【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報はこちらから
↓ ↓
脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀 6月20日(土)
http://ameblo.jp/amebloacchan/entry-12040548851.html
「戦争あかん!街かどプロジェクト」戦争法反対街宣はこちらから
↓ ↓
http://ameblo.jp/amebloacchan/entry-12040550374.html
戦争法
●6月22日(月) 17:00~19:00 自由民主党大阪府支部連合会(京阪・地下鉄『天満橋駅』より谷町筋西側を南へ徒歩8分 http://www.osaka-jimin.jp/info/syozai.shtml )
『STOP戦争法!緊急抗議アクション(自民党大阪府連前)』
安倍政権のが今国会で成立を狙う戦争法(安全保障法)案は違憲です!6月14日に全国から国会に抗議する人々が集まり、2万5千人を超えました。そして、24日も国会包囲大行動が呼びかけられています。大阪でも6・24東京での行動に連帯し、自民党大阪府連に対して「戦争法を廃案にせよ!」の抗議の声をあげます。 今、声をあげ行動するときです。参加者からの3分アピールの時間も作ります。ぜひご参加ください。
共催:平和と民主主義をめざす全国交歓会(ZENKO)/平和と民主主義をともにつくる会・大阪
連絡:電話:06-06-6936-3073 携帯:090-8536-3170(山川):ymkw4483._.genki@softbank.ne.jp
Twitter @heiminnokai_osk
弾 圧
●6月22日(月) 午前10時30分~大阪高等裁判所:本館201号大法廷(地下鉄淀屋橋より北東へ8分 大阪市役所の北側、橋を渡り直すぐ http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/ )
『10・17JR大阪駅前街宣弾圧』および『11・13がれき説明会弾圧』
<控訴審第一回>
※午前10時05分~15分、裁判所正面玄関前にて傍聴券抽選券の配布が行われます。午前10時15分までにお集まり下さい。
定員に達さなかった場合は2Fの201号法廷へ直接お越し下さい。
※公判終了後、裁判所南向かいの西若松公園(道路を渡って高速道路の下です)にて、簡単な報告集会を行います。そちらにもぜひご参加下さい。
問合せ konohana1113@gmail.com
http://blog.goo.ne.jp/kansai-dan
震災ボランティア
●6月22日(月) 18:00~被災地NGO恊働センター(神戸高速鉄道「新開地駅」西口徒歩5分 http://www.ngo-kyodo.org/access/index.html )
「阪神・淡路大震災から20年、ボランティアのその後」
~できることは自分で、できないことは一緒に~
阪神・淡路大震災をきっかけとして、日本の災害現場では多くの災害ボランティアが活動するようになってきました。さらに災害が起きるとすぐに災害ボランティアセンターが設置されるようになり、ボランティア活動は一見促進されているように見えます。しかし、災害ボランティアはそれだけで本当に良いのでしょうか?
災害ボランティア=瓦礫の片付け、泥出しといった力仕事、というイメージを持つ人も多く、その作業がひと段落したら撤退してしまうことも少なく ありません。またお茶会などのソフト活動もどこまで関わるのかという悩みを抱えています。地域や被災した人たちの復興のために、災害ボランティアとしてどこまで関われるのでしょうか?
今回の寺子屋では、そうしたボランティア活動の「その後」に焦点を当て、議論を深めたいと思います。今なお苦しみを持っている東北の被災地に関 わり続けるボランティアや今後の巨大災害に備えて、ボランティアはどこまで関わるのか?ボランティアに終わりはあるのか?地域の問題、社会の問題へどのようにボランティアとして関わるのか?といったテーマについて、東北ボランティアバスで被災地に関わり続ける林大造さん、南海トラフ巨大地震に備えた防災活動を積極的に行っている岡本芳子さん、当センタースタッフ頼政の3人の鼎談を中心に議論を行います。ぜひご参加ください!
講 師:林大造(神戸大学ボランティア支援室)
岡本芳子(女性が担う地域防災塾)
頼政良太(被災地NGO恊働センター)
参加費:一般2500円 学生1500円(食事付き)
申 込:電話(078-574-0701)FAX(078-574-0702)
E-mail:info@ngo-kyodo.org までお申し込みください。(担当:頼政)
※食事の準備の都合がありますので、要申込
http://www.ngo-kyodo.org/terakoya_seminar/index.html
●6月23日(火) 11:00~16:00 モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分 http://www.momo-family.org/?page_id=9 )
かえるCafe (毎月第2・4火曜日に開きます)
東日本大震災で避難してこられたみなさん そして心をよせる関西のみなさん
ほっとして 出会って 語りあって つながろう
草木染や手仕事などもやってます。
飲み物:300円
Menu:デトックス茶 有機栽培コーヒー 黒煎り玄米コーヒーなど
※避難者さんは交通費半額補助します
http://happy.ap.teacup.com/momonoie/
●6月23日(火) 午後6時~午後8時 阪急上牧駅駅前広場
原発ゼロ上牧行動
チラシ配り、アピール、ポスティング、ストリートオルガン
終わってからの交流会も楽しいです。
http://takatukigomi.sblo.jp/article/137825530.html
●6月23日(火) 18:30~21:00 エルおおさか701(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html )
「ウランは掘らん」「使用済み核燃料処分場反対」
モンゴル市民と連帯する学習会
日米の両政府が、使用済み核燃料の国際的な処分施設をモンゴルに建設する計画を秘密裡に進めています。原発輸出を進めるために放射性廃棄物処分とのセットで他国に売り込もうというのです。他国に犠牲を強いるやり方に、モンゴルでも怒りの反対運動が起こっています。
この度、こうした問題に詳しい今岡良子先生に使用済み核燃料廃棄物問題を中心にモンゴルについて幅広く講演していただけることになりました。ぜひ、ご参加ください。
講 師:今岡良子(大阪大学言語文化研究科准教授。モンゴル遊牧民族を研究)
参加費:500円
主催:COA-NET 連絡先:三ツ林(090-8382-9487)
協力:ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン
http://www.oct.zaq.ne.jp/afvpb804/index.html
http://chikyuza.net/archives/53845
戦争法
●6月23日(火) 18:30京都市役所前集合 19:00デモ出発→四条下がる約100m
沖縄「慰霊の日」~沖縄戦に想いをはせ
~安倍訪沖を許さない京都デモ 再び戦争する国をゆるすな!
沖縄慰霊の日に思いを馳せ、安部の訪沖を許さない京都デモ。戦争する国作りを許すな!
歴史を振り返らず民意を無視しし、辺野古新基地建設を強行する安部政権を許すな!
https://www.facebook.com/demokyoto/photos/a.1403240299917422.1073741830.1402425196665599/1615176922057091/?type=1&theater
戦争法
●6月23日(火) 午後6時30分 中之島水上ステージ 午後7時~デモ出発
「安倍も橋下もヤメロ!なんデモ」
http://yamakawa-yoshiyasu.jp/wp-content/uploads/2015/06/f31f5f79d34eb035406b950e988793a5.pdf
戦争法反対街宣
●6月23日(火) 朝6:30~8:30 鴫野橋北詰(JR京橋南口から1分)
戦争あかん!街かどプロジェクト
「戦争法案絶対反対!」&「ちょっと待った「総合区」」街宣行動
主催:平和と民主主義をともにつくる会・大阪
沖縄慰霊の日
●6月23日(火) 18時~19時半 JR大阪駅前(南口広場)
6月23日慰霊の日にキャンドルアピール行動@JR大阪駅前
6月23日、何の日か知ってますか? 沖縄では慰霊の日です。
沖縄戦終結から70年。住民を巻き込んだ地上戦。沖縄戦で20数万の尊い命が奪われました。
そのうち10万人は住民でした。4人に1人が犠牲になったのです。あの戦争からまだ70年しか経っていません。二度と過ちは繰り返さないと平和憲法9条を守ってきたはず・・・
しかし、今、日本はまた戦争をする国になろうとしています。民意を無視して、辺野古に新しい基地が造られようとしています。辺野古、キャンプシュワブゲート前では24時間体制で座り込み・阻止行動が続けられています。あの戦争を生き延びた、おじぃやおばぁも座り込んでいます。
「戦争は二度とごめん」
「あの戦争で家族の多くを亡くした、今がんばらないと」
そんな思いで座り込んでいます。一緒に祈り、アピールしましょう。どうぞご参加ください。
http://blog.goo.ne.jp/stop-henoko-osaka/e/c70c0b1cce8458b9bbe4f6497ca28d53
ヘイトスピーチ
●6月23日(火) 11:00~大阪地方裁判所大法廷(201号室 いつもの大法廷(202号室)の向かい側になります)(地下鉄淀屋橋より北東へ8分 大阪市役所の北側、橋を渡り直すぐ http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/ )
【反ヘイトスピーチ裁判】対「在特会・在特会会長」第五回口頭弁論
※傍聴券について
開始45分前より傍聴券の配布が行われる予定です。詳細が判明し次第お知らせいたします。
◆報告集会
口頭弁論終了後に報告集会の開催を予定しています。会場などの詳細は当日現地にてお知らせします。
※注意とお願い
裁判所は示威活動の場所ではありませんので、メッセージのプリントされたTシャツ、プラカードなどの持ち込みはできません。また裁判所敷地内でのビラ・チラシ等の配布もご遠慮下さい。ご理解とご協力をお願いいたします。
出来るだけ多くの方にお集りいただきたいです。
情報の周知にご協力お願い申し上げます。
http://rindashien.tumblr.com/post/111271936187
朝鮮学校補助金問題
●6月23日(火) 12時~1時 大阪府庁南側通用出入口前(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分)
朝鮮学校への補助金復活を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪
クリックして応援お願いします!