串田氏による琵琶湖周辺地震予測の続報です。
昨日4月28日に串田氏の地震予測情報が更新されました。4月29日±に地震が起こる可能性はほぼないということでしたので、こちらでのお知らせが遅くなりました。
最新情報
「長期前兆No.1778」について 新書原稿校了後のフォロー
2013-4-28の情報(「長期前兆No.1778」続報No.020を更新しました
)
地震予測に関する前々回と前回の記事↓
琵琶湖周辺で4/29前後に地震がおこる可能性(串田氏の地震予測)
串田氏4/29琵琶湖周辺地震予測の続報 前兆は継続中前兆群の観測により4/29±の地震が示唆されていたが、25日の時点では、このまま前兆が終息し4/29±に地震がおこるのか、あらたな前兆群に突入し、地震は先の時期になるのか見極めがつかなかった。28日に新たに前兆群が観測されため、4/29±に地震発生の可能性はほぼなくなり、第5ステージ前兆に入った可能性が高い、とのことです。
実は串田氏の地震予測を継続的に追っておられた超人気ブログ「正しい情報を探すブログ」さんが、突然アメブロを強制退去させられたということで、たいへん驚くと同時に残念に思っています。背後でどんな力が働いたのかはわかりません。同じブログを書くものとして、不気味なものを感じます。
「正しい情報を探すブログ」管理者さんの別ブログはこちらです。
↓ ↓ ↓
「地震・原発・災害情報のまとめブログ」
さっそく串田氏の地震予測についての記事を書かれているので、参考にしてください。
↓ ↓ ↓
【串田氏の地震予測】新たな前兆群が出現!近畿地方の大地震前兆(M7.9±0.5)は今後も継続!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-115.html
引用:
地震専門家の串田氏が発表している地震予測情報が更新されていたのでご紹介します。2013年4月28日に発行された「No.1778 長期継続特殊前兆 原稿校了後の前兆変化について 続報 No.020」によると、「近畿圏地殻大型地震推定前兆に新たな前兆群が出現」「4月29日前後に対応地震が発生する可能性は考えにくい状態」とのことです。
2013年2月頃は地震前兆を12~13台の観測装置で観測していたようですが、4月頃から3台の観測装置でしか観測できないほどにまでに前兆が激減し、4月29日前後に対応地震が発生する可能性があると予測されていました。しかしながら、今回の新たな前兆群の出現により、当面の大地震発生は考えられにくい状況に変化。
串田氏によると5月1日までに対応する大地震が発生しなかった場合、第4ステージから第5ステージへと突入した可能性が濃厚になり、当面は発生しない状況が続くみたいです。
(引用ここまで)
クリックして応援お願いします!
↓ ↓ ↓