★12/18追加情報
●12月19日(土) 17時~京都市役所前
戦争法は廃止を 毎月19日行動デモ
●12月19日(土) 3時半~4時半 京都市役所前(河原町御池)
戦争法反対サイレントスタンディング
■12月19日(土) 午後9時00分~9時58分 NHK総合
NHKスペシャル
自衛隊はどう変わるのか~安保法施行まで3か月~
■12月20日(日) 早朝 5:20~5:50 朝日放送
「シリーズ戦後70年(16) 父の戦争 戦艦武蔵 甲板士官の遺言」
19日は、戦争法が強硬可決された日です。
この日を忘れず、抗議の声を上げ続けよう! ということで、各地で戦争法反対のデモ・集会が行われます。
【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
『パレードへようこそ』
80年代イギリス、サッチャー政権下不況と闘うウェールズの炭鉱労働者に手を差しのべたのは、
ロンドンのきらびやかなLGSMの若者たちだった―― 1984年、サッチャー政権下の荒れるイギリス。始まりは、ロンドンに住む一人の青年のシンプルなアイデアだった。炭坑労働者たちのストライキに心を動かされ、彼らとその家族を支援するために、仲間たちと募金活動を始めたのだ。しかし、全国炭坑組合に何度電話しても、寄付の申し出は無視される。理由は一つ、彼らがゲイだから。炭坑組合にとって、彼らは別世界の住人でしかないのだ。そこへ、勘違いから始まって唯一受け入れてくれる炭坑が現れる!
寄付金のお礼にと招待された彼らは、ミニバスに乗ってウェールズ奥地の炭坑町へと繰り出すのだが──。
公式サイト ⇒ www.cetera.co.jp/pride
●12/12(土)~12/25(金) シアターセブン (阪急十三駅徒歩約5分 http://www.theater-seven.com/access.html TEL/FAX:06-4862-7733)
12/19(土)~12/22(火) 15:50~17:56
12/23(水) 休映
12/24(木)・12/25(金) 15:50~17:56
http://www.theater-seven.com/2015/movie_parade.html
戦争法
●12月19日(土) 13:30~うつぼ公園集合(四つ橋線本町 http://www.osakapark140526.osgf.or.jp/utsubo_access/ )
安保法制に反対する高校生東京大阪ダブルデモ2015FINAL
安保法制に反対する高校生デモを行います!大人も参加しましょう!!
主催:T-nsSOWL west
https://twitter.com/NonStopKyoto/status/676393904749416448
戦争法
●12月19日(土) 18:00~瓦町公園(堺東駅(409m)http://www.mapion.co.jp/m2/34.57608573,135.48057321,16/poi=BS2704955 )
戦争法反対デモ
次回は安保法の強行採決から3ヶ月となる12月19日にまたデモを行う予定です。ペースと熱を落とさず、地元で声をあげる場所を作り続けていきたいと思います。
主催:ANTS
https://twitter.com/ANTS5656/status/672047772703461377
戦争法
●12月19日(土) 13時20分~北之町公園(歌島3丁目) 13時40分~デモ JR塚本駅まで
戦争あかん!12・19西淀川ドラムデモ
https://www.facebook.com/1058094474242363/photos/pcb.1083878584997285/1083877634997380/?type=3&theater
戦争法
●12月19日(土) 13:30~兵庫県庁2号館前(JR元町駅西口・阪神電車元町駅西口から北へ徒歩5分)
関西広域連合は 高浜原発再稼働に合意しないで!
アベ政治を許さない! 第2弾兵庫県庁包囲行動
9月19日の安倍内閣の「戦争法」強行可決から3か月目の12月19日、アベ暴走政治の原発再稼働を許さない世論を結集しましょう。当日は緑色の服や持ち物でアピールしよう! できるだけ緑色の服装や物でアピールを!
13:30~14:00 出発集会(福島原発事故ひょうご訴訟弁護団のあいさつ、高浜原発差し止め仮処分申立人の訴え、知花昌一さん(沖縄反戦地主、真宗大谷派僧侶)ミサオレッドウルフさん(首都圏反原発連合)からの連帯のアピールなど。
14:00~デモ出発 包囲開始 14:30まで
なお、14:45から16:30まで、首都圏反原発連合ミサオレッドウルフさんとの交流会が高教組会館(県庁南・県警南東側)で開催されます。合わせてご参加ください。
呼びかけ:原発をなくし自然エネルギーを推進する兵庫の会・ゼロこねっと・さよなら原発神戸アクション・アベ政治を許さない市民デモKOBE・憲法改悪ストップ兵庫県共同センター
連絡先:ひょうご労連 078-335-3770
https://twitter.com/iwasatatehiro/status/672644744971857921
戦争・原発・貧困
●12月19日(土) 13:30~16:30 浪速区民センター 17:00~デモ(地下鉄桜川 http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016620.html )
「戦争・原発・貧困進める
安倍政権を今すぐ倒そう!冬のZENKO集会&デモ」
沖縄辺野古ゲート前から上間芳子さん来る!
戦争法を強行採決した安倍政権は、沖縄新基地建設の工事再開を強行に進めようとしています。11月2日から警視庁機動隊100人以上を辺野古に投入し、座り込みで阻止す る県民を暴力で排除し抑え込もうとしています。私たちは、辺野古新基地建設に絶対反対し政府の工事再開を強く糾弾します。今、沖縄県民の新基地建設反対の闘いを支持し、本土でも安倍政権に対して抗議の声を上げ闘うことが求められています。12月19日、戦争法が強行され3か月が経つ日に大阪で集会とデモを行います。戦争・原発・貧困を進め る安倍政権を即時退陣に追い込み、戦争法廃止・沖縄新基地建設を中止させましょう。皆さん一緒に声をあげましょう!
<集会の内容>
― 第1部― 戦争・原発・貧困進める安倍政権今こそ退陣!
辺野古現地の闘いの報告
上間 芳子さん
(沖縄平和市民連絡会/キャンプ・シュワブゲート前リーダー)
自衛隊の海外派兵の実態と撤退運動
イラク平和テレビ局in Japan(森 文洋さん)
福島激励訪問団2報告
放射能健診100万人署名実行委員会
―第2部― 交流会
貧困・ユニオン運動、介護切り捨てと闘うなど
参加協力券:500円
http://www.zenko-peace.com/archives/2844
戦争法
●12月19日(土) 3時半~4時半 京都市役所前(河原町御池)
戦争法反対サイレントスタンディング
「安保法制と安倍政権の暴走を許さない演劇人・舞台表現者の会」が、毎月19日に実施を呼びかけている、戦争法反対のサイレントスタンディング。京都労演さんが12月19日3時半~4時半、京都市役所前(河原町御池)で実施します。
よびかけ:プラカードを掲げて立つ、誰にでもできる行動です。京都の演劇人、舞台表現者のみなさん、観客のみなさん、そして心ある全てのみなさん、ぜひご一緒に、ご参加ください!プラカードは準備しています(自前のプラカードも大歓迎です)
呼びかけ:「安保法制と安倍政権の暴走を許さない演劇人・舞台表現者の会」
https://www.facebook.com/demokyoto/posts/1672847969623319
戦争法
●12月19日(土) 14:00集合 京都市役所前
みんないっしょにデモ DE クリスマス~だって平和がいいもんね!~
クリスマスを楽しみながら、安保関連法廃止を求めて河原町通りでアピールします
「民衆の歌」をみんなでくちずさみながら、クリスマスなので、ちょっとおしゃれをして、楽しく歩きましょう。
共催:「安保関連法に反対するママの会@京都」と「戦争アカン!京都おんなのレッドアクション」の共催です。
https://www.facebook.com/demokyoto/posts/1665587877015995
戦争法
●12月19日(土) 15時30分~百万遍交差点
12・19 戦争法は廃止を!左京みんなのデモ
・15時30分 百万遍スピーチ 大集会
・16時00分 京大博物館前出発 デモ
・17時00分 京都市役所前合流、集会
・17時30分 デモ出発→四条河原町へ
https://www.facebook.com/events/1498415537128251/
戦争法
●12月19日(土) 17時~京都市役所前
戦争法は廃止を 毎月19日行動デモ
17時~京都市役所前で街頭演説
17時30分~四条河原町南下までデモ
主催:京都憲法共同センター(問合せ・京都総評 写真参照)
https://www.facebook.com/events/151404385209257/
戦争法
●12月19日(土) 13:15~奈良県中小企業会館(近鉄奈良駅1番出口すぐ http://www.pref.nara.jp/5687.htm ) 集会後、デモ
「戦争法は廃止せよ! 安倍政権NO★ 奈良県集会」
多くの国民の反対の声を無視し、法案が可決されて3ヶ月。闘いは、まだ終わっていません。
ゲストスピーカーは、民主党参議院議員の福山哲郎氏と、SEALDs(シールズ) KANSAIのメンバー。
集会後は、近鉄奈良駅前からデモ行進も実施します。
主催:『戦争をさせない奈良1000人委員会』
https://www.facebook.com/nowarnara/photos/a.727795180659992.1073741829.724476297658547/785914528181390/?type=3&theater
戦争法
●12月19日(土) 午前10時~福祉センター4階集会室
戦争法廃止をめざす 集会&パレード
『戦争法廃止亀岡共同センター』は、12月19日に戦争法廃止のための集会&パレードを開催します。多くの市民のみなさんの参加を呼びかけています! 力を合わせて、何としても廃止させましょう!
主催:戦争法廃止亀岡共同センター
https://twitter.com/jcpkutitan/status/673806348488826884
戦争法
●12月19日(土) 午後1時30分~2時(集会:雨天決行)福知山駅北口公園
戦争法廃止!福知山アクション市民集会
集会後、駅周辺をアピール行進します。 街の中を歩きますので、みなさんオシャレして来てください。
http://www.magazine9.jp/demoinfo/
秘密保護法
●12月19日(土) 13:30~京都府民総合交流プラザ京都テルサ テルサホール(近鉄東寺駅より東へ徒歩約5分・地下鉄九条駅4番出口より西へ徒歩約5分 http://www.kyoto-terrsa.or.jp/access.html )
「秘密保護法と安全保障法制~廃止を求める市民集会~」
孫崎享講演会
不都合な情報を政府が「特定秘密」に指定することで私たち市民に秘密にすることを可能とする特定秘密保護法は2013年12月6日に成立し、2014年12月10日から既に施行されています。他方で、本年9月19日には、集団的自衛権の行使を可能とし、また、自衛隊の活動が他国の武力行使と一体化するおそれのある安全保障法制も成立してしまいました。
秘密保護法は私たちの知る権利を侵害し、国民主権のあり方を根底から変容させてしまう法律であり、安全保障法制は明確な憲法違反の法律であることから、当会はいずれについても一貫して反対の立場をとってまいりました。
これらの法律が組み合わさることによって、私たちの自由や権利そして平和はどのように侵害されていくのでしょうか。秘密保護法の成立から2年、安全保障法制の成立からはちょうど3ヶ月となる12月19日、これらの法律の廃止を求める活動の契機とするため、安全保障に関する情報収集・分析の専門家である孫崎享氏にご講演頂きます。
問い合わせ先:京都弁護士会075-231-2336
参加費無料/申し込み不要
定員:800人
https://www.kyotoben.or.jp/event.cfm#1005
民主主義
●12月19日(土) 18時30分~OCAT ビル4 階・難波市民学習センター講堂(06-6643-7010)(「JR難波」駅上 http://osakademanabu.com/namba/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97-4 )
民主主義って何や?内田樹講演会
1部 内田樹(凱風館館長・神戸女学院大学名誉教授)講演
2部 内田樹さん×SEALDsKANSAI×SADL×関西の大学有志の会
入場無料
主催:「民主主義ってなんや?」実行委員会
共催:違憲安全保障関連法に反対する大阪市立大学有志の会 他 関西12大学有志の会
https://twitter.com/levinassien/status/669341099912228864
http://civilesociety.jugem.jp/?cid=18
戦争法
●12月19日(土) 13:20~東近江市八日市文化芸術会館(近江鉄道線「八日市駅」徒歩15分 http://yokaichi-bungei.com/access )
益川敏英さん講演会
ノーベル物理学賞受賞、「戦争法案に反対する学者の会」発起人である益川敏英さんが講演をされます。湖東地域の「安保法制(戦争法)」に反対する幅広い団体、個人、民主・社民・共産の政党に所属する人たちが共同して益川さんの「科学者と平和・戦争法」をテーマに講演会を開催します。」多くの市民の皆さんの参加を呼びかけます。入場料:無料
http://yokaichi-bungei.com/event/000930
昭和戦争史
●12月19日(土) 午前9時30分~11時45分 クロスパル高槻4階第4会議室(高槻市立総合市民交流センター)(JR高槻駅中央改札口を右へ出て京都方面線路沿い http://loco.yahoo.co.jp/place/g-6msUDgCskbU/ )
<公開講座>
『再び、戦争・侵略・弾圧の時代にしないために、まず昭和戦争史を知ろう!』
問題提議:山本健治氏
資料代:200円
主催:憲法をかってにさせない会(代表:尾形弥生)
連絡先:090-3849-2869
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=32384
オール沖縄
●12月19日(土) 14時~神戸・私学会館(JR元町駅東口北西3分 http://www.hyogo-shigaku.or.jp/map.html )
【市民の力で社会を変えよう! 第4期 連続市民講座】
「オール沖縄の闘いに学ぼう」
講師:知花昌一(元読谷村会議員)
参加費:500円
主催:講座実行委 090-5132-0028小柳 090-3613-7069北上
http://blog.livedoor.jp/syaminhyougo/archives/1045571174.html
辺野古新基地問題
●12月19日(土) 15時30分~(毎週土曜日)JR大阪駅南バスターミナル
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
辺野古の海が埋め立てられないように活動しています。
お時間の許す範囲で、少しでも皆様のご参加お待ちしています。
http://blogs.yahoo.co.jp/henoko_osaka
辺野古新基地問題
●12月19日(土) 13:00~14:00 神戸マルイ前
HENOKO NO! 沖縄に基地はいらない
辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動
沖縄県民に対する不正を止めるために、共に声を上げて下さい。
ツイター・FaceBookで情報発信中{辺野古・神戸}で検索して下さい。
土曜の午後はいつもの時間、いつもの場所で、はじめての方、ちょっとだけ参加、見学、大歓迎。
https://twitter.com/kobekodo/
辺野古新基地問題
●12月19日(土) 毎週土曜日17:00~18:30ごろ 京都市 三条河原町交差点(三条河原町商店街のアーケード前スペース)
沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、
普天間基地の撤去を求める京都行動
アピール、チラシ配り、新基地建設に反対する署名集めなどなど
http://kyoto-action.jugem.jp/?pid=1
https://twitter.com/ALALALED/status/551165696185344000
沖縄メディア
●12月19日(土) 午後1時30分~シアターセブンBOX(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.theater-seven.com/access.html TEL/FAX:06-4862-7733)
「今、沖縄を知る~基地そして地元メディア」
沖縄県名護市辺野古への基地移設を強行する国と 民意無視の暴挙と抗う沖縄。地元紙は国と対決する知事を支持し紙面展開する。戦後70年、沖縄の今を知り、安保法成立後のこの国の未来を考える。そして地元紙の苦悩に耳を傾け、メディアの役割とは何かを問う。
講師:
松元 剛氏(琉球新報編集局次長兼報道本部長)
松本亜季氏(今年3月から、沖縄差別を解消するために沖縄の米軍基地を大阪に引き取る行動を始める)
主催:「講演会 今、沖縄を知る」実行委員会
協賛:新聞労連近畿地連、日本放送労働組合関西支部、民放労連近畿地連
資料代:500円(学生300円)
問い合わせ先:実行委員会事務局 06-6364-5604 minpororen-kinki@pop07.odn.ne.jp
http://www.theater-seven.com/2015/b1_151219-2.html
原 爆
●12月19日(土) 14時~高槻市民会館305号室(阪急京都線「高槻市 駅」から徒歩5分
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/bunka/theater/facility/citizens/ )
『はだしのゲン』(第2部 涙の爆発)映画会
~中沢啓治さんの遺志を受け継いで
主催:山田さんを支える市民の会
http://www.ne.jp/asahi/manazasi/ichi/moyoosi/moyoosi.htm
地震 他
●12月19日(土) 14時~17時 神戸市役所4号館(危機管理センター)1階会議室(三宮・花時計前駅徒歩約2分 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-3hOB_UtojDs/?utm_source=dd_spot )
神戸大学RCUSSオープンゼミナール
プログラム
①「スロー地震」から探る巨大地震の姿
廣瀬 仁 神戸大学都市安全研究センター准教授
近年の地震・測地観測網の整備によって、それまで知られていなかった種々の「スロー地震」が、西日本を中心に見出されてきています。それら の多くは南海トラフ沿いの巨大地震震源域と隣接する場所で発生しており、巨大地震発生とも深くかかわっていると考えられます。そのため、「ス ロー地震」について研究することで、巨大地震像・発生メカニズムについても理解が深まることが期待されます。本講演では、地震とはどのような 自然現象なのか、という基礎的な事項から、「スロー地震」と巨大地震との関係性という最新の研究内容についてお話ししたいと思います。
②最近の地域やイベントにおける危険物関連事故の発生について
鶴田 俊 秋田県立大学システム科学技術学部機械知能システム学科教授
日本経済の成長と共に充実した社会インフラは、老朽化の時期を迎えています。日本の人口構成も少子高齢化が進行し、効率的な生産活動による 経済活性化は、困難になっています。これからは、地域の特徴を生かし、文化的にも経済的にも新興国を引き付けることが、日本にとって必要と なっています。観光資源としてテーマパーク、伝統的な花火大会等が注目されています。ところが、仮設の設備を用いたイベントで多くの死傷者の 発生する事故が、日本国内を含め数多く報道されています。日本の社会が安全でないと新興国にとって魅力的な国とはなりません。日頃、当然のよ うに享受している社会の安全をどの様に計量し、目標設定し、対策を講ずるかについて考えてみたい。
司会:神戸大学都市安全研究センター教授 北後明彦
共催:神戸市消防局
後援:兵庫県
(無料・申込不要)
オープンゼミナールについての問い合わせ先
TEL: 078-803-6437(事務室 山崎)FAX: 078-803-6394 TEL:078-803-6440(熊崎、北後)http://www.kobe-u.rcuss-usm.jp/contact
http://open.kobe-u.rcuss-usm.jp/
こども夜まわり
●12月19日(土) 15:30~17:30 塚口さんさんタウン3番館6階「amare(あまり)」(阪急神戸線塚口駅 南口より徒歩2分 http://www.sunsuntown.com/access/access.html )
おーたにさんとこどもの里~「こども夜まわり」ってなに?~
西成とか釜ヶ崎とかと聞くと、つい敬遠しがちなイメージがあるかもしれません。でもそれでいいんやろか?私はある本を読んだ事がきっかけで随分と距離が縮まった気がします。自分の問題だと感じました。その本に出会うきっかけをくれたのが純ちゃんの存在です。今回イベントを企画した私も、果たして純ちゃんがどういう話をするのか楽しみにしています。
後半は車座になって、参加者の皆さんで感想や意見の交換をしませんか?ぜひしましょうよ!
内容:大阪西成・釜ヶ崎にある「こどもの里」では毎年冬に「こども夜まわり」と称した取り組みを行っています。幼い頃からこどもの里と深い縁があり、現在は外から"里"を応援しておられる大谷さん。自身の経験と絡めて"里"とその活動について語って頂きます。
定員:20名(当日参加可能ですが、予約者優先にさせていただきます)
話し手:大谷純(雑貨屋勤務・女性)
参加費:500円
連絡先:水田隆三(みずたりゅうぞう)
mail:mizuta.ryuzo@gmail.com tel:090-9713-3411(会社勤務のため平日昼間はご遠慮ください)
申込みはイベントページで参加表明頂くか、あるいはもしくは上記連絡先へ。複数名の場合は人数も添えて下さいね。
https://www.facebook.com/events/1696016683977402/
マイナンバー
●12月19日(土) 13:00~17:00 電話による相談
マイナンバーホットライン
共通番号制(マイナンバー制)についての電話相談会です。
受付電話番号 06-6857-2527 / 06-6844-2280
・ 通知カードを受け取り拒否したらどうなる?
・ 個人番号カードは任意申請だと聞いたが、持っていなくても不都合や不利益はないの?
・ 勤め先の会社から個人番号の提示を求められているが、拒否できないか?
・ 役所での手続きの際に、個人番号を書かないと受け付けてくれないのでは?
・・・等々、不安や疑問が広がっています。
また、個人事業主や経営者の人たちからも、
・ 従業員の個人番号の取り扱いで罰則規定があると聞くが、情報を盗み出された場合も処罰されるのか?
・ 責任を持てないので、従業員に個人番号提示を求めたくないのだが、個人番号の記載なしで税務署等は書類を受理するのか?
・ セキュリティ対策にはとても金がかかる。何もしないでコンピュータに侵入された場合、損害賠償責任等はどうなる?
・・・等々、やはり疑問や不安の声が高まっています。
弁護士の協力を得て、こうした疑問・不安に、できる限りこたえます!
主催:「いらんわマイナンバー!大阪訴訟」準備会
協力:大川一夫・上原康夫・島村美樹弁護士
*なお、弁護士対応は12/19の13:00~17:00のみですが、それ以外の日・時間帯でも、できる限り訴訟準備会メンバーが対応します。
ライブ
●12月19日(土) 19:00~MAP Cafe(大阪府富田林市本町12-11 http://goo.gl/ywUPZl )
Swing MASA Jazz Live @MAP Cafa
2015/10/2にオープンしたMAP Cafe 初めてのクリスマス ディナーショー。5千円で、NY仕込みのジャズライブ、あったかい手料理&1ドリンクをお楽しみいただけます。
18:00~開場(お食事できます)
19:00~ライブスタート
出演:サックス・Swing MASA、ピアノ・桐石日道子
定員:25名様限定
料金:¥5,000
https://www.facebook.com/events/834130976707748/
自衛隊
■12月19日(土) 午後9時00分~9時58分 NHK総合
NHKスペシャル
自衛隊はどう変わるのか~安保法施行まで3か月~
ことし9月に成立した、安全保障関連法。自衛隊は、“日本の防衛”そして“国際社会の平和と安全”のために、一層大きな役割を担うことになる。日本の安全保障政策の大きな転換を、現場の隊員はどう受け止めているのか。そして、その活動はどう変わっていくのか―。中国による海洋進出が活発化する中、安保法の成立に先立って、「日米防衛協力のための指針」が18年ぶりに改訂された。この時交わされた日米の議論を取材し、両国が今後の自衛隊の活動をどのようにとらえているのかを探る。さらに、島しょ防衛を想定した自衛隊とアメリカ軍の共同訓練、自衛隊によるアフリカ・南スーダンPKOを取材し、最前線の隊員たちが、今、何を感じているのかを見つめ、自衛隊の“これから”を考える。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20151219
戦 争
■12月20日(日) 早朝 5:20~5:50 朝日放送
「シリーズ戦後70年(16) 父の戦争 戦艦武蔵 甲板士官の遺言」
1000m超の海底から見つかった武蔵 世界最大の戦艦武蔵が戦後70年となる今年海底から見つかった。製造から最高機密でほぼ知られることなく沈没した武蔵、その甲板士官だった男は番組担当ディレクターの実の父親だ。家族にもほとんど話すことなく5年前に逝った父親の証言テープが今年見つかる。
そこには「不沈艦」と称された武蔵の最期、そして帝国海軍の幹部候補として海軍兵学校で共に学び絆を深めた同期生との戦地での再会、別れ…。壮絶な体験が記録されていた。
制作:九州朝日放送
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
クリックして応援お願いします!