【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
※中止になるイベントがあるかもしれませんので、参加される場合は主催者に確認をお願いします。
⬛️11月8日(月)(再放送) 午後03:10~03:55 NHK総合
逆転人生「魂の解放!LGBTパレードはこうして生まれた」
今や20万人を超える人々が集うLGBTパレード。セクシュアルマイノリティたちが誇りを持って街を闊歩(かっぽ)するビッグイベントだ。日本で初めてパレードを行った南定四郎さん。そこにはゲイであることを隠し続けた屈辱の日々エイズ感染拡大の中で吹き荒れた差別との戦いがあった。南さんが赤裸々に語るLGBTの苦難と挑戦。そしてパレード当日新宿から渋谷へと向かう道中で起きた感動の逆転とは#SDGs
https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/episode/te/RMJ84PLLL9/
⬛️11月8日(月)(再放送) 午後05:00~05:45 NHK BS1
COOL JAPAN「SDGsシリーズ第3弾“陸の豊かさも守ろう”」
SDGs(持続可能な開発目標)シリーズの第3弾は、「陸の豊かさも守ろう」。地球上では、毎年1300万ヘクタールの森林が失われ、年間4万種の生物が絶滅しているともいわれる。しかし、日本には先人が遺した「陸を守る知恵」がいっぱい。百年かけて作られた都会にたたずむ鎮守の杜、生態系を壊さない焼き畑農業や絶滅危惧種を守る人々など。日本の取り組みと海外の現状を見ながら陸の豊かさを保つ術(すべ)を探っていく。
https://www.nhk.jp/p/cooljapan/ts/P2RMMPW5JM/episode/te/8XG568J185/
●11月9日(火) 18:30~20:30 国労大阪会館・3F大会議室(天満駅出口から徒歩約2分 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-1hwEthTP5Ko/map/)
アイヌ民族連帯!関西集会
お話し:宇佐照代
参加費:1000円
主催:「北方領土の日」反対!「アイヌ新法」実現!全国実行委員会・関西
連絡:TEL06-6304-8431
●11月9日(火) 12時~12時半 大阪府庁西側通用出入口前歩道(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分。※谷町4丁目駅1A出口で地上にあがらず、地下道を東に進み、国立国際がんセンター方面へ、のぼりエスカレーターを2度使えば、徒歩約4分)
朝鮮学校への補助金復活と無償化適用を求める火曜行動
※緊急事態宣言は解除されましたが、しばらくは様子を見る必要があると考え、引き続きビラ配りを控え、時間を30分に短縮するのに加え、団体や学校からまとまって参加することはやめて、有志の個人的参加のみとします。ご無理のない範囲でご参加ください。
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪
●11月9日(火) 18時~19時
原子力資料情報室 連続ウェブ講座2021
第9回 高レベル放射性廃棄物の地層処分
講師:末田一秀
要申し込み:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd_JyyyTBelVBanDs-yVqYbtN2yh7STgQu5IjZ8fRzIy8I2XQ/viewform
主催:原子力資料情報室
⬛️11月9日(火)(再放送) 午後01:00~01:50 午後01:00~01:50
BS1スペシャル「おうちに帰ろう〜医療者たちの新たな挑戦〜」
この春、東京に、患者が“自宅で生き、最期を迎える”支援を目標とする、その名も『おうちにかえろう。病院』がオープンした。背景には、多くの人が自宅での最期を望みながら病院で息をひきとっている現実、そして多死社会の到来で「看取り難民」が大量に発生しかねない社会的課題がある。新しい病院はどのような方法で患者が家に帰れるようにするのか、患者、家族は何を決断するのか…。模索と葛藤に密着した半年間の記録。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/E2LVZXZ37L/
⬛️11月9日(火)(再放送) 午後03:05~03:50 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー選コペンハーゲンに山を造れ!ごみ処理場建築家の日記
世界初のカーボン・ニュートラル都市を目指すデンマーク・コペンハーゲンの中心部に巨大な山「コペンヒル」が出現した。山を上るとスキーやハイキングを楽しめるが、その下ではごみ焼却炉が稼働中。若手建築家の環境への思いが随所に込められたデザインで、観光資源としても期待される。奇抜なプロジェクトを採用した行政チームの懐の深さも見事。 原題:Making a Mountain/デンマーク 2020年 #SDGs
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/QLPJ8Y9ZGG/
⬛️11月9日(火) 午後10:00~10:30 NHK総合
「クローズアップ現代+ 旭川女子中学生凍死事件~それでも「いじめはない」というのか~」
ことし3月、北海道旭川市の公園で女子中学生の凍死体が見つかった。遺族によると、自慰行為の強要やわいせつ画像の拡散などのいじめを受けていた。彼女のSNSには、いじめの告白や、自殺をほのめかすメッセージも残されていた。生徒の生前、映像の存在を知った母親はいじめとしての対応を学校側に繰り返し求めていたが、動きは鈍く、加害者側をかばうような発言さえ聞かされたという。いじめの認定に極めて後ろ向きな教育現場の闇を追う。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4605/index.html
⬛️11月9日(火) 午後11:00~11:45 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー「ナチズムの再来 ドイツ 極右の実態」
ドイツでは今、ネオナチによるイスラム教徒やユダヤ人襲撃事件が増加している。ネットを通じて支持者を増やし、数万のメンバーを持つ組織も存在し、政権を奪う「Xデー」を想定して軍事訓練を行い、暗殺を計画していた団体も。事件の被害者や調査を続ける専門家への取材を交え、ネオナチの勢力拡大の背景と実情を伝える。原題:GERMANY’S NEO-NAZIS & THE FAR RIGHT(アメリカ 2021年)
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/1ZRZRWQM7Q/