Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

イベント情報・テレビ情報 大阪・兵庫・京都 12月12日(日)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



◾︎12月12日(日) 午前06:10~06:40 NHK総合
目撃!にっぽん「“空白の10年” 被爆者の闘い」
原爆投下からおよそ10年。GHQによってプレスコードがしかれ、被爆の実態を世に知らせることが難しく、医療や経済的な支援も乏しかったこの時代を、被爆者は「空白の10年」と呼んだ。差別や偏見、原爆症に苦しんだ被爆者たちは、どのように生き抜いたのか。空白の10年に書かれた手記や、見つかった資料からは、検閲などによって、どう発言が封じられたのかも明らかになった。人間の尊厳のために闘った被爆者の姿をたどる。
https://www.nhk.jp/p/mokugeki-nippon/ts/32M8QX25NV/episode/te/BZ8MRMN7RJ/



●12月12日(日) 18:30~ エルおおさか南 75 号(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html) & オンライン
原発事故の責任と被害者への補償を求める12/12全国のつどい
①原発被災者の避難住宅追い出しを許さない。
裁判支援の呼びかけ: 熊本美禰子さん(原発避難者の住宅追い出しを許さない会・代表) 
②原発損害賠償訴訟・最高裁公正判決署名で闘う:丹治杉江さん(原発損害賠償訴訟・群馬原告) 
③11/26 経産省など交渉&北海道 ~九州まで各地の取り組み交流。
原発事故の被害者の損害賠償裁判が事故から10年経ち、最高裁に舞台が移りました。今、最高裁に向けて、国の責任を確定し公正な判決を求める100万人署名運動が始まっています。特に国の責任を認めさせることが、今後の原発事故被害者の救済制度に極めて大きな響を与えます。私たちも署名運動に参加するため、当事者の話を聞き、署名の意義を学習します。
東日本の広範囲から未だに数万人もの方々が避難を余儀なくされる中で、国と福島県が原発事故被害を「抹消」するために、福島県が東京の避難者に避難者用住宅からの立ち退きを強要して裁判を起こしたり家賃を2倍請求する事態が起きています。立ち退き裁判の被告は4人で、福島県はさらに対象を増やす構えです。
今、避難者を支援し、福島県に提訴の撤回を求める運動が東京を中心に始まっています。支援を全国に訴えるために、この集会で当事者と「原発避難者の住宅追い出しを許さない会」が報告します。
全国をつなぐインターネット集会です。ぜひ各地からご参加ください。
zenko(全交)反原発実行委員会 https://zenkopeace.blog.ss-blog.jp/ 
連絡先:小山 nobiscum@wb4.so-net.ne.jp 070-5653-7886
秋野:hiyoko1735@ymobile.ne.jp 090-1588-6351
http://chikyuza.net/archives/115752



●12月12日(日) 14:00~16:30 大阪市立総合生涯学習センター 第1研修室(大阪駅前第2ビル5・6階 http://osakademanabu.com/umeda/access
「救援関西」発足30年の集い
ヒロシマ・ナガサキ・チェルノブイリ そしてフクシマを結んで
主催:チェルノブイリ・ヒバクシャ救援関西
http://wakasa-net.sakura.ne.jp/che/20211102.pdf



●12月12日(日) 14:00~堀江公園(地下鉄四ツ橋駅・5号出口)
12.12「弾圧をはねのけろ」全国同時アクション
集会とデモ(難波まで) 
※歌:川口真由美さん
主催:実行委
http://www.labornetjp.org/news/2021/1636930830998staff01



12月12日(日) 10時~17時 エルおおさか 9階ギャラリー(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
「アジアから問われる日本の戦争」展2021
入場無料 
主催:「アジアから問われる日本の戦争」展2021 実行委員会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/



●12月12日(日) 14:00~15:00 猪飼野セッパラム文庫(天王寺区細工谷2-14-8 090-9882-1663 近鉄「上本町六丁目駅」8分・地下鉄「谷町9丁目駅」10分、ドンキホーテ上本町店から東へ、セブンイレブンを右へ約100m、左側3軒目 http://www.mapion.co.jp/m2/34.66158997553531,135.5232413888889,16
「映像で見る朝鮮韓国在日」第65回上映会(資料上映)
「密着!“ガイコクジン”高校生」NHK-ETV『バリバラ みんなのためのバリアフリー・バラエティー』(1月14日放映)
https://www.nhk.jp/p/baribara/ts/8Q416M6Q79/blog/bl/pLX3Q03nzZ/bp/pzJjyLO6Gz/
参加無料(カンパお願い)・要予約
https://sepparam-bunko.jimdofree.com



●12月12日(日) 15:00~17:00 猪飼野セッパラム文庫(天王寺区細工谷2-14-8 090-9882-1663 近鉄「上本町六丁目駅」8分・地下鉄「谷町9丁目駅」10分、ドンキホーテ上本町店から東へ、セブンイレブンを右へ約100m、左側3軒目 http://www.mapion.co.jp/m2/34.66158997553531,135.5232413888889,16
コリアン・マイノリティ研究会第208回月例研究会  
「「外国につながる子どもたち」の現状と課題~誰もが「ありのまま」で尊重される多文化共生社会を創るために~」
山本紀子(兵庫県在日外国人教育研究協議会事務局・兵庫県立高校元教員)
兵庫県外教HP http://kengaikyo.sakura.ne.jp/
参加費:800円・会員600円・学生以下無料 要予約
終了後、望年会! 
主 催:コリアン・マイノリティ研究会
https://sepparam-bunko.jimdofree.com



●12月12日(日) 13:30~16:00 八尾市生涯学習センター4階 大会議室
緊急集会「母子餓死事件」から2年 ~八尾市の生活保護は変わったか?ー
主催:八尾市母子餓死事件調査団
連絡TEL072-997-5666
http://jimmin.com/events/event/緊急集会「母子餓死事件」から2年%E3%80%80~八尾市の/



●12月12日(日) 14:00~第1部開演 15:00頃~第2部開演 堺能楽会館(南海本線 堺駅南口より徒歩8分)
さかい歌絵巻
第1部は堺の歴史演劇
第2部はミャンマーをテーマとしたトーク、音楽演奏です。
離郷のかたりべ :アウン・ミャ・ウィンさんによるトーク/不屈の歌:カバーマチェブー合唱/古今の調べ:Cyo Cyo Ayeさんによる伝統音楽と舞踊
◆ロビー展示:-ミャンマーアート最前線/アジアンユースシアターフェスティバルの仲間、Inwa舞台芸術学校(ミャンマーマンダレー)の若きアーティストの活動を動画とメッセージで紹介します。
料金 前売:大人:2,500円 大学・高校生:1,500円 小中学生:1,000円(当日は500円増)未就学児・外国籍市民は無料
主催:AFF
連絡TEL090-1225-7915
http://jimmin.com/events/event/さかい歌絵巻/



●12月12日(日) 10:00~(9:45ウェビナーオープン)
ウェビナー:ノーム・チョムスキー × ロバート・ポーリン
「気候危機とグローバル・グリーンニューディール」

参加無料・要申込み 日英同時通訳有り
司会:長谷川羽衣子(グリーン・ニューディール政策研究会事務局長)/」通訳:長井鞠子・早川健治
パネリスト:山本健太朗(Fridays For Future Japan)/ヒル・ダリア・エイミー(大学院生、Fridays For Future Japan)/明日香壽川(東北大学教授)/田浦健朗(気候ネットワーク事務局長)
主催:グリーン・ニューディール政策研究会 https://green-new-deal.jimdofree.com/
協力:気候ネットワーク/市民社会フォーラム
連絡:グリーン・ニューディール政策研究会
https://green-new-deal.jimdofree.com/
イベントページ https://bit.ly/3ciJFCd
参加申込みページ https://chomskypollingreennewdeal.peatix.com/
気候危機は解決できる—。チョムスキーとポーリンが、気候危機を公正に解決するための「グローバル・グリーンニューディール」構想を語り尽くす!
言語学に「チョムスキー革命」をもたらし、活動家としてはベトナム戦争をはじめ、世界各国におけるアメリカ帝国主義・軍事介入主義を徹底して批判してきたノーム・チョムスキー。もはや伝説的な存在ですが、92歳となった今でも積極的に発言を続けています。
今回、著書の日本語版出版を記念して、共著者でオバマ大統領の「グリーン・ニューディール」の政策顧問を務めた、
マサチューセッツ大学教授のロバート・ポーリンとともにウェビナーに登場します!ぜひご参加下さい。
https://chomskypollingreennewdeal.peatix.com



◾︎12月12日(日)(再放送) 午前10:00~11:50 NHK BS1
BS1スペシャル「アウシュビッツ 死者たちの告白」
第二次世界大戦中、ユダヤ人の大量虐殺が行われたアウシュビッツ強制収容所。ガス室跡の地中から“謎のメモ”が見つかった。最新技術で解読したところ、書いたのは同胞をガス室へ誘導する役割や死体処理などを担ったユダヤ人特殊部隊「ゾンダーコマンド」のメンバーだったことがわかった。人類史上類を見ない大量虐殺の陰で“裏切り者”と呼ばれた男たち。密室で何が行われていたのか。75年の時を超え、よみがえる真実に迫る
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/125N343VYL/



◾︎12月12日(日)(再放送) 正午00:00~01:50 NHK BS1
BS1スペシャル「特攻 知られざる真実」
沖縄本島沖、水深40メートルに眠るアメリカの軍艦「エモンズ」。太平洋戦争の末期、旧日本軍の特攻作戦で大きく損傷を受け沈められた。7年に及ぶ潜水調査の結果、「若者の命と引き替えに行われた作戦」がどのように実行されたのかが浮かび上がってきた。さらに、今回新たに見つかった手記や日記、関係者の証言から、エモンズに特攻を行ったとみられる部隊の最期の日々も見えてきた。戦後76年、知られざる特攻作戦の真実。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/LW5VRY6XZ3/



◾︎12月12日(日)(再放送) 午後09:00~09:50 NHK BS1
BS1スペシャル「空の証言者~ガンカメラが見た太平洋戦争の真実~」
太平洋戦争の開戦から80年。米軍機が撮影した映像の解析が進んでいる。戦闘機に搭載された「ガンカメラ」や、爆撃機から撮影された膨大なフィルム。それをワンカットごとに分析した結果、米軍が日本だけではなく、アジア各地で空襲を行っていた事実が明らかに。特に台湾では、日本本土上陸を見すえ「ナパーム弾」を使った実験的な空襲が繰り返され、多くの市街地が焼け野原となった。知られざる「アジアの空襲」の実態に迫る。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/MP8P5RW2PQ/

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles