【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
※中止になるイベントがあるかもしれませんので、参加される場合は主催者に確認をお願いします。
⬛️11月13日(土) (再放送) 午前07:00~07:45 NHK BS1
COOL JAPAN「SDGsシリーズ第3弾“陸の豊かさも守ろう”」
SDGs(持続可能な開発目標)シリーズの第3弾は、「陸の豊かさも守ろう」。地球上では、毎年1300万ヘクタールの森林が失われ、年間4万種の生物が絶滅しているともいわれる。しかし、日本には先人が遺した「陸を守る知恵」がいっぱい。百年かけて作られた都会にたたずむ鎮守の杜、生態系を壊さない焼き畑農業や絶滅危惧種を守る人々など。日本の取り組みと海外の現状を見ながら陸の豊かさを保つ術(すべ)を探っていく。
https://www.nhk.jp/p/cooljapan/ts/P2RMMPW5JM/episode/te/8XG568J185/
●11月13日(土) 14:00~滋賀県教育会館2F大会議室(大津駅から徒歩4分 島ノ関駅から徒歩7分 https://map.goo.ne.jp/place/4RRUUAH4/map/)
老朽原発このまま廃炉!キャンペーン 11・13滋賀集会
資料代¥500
講演:井戸謙一(弁護士)
主催:さいなら原発・びわこネットワーク
連絡TEL080-5713-8629
http://www.labornetjp.org/EventItem/1635404013450matuzawa
●11月13日(土) ①14:00~②18:00 2回上映 豊中人権平和センター4階ホール(阪急電鉄宝塚線「岡町駅」下車、約600m https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/toyo_center/index.html)
「アジアから問われる日本の戦争」展プレイベント
「ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶」上映会
参加費:500円
本イベントは12月11日(土) 18:00戦争展会場(視聴覚室)にて
主催:豊中女性史を拓く会(すてっぷ登録団体) 後援:豊中市
●11月13日(土) 15:00~イコーラムホール(近鉄奈良線「若江岩田」駅 北側すぐ https://www.ikoramu.com/html/map.html)
東大阪で平和の少女像問題を考えよう!
15:30 平井美津子さん&方清子さん講演会
17:20 演劇公演「市長公室の木村さんが」
資料代:一般¥1000 学生・障がい者¥500
主催:オール東大阪市民の会
http://jimmin.com/events/event/東大阪で平和の少女像問題を考えよう!/
●11月13日(土) 12:00~24H配信 youtube上にて公開
同志社大学日朝関係史講座 総合テーマ 日本の歴史と「朝鮮」の境界
第四回:ウトロ平和祈念館の意義について 金秀煥さん (南山城同胞生活センター 代表)
参加費:無料(どなたでもご参加できます)
事前予約要 主催:同志社大学 KOREA 文化研究会
http://jimmin.com/events/event/2021年度同志社大学%E3%80%80日朝関係史講座%E3%80%80<総合テー/
●11月13日(土) 15:00~18:30 ZOOMウエビナー
ミャンマー特別講演 一コマ漫画で見るミャンマー
参加無料
主催:自由と平和な表現活動を支援する団体「WART」
http://jimmin.com/events/event/ミャンマー特別講演%E3%80%80一コマ漫画で見るミャンマ/
⬛️11月13日(土) 午後07:00~07:45 NHK Eテレ
「地球ドラマチック「ノガンを絶滅させない! 〜守り人たちの挑戦〜」
空を飛ぶ鳥の中で最大級のノガン。ドイツでは、農地拡大などによりその数が激減。そんなノガンを救おうと奮闘する人たちがいる。彼らは保護区を設置してノガンを観察し、卵を保護してヒナを育てる。また卵を産んだことのないメスにはユニークな取り組みで代理母になってもらう。彼らの努力の甲斐もあり、ノガンの数は増えたが、本来の自然の姿を取り戻すための試練はまだまだ続く。(ドイツ2021年)#SDGs
https://www.nhk.jp/p/dramatic/ts/QJ6V6KJ3VZ/episode/te/P2LQRPYYR7/
⬛️11月13日(土) (再放送) 午後11:50~00:35 NHK総合
アナザーストーリーズ▽大統領候補が消えた!〜金大中拉致“スパイ”たちの攻防」
1973年8月8日、東京・九段下のホテルから、突如、韓国の大統領候補がさらわれた!煙のように消えたのは、のちにノーベル平和賞を受賞するキム・デジュン。やがて犯行は、韓国の情報機関KCIAの仕業と判明する!彼らは何を狙ったのか?事件をどう決着させるのか?日韓の外交問題が勃発する中、“スパイ活動”に従事した当事者が初めてのロングインタビューに応じた。謎めいた攻防戦の舞台裏を明かすアナザーストーリー!
https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/WXQVRM4WML/
⬛️11月14日(日) 午前06:10~06:40 NHK総合
「目撃!にっぽん「遺(のこ)された声〜横井庄一の“戦争”〜」
戦後27年間グアム島の密林に潜伏していた元日本兵・横井庄一。1972年に帰還後、横井はサバイバル生活については多くを語るも戦争の実態についてはほとんど口を閉ざし82歳で生涯を終えた。今回、帰還の翌年に収録された1500分の肉声テープが発見された。そこに刻まれた知られざる“横井の戦争”「グアムの戦後のことは日本政府に訴えなあかん。戦後の後始末をつけるために」。遺(のこ)された声が今問いかけることとは
https://www.nhk.jp/p/mokugeki-nippon/ts/32M8QX25NV/episode/te/R5J7R135X5/
⬛️11月14日(日) (再放送) 午前08:00~08:50 NHK BS1
ザ・ヒューマン「それでも、自由のために闘う 中国 人権派弁護士と家族」
去年4月、中国で「国家政権転覆」の罪で服役していた“人権派”の弁護士が、4年半にわたる刑期を終えて出所した。私たちに証言したのは、中国政府が推し進める「法治」の名の下で行われた過酷な取り調べの実態。さらに家族を待ち受けていたのは、当局による監視や妨害といったさまざまな圧力だった。法を用いて社会の安定を図ろうとする一方、批判的な意見への締め付けを強める中国政府。強大な権力と闘う家族の日々に密着した。
https://www.nhk.jp/p/ts/6GLVG6Q9P4/episode/te/G653LLQPX6/
↧
イベント情報・テレビ情報 大阪・兵庫・京都・滋賀 11月13日(土)
↧