【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
※中止になるイベントがあるかもしれませんので、参加される場合は主催者に確認をお願いします。
■2月8日(月)(再放送) 深夜午前00:26~02:06 NHK BS1
BS1スペシャル「アウシュビッツ 死者たちの告白」
第二次世界大戦中、ユダヤ人の大量虐殺が行われたアウシュビッツ強制収容所。ガス室跡の地中から“謎のメモ”が見つかった。最新技術で解読したところ、書いたのは同胞をガス室へ誘導する役割や死体処理などを担ったユダヤ人特殊部隊「ゾンダーコマンド」のメンバーだったことがわかった。人類史上類を見ない大量虐殺の陰で“裏切り者”と呼ばれた男たち。密室で何が行われていたのか。75年の時を超え、よみがえる真実に迫る
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/125N343VYL/
●2月8日(月) 18:00~大阪市北区民センター(JR天満駅)
映像で現代を語る会
ウイグル族が拘束されてる現地での潜入取材「中国デジタル統治の内側で~潜入新疆ウイグル自治区」と1995年米軍人による少女暴行事件「その時沖縄は沸騰した~日米地位協定の波紋」、「夜の街と呼ばれて~ホスト風俗店員たちの本音の声」を上映
会場費300円
主催:映像で現代を語る会
■2月8日(月) 深夜午前01:05~01:35 読売テレビ、日本テレビ系列
NNNドキュメント「目を閉じる瞬間まで… ~老犬たちの最後の居場所~」
ペットの枠を超えパートナーとして飼い主の人生に寄り添う愛犬たち。医療の進歩などで寿命はかつての1.5倍に伸び、高齢化で介護を必要とする犬も増えているという。そんな高齢犬を専門に預かる施設が福岡県古賀市のアスルだ。飼い主も高齢の“老々介護”の末預けられた飼い犬や、殺処分予定だったのをボランティアで引き取られた元保護犬が暮らす。「輝くような時間を作ってあげたい。」命に最後まで向き合う日々を追った。
https://www.ntv.co.jp/document/
■2月8日(月) 午前10:15~10:40 NHK総合
NHK地域局発 静岡スペシャル「静岡でいま何が…コロナと“ひとり親家庭”」
当事者からの声…静岡の“ひとり親家庭”で急速に広がる生活苦▽支援団体には困窮家庭からの相談が去年の5倍に…▽「支出を切り詰めてもどうにもならない」非正規雇用で働くシングルマザー▽コロナと仕事と子育て…孤立する親も▽苦境に立つ親を見て子どもたちは?懸念される進学や教育への影響▽シングルマザーの約1割で「家賃・光熱費など滞納」というデータも▽地域でいま必要な支えとは?▽尾木直樹と湯浅誠と考えていく
https://www4.nhk.or.jp/P3580/
■2月8日(月)(再放送) 午後03:10~03:55 NHK総合
逆転人生「貧困の連鎖を断て!西成高校の挑戦」
親から子への「貧困の連鎖」が問題となっている大阪・西成。この地域の子どもが多く通う府立西成高等学校はいま、学びを守ろうとする先生たちの取り組みが熱い注目を集める。その名も「反貧困学習」。生徒が貧困と向き合い、そこから抜け出すための具体的な術を学ぶ特別授業だ。深刻な教育困難校だった西成高校は、この授業をきっかけに非行や中退が激減し生まれ変わった。驚きの授業風景、そして先生と生徒の涙の逆転を描く。
https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/episode/te/L664GJK7Y4/
■2月8日(月)(再放送) 午後05:00~05:45 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー選▽中国と闘う風刺アートBadiucao
Badiucaoは30代。上海で生まれ育ち、オーストラリアに移住した。習近平主席や人民解放軍の画像を加工し、人権・自由の抑圧に抗議する作風を開拓。プロパガンダと暴力への抵抗を呼びかける。だが、親族は大陸に暮らす。香港で個展開催を試みるが、中国当局に素性を知られ、家族に警告が・・・覆面アーティストが見せる“決意”とは?原題:China’s Artful Dissident(豪州2019年)
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/789V175YVQ/
●2月9日(火) 14時~16時(ZOOM 同時通訳、韓日で100名以上)
福島原発事故10年、韓日共同討論会
「 汚染水を海に流さないで! 原発もうやめよう!」
・参加していただける方、連絡ください、事前にZOOMリンクを知らせます
(1月20日スタート集会参加者も再度連絡ください)
→ 伴 ban@cnic.jp または 佐藤 sdaisuke@rice.ocn.ne.jp
・プログラム
司会 : ファン・デグォン(霊光核発電所安全性確保のための共同行動)
○ 発表
「福島原発事故以降の日本の原発と脱原発運動の現状」伴英幸(原子力資料情報室)
「福島10年、韓国の原発政策と脱核運動の課題」イ・ヨンギョン(エネルギー正義行動)
○ ディスカッション
「トリチウム汚染水を海に流さないで」満田夏花(FOE-japan)
「福島原発事故は終わっていない」後藤政志(元東芝原子炉格納容器設計者)
「慶州ウォルソン原発のトリチウム漏れ」イ・サンホン(慶州環境運動連合)
「脱原発を早めるための法制度改善を中心に」ホン・ドクファ(忠北大学社会学科教授)
○ 自由討論(約40分)
*参考「韓国 2020年の脱核課題は 2021年に続く」(韓国・脱核新聞編集委員会)
http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/2019
よびかけ:韓国脱核市民行動(32団体)武藤類子 川井康郎 満田夏花 伴英幸 佐藤大介
http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/2034
●2月9日(火) 12時~12時半 大阪府庁西側通用出入口前歩道(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分。※谷町4丁目駅1A出口で地上にあがらず、地下道を東に進み、国立国際がんセンター方面へ、のぼりエスカレーターを2度使えば、徒歩約4分)
朝鮮学校への補助金復活と無償化適用を求める火曜行動
※緊急事態宣言が出ましたので、ビラ配りを控え、時間を30分に短縮するのに加え、団体や学校からまとまって参加することはやめて、有志の個人的参加のみとします。公共交通機関を利用される方は、どうぞご無理のないようにお願いします。
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪
●2月9日(火) 11時30分~京都地裁101号法廷(地下鉄烏丸線 丸太町駅1・3・5番出口から徒歩5分 https://www.mapion.co.jp/m2/35.01671285,135.76452292,16/poi=L26101016100000000001)
主基田(すきでん)抜穂の儀(ぬきほのぎ)違憲訴訟 第一回口頭弁論
※抽選あり 10時正門前集合
2019年の天皇代替わり儀式の期間、京都府では大嘗祭にかかわる「主基田」関連の宗教儀式が行われ、府知事らが参列、私たちの税金・公費が支出されました。日本国憲法第20条には「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない」と規定。
第89条には公金の支出を禁止する政教分離原則が規定されています。私たちは住民監査請求を通して、この儀式への公金の支出を確認、監査委員会で違法な支出だと問いかけましたが、京都府は「伝統行事」や「社会儀礼」との弁を弄して非を認めません。
このような違憲・違法な支出に対し、住民として11月4日に京都地裁に提訴しました。訴訟の原告は京都府民12名、弁護団は大阪弁護士会から6名、京都弁護士会から4名です。この訴訟の意義に是非ともご賛同いただき、サポーターとしてこの裁判を支援ください。
内容:原告陳述・弁護士弁論
※裁判終了後弁護士会館にて報告集会を予定
http://www.labornetjp.org/EventItem/1609046599356matuzawa
●2月10日(水) 18:30~キャンパスプラザ京都(ビックカメラ前、JR京都駅ビル駐車場西側 http://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access)
労働組合つぶしの大弾圧を許さない!京滋集会
◇講 演:吉田美喜夫さん(立命館大学名誉教授)
◇公判報告:森博行弁護士(大阪労働者弁護団代表幹事)
主 催:労働組合つぶしの大弾圧を許さない!京滋実行委員会
●2月10日(水) 19:00-20:15 Zoom
【世界を学ぼう】原発事故から10年、避難者は今
講師:森松明希子さん(東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream)、
鈴木かずえさん(グリーンピース・ジャパン)
参加費:無料(先着順、95名まで)
注意事項 以下の参加申し込みより、登録をお願いいたします。
登録するとその方専用の参加リンクがメールですぐ送られて来ますので、当日お時間になりましたら、送られて来たリンクからご参加ください。またキャンセルされる場合も送られてくるメールの手順に沿ってキャンセル処理をお願いいたします。
お問い合わせはevent(a)peaceboat.gr.jpまでメールにてご連絡ください。※(a)は@に書き換えてください。
【1週間限定アーカイブ】
お申し込みの方に1週間限定のアーカイブをお送りします。お時間が合わない方でも、ぜひお申し込みください。
リンク:参加申し込み
【主催のピースボートHPより】
2021年3月、福島原発事故から10年が経とうとしていますが、その被害の影響は今なお続いています。福島から避難をされた森松明希子さんもその一人です。森松さんは、2018年に原発事故被害者の基本的人権が日本政府により守られていないと国連人権理事会で訴えました。その後、同理事会より日本政府へ勧告が出されましたが、政府は誠意ある対応を行っていません。そして同勧告から3年、何が変わったのでしょうか。
今回は森松さんから原発避難者から見る問題について、そしてグリーンピースの鈴木かずえさんからは、国連の人権メカニズムにある国内避難民の権利などについてお話いただきます。
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-2425.html
■2月10日(水)(再放送) 午後01:05~01:35 NHK Eテレ
ハートネットTV コロナで取り残される子どもたち「私たちの声を聞いてほしい」
ハートネットTVは2夜連続で、新型コロナで取り残される子どもたちについて考えます。第二夜は、ひとり親家庭の子、持病があって学校に行けない子、フリースクールなど居場所を失った子など、コロナ禍で追いつめられている子どもたちの声を紹介します。NHKのキャンペーン「いま、学びを守ろう。」に寄せられた数々のメッセージ。当事者のリアルな心の叫びに耳を傾けます。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1648/
■2月10日(水)(再放送) 午後05:00~05:45 NHK BS
BS世界のドキュメンタリー 選「コミック王の従軍物語」
ニューヨークに生まれ育ったカービーは、新婚さめやらぬ頃に従軍。GIとしてフランス北部でナチス軍と戦い、死の危機に何度も直面した。脳裏に焼きついた爆破や血痕を「アベンジャーズ」などの作品で、無数の点として漫画に表現。恐怖におののく顔や、グロテスクな悪人の表情も、戦争体験から生み出されたという。実写映像とアニメを組み合わせたシーンや、再現ドラマを駆使した“コミック風”の演出でつづる、コミック王の従軍記
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/VJXR5Y8RX1/
■2月11日(木休)(再放送) 午前05:35~06:20 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー「ビッグ・ファーマ 製薬ビジネスの裏側
発展途上国が必要とするマラリアやHIVの治療薬を50倍に値上げした製薬会社の元CEO。妊娠中の服用で胎児に先天性の精神障害や奇形を引き起こす可能性がある薬に対して対応を怠ったとされる製薬会社。新型コロナの治療薬をめぐる最新の動きも交えながら巨大製薬会社による利潤追求ビジネスの実態に迫る。 原題:BIG PHARMA Gaming the System (フランス 2020年)
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/XKN8V2PQXN/
■2月11日(木休) 午前10:00~10:50 NHK総合
せんせい!おかげで生きとられるわ~熊野灘・町の診療所の冬日記
三重県熊野市二木島町は、230人の町民の7割が65歳以上の高齢者。この町に、小さな診療所がある。医師の平谷一人は、24時間呼び出しを受ける携帯電話を肌身離さず持ち歩く。午前中はジジババの愚痴に耳を傾け、午後は往診、週に2回は山間部の無医地区へ出張診察。いつもどこでも待っている人がいる。新型コロナに揺れた冬、日本の片隅で繰り広げられた「せんせい」とお年寄りの、ゆるやかな、そしてときに緊迫の日々を描く
https://www.nhk.jp/timetable/130/tv/20210211/daily/morning/
●2月11日(木休) 13:30~天王寺区民センター(地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」下車 徒歩1分 http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016619.html) 集会終了後、難波までデモ
2・11「建国記念の日」反対!
スガも維新もいらない!競争・強制でなく、命と人権を守る教育を!
資料代:700円
主 催:「日の丸・君が代」強制反対・不起立処分を撤回させる大阪ネットワーク
http://www17.plala.or.jp/kyodo/20210211-1.pdf
●2月11日(木休) 午後1時 阪急淡路駅東出口集合
広域行政一元化反対街頭宣伝 淡路駅周辺
ポスティング3000枚(西淡路方面)
連絡先 松岡090-4033-1376
二木090-6062-3764
山本080-9755-1034
●2月11日(木休) 13:30~16:30 京都教育文化センター・大ホール(京阪神宮丸太町駅5番 http://www.kenn.co.jp/kaijo/kyo_bunk.htm)
「建国記念の日」(紀元節)を考える京都集会2021
講演:景達氏(明治大学兼任講師)「朝鮮蔑視観の形成と天皇制」
参加費¥800 学生無料
主催:第54回「建国記念の日」不承認2.11京都府民のつどい実行委員会 第42回2.11京都集会ー京都「天皇制を問う」講座実行委員会
連絡TEL090-5166-1251(寺田道男)
http://www17.plala.or.jp/kyodo/20210211.pdf
●2月11日(木休) 13:00~京都府部落解放センター 4階ホール(烏丸通紫明東南角・地下鉄「鞍馬口」駅下車・北へ徒歩5分 http://www.suishinkyoukai.jp/center/#map)
天皇誕生日の祝日を糾弾し「紀元節・日の丸・君が代」とたたかう2・11京都集会
講師:朴 実
参加費¥800
主催:天皇制の強化を許さない京都実行委員会
連絡TEL075-415-1030
http://jimmin.com/events/event/%e5%a4%a9%e7%9a%87%e8%aa%95%e7%94%9f%e6%97%a5%e3%81%ae%e7%a5%9d%e6%97%a5%e3%82%92%e7%b3%be%e5%bc%be%e3%81%97%e3%80%8c%e7%b4%80%e5%85%83%e7%af%80%e3%83%bb%e6%97%a5%e3%81%ae%e4%b8%b8%e3%83%bb%e5%90%9b-2/
●2月11日(木休) 14:00~16:30 解放県民センター4階大ホール(滋賀県人権センター)(JR膳所駅・京阪膳所駅より北東へ約1km・近江バス・京阪バス 馬場一丁目バス停より北東へ約250m http://www.shigajinken.or.jp/about_us.html)
第16回平和・靖国・憲法・教育・人権そして貧困を考えるこれでいいのか日本!
2021滋賀集会
講演:桜井智恵子「世界を滅ぼす資本の運動」
参加費
主催:えるこれでいいのか日本!滋賀集会実行委員会
連絡TEL090-8821-5367
http://jimmin.com/events/event/%e7%ac%ac16%e5%9b%9e%e5%b9%b3%e5%92%8c%e3%83%bb%e9%9d%96%e5%9b%bd%e3%83%bb%e6%86%b2%e6%b3%95%e3%83%bb%e6%95%99%e8%82%b2%e3%83%bb%e4%ba%ba%e6%a8%a9%e3%81%9d%e3%81%97%e3%81%a6%e8%b2%a7%e5%9b%b0%e3%82%92/
●2月11日(木休) 13:30~中央コミュニティーセンター 3階多目的ホール
2021年 平和・人権・民主主義2・11和歌山市集会
講師:伊藤公雄「安倍・菅政権は私たちをどきに連れて行こうとしているのか?」
参加費¥200
主催:2021年 平和・人権・民主主義2・11和歌山市集会実行委員会
連絡TEL073-431-7317
http://jimmin.com/events/event/2021%e5%b9%b4%e3%80%80%e5%b9%b3%e5%92%8c%e3%83%bb%e4%ba%ba%e6%a8%a9%e3%83%bb%e6%b0%91%e4%b8%bb%e4%b8%bb%e7%be%a92%e3%83%bb11%e5%92%8c%e6%ad%8c%e5%b1%b1%e5%b8%82%e9%9b%86%e4%bc%9a/
■2月11日(木休)(再放送) 午前10:55~11:54 NHK総合
NHKスペシャル 2030 未来への分岐点2▽飽食の悪夢 水・食料クライシス
先進国の食への飽くなき欲望が、世界中に「飢餓のパンデミック」を拡大させている。日本で一年間に出される食品廃棄物を世界に分配すれば、飢餓問題の多くを解決すると言われるほどだ。富めるもの、富めないものを分ける現在の食料システムを2030年までに改善できなければ、その先の未来に待ち受けるのは「破滅」という悪夢であると研究者たちは指摘する。俳優の森七菜さんが2050年の日本で直面するものとは…。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/P569N4NY6G/
■2月11日(木休)(再放送) 午後11:00~11:46 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー選▽チャップリン対FBI 赤狩りフーバーとの50年」
英国生まれのチャールズ・チャップリンは、ハリウッドに渡り「黄金狂時代」「モダン・タイムス」など権力や資本主義を風刺するヒット作を発表。しかし東西冷戦の下「共産主義シンパ」と非難を浴び米国から事実上の国外追放命令を受ける。FBIの強引な捜査は喜劇王の女性関係にも及び、チャップリンは新作喜劇で反撃した。「小さな放浪者」に始まる名シーンを重ねながら、道化師であり続けようとした男VS国家権力の攻防に迫る
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/7KNY26G83N/
●2月12日(金) 関西電力本社前(「肥後橋駅」4番出口徒歩約5分「渡辺橋駅」徒歩約4分 http://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/honten.html )
関電本店前包囲行動 17:00頃~19:00頃 関西電力本社前(南西角)
http://stop-kanden.seesaa.net/
関電前星空交流会 19:00~20:00 関西電力本社前(北西側)
【星空交流会】
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp
●2月12日(金) 18:00~19:00 阪急茨木市駅東口
「再稼動反対、全ての原発をゼロに」茨木金曜日行動
●2月12日(金) 18:00~関電神戸支店前(「三宮駅」南へ約1km、神戸税関交差点を西へ約15分 http://www1.kepco.co.jp/office/kobe/kobe.html )19時~パレード予定
カンキン行動(関西電力神戸支店前抗議行動)
*新型コロナウイルスによる中止はしません。ただし、パレードは中止します。
●2月12日(金) 17:00~京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
●2月12日(金) 17:30~関電姫路支店前→piole前 (山陽電車姫路駅
http://www.kepco.co.jp/corporate/info/community/himeji/index.html )
関西電力抗議金曜姫路行動 脱原発にむけてあなたの声を関電に!
■2月12日(金) 午後10:45~11:15 NHK総合
ドキュメント72時間「“多国籍団地”のゆく年くる年」
ベトナム・カンボジア・中国など、住民の2割が外国にルーツを持つという、国内屈指の“多国籍団地”が舞台。彼らは異国での年末年始をどのように過ごすのか。正月用の食材を買うカンボジア出身の2人組。近隣への新年のあいさつを欠かさないラオス出身の夫婦。ベトナム出身の両親を持つ女の子は、団地で優しさを学んだという。新型コロナの影響で、いつになく静かな年越し。団地で共生する人たちの声に、3日間、耳を傾ける。
https://www.nhk.jp/p/72hours/ts/W3W8WRN8M3/episode/te/QZRRZR99XZ/
↧
(2/11更新)イベント情報・テレビ情報 大阪・兵庫・京都 2月8日(月)~12日(金)
↧