イベント追加情報です。といっても、こちらは以前から行われているイベントで、脱原発のイベントということではありません。
●4月27日(土)・28日(日) 9:30~16:30(入場は16:00まで) 万博記念公園 東の広場(大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」 http://www.lohasfesta.jp/access/#banpaku )
第19回 ロハスフェスタ in万博公園
自分にも地球にもやさしいライフスタイルを楽しみながら実践しよう
「おしゃれに楽しく身近なことからエコを実践しよう」とはじまったロハスフェスタ。会場ではバイオディーゼル発電機の使用や繰り返し洗って使えるリユース食器の推奨、マイボトル、マイ食器持参の呼びかけなど、地球環境に配慮した工夫をしています。今回の出展ブースは400店舗。手作り雑貨や家具、こだわり食材を使ったフード&スイーツ、普段は体験できないワークショップなどなど、ご家族やお友達とロハスを感じてください。
会費:300円(小学生以下無料)
※別途公園入園料(大人250円・小中学生70円)必要
雨天決行 ※荒天により中止になる場合があります。
主催:ロハスフェスタ実行委員会/シティライフ
後援:環境省/大阪府/吹田市/関西テレビ放送株式会社/公益社団法人ゴルフ緑化促進会/
http://www.lohasfesta.jp/information/index.html
こちらのイベント、習い事でたまたま知り合った方に教えてもらいました。
エコとか、自然にやさしいとか、そういうことに興味を持っている人は、脱原発についても敏感である可能性が高いと思います。
このイベントのボランティアスタッフをするつもりだと言っていた30代の彼女は、これまで脱原発のイベントにでかけたりすることはなかったようですが(特別興味を持って探さない限り、普通の人はこういうイベントが各地で行われていることを知らない)、わたしが金曜日にいつも関電前デモに参加して、こんなブログも作っているというと、とっても興味を示してくれました。
楽しい休日にお出掛けがてら、脱原発グッズを身に着けて、こういうたくさんの人が集まる場所にでかけるのもいいかもしれませんよ。もしかしたら、新しいつながりを開拓できるかも。
わたしはこのロハス祭りは行きませんが、5月3日、4日の二日間にわたって開催される「高槻ジャズストリート2013」 には両日参加予定です。
毎年すごーく楽しみにしているイベントです。日本全国から(海外からも)ジャズバンドを中心に500以上のバンドが高槻に集結するこのイベント。この二日は高槻中が音楽で溢れます。
今年は、先日ゲットした大飯原発再稼働反対Tシャツを長袖Tの上に重ね着して、脱原発バッジをつけて、「脱原発広告塔」スタイルで参加したいと思います!
Tシャツについて、詳しくは⇒大飯原発再稼働反対Tシャツ販売中―大飯ゲート前行動で逮捕されたKさんの保釈決定!
1枚1500円。白、黒、赤、青、黄、緑、紫、ピンク/140、160、S、M、L、XL(男性用なので、女性はワンサイズ小さ目をお勧めします)
希望の方は、こちら(mu-so-be-it@hotmail.co.jp
)に希望の色とサイズを注文すると、送ってもらえます。また金曜日の関電本社前アクションでも売っています。事前に希望の色とサイズをメールしておくと、在庫があれば、金曜日の関電前に持ってきてくれるそうです。
クリックして応援お願いします!
↓ ↓ ↓