Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 4月4日(月)~

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



映画情報
http://ameblo.jp/amebloacchan/entry-12145140622.html



戦争法
●4月4日(月)~4月9日(土)  ※(水)を除く 14:00~16:00 三宮マルイ前
「戦争法の廃止を求める2000万人署名」 ※雨天なら中止
☆アベ政治を許さない市民デモKOBE(36市民団体)と野党の共同行動です。
1月7日(木)から始めて、木・金・土・月・火と週のうち5日間を2時~4時まで、三宮マルイ前で道路使用許可を取っておこないます。ご参加下さい。
http://peace2014.blog.fc2.com/blog-entry-66.html 



資本主義 マネー
●4月4日(月) 18時半~大阪市北区民センター(地下鉄堺筋線「扇町」2号-B出口北へ3分/JR環状線「天満」西へ3分 北区役所隣 
http://www.osakacommunity.jp/kita/b1_hall.html)
映像で現代を語る会 ドキュメンタリーを視て語るつどい 
元米国労働長官で経済学者のロバート・ライシュ氏の「みんなのための資本論」 (BS世界のドキュメンタリー)と「マネーの狂わせた世界で~金融工学者の苦悩と挑戦」 (BS1スペシャル)を視て語るつどいです。
すごく中味の濃~い映像です!
会場費:300円
主催:映像で現代を語る会(090-5151-9763中森)



東日本大震災
■4月4日(月) 毎週月曜日 深夜2時21分~テレビ朝日 
テレメンタリ―2016
「“3.11”を忘れない62 必ずこの手で~海の底で待つ家族へ~」
東日本大震災から5年。津波にのみ込まれた妻、そして娘の手掛かりを求め、今も冷たい海で捜索を続ける2人の遺族がいる。宮城県女川町の高松康雄さんと石巻市の成田正明さん。2人は“いつまでも冷たい海の中に家族を残しておくわけにはいかない”と、震災後に潜水士の資格を取得し、捜索を続けている。しかし、沿岸部で進む岸壁や護岸の工事に伴い、捜索エリアは縮小。更に船を出してくれていた漁師が本業に戻ったため、捜索回数も減り、行方不明者の捜索は時間の経過とともに困難さを増している。もうすぐ60歳になる2人。わずかな可能性を信じて、今も大切な家族との再会を待ち望みながら潜り続ける。
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/


COP13
●4月4日(月) 19:00~21:30(open 18:00)モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分 
http://www.momo-family.org/?page_id=9
いきものカフェ
2016年はメキシコのカンクンで生物多様性条約COP13が開催される年です。
COP13に向けた盛りだくさんの動きをみんなでシェアし、世界の動きを学びつつ、生物多様性のためにすぐできること、長い時間をかけてやりたいことを話しましょう!
参加費:1000円
ミッチーのカレー出店あり(カレーのご予約は3日までにおねがいします)
ゲスト:坂田昌子(国連生物多様性の10年市民ネットワーク代表)
問合せ・申込:080-1522-9817(松村)
office@momo-family.org
http://happy.ap.teacup.com/momonoie/



政 治
●4月5日(火) 18:00~住吉区民センター(南海高野線 沢ノ町駅 徒歩5分(東へ約300m) 
http://sumiyoshiwardc-ogbc.jp/map/index.html)
時代を読む講演会
平松邦夫氏がほえます。この時代をどうすんね。
「日本死ね」の声をどう受け止めるか。
政党主導では市民主導の候補はできるのか。
https://www.facebook.com/events/578694125631523/



朝鮮学校補助金問題
●4月5日(火) 12時~1時 大阪府庁南側通用出入口前(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分)
朝鮮学校への補助金復活を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪



戦争法
●4月6日(水) 18時半~中之島水上ステージ(中央公会堂前 なにわ橋1分 淀屋橋・北浜5分) 19時20分~デモ出発 西梅田公園まで
戦争あかん!ロックアクション集会&デモ
戦争法も秘密法もあかん! 4月は夜桜デモ!
みなさ~ん!またまた6日が近付いてきました。4月ももちろん、ロックアクションやりますよ! 戦争法が強行可決されてからは、デモだけでなく講演会の企画も行い、多彩な活動を行ってきたロックアクションですが、4月の企画はロックアクションの原点である、シンプルな集会&デモです。シンプルだけど、やっぱりデモはいいですよね。4月の夜デモ。寒くもなく暑くもなく、いい感じの季節です。デモの途中で夜桜が見られたらいいですね。まだ咲いているでしょうか? みなさん、ぜひご参加くださいね!
アピール 
・集団的自衛権違憲訴訟について―いよいよ訴訟が始まります!
・電力自由化について~みんなで目指そう脱関電!
・TPPについてーすったもんだのTTPですが、結局いまどうなってるの?
・みんなで選挙☆ミナセン大阪より
 ―選挙に向けてみんなで盛り上げていきましょう!
・5.3おおさか総がかり大集会について
 ―戦争法反対2万人集会アゲイン@扇町公園ありますよ!
http://ameblo.jp/amebloacchan/entry-12144088091.html



「慰安婦」問題
●4月6日(水) 19時~20時 梅田ヨドバシカメラ前歩道西南角
日本軍「慰安婦」問題の解決を求める大阪駅前水曜集会
歌や踊り、カードセクションを交え、「慰安婦」問題の真の解決について訴えます。今回は、戦争法廃止の闘いや辺野古の闘いに関するアピール、育鵬社教科書採択を巡る不正についての報告もあります。ぜひご参集ください。
主催:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク



憲法カフェ
●4月6日(水) 18:50~喫茶うずら(京阪藤森駅から徒歩7分 
https://goo.gl/maps/nERqF)
はんなり憲法カフェvol.5
~自民党憲法改正草案ってなに??その4~
講師:毛利崇弁護士(京都南法律事務所)
今回は「緊急事態条項」について学んでみたいと思います!
実は、この「緊急事態条項」、前回も同じテーマでカフェをしたのですが、終了後、『これって、かなり重要な事!』『もっといろんな人が知るべき!!』との声が!という事で、今回も「緊急事態条項」のおはなし。
前回ご参加された方も、是非お越しください。前回ご参加頂けなかった方は、とても濃い~~内容のお話会になっておりますので、是非お越しくださいませ★
最初に、毛利弁護士に少しお話をして頂いて、その後は、ざっくばらんに質問タイム。そんな感じで今回もはんなりまったりと、カフェしようと思っております。
※軽食の準備がございますので、ご予約をお願いしますm(__)m
参加費:1300円(1drink+軽食+資料代)
主催:はんなり政治カフェ@ふしみ 
hsc.fushimi@gmail.com
https://www.facebook.com/events/1581099592207086/



●4月7日(木) 午後6時30分~市民環境研究所(叡山本線 元田中駅 徒歩1分 リカーマウンテンの入っている石川ビル3階 http://www13.plala.or.jp/npo-pie/access.html
公開学習会
事故直後より除染問題、避難者問題について取り組んでおられる京都精華大学の細川弘明先生をお呼びして市民環境研究所で通常の毎週の運営委員会を拡大した公開学習会として開催しますので、ぜひ多くの方にご参加いただければと思います。
連絡先:090-1968‐8004(石田)
主催:戦争を差させない左京1000人委員会




クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles