Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

串田氏琵琶湖周辺地震予測続報 早くとも5月末 

$
0
0

串田氏による琵琶湖周辺地震予測の続報が5月2日に更新されましたので、お知らせします。


琵琶湖周辺地震の前兆はまだ継続しています。

4月後半に前兆終了の兆しが見え、4月末にも地震が起こる可能性があるという予測が出ていましたが、その後前兆現象が観測史上初の第5ステージに突入した可能性があるということで、地震予測日は早くとも5月末となりました。


最新情報

「長期前兆No.1778」について 新書原稿校了後のフォロー

2013-5-2の情報(「長期前兆No.1778」続報No.021,022を更新しました


一日一回脱原発 & デモ情報in大阪-地震5月2日


琵琶湖周辺に地震が起こる現時点での可能性は、早い場合は5月27日±、遅い場合は10月7日±となっています。これはあくまで、現時点での前兆の状態から見た可能性ということで、直前になってまた新たな前兆が出現するなど、予測日が先送りになる可能性はあります。

ただし、琵琶湖周辺に大きな地震が起こるということは前々から言われていますので、地震についての情報を常に確認しておくことが大切かと思います。


当たり前ですが、地震予測というのは実に複雑で難しいものですね。

わたしは地震についてはど素人ですので、地震に詳しい下記↓のブログを参考にしてください。

 ↓  ↓  ↓

地震・原発・災害情報のまとめブログ より

引用:

地震専門家の串田氏が発表している地震予測情報が更新されていたのでご紹介します。2013年5月1日に発表された「No.1778 長期継続特殊前兆 原稿校了後の前兆変化について 続報 No.021」と「続報 No.022」によると、近畿地方で観測されていた大地震の前兆現象が観測史上初の第5ステージに突入した可能性があるとのこと。
新たな前兆が発生する可能性は否定できないようですが、現時点で観測している前兆から早ければ5月27日前後、遅い場合には10月7日前後に対応地震が発生すると串田氏は予測しているようです。


現在発表されている串田氏の予測情報をまとめると、

1・規模はマグニチュード7.9前後
2・場所は琵琶湖を中心とする近畿全域
3・早ければ5月27日前後、遅い場合には10月7日前後

(引用ここまで)


記事を全部を読む…⇒ http://saigaijyouhou.com/blog-entry-138.html



前兆やらなんやら、串田氏の地震予測がどのようなものかわからないという方はこちらの関連記事をどうぞ。終わりの方で串田氏ら少数の研究者の行っている地震の「FM電波予測」について簡単に解説しています。

 ↓  ↓  ↓

琵琶湖周辺で4/29前後に地震がおこる可能性(串田氏の地震予測)



リックして応援お願いします!
 ↓ ↓ ↓



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles