行われた過酷な取り調べの実態。さらに家族を待ち受けていたのは、当局による監視や妨害といったさまざまな圧力だった。法を用いて社会の安定を図ろうとする一方、批判的な意見への締め付けを強める中国政府。強大な権力と闘う家族の日々に密着した。
https://www.nhk.jp/p/ts/6GLVG6Q9P4/episode/te/G653LLQPX6/
●1月24日(日) 13:30~14:15 関電本店前 西梅田公園から梅田までデモ 16:00解散
関電よ 老朽原発うごかすな 大集会
関電は、運転開始後44年、46年になり、超危険な老朽原発・美浜3号機、高浜1号機の2021年1月、3月再稼働を画策しています。
原子力規制委員会(規制委)が、上記老朽原発の運転を認可したのは2016年ですが、認可以降に、関電の原発に関して、蒸気発生器配管の減肉・損傷、再稼働準備工事中の人身事故、原発関連工事費の不正還流など、トラブル、事故、不祥事が頻発しています。運転認可時には想定されなかったことばかりです。原発の40年超え運転が理不尽であり、関電が原発を安全に運転する資質と体制を持たず、また新規制基準がきわめて不完全で、規制委の審査がいい加減であることを示しています。
12月4日の大阪地裁判決は、規制委のいい加減さを端的に指摘する画期的なものです。規制委は、原発の耐震設計について、「過去の地震規模の平均値でなく、バラツキを考慮せよ」と規定していましたが、原発運転の認定にあたっては、原発の耐震性は、平均値に見合ったもので可としています。大阪地裁は、これが過小評価であるとして、大飯原発3、4号機の設置変更許可の取り消しを命じたのです。この判決に基づけば、同じ方法で設定された老朽原発を含む全ての原発の耐震性も過小評価されていたことが立証されます。
ところで、美浜原発、高浜原発から100km 圏内には、福井県のみならず、京都府、滋賀県のほぼ全域、岐阜県の西半分、大阪府、兵庫県の一部が含まれます。このことと、福島原発事故では事故炉から約50km離れた飯舘村も全村避難であったことを考え合わせれば、美浜や高浜の原発で重大事故が起これば、何百万人もの人々が避難対象になりかねないことになります。避難は不可能です。
しかも、今、新型コロナウイルスの感染が拡大し、終息の兆しも見えません。この中で、超危険な老朽原発が稼働され重大事故を起こしたら、集団避難のバスの中で、長期にわたる避難生活の中で、ウイルスの感染を防ぐことは不可能です。それでも、関電は、稼働中の原発を停止せず、危険きわまりない老朽原発の再稼働まで画策しているのです。
一方、関電は、使用済み核燃料中間貯蔵候補地の2018年内決定の約束を反故にして、使用済み核燃料を増やす原発の運転を継続し、老朽原発の運転まで進めようとしています。人々の安全や安心を顧みない身勝手きわまりない関電の姿勢の現われです。許されるものではありません。
老朽原発廃炉を勝ち取り、原発のない、人の命と尊厳が大切にされる社会を実現しましょう!
主催:老朽原発動かすな! 実行委員会
https://blog.goo.ne.jp/takahamakarakanden
●1月24日(日) 14:00~中ノ島公園女神像前
「総合区」「広域行政一元化条例」反対集会
主催:改憲・戦争阻止大行進 大阪市
連絡TEL06-7503-7232
http://jimmin.com/events/event/%E3%80%8C%E7%B7%8F%E5%90%88%E5%8C%BA%E3%80%8D%E3%80%8C%E5%BA%83%E5%9F%9F%E8%A1%8C%E6%94%BF%E4%B8%80%E5%85%83%E5%8C%96%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E3%80%8D%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E9%9B%86%E4%BC%9A/