Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

(3/20更新)脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 3月18日(月)~3月22日(金)

$
0
0

3月23日、24日はイベントがとても多いので、わけてアップします。

最近、各地で企画されるイベントやデモが増えているように思います。これは実際にこういう企画をする人が増えたのか、それとも私の情報収集力があがっただけなのか…。イベント情報をブログにアップするだけで、毎週もう大変…(@@)

でも、少しでも多くの人がわたしのブログを見て、いろいろなイベントに参加してくださるとうれしいです。


【お願い】

個人でやっているブログなので、気を付けてチェックしていますが、情報等に誤りがある場合があります。必ずリンク元の情報を確認してください。

●~3月22日(金) 京都みなみ会館(市バス九条大宮すぐ/近鉄東寺駅西へ150m 京都市南区西九条東比永城町79 Tel.075-661-3993 http://kyoto-minamikaikan.jp/access
映画『わすれないふくしま』
この映画は2011年5月福島第一原発北西に40キロの福島県飯舘村から始まり、そこから避難したある家族と、いまだ警戒区域で300頭の牛を飼い続けている畜産家の日常を追った記録です。監督は「忘れられた子供たち スカベンジャー」で第44回マンハイム国際映画祭ベストドキュメンタリー賞を受賞した四ノ宮浩。震災直後の2011年4月下旬から福島に入り撮影を始め、2012年12月末までカメラを回し続けた。作品完成後も監督は福島を忘れないために現地に居続けている。

10:00~11:40 当日(一般)1500円 会員1000円
http://kyoto-minamikaikan.jp/schedule_next
http://wasurenai-fukushima.com/


●3月18日(月) 午後~福井県
3.18福井県抗議要請アクション
福井県知事による原発再稼働要請に抗議し、大飯原発3、4号機の停止、全ての原発廃炉を求める署名を呼びかけます。同時に「抗議・要請ツアー」も予定しています。ともに抗議の声を届けませんか? 参加者募集中です。
【抗議ツアー】
大阪発 3月18日(月)あさ7時15分 大阪駅集合(電車)
東京発 3月17日(日)よる 夜行バス(予定)
福井駅到着 3月18日(月)11時30分 → 午後、福井県へ要請。
問い合わせ:2013平和と民主主義をめざす全国交歓会実行委員会
090-5646-4273 
2013zenko@gmail.com
http://2011shinsai.info/node/3723
http://2013zenko.digi2.jp/fukuiaction.html
署名アクションはこちら から


●3月18日(月) 15:00時~速成寺(JR大阪環状線桃谷駅 大阪市生野区勝山北4-8-7 06-6712-5720 地図
第9回テラシネマ
15:00~「放射性廃棄物(終わらない悪夢)」上映
フクシマだけではない、いたるところで漏れ出ている放射能。使用済み核燃料サイクルの恐るべき実態とは? 原発最大のタブーに挑む、衝撃のドキュメンタリー!
18:00~「アレクセイと泉」上映
舞台となる泉はチェルノブイリ原発の爆発事故で被災したベラルーシ共和国東南部にある小さな村にある。この村の学校からも、畑からも、森からも、採集されるキノコからも放射能が検出されるが、不思議なことにこの泉からは検出されない…
※どなたさまも無料でご覧になれますが、速成寺に福島の子どもたちを保養・ホームステイに招待するためのカンパをお願いします。


一日一回脱原発 & デモ情報in大阪-3月18日テラシネマ


劣化ウラン問題

3月18日(月) 午後6時半~8時半 大阪市立総合生涯学習センター(第一研修室)(大阪梅田・駅前第2ビル5階  http://osakademanabu.com/umeda/

イラク戦争10年~ウラン兵器禁止に向けて
イラクとコスタリカから 報告・交流集会
イラクから:ウラン兵器攻撃を受けたバスラから―医師の目から見たイラクの今

コスタリカから:ウラン兵器禁止法を市民の力で制定させたコスタリカの経験

イラク、コスタリカから三人のゲストを迎え、イラクの現状について、また劣化ウラン兵器の「禁止国内法」を市民の運動の力で制定させたコスタリカの経験を聞き、交流と連帯を深め、これからの私たちの取り組みに活かしたいと思います。

主催:ウラン兵器禁止を求める国際連合[ICBUW]ジャパン・関西
問合せE-mail: <
du-ban-hibaku@theia.ocn.ne.jp > または<f-katsumi@titan.ocn.ne.jp >ふりつまで
賛同:イラク戦争の検証を求めるネットワーク関西/市民社会フォーラム

http://civilesociety.jugem.jp/?eid=20285&PHPSESSID=d2e4f1b7f27fa47e80830583c337ca5e


●3月18日(月)~23日(土) 11:00~19:00(土曜日11:00~17:00)ギャラリー白3(地下鉄梅田徒歩約15分 南森町2番徒歩10分 大阪市北区西天満4-3-3 星光ビル2階・3階 アクセス )
豊田直巳写真展「フクシマ元年~原発震災を生きる」
主催:おおい原発止めよう裁判の会
大阪市北区西天満4-3-3 星光ビル3階(美浜の会気付け) ℡:06-6367-6580 mihama@jca.apc.org
http://www.jca.apc.org/mihama/annai/annai_toyoda201303.pdf#search='%E3%83%95%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%9E%E5%85%83%E5%B9%B4%EF%BD%9E%E5%8E%9F%E7%99%BA%E9%9C%87%E7%81%BD%E3%82%92%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B'


●3月20日(水・祝) 10:00~12:00 モモの家 (阪急吹田駅から徒歩6分 大阪府吹田市泉町5-1-18 TEL/FAX 06-6337-8330 http://www.momo-family.org/?page_id=9
関西で過ごした1年間と福島でのこれから
昨年3月に福島市から母子避難して来られた宍戸さんが、1年の避難生活を経て3月に福島へ帰られます。この機会に、避難までの苦悩と、関西での1年間の避難生活、そしてこれからの生活への思いをうかがいます。お話会の後は、一品持ち寄りで昼食会も行います。 
参加費:500円(場所代カンパと資料代)
申し込み:ayupertiwi@rice.ocn.ne.jp  090-8169-9693(宇野田)
http://www.momo-family.org/wp-content/uploads/2013/03/9b20b704d2ee4dce0eac3241287ba9ba.pdf


●3月20日(水・祝) 13:00~16:00 モモの家
第一回 3.11避難・生活ミーティング
震災から2年、避難者さんたちがおかれている状況はそれぞれ違っていて複雑であり深刻です。私たちにできることを具体的に始めていくためのミーティングに参加ください。
お茶代:500円
申し込み:ayupertiwi@rice.ocn.ne.jp  090-8169-9693(宇野田)
http://www.momo-family.org/wp-content/uploads/2013/03/9b20b704d2ee4dce0eac3241287ba9ba.pdf


●3月20日(水・祝) 10:30~ カメヤグローバルモデルハウス1階(東岸和田イオンから徒歩3分 岸和田市土生町2-22-5 地図
『シェーナウの想い~自然エネルギー社会を子ども達に~』上映会
10:30~上映会 11:30~ 座談会(子どもさん連れ参加OKです)
午後の部 13:30~(約60分)上映会 14:30~座談会
※午後の部はなくなりました。
チェルノブイリ原発事故のあと、ドイツの小さな町、シェーナウ市の親たちが子ども達の未来のために、自然エネルギーの電力会社をつくるまでのドキュメンタリー映画です。循環型社会を目指して再生可能な自然エネルギーのこと、未来の子供たちに、私たちができることを一緒に考え身近なことから始めてみませんか?
協力金:500円(中学生以下無料です)
予約・申し込み:09034861724 inahostyle@gmail.com (おくの)
http://ameblo.jp/inahostyle/entry-11473515169.html


●3月20日(水・祝) 10時~龍谷大学深草学舎22号館102号室(JR奈良線「稲荷」駅南西へ徒歩約8分、京阪本線「深草」駅西へ徒歩約3分、京都市営地下鉄烏丸線「くいな橋」駅東へ徒歩約7分 http://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_fukakusa.html  http://www.ryukoku.ac.jp/fukakusa.html
原発ゼロをめざす日本科学者会議 3・20討論集会       
■午前の部 司会 細川 孝(京都支部)               
10:00~開会あいさつ 富田道男(京都支部)10:05~10:20 高岡 滋(熊本支部)放射線被曝リスク解明の科学:公衆衛生学 10:20~矢ヶ崎克馬(沖縄支部)フクシマに見る被曝の隠ぺい―特に汚染の過少評価について― 10:35~宗川吉汪(京都支部)20ミリシーベルトは本当に安全か 10:50~畑 明郎(滋賀支部)放射能除染対策の問題点 11:15~富田道男(京都支部)原発廃炉と使用済み核燃料の保管 11:30~小林芳正(京都支部)放射性廃棄物の地層処分をめぐる諸問題 11:45~中須賀徳行(岐阜支部)国際放射線防護委員会(ICRP)と国際原子力ムラ 12:00~今岡良子(大阪支部)モンゴル国におけるウラン鉱山開発、原子力発電所建設、核廃棄物処分場問題と我々  
■午後の部 司会 小島 彬(滋賀支部)
13:15~後藤隆雄(兵庫支部)日本の安全基盤の急速な悪化と原発ゼロへの課題 13:30~志岐常正(京都支部)原発問題の基礎としての日本国土の条件―とくに近畿の自然条件とその調査問題を中心に― 13:45~真鍋能章(京都支部)リアリズムとユートピアニズム 14:00~増田善信(東京支部)「即時原発ゼロ」への8つの条件 14:15~亀井成美(京都支部)科学を武器に、市民運動の発展を 14:30~野口 宏(滋賀支部)脱原発の市民運動の新たな展開と今後の課題
■総合討論 15:00~ 司会 今岡良子(大阪支部)
実行委員:今岡良子、小島彬、後藤隆雄、宗川吉汪、富田道男、西山勝夫、畑明郎、細川孝
問合せ:日本科学者会議京都支部(〒604-0931 京都市中京区二条道寺町東入 榎木町95-3)
Tel & Fax:075-256-3132 kyoto_kagakusha_3@yahoogroups.jp

http://www.jsa.gr.jp/pukiwiki/index.php?plugin=attach&refer=%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C8%BE%F0%CA%F3&openfile=20130320g0-2.pdf


イラク戦争

●3月20日(水・祝) 13:30~エル大阪・南館734号(地下鉄谷町線・京阪天満駅から西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
イラク戦争開戦10年企画
今こそ検証を!安倍政権の海外派兵にストップを
【映像】

「日本はイラクで戦争をした-問われる謝罪と補償-」(35分)
「イラク民衆SANAテレビ番組」(10分) イラク現地の市民による取材番組
【レポート】

(1)イラク戦争と自衛隊派兵―イラク戦争はなぜ起こったのか…イラク戦争前と後の取材から 豊田護さん(週刊MDS記者)
(2)世界と日本の大企業による石油利権の獲得
(3)イラク戦争の検証実現と安倍政権の海外派兵をストップしよう
入場料:大人前売800円 当日1000円 学生・障がい者・64歳以上:500円
http://peacetv.jp/nihonwairaqde.html


●3月21日(木)  16:00~19:00 滋賀県庁正面噴水前(JR大津駅から徒歩5分 大津市京町四丁目1番1号 http://www.pref.shiga.lg.jp/guide/chosha/index.html
滋賀県庁前座り込み
http://nonukesiga.exblog.jp/18188787/


●3月22日(金) 午後1時 大阪市役所(大阪市北区中之島1丁目3番20号 電話 06-6208-8694 ファックス 06-6202-0508)
民生保健委員会 
http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/page/0000031413.html
傍聴の案内:http://www.city.osaka.lg.jp/shikai/page/0000002284.html


●3月22日(金) 午後6時~午後9時 討論Bar“シチズン”(地下鉄堺筋線「恵美須町駅」1-B出口より南に徒歩2、3分 大阪市浪速区日本橋5丁目14-20 アクセス  電話/06-6537-7672 もしくは 090-9875-7157)
どうする?原発/消費税/TPP
ゲスト:はたともこさん(参議院議員/生活の党)
参加費:¥1,000(2ドリンク付き)
要予約:お申し込み:barcitizen@yahoo.co.jp  お名前(HN火)、参加人数(お二人以上の場合のみ)、連絡先(メアドor形態)を明記の上、お申込ください。
http://ameblo.jp/griripon/entry-11490812009.html


イラク戦争
●3月22日(金) 18:30 ~ 20:00 エルおおさか5階南ホール(地下鉄谷町線・京阪天満駅から西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
イラク戦争10年 検証のつどいinおおさか
トーク:アリ・マシュハダーニ、高遠菜穂子
主催:大阪平和人権センター、しないさせない戦争協力関西ネットワーク

連絡先:大阪平和人権センター 06-6351-0793 しないさせない戦争協力関西ネットワーク 06-6364-0123 中北法律事務所
https://www.google.com/calendar/event?eid=NGZwaWF1M2ZkZmlkaTQ1ODdvNGE4anQ3Zm8gN3FucmJiYTgwM2o2NmJtMms1bWs2am9sNG9AZw&ctz=Asia/Tokyo


一日一回脱原発 &amp; デモ情報in大阪-イラク戦争検証のつどい 一日一回脱原発 &amp; デモ情報in大阪-イラク戦争検証のつどい2

TPP
●3月22日(金) 18:30~20:30 ひと・まち交流館 京都 3階第5会議室
(京阪電車「清水五条」下車徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」下車徒歩10分 http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
緊急対談「ほんまにTPPに参加してもえぇの?」
医療の現場からTPPの本質を鋭く射抜いている色平哲郎さんと、行き過ぎた経済のグローバル化に警鐘を鳴らし続ける神田浩史が、縦横無尽にTPPについて、語り合います。これを聞いても、「ほんまにTPPに参加してもえぇの?」 ぜひ、お越しください!
対談:色平哲郎さん(佐久総合病院・内海)×神田浩史さん(NPO法人AMネット理事)
資料代:500円(学生無料)  お問い合わせ:特定非営利活動法人AMネット WEB:http://am-net.org/  BLOG:http://am-net.seesaa.net/  E-MAIL:amnetosaka@yahoo.co.jp  TEL:080-3773-2894
https://sites.google.com/site/civilesocietyforum/


●3月22日(金) 18:30~20:00 関西電力本社前 
関西電力本店前抗議
http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/


関電本店前包囲行動 11:00~21:00 関西電力本社前
毎週18時ごろからアピール開始。参加時間自由です!どなたの参加も大歓迎~!

オキュパイ大飯の再稼働反対Tシャツ販売してますよ~。
http://stop-kanden.seesaa.net/article/310760394.html


関電前星空交流会 19:30~21:00 関西電力本社前(北西側)
【今週の星空交流会】
「若狭湾の原発はこんなに危険!大飯原発を直ちに止めろ!」

大飯原発をはじめ、もんじゅを含めて14基の原発がある若狭湾沿岸。問題になっている大飯原発の活断層他、無数の断層が走っています。日本一危険な場所といわれています。そして、問題は活断層だけではありません。大地震になれば地震は来る、津波が来る、原発が破壊される、すぐ逃げなればならない、どこにも逃げ場はない。安全な原発はどこにもありません。

今すぐ大飯原発をとめて、全ての原発を廃炉へ!運動を強めていきましょう!

http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp/2013-03-20


●3月22日(金) 17:00~19:00 京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
毎週キンカン行動は午後5時から午後7時まで
http://bye-bye-nuclear-kyoto.jimdo.com/

このほか大阪茨木市、羽曳野市、寝屋川市、京都、兵庫、滋賀、奈良、三重、和歌山など各地の関電支店前やその他の場所で全国一斉金曜行動が行われています。
全国の金曜抗議行動をまとめたサイトはこちら。
 ↓ ↓ ↓ 
全国金曜抗議一覧  随時更新
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0AvJeQ7wWUEaZdEtyNWt6U0poZUJzYk40RU9lekVibnc&output=html


リックして応援お願いします!
 ↓ ↓ ↓



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles