Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良 7月20日(日)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられ
て、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。


●7月20日(日) 16時半~18時 神戸三宮マルイ前(三宮駅)

さよなら原発神戸アクション恒例の街頭アピール
「神戸三宮マルイ前アクション」
(いつもと時間が異なりますので、ご注意ください)
7月16日、原子力規制委員会は鹿児島県の川内原発1・2号機に対して審査合格とする考えを示しました。東京電力福島第一原発事故があり、その後に策定された、世界一厳しいと言われる安全基準です。事故原因も明らかになっていない中で、何をもって安全と言うのでしょうか。

国民の大多数が原発の再稼働に反対している。それをどんどん可視化し、政府が国民の代表となっていないことを内外に示しましょう。先日の福井地裁の判決では電気代が高い安いという話と人々がその土地で暮らしていけなくなるようなことが比較取引になること自体がおかしいと告げています。原発再稼働は許さない、私たちはあきらめない、という市民の声を広げましょう。
マルイ前アクションは、原発への様々な想いを話して・聞いて・見て・訴えて・考えて・伝えて・共感する場所です。ぜひ、気軽にお立ち寄りください。自分の想いを、街に向かってアピールしたい人も募集中です。マイクで語る以外にも歌や紙芝居、手作りチラシなど、それぞれの方法でご参加ください。
※混雑した歩道上でのアクションです。大きな音の出るもの、広い場所を専有するものなど周囲の通行の妨げになると判断される場合は、アピールをお断りさせていただくこともあります。
詳しくは、スタッフまでお問い合わせください。
http://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-99.html



●7月20日(日) 14:00~17:00 元町会館2階小ホール「黒の小部屋」(元町映画館2階)(JR・阪神電車「元町」駅西口より、南西へ徒歩6分/神戸高速鉄道「花隈」駅東口より南東へ徒歩6分/神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅2出口より北へ1分 神戸市中央区元町通4-1-12(元町商店街) http://www.motoei.com/access.htm ) 
市民社会フォーラム第132回例会 「新聞うずみ火」とのコラボ企画
『関西電力と原発』出版記念トークショー 
参加費:1000円  定員:40人
共 催:新聞うずみ火
『関西電力と原発』(定価1500円 西日本出版社)を著わした矢野宏さんと高橋宏さんの出版記念トークショー
を開催します。
東京電力福島第一原発事故から3年余り。事故の収束の見通しは未だに立っていないばかりか、事故原因の究
明や現状把握すらできていません。しかも、26万人もの人々が住み慣れた我が家にも戻れず、避難生活を強いられているにもかかわらず、安倍政権は原発の再稼働を認め、高速増殖炉「もんじゅ」や核燃料サイクルも推進しようとしています。福井県の若狭湾には14基の原発が集中しており、関西に住む1400万人にとって命の水がめ・琵琶湖は30キロ圏内に一部が含まれています。関西は大丈夫なのでしょうか。
今回の企画は、新聞うずみ火主催「熊取6人衆連続講演会」のプレ企画として開催されます。
※お申し込みなしでどなたでもご参加いただけますが、人数把握のために事前申し込みいただければありがたいです。 
civilesocietyforum@gmail.com  まで

『関西電力と原発』 (定価1500円 西日本出版社):
黒田軍団の遺志を継ぐジャーナリスト集団うずみ火が挑んだ、関西電力と原発の現在過去未来。3・11以来原発本と東電本は多く発行されていますが、地方原発について語られることは少ない現状、若狭に日本一の原発密集地を持ち、30キロ圏内に琵琶湖を持つ関西人は原発のある未来を選ぶのか否か。関西電力と原発について関西人が主体的に考えるための1冊です。1ヶ月間福島に住んで取材をした体験を踏まえた議論を展開してます。
https://sites.google.com/site/civilesocietyforum/




●7月20日(日) 16時~ 日本バプテスト大阪神愛教会(阪急十三駅 大阪市淀川区十三元今里1-1-54  http://www.jbu.or.jp/chs/churchdital.php
第八回原発問題学習会
「あの日何が起こって、今日何を伝えるのか」-被災・支援・共同体ー
講師 藤岡荘一氏(西岡本バプテスト教会牧師)
「原発と電気料金」
講師 畑 章夫氏(ストップザもんじゅ)
参加費:200円
問合せ:06-6302-0043(田村)  
?sect=3&pref=27&chid=5



●7月20日(日) PM1:30~4:30(途中入場・退出自由)(阪急千里線・南千里駅隣り 千里ニュータウンプラザ6階・ラコルタ(06-6155-3167))
「ほうしゃのうと暮らしのおしゃべり会」

内 容:避難者や放射能に関心がある方々との交流会
参加費:一家族100円 申込み不要 託児なし
連絡先:
suitatalk@gmail.com  070-5565-1147(当日)マゴイ
主 催:すいた自主避難者交流会(仮称)
共 催:NPO活動支援・ラコルタ(市民公益活動センター)
https://drive.google.com/file/d/0B2gw1JGfF1bnNzNrOER6eEdMTU0/edit?usp=sharing



●7月20日(日) 19:00~香芝市ふたかみ文化センター1F市民ホール(近鉄下田駅西へ徒歩約8分 JR香芝駅西へ徒歩約12分 奈良県香芝市藤山1-17-17 http://www.kashiba-hall.jp/access/
香芝九条の会発足8周年記念行事

小出裕章講演会
『子どもたちの未来のために . . 大人たちが抱える責任と未来予想図』

http://hiroakikoide.wordpress.com/2014/06/24/nara-2014jul20yokoku/





●7月20日(日) 13時30分~16時30分くらい 兵庫県民会館 (元町駅北側)7階 鶴(託児は隣の亀) http://www.hyogo-arts.or.jp/arts/kenminmap.htm ) どちらも35名用の部屋です。
ぽかぽか★交流会
【内容】 原賠訴訟兵庫原告とサポートチーム、全体でも、交流をしましょう。また、今後の期日後報告会や交流会などの
進め方、要望など思い詳しくはこちら↓
http://pokapoka-hyogo.weebly.com/uploads/2/9/7/0/29703235/pokapoka01-2_ura.pdf

申し込み:pokapoka-hyogo@freeml.com


イスラエルのガザ攻撃
●7月20日(日) 16:00~17:00 大阪駅前(ヨドバシカメラ前)
イスラエルのガザ攻撃即時停止を求める7・20緊急行動
内容:ビラまき、街頭アピール
・イスラエルはガザから即時撤退しろ!
・ガザの封鎖をただちに解除しろ!
・安倍内閣はイスラエルとの軍事交流を停止しろ!
・三菱重工はイスラエルに武器を売るな!
・ヨドバシカメラはソーダストリームを売るな!
呼びかけ:・ATTAC関西/関西共同行動/パレスチナの平和を考える会
連絡先:
palestine.forum@gmail.com
http://d.hatena.ne.jp/stop-sodastream/20140717/1405619710



イスラエルのガザ攻撃
●7月20日(日) 午後1時~3時 神戸市役所山側花時計前集合(JR三宮南へ徒歩5分)
イスラエル軍のガザ攻撃に反対する緊急デモ
デモコース:三宮センター街を西進、鯉川筋を北上して兵庫県庁1号館北側の「在神戸イスラエル名誉領事館」
までデモをします。 ※ぜひメッセージカードをお持ちください。
イスラエル軍のガザへの攻撃が激しさを増しています。7月14日現在で死者は172人を超え、負傷者は1200人以上と言われています。(7/15朝日)。空爆の回数は2179回を超え、避難民が16万人以上とも言われています。ガザの人々は今、死の恐怖のもとで暮らしているのです。イスラエル軍の攻撃はヨルダン川西岸地域でも行われ、ガザ地域には地上侵攻の可能性すらあります。
今回の攻撃は、ハマスがユダヤ人入植者を誘拐し殺害したことが原因とイスラエル政府は言いますが、ハマスの犯行だという証拠はありません。イスラエルの和平交渉を無視した蛮行に業を煮やしたパレスチナ政府は、6月2日にハマスと和解し統一政府を樹立しました。その直後から、イス
ラエル軍はガザ空爆を始めたのです。誘拐事件を利用してイスラエル政府は、パレスチナ人の団結を破壊し、パレスチナの人々を虐殺し続けているのです。
国連安全保障理事会は、イスラエルを擁護する米政府などの妨害によって実効力のある停戦声明が出せないでいます。7月7日には茂木経済産業相が、イスラエルの軍需産業であるセキュリティビジネスと日本企業との技術協力の覚書を交わしました。安倍政権は今まさに、「武器輸出三原則の撤廃」や「集団的自衛権行使容認」の閣議決定を通じて、イスラエルとアメリカが中東で展開する対テロ戦争に日本が積極的に軍事協力する道を開きつつあるのです。
ガザは神戸市の面積の3分の2に約170万人が住む人口密集地で、この間の占領と封鎖によって医薬品や食料が不足しています。戦争とも呼べない一方的な虐殺を一刻も早くやめさせましょう。兵庫県庁北側にある「在神戸イスラエル名誉総領事館」や日米両政府に私たちの意思を伝え
ましょう。
・イスラエル政府はガザへの空爆・地上侵攻をやめよ!
・日米両政府はイスラエル政府に攻撃の中止を求めよ!
・対テロ戦争に協力する「集団的自衛権の閣議決定」撤回!
よびかけ:KOBEピースiネット パレスチナの平和を考える会
問合せ先:高橋090-3652-8652 
saltshop@kobe.zaq.jp
http://d.hatena.ne.jp/stop-sodastream/20140717/1405619710



沖縄米軍基地とジュゴン
●7月20日(日) 11時~17時 ホルトヨガ大阪スタジオ~Let's CO-CREATE~(阪急京都線南方駅下車すぐ 寿ビル4F 
http://www.sdcc.jp/plan/14-07-20.pdf
「辺野古とジュゴンと基地のおはなし」
写真展&ツアー報告&上映会&ブース&ちんどんウォークなど楽しく、広く参加していただこうと、色んな企画を準備中です。
11:00~ ちんどんウォーク
13:00~ ツアー報告&辺野古の今&ゆんたく
14:30~ 上映会
※上映会では、の「反戦イラク帰還兵普天間に呼びかける」を上映(部分上映)。
http://homepage2.nifty.com/cine-mabui/video.html
ビデオを制作されたマブイシネコープの木村さんから解説していただきます。
その他、辺野古・大浦湾の海の映像、ジュゴンの泳ぐ映像も上映予定です。
★かわいいジュゴングッズ作りも体験できます(材料費200~300円程度)
★カフェコーナー:じゅーしぃのおにぎり、もずくスープ、コーヒー、オリオンビール、泡盛も販売します。
★ブース出展募集中(一部の時間帯でもOK)詳しくは、
info@sdcc.jp  までお問い合わせください。
参加費:無料(出入り自由) どなたも、お気軽にお越しください。
https://www.facebook.com/events/877907862223706/878115248869634/ ?

comment_id=878161275531698&notif_t=event_mall_reply
http://www.sdcc.jp/plan/14-07-20.pdf



集団的自衛権
●7月20日(日) 14:00~15:00 大阪市役所前(淀屋橋北詰集合)
ZENKO関西・安倍ヤメロ連続行動
7月1日、安倍内閣は、多くの国民・市民の反対の声を踏みにじり、「集団的自衛権の行使容認を含む閣議決定
」を行いました。この暴挙は、主権者たる私たちの権利を踏みにじるとともに、国際社会とりわけアジア民衆に対する重大な挑戦・威嚇を行うものであり許すことはできません。
今、『安倍政権打倒!』と、はっきりといわなければなりません!『安倍打倒』の全国民・全市民運動をつく
り、この国を安倍政権から取り戻しましょう! 連続アクションを呼びかけます!
お問い合わせ:川島 携帯:070-5263-3004
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp/2014-07-18




集団的自衛権
●7月20日(日) 14:00~16:00 滋賀大津市パルコ前(JR膳所駅徒歩9分 京阪石山坂本線石場駅徒歩5分
http://otsu.parco.jp/web/access/
ZENKO関西・安倍ヤメロ連続行動
滋賀大津市パルコ前署名行動
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp/2014-07-18




反レイシズム
●7月20日(日) 12時~ 中之島公園 阪神高速高架下広場
OSAKA AGAINST RACISM 仲良くしようぜパレード2014
ミドウスジ セレブレイト ダイバーシティ
去年、大きな盛り上がりを見せ、「差別撤廃東京大行進」にも繋がったパレード、今年も行われます。
「排外主義にNO!」を訴えるパレードを開催します。
陽気で心踊るパレードです。ぜひ友達を誘って参加してください。
一緒に楽しく歩きましょう! 熱中症予防も忘れずに!
http://nakapare2014.wordpress.com/



生活の党
●7月20日(日) 13:30~ 四条河原町マルイ前(阪急京都線 河原町駅2番出口でてすぐ)
「大阪宣言の会」街宣活動
街宣内容:チラシ配布・演説
※小沢支援等、安倍退陣!原発反対!等
気楽に参加して下さい。もちろん一般の方も大歓迎です!暑くなるので帽子は必須です。熱中症、脱水症状、予
防に水補給をお願い致します(水持参で)。休憩しながらやりましょう!
※一般の方も参加して下さい
連絡:
mazda-100@k7.dion.ne.jp  090-4499-3705(松田)
https://www.facebook.com/takashi.matsuda.79656/posts/602884326493921


緑の党
●7月20日(日)  13:00~7月21日(月・祝) 9:00~13:00 NPO社労センターきずな※要確認
【第3回】「合宿集中講座」
・本番までのスケジュール・選挙ノウハウ集中講座・自治体の争点分析、調査方法
講師:宮部 彰(緑の党 選挙スクール担当)、丸尾 まき (兵庫県議)
緑の党は、市民の政治参加をサポートするために、主に現役自治体議員を講師に「選挙スクール」を開催します
。緑の党にとどまらず、政治にチャレンジしたい、あるいはチャレンジする人を支えたい、全ての市民の皆さんのご参加をお待ちしております。実績豊富な自治体議員が、その経験を余すところなくお伝えします。ご期待ください。
全6回講座ですが全日程参加の難しい方には、網羅的な内容になっている第3回(7/20・21)集中講座だけでもお
勧めします。
申し込み、お問い合わせ先:090-7769-8696 
mksk_matsuo@yahoo.co.jp  担当:松尾
第4回 8月3日 13:00 ~ 17:00 街頭戦術・ネット活用・ビラを作って街に出よう・マイク戦術~演説、アナ
ウンスなど~・ネット活用法
第5回 8月17日 13:00 ~ 17:00 総まとめ・一人一人の戦術を立てる・街頭実践
参加費:通し参加 5,000 円 個別参加 2,000 円/1回
主催:緑の党近畿ブロック協議会
https://www.facebook.com/greens.kyoto/posts/661992967213748



クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles