Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

イベント情報・テレビ情報 大阪・兵庫・京都 3月22日(月)~

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。


※中止になるイベントがあるかもしれませんので、参加される場合は主催者に確認をお願いします。



●3月22日(月) 12時~13時 大阪市役所前(大阪市会・財政総務委員会で広域行政一元化条例案の討議・議決日)
一元化条例反対!大阪市役所前情



■3月22日(月)(再放送) 午後05:00~05:45 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー選▽ヒトラーユーゲント ナチス青少年団の全貌・前編
1933年に権力を掌握したヒトラーは、若い世代の組織化に当初はさほど関心を示さなかった。しかし、熱狂的な反応を見て方針を一変。ボーイスカウトなど少年少女の団体をすべてナチス傘下の青少年団=ユーゲントに統合。キャンプ合宿やスポーツ大会などを通じて、1939年にはドイツの若年層の98%が団員となった。元メンバーたちの証言・回顧と、カラーで修復した記録映像でつづる、「若年層世代のナチス史」。
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/G99GKQZXV3/



■3月22日(月) 午後06:15~07:00 NHK BSプレミアム
アナザーストーリーズ「発見!ナチス略奪絵画 執念のスクープの舞台裏」
2012年、ドイツのマンションの一室で、ナチスによって強奪された1200点もの絵画が発見された!中にはピカソ、ルノワール、マティスなど世界的巨匠の名画が!世紀の発見のきっかけはある老人のささいな疑惑。だがその裏に数々の謎が…。なぜ当局は発見を1年以上も公表しなかったのか?自室で絵画を隠し続けていた、幽霊のような男の正体とは?第2次大戦の混乱と真実、歴史の闇を掘り起こした記者たちの舞台裏!
https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/PWV6KY7KYY/



■3月23日(火)(再放送) 深夜午前03:10~04:00 NHK総合
NHKスペシャル「徹底検証 “除染マネー”」
広大な地域の放射性物質を取り除く史上初の国家プロジェクト「除染」▽膨張するマネー5.6兆円・独自資料と当事者の証言で検証▽“手探りのまま走らざるをえなかった…”環境省元官僚の告白▽相次ぐ契約変更で大幅増額・その理由は?▽“復興のための金が時計・車・接待に…”追跡・相次ぐ企業の不正▽“誰のための除染なのか…”計画示されない帰還困難区域の住民たち▽巨額の負担を担うのは誰?前例なき公共事業の全貌
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/QGW8NVRZ4M/



■3月23日(火)(再放送) 午後01:10~01:40 NHK Eテレ
ハートネットTV 出張!ハートネット やさしいまちのレシピ「町田」
町田では、認知症の人の社会参加を支援する取り組みが盛んだ。認知症の人が、自分のペースで仕事をするデイサービスが行われ、注目を集めている。仕事は、自動車販売店での洗車、駄菓子屋、ポスティングなど。市役所でもワークショップを開き、認知症の人、市民、企業関係者などを集め、認知症の人と仕事とのマッチングをはかってきた。今では荒れた竹林を再生する事業に認知症の人が参加するなど、地域おこしにまで発展している。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1680/



■3月23日(火)(再放送) 午後05:00~05:45 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー選▽ヒトラーユーゲント ナチス青少年団の全貌・後編
親兄弟をみな殺されたユダヤの少年が「手違い」でアーリア民族と誤解され、ユーゲントに加入。やがて幹部候補として引き立てられた例もあった。「ナチスの栄光のためにすべてを捧げる」勢力として訓練を受け、当初は想定されていなかった戦地へ。1945年のベルリン最後の市街戦では、15歳にもならない少年兵たちが徒手空拳の状態で、赤軍の戦車部隊に抵抗を続けた。秘蔵映像と元メンバーの証言で「草の根のナチス史」を描く。
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/NJ7P4Y9P31/



■3月23日(火) 午後08:00~08:30 NHK Eテレ
ハルカとカイト 舞台に立つ 宮本亞門とダウン症の青年たち(前編)
宮本亞門演出の「チョコレートドーナツ」舞台裏に長期密着!1970年代のアメリカでゲイのカップル(主演東山紀之・谷原章介)が育児放棄されたダウン症のある少年を引き取り、家族として暮らし始めるものの、偏見が強い社会で引き裂かれる悲劇。少年役に抜擢されたのは実際にダウン症のあるハルカとカイト。彼らもさまざまな葛藤を抱えて生きてきた。コロナ禍の中、未来を変えるために挑戦した日々を追った2夜連続放送の前編!
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=28033



■3月23日(火) 午後09:00~10:00 NHK BSプレミアム
アナザーストーリーズ[終]「女たちの革命~男女雇用機会均等法とトレンディドラマ」
かつて女性は、職場での男性との格差は歴然。「結婚したら退社」「30歳定年」というルールを定めた企業もあった!こうした差別をなくそうとした男女雇用機会均等法。しかし、その誕生までには様々な困難が。元官僚が壮絶な駆け引きの舞台裏を明かす。同じ頃、テレビも変化を求められる。若い女性の心をとらえたトレンディドラマ。時代を動かした一人が、変わりたいと悩んでいた浅野ゆう子。80年代後半の女の革命!そして今-。
https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/R888LJGGXL/



■3月23日(火)  午後11:00~11:30 関西テレビ、フジテレビ系列
セブンルール[字][解]【コロナ禍で急増!ホームレスを支援する30歳社会起業家の原点は】
▼2019年ウーマン・オブ・ザ・イヤーの再出発サポート賞を受賞。14歳で炊き出しに参加し、大学時代に友人とHomedoor設立。
16年に渡り“ホームレス"の支援を続ける彼女の活動に迫る。 ▼相談件数は昨年の1.5倍で年間1000件に!コロナ禍で10代、20代、30代の女性や若者も急増…。その理由とは? ▼高校生の時に描いた1枚の絵「夢の施設」を原点に、がむしゃらに夢を実現させてきた彼女。スタジオでは、本谷有希子、尾崎世界観、長濱ねるが10代の頃の夢を語る!
▼社会起業家の彼女が持つもう一つの顔…夫が「家に帰ったらダランと過ごして毎日よく寝る」と語る自宅での姿とオン・オフの切り替え方法。 ▼ホームレスゼロは目指さない…。「Homedoor」という社名に込めた2つの意味とセブンルールとは?
https://www.ktv.jp/7rules/



●3月23日(火) 12時~12時半 大阪府庁西側通用出入口前歩道(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分。※谷町4丁目駅1A出口で地上にあがらず、地下道を東に進み、国立国際がんセンター方面へ、のぼりエスカレーターを2度使えば、徒歩約4分)
朝鮮学校への補助金復活と無償化適用を求める火曜行動
※緊急事態宣言が出ましたので、ビラ配りを控え、時間を30分に短縮するのに加え、団体や学校からまとまって参加することはやめて、有志の個人的参加のみとします。公共交通機関を利用される方は、どうぞご無理のないようにお願いします。
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪



●3月24日(水) 午前10時30分~12時 神戸学生青年センターホール(阪急六甲駅北3分/JR 六甲道駅北15分 078-851-2760 http://ksyc.jp/facilities/map/ )
福島第一原発事故から10年~放射性汚染土の拡散を止めるために~
神戸大学英語講師、さよなら原発神戸アクション共同世話人 小橋 かおるさん
福島第一原発事故に伴う除染で出た「除去土壌=放射性汚染土」のゆくえをご存じですか? 環境省は「除去土壌」のうちセシウムで8000ベクレル/kg以下の放射性汚染土を、農地や公共事業で再利用できるよう法整備に取り組んでいます。これは低レベル放射性廃棄物として厳重保管されるべき80倍の数値となり、これが実施されれば日本全体の土壌、農地の安全性が危ぶまれ、汚染の拡散による被曝が現実となります。「放射性物質は公害で、受け入れられない」という事を、兵庫県や神戸市に訴え、自治体での規制の必要性を求めこの問題に取り組まれている小橋さんのお話をお聞きして、放射性汚染土についての現状、そして私たちに出来ることは何かを学びたいと思います。
参加費:600円 ※託児(無料)があります。必要な方は前々日までに予約してください。
主 催:(公財)神戸学生青年センター
〒657-0064 神戸市灘区山田町3-1-1
TEL 078-851-2760  FAX 078-821-5878 e-mail info@ksyc.jp
ホームページ https://ksyc.jp  
http://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2021/01/10.html



●3月24日(水) 12時~13時 大阪市役所前(大阪府議会本会議最終日・広域行政一元化条例案の議決日)
一元化条例反対!大阪市役所前情

 


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles