Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

安倍首相「汚染水完全ブロック」発言。実は安倍氏の側近もびっくり仰天していた。

$
0
0

たくさんの人が繰り返し書いている安倍氏のIOC総会での仰天発言。


「汚染水による影響は、福島原発港湾内の0.3平方キロメーター以内の中で、完全にブロックされています。」

この発言が、実は安倍氏の側近や参与の間でも、衝撃をもって受け止められていたということが、わかりました。

この発言はほんとにプレゼン間際になって、ごく少数で(あるいは首相単独か?)決められた話なんですよね…。


安倍発言に対する安倍氏側近や参与の反応。デモクラTV本会議での、ジャーナリスト鈴木哲夫氏の話です。

デモクラTV本会議 9月14日放送分より内容抜粋書き起こし
http://dmcr.tv/ (インターネットテレビ)


一日一回脱原発 & デモ情報in大阪-鈴木哲夫

鈴木哲夫氏(ジャーナリスト):
(安倍首相のIOC総会での発言を)テレビで見ていたぶったまげましね。

あの、たまたまその2週間くらい前にわたしは週刊誌でこの汚染水をかなり取材してましてね。これ、かなり大変なことになるという危機感をもっていた にも関わらず、そのまあ、「湾内でブロックしている」と。ブロックっていうのは…アンダーコントロールというのはわかるんですよ。コントロールがうまくいくかいかないかは別として、コントロールしながらやっているという意味合いではわかるんだけど、ブロックというのは明らかにこう、おかしいと思いますよね。


それで、ま、すぐそれから日本に残っている安倍さんの側近とか、まあ参与の方とかですね、電話をしまくりましてね、すぐ取材しまして。あの、まあ基本的にはみんな驚いてました。安倍さんの周りの人たちは。


それはどういうことかというと、安倍さんはその前(IOC総会の前)に外遊から、つまりG20から行ったというのもあるし、それからこの原発問題というのは、安倍さんのスタッフの中でも、ある秘書官が中心にこの話を受けていると。この人はかなり綿密にレクチャーしているんですよ、事前に。IOCの総会の前に。だけどあの、そのときのレクチャーはどういう感じになっているのか、みんなさっぱりわからないと。どういう事前のレクチャーをしたのか、打ち合わせをしたのかはわかんないけども、さすがにブロックはちょっと言い過ぎだよなという、みんな空気だった。


ただ、全員が一致したのはひとつあるんです。それはどういうことかというと、安倍さんはとにかくこのIOC総会にかけていた、と。それはもう、一にも二にもとにかくアベノミクスですよ。
まあここを少しでも後退していくんじゃないかという危機感を常に持っている。
そのためにはとにかくこのオリンピックというのが切り札なんだと。ということで、お盆前くらいからものすごいね、まあ勢いでロビー活動の情報収集を指示したりしていたそうです。だから、
とにかくちょっとでも不安みたいなことはもう言えないんですよね。


一日一回脱原発 & デモ情報in大阪-山田厚史

山田厚史(元朝日新聞記者):
たしかにそれはよくわかる。そのね、まあ世の中の人が心配になるようなことを絶対させたくないと思えば…。だけどもどうなんですか。嘘を言っていいんですか。後藤さん、あれは本当ですか、嘘ですか、安倍さんの言っていることは。


一日一回脱原発 & デモ情報in大阪-後藤政志

後藤政志(元東芝原発設計技術者):
ちょっともう正直あきれて、そういう嘘とか本当とかそういうレベルを超えているんですね。
ただ、私の理解していることは、現実に福島の事故が起こった直後から、放射性物質が外界に出てる環境になっていて、大気にはばっと出ちゃって、そのあと今、水の方に出かかって、出続けているわけですよ。
それがどのくらいかがわからないから、ウォッチしたというのが実態ですけど…(続く)

(書き起こしここまで)

これに続く後藤さんのお話しも、貴重な情報がいっぱい。デモクラTV本会議の内容はどれもこれもたくさんの人に知ってほしい重要な情報ばかりで、本当は全部書き起こしたいくらいなのですが、とてもそんは余裕はありません。続きはデモクラTVに会員登録して(有料)ご覧ください。


安倍首相の本丸は憲法改正ですが(これは安倍氏の長年の悲願です)、そのためにはアベノミクスをなんとしてでも成功させて、支持率を保ち続けないといけない。ところがどうも最近アベノミクスの先行きが怪しくなってきた。そこで切り札として夏ごろから急浮上してきたのが、オリンピックということですね。
そのオリンピックの招致を勝ち取るためには、もう何だってやってしまう。嘘だってついてしまう。こんなとんでもない発言をして、あとでどうなるかは考えない。

鈴木氏も言ってましたけど、この爆弾発言は、安倍政権の命運を握ることになるだろうと。ここまで明確に国際社会に約束してしまった以上、汚染水の問題で失敗すると、安倍政権の命取りになるだろうと。わたしもそう思います。

…でも、おどろくべきことに、安倍政権にそういう危機感はまったくないですよね。たとえば

  ↓  ↓

「汚染水問題、腰上げぬ国会 閉会中審査、日程決まらず 早くて今月下旬に」
(朝日デジタル 2013年9月12日)
東京電力福島第一原発の放射能汚染水漏れ問題をめぐる国会の閉会中審査が早くても9月下旬まで先送りされる見通しとなった。衆院経済産業委員会は12日に現地視察を行うが、その後は衆参両経産委員長の海外視察も入り、日程が決まらないためだ。国会審議がないまま、10月15日召集予定の臨時国会を迎える可能性も…
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201309110851.html


オリンピックと消費税増税に沸き立っていて、汚染水対策なんてどこ吹く風。オリンピック効果と消費税増税で新たに生じる使い放題の予算に(なんで使い放題やねん!)、役人も政治家も、はや取らぬ狸の皮算用をはじめているのでしょう。

ほんとうにどうしようもない国だと思います…。



ところで、デモクラTVは有料のインターネットテレビです。

毎週土曜日には、6人のコメンテイタ―が6つの議題について話し合う本会議が放送されます(2時間)。ジャーナリストや各分野の専門家など、専門的で個性的なメンバーの話の中には、ほかでは聞けない重要情報がてんこ盛り。超お勧めです。

【9月14日の議題】

 (1)「汚染水は港内で完全にブロック」と安倍首相
 (2)五輪の経済効果はホントか?
 (3)原発事故不起訴、責任は誰に
 (4)秋の永田町はどうなる?
 (5)オバマ シリア攻撃やめた?
 (6)五輪の陰でタカ派が指導


これからもデモクラTV本会議の内容をちょこちょこ紹介していきますが、書き起こしは大変なので、たぶんごく一部だけになると思います。


おもしろそうだと思った方は、ぜひデモクラTVの会員になってください。会費は月額たったの525円。情報量の多さ、貴重さを考えると、超お得です。



デモクラTVトップページ

http://dmcr.tv/


登録はこちらから

https://dmcr.tv/regist/regist.html




クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles